俺さん、ニートなのにたくわん漬けを作ってしまう…

1 : 2022/02/06(日) 12:56:12.09 ID:E8VxQeD90


雪深い秋田県内陸部、なかでも湯沢市は四方を山に囲まれた豪雪地帯として知られる地域である。冬の訪れは早く、そして長い。それが独自の漬物づくりの文化を生んできたといわれている。
いぶりがっこの原料となるのは、秋に収穫される白首の地大根。水分が少なく真っ白で長く、身が締まっていて辛いため生食には向かないが、いぶりがっこには最適な素材なのだ。
https://nihonmono.jp/area/31308/

大根4本分
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/02/06(日) 12:56:49.43 ID:GOhC4YAG0
発酵させてるの?
13 : 2022/02/06(日) 12:58:40.21 ID:E8VxQeD90
>>2
甘酢で作るやつだから多分発酵はしてないと思う
4 : 2022/02/06(日) 12:57:06.56 ID:Q7skf0+A0
>>1
でかした若造
5 : 2022/02/06(日) 12:57:07.39 ID:cQFi1A0v0
メルカリで売ろう
6 : 2022/02/06(日) 12:57:29.77 ID:b5KJEBWQH
塩分気をつけような
7 : 2022/02/06(日) 12:57:36.33 ID:ndQQMMYP0
一本くれ
8 : 2022/02/06(日) 12:58:13.94 ID:ya1IeU8Ja
無限白ご飯
9 : 2022/02/06(日) 12:58:15.17 ID:C8GokzOo0
うんことか付いてそう
10 : 2022/02/06(日) 12:58:16.08 ID:4EWITKO0M
ちゃんと出来てる
それを売ればもう職人
11 : 2022/02/06(日) 12:58:28.63 ID:lep/fF2kM
いいね
12 : 2022/02/06(日) 12:58:31.50 ID:mcOo217f0
鷹の爪入れるとかお前分かってるな
14 : 2022/02/06(日) 12:58:47.01 ID:RH97rOEb0
有能か?
無限に食べれる
米もおいしく食べられる
15 : 2022/02/06(日) 12:59:06.07 ID:e9uoUZaH0
着色料でしっかり色付けろよ
16 : 2022/02/06(日) 12:59:18.33 ID:h2Edhdivx
そんな大量に漬けて何人で食うの?
17 : 2022/02/06(日) 13:00:36.75 ID:KCuH2Y0hM
辛い大根って最近少ないな
18 : 2022/02/06(日) 13:01:22.00 ID:sinCUMZB0
大根何日干した?
19 : 2022/02/06(日) 13:02:49.71 ID:ndQQMMYP0
こういうのも悪くないけれど
業務スーパーとかの毒々しい色の漬物も好きだ
20 : 2022/02/06(日) 13:02:55.85 ID:4EWITKO0M
商店街など、閉店後や店休日の商店の前で
ベニヤ板とビールケースで台作って、一袋三百円で並べて売りな
さい。
商店には話し付けとくんだよ。何軒か回ればいいよと言ってくれる。
21 : 2022/02/06(日) 13:03:14.74 ID:IKcBR9Ia0
こんなの浅漬けじゃん
本物のたくわんはマジで臭い
22 : 2022/02/06(日) 13:03:15.56 ID:E8VxQeD90
https://youtu.be/t90O0vJMNLk
たくわんレシピはこの動画参考にしてる
作り方も簡単で
ゴミ袋に大根と塩入れて重しして5日
5日後に出てきた塩水全部捨てて
ゴミ袋に砂糖と酢と昆布と鷹の爪入れて5日放置するだけ
家族も美味い言いながら食ってくれてるは
26 : 2022/02/06(日) 13:05:40.91 ID:cQFi1A0v0
>>22
干したりしないんだ
23 : 2022/02/06(日) 13:04:17.07 ID:aAvIOPte0
また嫌儲飯かと思ったら普通に良くできてるやん
24 : 2022/02/06(日) 13:04:34.89 ID:KOSgPffu0
漬物を漬ける前に仕事を探せと親御さんに怒られないのかw
25 : 2022/02/06(日) 13:05:13.55 ID:E8VxQeD90
あと引くぐらい砂糖使う
27 : 2022/02/06(日) 13:07:13.77 ID:7nXB+ev60
たくわんて何日もつの
28 : 2022/02/06(日) 13:08:08.22 ID:DPuNEuaq0
うちに送ってくれ
29 : 2022/02/06(日) 13:09:42.70 ID:oGnCYFf90
漬け物って管理が大変そうで挑戦できない
30 : 2022/02/06(日) 13:14:19.92 ID:GlyGeC8S0
人間暇を持て余すとろくな事にならんしな
素晴らしい🤗
31 : 2022/02/06(日) 13:31:47.66 ID:ZY+R59Jk0
俺もぬか漬けやってる
仕事してる感もあるし達成感ある

コメント

タイトルとURLをコピーしました