すべての数字から一つのあたりの数字を引く確率って無限にならないんですか?

1 : 2022/01/09(日) 04:16:35.70 ID:mZtKaQ580
だって数字て無限にあるよね
2 : 2022/01/09(日) 04:16:46.85 ID:mZtKaQ580
素朴な疑問
3 : 2022/01/09(日) 04:17:32.81 ID:5JYz064O0
0だよ
5 : 2022/01/09(日) 04:17:51.27 ID:mZtKaQ580
>>3
ええっl
4 : 2022/01/09(日) 04:17:46.21 ID:JYykrvr00
限りなく0に近づくって言いたいんか?
6 : 2022/01/09(日) 04:18:10.78 ID:mZtKaQ580
>>4
いや難しいことはわからんけどなんかやばい確率になりそうじゃん?
7 : 2022/01/09(日) 04:18:10.98 ID:JYykrvr00
確率は基本的に0から1やぞ
13 : 2022/01/09(日) 04:19:20.67 ID:Fe1ds2x1M
>>7
「基本的」って何?
0から1じゃない例挙げてよ
17 : 2022/01/09(日) 04:19:44.20 ID:JYykrvr00
>>13
わい数学にわかだから保険かけたんや
40 : 2022/01/09(日) 04:24:14.24 ID:+LYW5IjV0
>>13
センクウが1億%ってゆってた🥺!ゆってたもん!
8 : 2022/01/09(日) 04:18:58.53 ID:mZtKaQ580
でもあたりの数字決めたら絶対に誰も当てられないわけ無いじゃん?
9 : 2022/01/09(日) 04:19:06.40 ID:EZE6dh3r0
当たるか当たらないか50%
10 : 2022/01/09(日) 04:19:06.42 ID:sLbzRQYz0
無限分の1やから0や
16 : 2022/01/09(日) 04:19:41.37 ID:mZtKaQ580
>>10
でもそんなことないやろ、だって多分あたりが「1」だったら結構あたってしまうやろ
19 : 2022/01/09(日) 04:20:02.05 ID:vpBGulT60
>>16
??
20 : 2022/01/09(日) 04:20:13.48 ID:mZtKaQ580
>>19
え?
21 : 2022/01/09(日) 04:20:33.37 ID:vpBGulT60
>>20
あたりが「1」ってどういう意味なのかと思って
11 : 2022/01/09(日) 04:19:12.76 ID:82CrdoZk0
全ての数字って何ですか?
18 : 2022/01/09(日) 04:20:00.99 ID:mZtKaQ580
>>11
範囲に制限がなくて、その中のなんかランダムな数字
22 : 2022/01/09(日) 04:20:36.59 ID:82CrdoZk0
>>18
それお前の妄想やん
そんなの存在しないで
28 : 2022/01/09(日) 04:21:11.63 ID:mZtKaQ580
>>22
え?
12 : 2022/01/09(日) 04:19:16.80 ID:KhfC2nOT0
質問の意味が分からない
27 : 2022/01/09(日) 04:20:59.17 ID:mZtKaQ580
>>12
例えばあたりが「73833838388384」だとしてそれが当たる確率
32 : 2022/01/09(日) 04:22:24.22 ID:KhfC2nOT0
>>27
全ての数字ってのは実数だったり整数だったりするわけか
37 : 2022/01/09(日) 04:23:23.42 ID:mZtKaQ580
>>32
なんでもいい
14 : 2022/01/09(日) 04:19:26.89 ID:5iWAkt1L0
0か1や
15 : 2022/01/09(日) 04:19:27.12 ID:3TzHhun6d
無限の逆数とか無いんか?
23 : 2022/01/09(日) 04:20:36.79 ID:KhfC2nOT0
どこまでも小さくなるけど0にはならん
39 : 2022/01/09(日) 04:24:05.73 ID:IRGrM3FKM
>>23
こういう分かってないのに自信満々にレスできる人を見ると微笑ましくなる
44 : 2022/01/09(日) 04:24:47.71 ID:KhfC2nOT0
>>39
え、違うんか?
49 : 2022/01/09(日) 04:25:37.22 ID:+LYW5IjV0
>>39
間違ってるんか?
1を指定して無限に数字があったとしても1を引くことはあるやろ
68 : 2022/01/09(日) 04:29:46.21 ID:KhfC2nOT0
>>23
どこまでも小さいと言う表現はおかしい気してきたな
どんな正の実数よりも小さいが正しそう
24 : 2022/01/09(日) 04:20:44.46 ID:k0RHw/M60
そら0やろ…
25 : 2022/01/09(日) 04:20:51.83 ID:nweYeLYJ0
0に限りなく近い確率
以上
このスレ落とせ
29 : 2022/01/09(日) 04:21:24.52 ID:mZtKaQ580
>>25
そうなん
26 : 2022/01/09(日) 04:20:53.42 ID:5JYz064O0
測度論的確率論 とか シグマ加法族 とかでググってみると解決するかもね
30 : 2022/01/09(日) 04:21:56.55 ID:CHHaYwPi0
あなたが当たりにしたいのはいくつですか?
31 : 2022/01/09(日) 04:22:03.14 ID:g+fI4vbcp
確率ってものを分かってなさそう
35 : 2022/01/09(日) 04:23:09.44 ID:mZtKaQ580
>>31
1∼100の中からって言えば1%やん?
でもあたりはどこにあるかわからんくて選ぶ側も自由だったらどうなるのという
33 : 2022/01/09(日) 04:22:47.26 ID:eKtkCLvP0
0ですね
34 : 2022/01/09(日) 04:23:00.57 ID:2qw2SWms0
頭悪そうって言ったら東大の学生証うpしてくるパターンね
本物の馬鹿になりきれてないし釣り針が見えてんだよ
36 : 2022/01/09(日) 04:23:11.53 ID:8g/Wvg8r0
限りなく0に近い値やろ
38 : 2022/01/09(日) 04:23:59.64 ID:Gf1Wxm21M
もうちょっとちゃんと定義しろよ
自然数の中で、ぐらい書け
43 : 2022/01/09(日) 04:24:28.31 ID:mZtKaQ580
>>38
それでもいいけど、けっきょくわからんやん?
46 : 2022/01/09(日) 04:24:52.07 ID:Gf1Wxm21M
>>43
極限ならってないのか?
50 : 2022/01/09(日) 04:25:48.06 ID:mZtKaQ580
>>46
確率で極限とか考えたことない
56 : 2022/01/09(日) 04:27:08.49 ID:Gf1Wxm21M
>>50
お前が提示した問題は範囲が極限になるだろ?
ならないと思ってる?
58 : 2022/01/09(日) 04:27:33.43 ID:mZtKaQ580
>>56
なるんだ
62 : 2022/01/09(日) 04:28:24.05 ID:NRmTc7k50
>>50
無限という存在を扱うなら確率だろうと図形だろうと考えなあかんぞ
41 : 2022/01/09(日) 04:24:19.66 ID:teCqkG6B0
0
42 : 2022/01/09(日) 04:24:27.66 ID:xjxfeNm40
ガチで問題文の意味がわからん
47 : 2022/01/09(日) 04:25:02.15 ID:mZtKaQ580
>>42
答えのある数字の範囲が無いんや
45 : 2022/01/09(日) 04:24:51.88 ID:xjxfeNm40
全ての実数の中から特定のひとつの数字が当たる確率ってことなん?
48 : 2022/01/09(日) 04:25:21.09 ID:mZtKaQ580
>>45
うん
51 : 2022/01/09(日) 04:25:51.47 ID:P0u7c5mi0
おおむねゼロや
52 : 2022/01/09(日) 04:25:54.82 ID:OFRmZppO0
この時間やとまともに会話できひんガ●ジもそこそこ構ってもらえるよな
53 : 2022/01/09(日) 04:26:23.06 ID:NRmTc7k50
九九が分からない英検1級の奴か?
54 : 2022/01/09(日) 04:26:29.16 ID:eHHnkeNia
スレタイわけワカメやったが1~無限の間でってことか
55 : 2022/01/09(日) 04:26:40.63 ID:mZtKaQ580
>>54
うん
57 : 2022/01/09(日) 04:27:12.02 ID:LhCDldJzp
1/∞や
59 : 2022/01/09(日) 04:27:45.49 ID:mZtKaQ580
>>57
でもそれだと誰も当たらないやん
63 : 2022/01/09(日) 04:28:36.53 ID:vpBGulT60
>>59
概念上の話がしたいのか現実に落とし込みたいのかハッキリしろよ
現実にすべての数字なんてないし
60 : 2022/01/09(日) 04:28:09.01 ID:fN+7yA3E0
自然数のうち一つが当たりの確率1/n
nを無限大に持ってくと当然0

全ての数字ってのが何なのかわからんがこれよりは小さい値になるんじゃね

61 : 2022/01/09(日) 04:28:15.90 ID:mZtKaQ580
範囲なくしただけで誰も当たらないってことはないやろ
64 : 2022/01/09(日) 04:28:38.87 ID:1wHUFgF90
0から1の間に有理数と無理数がそれぞれどういう配置でバラまかれてるのか気になる
76 : 2022/01/09(日) 04:33:46.53 ID:1wHUFgF90
>>64
これがわかれば
任意の実数を1つ選んだときにそれが有理数である確率とかが分かって面白そう
65 : 2022/01/09(日) 04:28:59.01 ID:x5Oeh1Qh0
1~100の数字←それぞれ引ける確率は1%
1~∞の数字←それぞれ引ける確率は0%
何かしらの数字が引けるはずなのに0%ってのは奇妙やなぁって話?結局0に近いだけで0ではないってのが答えやないの
66 : 2022/01/09(日) 04:29:24.80 ID:mZtKaQ580
>>65
なるほどね
72 : 2022/01/09(日) 04:30:49.86 ID:5BemmfTsM
>>65
なんでこういう疑問と自分なりの仮説まで立てられるのにちゃんと集合とか測度とか濃度の勉強しないの?
ネットに親切な解説がいくらでも転がってるのに、5chで馬鹿と馴れ合うだけで終わるのもったいなくないの?
67 : 2022/01/09(日) 04:29:25.43 ID:NRmTc7k50
でイッチ自身はどう思ってるんや
69 : 2022/01/09(日) 04:29:48.19 ID:hPmVU9gn0
知りたい確率も1の理解力もほぼ0や
70 : 2022/01/09(日) 04:29:54.49 ID:rX1fwB/a0
当たるか当たらないかだから1/2や
71 : 2022/01/09(日) 04:30:05.62 ID:SrHtKk3/0
野生のゆたぼんおるやん
73 : 2022/01/09(日) 04:31:05.00 ID:rcD6Qn4Aa
∞って値じゃないからなぁ
それもう発散してるから『すべて』って表記をどうにかしたらいける気がするなぁ
74 : 2022/01/09(日) 04:31:33.30 ID:csQAHBJj0
無限分の1でほぼ0やろ
75 : 2022/01/09(日) 04:32:49.48 ID:RWl7Y4T0M
検索結果 「理論武装確率論」 0件

あのさぁ

77 : 2022/01/09(日) 04:33:48.43 ID:gVGLFF1k0
人間には無限の数の概念があるんやで
勉強になったな、冬休み明けても頑張るんやで
78 : 2022/01/09(日) 04:35:35.27 ID:LbDMZ/6N0
1/∞
限りなく0に近い数字になる
79 : 2022/01/09(日) 04:35:40.14 ID:3PfJkH1v0
確率が無限になるってなんやねん
80 : 2022/01/09(日) 04:36:05.09 ID:teCqkG6B0
限りなく0に近づく
81 : 2022/01/09(日) 04:36:52.25 ID:t6Zdi1RQ0
手元の確率入門書見たら0ですって書いてあったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました