- 1 : 2022/01/09(日) 18:34:57.38 ID:S6lymhd60
-
居酒屋「さくら水産」見かけなくなった? 店舗数激減、都内は8店のみ
運営会社「テラケン」(東京都千代田区)公式サイトの会社概要を見ると、「海産物居酒屋 さくら水産」は21年6月末時点で東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・愛知県にわたって計18店舗を展開。都内については「8店舗」とある。
保存されたウェブページを閲覧できるサービス「ウェイバックマシン」でテラケン公式サイトの同ページを調べていくと、
少なくとも2013年7月末時点では全国で104店舗が存在。都内では62店舗あった。8年の間に86店舗減、都内だけでも54店舗減となっている計算だ。 - 2 : 2022/01/09(日) 18:35:23.58 ID:xnYX4YkE0
-
でも磯丸水産は??
- 15 : 2022/01/09(日) 18:43:18.86 ID:JA5iIdh90
-
>>2
その2つ区別ついてなかったわ - 45 : 2022/01/09(日) 19:23:24.85 ID:JaMAbV0I0
-
>>2
たけーんだよバカ - 3 : 2022/01/09(日) 18:35:57.54 ID:y+gUfU0Qa
-
磯丸があるだろ
- 41 : 2022/01/09(日) 19:20:06.91 ID:XNpVcCzgx
-
>>3
全然理解してないなw
ランチ500円でオカズ以外食べ放題だったんだよw
ライス、味噌汁、漬け物、生卵、味付け海苔、夏場はそうめんも食べ放題だった
りーまんや肉体労働者にはコスパが神がかっていた
社員食堂みたいになってたんだよ - 44 : 2022/01/09(日) 19:23:04.18 ID:7VYrLWeY0
-
>>41
大昔に初めて食ったときはなんとも思わなかったけど
いつからかいきなりお米がクソまずで生卵混ぜてもまずすぎてしばらくいかなくなってたな
数年前に行った時には店員がアジア系外国人になっただけでお米がクソまずで生卵混ぜてもまずすぎたままだったのでもう行っていない - 4 : 2022/01/09(日) 18:36:20.76 ID:7RA+UDwn0
-
さくら水産はランチ限定だわ
- 5 : 2022/01/09(日) 18:36:31.18 ID:/HKNEB+Z0
-
やっつけランチ500円はおかずはともかく卵味噌汁米おかわりし放題だったからな
- 6 : 2022/01/09(日) 18:36:53.89 ID:Ith8QiRha
-
銀座に勤めてたときに500円ランチをよくお世話になったわ
まだ店あるみたい - 7 : 2022/01/09(日) 18:37:02.08 ID:a/Y5cV0U0
-
ランチ生卵食べ放題の時は行ってたわ
- 8 : 2022/01/09(日) 18:37:34.46 ID:LlBHuNb90
-
磯丸水産の蛤があればええわ
- 9 : 2022/01/09(日) 18:37:59.83 ID:2mTPU1z+a
-
シンプルにまずい
貧乏学生だった頃ですら刺身残したからな - 10 : 2022/01/09(日) 18:38:27.69 ID:0EWItZWm0
-
いつも思うけどクビになったバイトくんたちはどこに行くの?
- 11 : 2022/01/09(日) 18:39:31.04 ID:dgiyzE4M0
-
一度も行かないうちに行動範囲からなくなってしまった
- 12 : 2022/01/09(日) 18:39:54.50 ID:c89qAMzW0
-
磯丸は高くてまずい
- 13 : 2022/01/09(日) 18:40:55.25 ID:zE/gAMMGM
-
ええ!?何処にでもあったのにそんな事になってたんかい。。
田舎に戻ったから都内の状況知らんしコロナで都会に行けなくなったし。。
またランチ何にしようか迷いたかった - 14 : 2022/01/09(日) 18:43:04.37 ID:e5XQ/FVD0
-
テラケイ?
- 16 : 2022/01/09(日) 18:44:13.17 ID:EU7rG/Ai0
-
大学時代昼飯一番世話になった
- 17 : 2022/01/09(日) 18:47:38.37 ID:uMNgXJGla
-
まぁ安くてまずかったからな。
- 18 : 2022/01/09(日) 18:47:45.66 ID:f1kIBAOT0
-
川口と大宮にあるから僕は愛用してる
- 20 : 2022/01/09(日) 18:48:48.61 ID:M2NxK8Nu0
-
>>18
忘年会開けよ - 22 : 2022/01/09(日) 18:49:54.92 ID:f1kIBAOT0
-
>>20
第六波が収まったら、僕んちでバーベキューやりたい - 19 : 2022/01/09(日) 18:48:44.66 ID:cR9Dfd6+0
-
まずすぎるからしゃあない
牛丼くったほうがいい - 21 : 2022/01/09(日) 18:49:52.82 ID:j9r0+Z/Ba
-
米の不味さは異常。
どうやったらあそこまで不味く炊けるのか興味が湧くレベル - 23 : 2022/01/09(日) 18:51:13.60 ID:blBqRU0V0
-
ケンモメンの逆神っぷり
- 24 : 2022/01/09(日) 18:51:34.87 ID:IFEute+h0
-
親が得意げに買ってくるけど品質悪いしマジいらん
- 25 : 2022/01/09(日) 18:52:57.70 ID:Ogw0atEKa
-
嫌儲ガ●ジは自殺行為が大好きやの
さくら水産は、ベクレで売れ残った東北太平洋水産品のゴミ捨て場やったんや
せっせと通ってたガ●ジは高汚染食材に当たればガンやら白血病不回避やったで
- 39 : 2022/01/09(日) 19:17:58.93 ID:ySawXdOt0
-
>>25
池沼 - 26 : 2022/01/09(日) 18:54:52.36 ID:TW9WSri40
-
古古米レベルの飯の不味さだったな
- 27 : 2022/01/09(日) 18:55:35.74 ID:rQeY0ybr0
-
不味いのもアレだけど一番嫌なのが客層が悪い事
学生が騒いでてうるせーって自分が学生時代にすら思ったくらいだわ - 29 : 2022/01/09(日) 19:01:39.70 ID:KcYpLLYG0
-
魚肉ソーセージは良かった
- 30 : 2022/01/09(日) 19:01:53.97 ID:36j45MOmr
-
近所に無かったっけ?と思ったら近所のはまるさ水産とだんまや水産だった
まるさ水産は美味いしだんまや水産は養老乃瀧系列で安いしでどっちもええ店や - 31 : 2022/01/09(日) 19:03:18.72 ID:xfwfHlMhF
-
今北朝霞
そこにあるぞw - 32 : 2022/01/09(日) 19:06:03.98 ID:s5Xwkvr20
-
ここで食って帰りの満員電車で下痢しそうになったから絶対許さない
- 33 : 2022/01/09(日) 19:06:56.76 ID:SG5aurGA0
-
駅近くに何とか水産あるけど
500ランチやめて単価800円~になってから行かなくなったわ
値上げしすぎだろjk - 34 : 2022/01/09(日) 19:07:12.79 ID:Nhc8SEJaM
-
コロナで外食は死に体
- 35 : 2022/01/09(日) 19:07:39.64 ID:EfEjP9qM0
-
ランチの海苔が腐ってた
- 36 : 2022/01/09(日) 19:08:01.88 ID:36j45MOmr
-
磯丸水産が流行ってる意味がマジでわからん
24時間営業以外に利点ないだろあそこ
高いしそんなに美味しくないし - 37 : 2022/01/09(日) 19:11:24.97 ID:53CEWfDs0
-
やっぱ値上げすると客足遠のいてこうなるんだな
- 40 : 2022/01/09(日) 19:18:58.03 ID:9g1myR4b0
-
さくら寿司めちゃくちゃ美味いけどな
- 42 : 2022/01/09(日) 19:21:27.00 ID:sgdsSCc5p
-
頑なに美味くしようとしなかったな
- 43 : 2022/01/09(日) 19:22:32.15 ID:I0e8A6hf0
-
今はランチ生タマゴに制限あるの?
ケンモメン御用達の「さくら水産」 2013年に全国104店舗あったのが現在は18店舗まで減っていた

コメント