- 1 : 2022/01/15(土) 16:01:40.28 ID:ECINXPO50
-
九九をきっかけに算数が苦手にならないように 間違えやすい段の対策は?
小学校の時に先生の前で九九を暗唱し、合格するまで何度も繰り返した記憶のある方が多いのではないでしょうか。
基本的に九九は音で覚えます。「ににんがし、にさんがろく」といったリズムで覚えることで、定着していきます。
でも、これが間違いの1つの原因にもなるのです。4の段と7の段を言い間違える
音で覚える場合に間違いを誘発する原因は、似たような音を持つ数字を混同してしまうことです。
九九の中では、4と7の数字の音がそれにあたります。
4は九九の中では「し」、7は「しち」と発音します。よく覚えたての時期に「し」なのか
「しち」なのかわからなくなるお子さまがいますが、
3年や4年になってもうっかり間違えてしまうことが多いです。
https://benesse.jp/kyouiku/202112/20211219-1.html - 2 : 2022/01/15(土) 16:02:22.19 ID:FLTWiq7Qa
-
なぜ知ってるし
- 3 : 2022/01/15(土) 16:03:07.48 ID:O5UEau9I0
-
1の段ってそもそも暗唱するか?
- 4 : 2022/01/15(土) 16:03:43.30 ID:S/OzAiQb0
-
田沢じゃないんだから😅
- 5 : 2022/01/15(土) 16:03:58.88 ID:Sz7qYB2i0
-
ホイ卒して小学校に入ったら周囲が全員ひらがなカタカナをマスターしててどん底に突き落とされたもんよ
黄金期はホイの中庭でダンゴムシ弄ってた頃ですよ - 6 : 2022/01/15(土) 16:03:59.74 ID:DrPwWxyMM
-
ケンモメンの神童率高すぎ問題
- 7 : 2022/01/15(土) 16:04:25.35 ID:9L/vqlH3r
-
陰毛は千
- 8 : 2022/01/15(土) 16:05:26.47 ID:89NHkpC40
-
ドラえもんの九九の歌で覚えた
- 11 : 2022/01/15(土) 16:08:17.04 ID:B8b79t7t0
-
>>8
のぶ代がいーちのだーんいちのだんって歌ってるやつか - 9 : 2022/01/15(土) 16:05:37.88 ID:EQB10Pvh0
-
間のンはなんだよ、けんもうのンか?
- 19 : 2022/01/15(土) 16:12:15.05 ID:B94PK5yy0
-
>>9
陰毛だよ - 10 : 2022/01/15(土) 16:08:16.57 ID:RIKetip7r
-
おう、いつ聞いてもさすがじゃのう
ケンモの九九は - 12 : 2022/01/15(土) 16:09:19.03 ID:qBcx28C20
-
七の段覚えるのが一番早かったのは黄金期かもな
- 13 : 2022/01/15(土) 16:09:20.07 ID:qKquejcR0
-
すまん、七の段って難しくなかった?🥺
- 14 : 2022/01/15(土) 16:09:43.34 ID:mgdTWTiV0
-
クラスの誰よりも早く九九をマスターしたケン太くん
- 15 : 2022/01/15(土) 16:10:37.26 ID:9uFBidgo0
-
今の子供も歌で九九覚えてるの?
九九八十一のときのクラスの盛り上がりすごかったよな - 18 : 2022/01/15(土) 16:11:56.11 ID:ECINXPO50
-
>>15
九九の歌を知らない
アルファベットの歌は知ってる - 16 : 2022/01/15(土) 16:10:54.74 ID:l6q/w/o60
-
ニニンがシノブ伝!
- 17 : 2022/01/15(土) 16:11:37.31 ID:1xmksWC20
-
未だにうちの親なんか俺が運動会のリレーでごぼう抜きにしたのを得意気に話すから困る
- 20 : 2022/01/15(土) 16:12:56.63 ID:8UGVs6wZ0
-
シンサンは?
- 56 : 2022/01/15(土) 17:32:17.57 ID:sIoIeivOa
-
>>20
ジューシー - 21 : 2022/01/15(土) 16:13:35.46 ID:zNyyOyo10
-
発見 発見 大発見 まるばつだけが答えじゃない たのしい九九をおぼえましょ~
- 22 : 2022/01/15(土) 16:14:53.38 ID:/XnL4x3La
-
(ヽ´ん`)「シチサン……サンシチ21!」
- 23 : 2022/01/15(土) 16:15:25.36 ID:huDnRWOC0
-
今やゼロに何をかけてもゼロのケンモメン
- 26 : 2022/01/15(土) 16:18:27.83 ID:wg7HqoDfd
-
>>23
ケンモメンは虚数 - 24 : 2022/01/15(土) 16:16:38.67 ID:4x/HBGoa0
-
二の段でつまづいて黄金期終わってそう
- 25 : 2022/01/15(土) 16:18:26.22 ID:JVAUAs1v0
-
九九八十八!
- 47 : 2022/01/15(土) 16:50:44.35 ID:yZYUVYHW0
-
>>25
いつ聞いてもさすがじゃのう - 27 : 2022/01/15(土) 16:19:23.43 ID:aYZa4nZ90
-
インムは?
- 28 : 2022/01/15(土) 16:20:06.15 ID:1yn4LfBk0
-
7の段あたりで周りに追い越されてそう
- 29 : 2022/01/15(土) 16:21:06.70 ID:se0cpDyP0
-
ガキが塾でインドの九九を習ってきてムカつくわ
- 30 : 2022/01/15(土) 16:21:27.33 ID:ASN8TXTi0
-
大学の赤点追試がFF暗証だった
- 31 : 2022/01/15(土) 16:22:11.50 ID:BKsGh/9Y0
-
あの頃はクラスの人気者だったよな
女の子からもしょっちゅう声がかかってた
それが今や… - 35 : 2022/01/15(土) 16:26:37.67 ID:8UGVs6wZ0
-
>>31
10で神童、15で秀才、20すぎればただの人
25で気付けば弱者男性、30越えたらケンモメンの出来上がり - 32 : 2022/01/15(土) 16:22:35.88 ID:HslGehLL0
-
音で覚える場合に間違いを誘発する原因は、似たような音を持つ数字を混同してしまうことです。
4は九九の中では「し」、7は「しち」と発音します。↑↑これほんとアホだよな
算数なのに計算以外の余計な変換にも頭を使うことになる - 33 : 2022/01/15(土) 16:23:30.34 ID:QRr46YoPM
-
発達障害だから意味のない言葉の羅列は嫌いだった
馬鹿らしいけど役に立つな
まだ
ニカケルニハヨン、ニカケルサンハロクとかの方が発達障害には理解出来る - 34 : 2022/01/15(土) 16:25:49.07 ID:zOzX1UAn0
-
(ヽ´ん`) その頃にセブンスコードマスターしておきたかった
- 36 : 2022/01/15(土) 16:27:25.46 ID:xZucx1Xa0
-
末は博士か大臣か
- 37 : 2022/01/15(土) 16:28:21.91 ID:ta+KGudO0
-
クラスメート「ケンモやるじゃん!」
(ヽ^ん^)へへっ、よせやい - 38 : 2022/01/15(土) 16:31:00.95 ID:wxRxRtQ70
-
>>1
因子が死!隠語が好き! - 39 : 2022/01/15(土) 16:32:52.03 ID:EF06BMHF0
-
1の段とか省いてたよな
- 40 : 2022/01/15(土) 16:33:34.36 ID:u+kT7TjId
-
でも九九があるからニポンジン計算得意なんだろ?
英語にはこういうニモニックな覚え方あるの? - 41 : 2022/01/15(土) 16:34:32.31 ID:94dH+uR/0
-
海外ではどうやって覚えてるんだろ?
- 42 : 2022/01/15(土) 16:36:36.71 ID:yJ5Vp80A0
-
こいつ…!? 7の段をもう…!
- 43 : 2022/01/15(土) 16:39:40.65 ID:74oZkq5L0
-
九九と漢字と縦笛は得意じゃったのう…
- 44 : 2022/01/15(土) 16:40:52.90 ID:8MZkf0Lm0
-
九九の歌聴きながら寝てたわなんか漂流しちゃったストーリー物のやつ
- 45 : 2022/01/15(土) 16:42:18.45 ID:4zw+nIHva
-
7の段で挫折して勉強諦めたわ
- 46 : 2022/01/15(土) 16:43:50.62 ID:lN/MMOtU0
-
九九できた人から
お外で遊んでいいって言われて
一人でずっと遊んでた🥺 - 48 : 2022/01/15(土) 16:56:14.71 ID:z5d5P6RC0
-
なんの歌かわからないけど
日本列島どっこいしょ
掘って掘ってまた掘って
って歌が記憶に残ってる - 49 : 2022/01/15(土) 17:03:44.76 ID:liORDDpr0
-
掛け算は入れ替えても成立するのであれば九九は半分だけ覚えれば事足りる説を提唱した第一人者だったけど同級生や教員たちには受け入れられることなく変人扱いされて終わった
- 50 : 2022/01/15(土) 17:06:40.21 ID:1pqVaSCO0
-
意味の無い発声だよ
- 51 : 2022/01/15(土) 17:12:06.26 ID:l2oaeZMY0
-
よく知ってるなあ。この頃までは女の子とよく遊んでたんだけどなあ~
- 52 : 2022/01/15(土) 17:14:40.55 ID:I2uGxNbOM
-
九九覚えさせる時泣いてる奴居ただろw
あれぼく - 53 : 2022/01/15(土) 17:15:37.12 ID:EyC3UN2R0
-
7をしちと呼ぶのやめろ いちなのかしちなのか分からなくなる
- 54 : 2022/01/15(土) 17:17:03.67 ID:jbEbSvil0
-
5の段は楽勝やった😊
- 55 : 2022/01/15(土) 17:26:44.83 ID:YrJDpVRka
-
ニシンが悟空
(ヽ´ん`)「インイチがイチ! インニがニ! インサンがサン!」 ←ケンモメンの黄金期

コメント