- 1 : 2022/02/05(土) 12:40:42.18 ID:XbjGS34E0
-
30代からそなえる「おひとりさま老後」貯蓄や年金いくらあればいいのか
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220204-00027323-toushinone-bus_all - 2 : 2022/02/05(土) 12:41:08.99 ID:I5XFE07U0
-
時の風のせいだろ
- 3 : 2022/02/05(土) 12:41:23.42 ID:nq6RGFkl0
-
生活保護
- 4 : 2022/02/05(土) 12:41:53.26 ID:bF3aUMEs0
-
税金で介護職の底辺どもが一生面倒見てくれるから貯蓄なんていらんよ
- 5 : 2022/02/05(土) 12:42:10.49 ID:g2yhBU1A0
-
生活保護+施設
- 6 : 2022/02/05(土) 12:43:05.61 ID:sIZVqYnH0
-
hay naku dapat gusto mo tamakin sa mabuhay
- 7 : 2022/02/05(土) 12:44:58.94 ID:XlqmBbT1d
-
万引き
捕まってもとりあえず生きていける - 8 : 2022/02/05(土) 12:45:54.49 ID:05fhHNHr0
-
車椅子生活になるなら1階かエレベーター付きの物件に引越すか施設に入所するしかないだろうけどそんなスムーズに物件がみつかるわけもなく
どうしたらいいものやら - 9 : 2022/02/05(土) 12:46:06.03 ID:kyf8/I260
-
どうすんだろなマジで
- 10 : 2022/02/05(土) 12:49:06.91 ID:TyYKz3PZ0
-
寿命やろ
- 11 : 2022/02/05(土) 12:50:01.70 ID:GOJsEJUX0
-
とりあえず頑張って家の外に出て4ねば腐敗する前に片づけてもらえる
- 12 : 2022/02/05(土) 12:51:50.96 ID:bA4NFgOs0
-
あ~傷つくことなんて慣れたはず
だけど今はもうダメか? - 13 : 2022/02/05(土) 12:52:11.64 ID:J0H+7xBJp
-
夜明けに震えるから
- 14 : 2022/02/05(土) 12:52:22.99 ID:ISHEmixd0
-
教えて生きる意味
- 16 : 2022/02/05(土) 12:54:04.89 ID:Iy62TsxQx
-
寿命だよ
- 17 : 2022/02/05(土) 12:54:37.71 ID:k4/Xxza00
-
toshlかよ
- 18 : 2022/02/05(土) 12:54:45.05 ID:30ANoVHCp
-
溢れる想いだけが激しく切ない
- 19 : 2022/02/05(土) 12:55:13.39 ID:IKEnsfZ30
-
他人事じゃないから困る
- 20 : 2022/02/05(土) 12:56:15.16 ID:G4b0WFfX0
-
詰み
そうならないよう対策を立てておかなかったのだから自業自得
そのままおとなしく運命を受け入れなさい - 21 : 2022/02/05(土) 12:57:14.25 ID:yh2tKCfe0
-
役所に行けば勝手に片付けてもらえるだろ
- 22 : 2022/02/05(土) 12:57:36.97 ID:6JwJ3JCf0
-
歳の枷が強すぎて
- 23 : 2022/02/05(土) 12:57:39.02 ID:Z5/8dgcC0
-
うちでは皆死ぬまで働いてるよ
夜風呂入ったら死んだとか朝起きたら死んでたとか
同じようにすればいいんちゃう? - 24 : 2022/02/05(土) 12:58:08.87 ID:s6tZoKKG0
-
生活保護で特養に優先入居者じゃないの
- 25 : 2022/02/05(土) 12:58:24.05 ID:NJfOzoEG0
-
一応はまだ先進国だから生活保護がある
餓死はしないはず
発展途上国だったらそのまま氏ぬ - 26 : 2022/02/05(土) 12:59:45.71 ID:lyB9W1Zx0
-
既に尊厳死協会と相談していてそうなったらスイスでの安楽死をする方向で纏めてるわ
- 27 : 2022/02/05(土) 12:59:53.09 ID:HvbJEZjU0
-
時代の風が強すぎて
- 28 : 2022/02/05(土) 13:00:19.59 ID:HOz3y0rq0
-
そもそも60で引退する勤め人とかいう風習は企業の都合で作り出された奇習であって
生体としての人間に都合のいいものじゃないんだよなぁ
一生畑耕すほうが体にはいいのかもしれん - 29 : 2022/02/05(土) 13:00:29.97 ID:J036cGUmd
-
骨格標本見たら分かるけど足と股間を繋ぐ骨が笑えるほどほっそいのな
年取るとふとした事で折れるとか - 30 : 2022/02/05(土) 13:03:30.16 ID:WeHeh9mR0
-
そうなる前に地方自治体のお年寄り相談センターに行っとけ
生保か年金で入れる施設手配してくれる - 31 : 2022/02/05(土) 13:04:20.60 ID:mSzVuYnu0
-
ナマポ+介護
- 32 : 2022/02/05(土) 13:05:34.57 ID:PJ7dr9JY0
-
Forever Love
- 33 : 2022/02/05(土) 13:06:29.79 ID:Bfl5s0bI0
-
変わり続けるこの時代にも変わらない愛はあるから大丈夫!
- 34 : 2022/02/05(土) 13:06:30.17 ID:nyLEFPFs0
-
ジサツするか、やや緩やかに死ぬか、だな
今の30代以下の老後とかそれはもうひどいだろうな
貯蓄なし独居老人「もう1人で歩けない」 こうなったらどうすんの?

コメント