『手帳型スマホケース』👈コレ使ってる奴の無能感は異常

1 : 2022/02/09(水) 01:21:14.12 ID:rOZBtq6EH
わかる
2 : 2022/02/09(水) 01:21:24.96 ID:rOZBtq6EH
ええんか?
3 : 2022/02/09(水) 01:21:36.05 ID:VLB+SD/eH
4 : 2022/02/09(水) 01:21:56.14 ID:anSK8yhHH
全くスマートじゃないよね
5 : 2022/02/09(水) 01:22:04.45 ID:7fvjW3r30
世のジジババみんな手帳型やけど
6 : 2022/02/09(水) 01:22:24.46 ID:0CzWrFqhH
>>5
まさに無能やん
7 : 2022/02/09(水) 01:22:31.01 ID:vzx18Av/r
孫正義も手帳型やぞ
8 : 2022/02/09(水) 01:22:31.42 ID:KSO4nPRx0
脇田潤
9 : 2022/02/09(水) 01:22:53.47 ID:8d27XzWO0
きしょいやつ多いな
10 : 2022/02/09(水) 01:22:59.75 ID:QhQ3XRJVa
落とした時に画面守ってくれるんだよなあ
21 : 2022/02/09(水) 01:25:30.51 ID:qPvfOCwk0
>>10
落として的確に手帳型ケースの隙間に当たって画面割れたうちのスマホの話する?
11 : 2022/02/09(水) 01:23:11.64 ID:ckWmogEE0
免許入れて手ぶらで買い物に行けるようにしてるんや
60 : 2022/02/09(水) 01:34:10.70 ID:GpoWO2WF0
>>11
???
12 : 2022/02/09(水) 01:23:12.55 ID:Uq6L+ek50
利用者は40代~50代に偏ってるらしい
13 : 2022/02/09(水) 01:23:30.61 ID:08hyxmq80
わかる 車乗ってジム行ってランニングマシンやって車で帰ってくる奴みたい
14 : 2022/02/09(水) 01:23:36.30 ID:zxd9b8Oi0
なんか安心するねん
16 : 2022/02/09(水) 01:23:55.28 ID:YXcN5D880
もっといる?
17 : 2022/02/09(水) 01:24:10.75 ID:39wpGRFE0
そもそもケースなんていらなくね?
25 : 2022/02/09(水) 01:26:05.40 ID:6QfSBjt9M
>>17
最新iPhoneを裸は流石に怖いわ
カメラも出っ張ってるしケースとカメラ保護必須
34 : 2022/02/09(水) 01:28:29.29 ID:kzY5ZTNEp
>>17
最近のスマホはほとんどカメラが出っ張っているから必要や
18 : 2022/02/09(水) 01:24:20.59 ID:iaJ6v0io0
すまんのか?
19 : 2022/02/09(水) 01:24:28.30 ID:3aOledA40
ワイもそう思って裸で使ってたけどメチャクチャ落とすから止む終えず手帳型にしたわ
20 : 2022/02/09(水) 01:24:31.93 ID:5yewaJ+rd
玄人はブルーライトカット、手帳ケース、無線充電だから
22 : 2022/02/09(水) 01:25:38.07 ID:6yCsWIs2a
40〜60の爺さん婆さんは大体これ
23 : 2022/02/09(水) 01:25:48.62 ID:ININu8wz0
ケースもフィルムも付けてないわ
28 : 2022/02/09(水) 01:27:12.98 ID:fRJu7ZEQ0
>>23
ケースはつけんと壊れるぞ
24 : 2022/02/09(水) 01:25:50.54 ID:yu9Gy9LG0
手帳型は画面も保護出来るからな
26 : 2022/02/09(水) 01:26:20.75 ID:7m6/FV2C0
ipadは手帳やわ
33 : 2022/02/09(水) 01:27:59.75 ID:Uq6L+ek50
>>26
miniに手帳ケースつけたら重すぎて無理だったわ
35 : 2022/02/09(水) 01:28:29.62 ID:6yCsWIs2a
>>26
スタンドになるしそれは普通やろ
裸でpad使う奴はおらんと思う
27 : 2022/02/09(水) 01:26:56.71 ID:1GE/tnAN0
汚すぎる
29 : 2022/02/09(水) 01:27:16.54 ID:fIN2VLWF0
パカパカあけるやつ?
30 : 2022/02/09(水) 01:27:17.07 ID:4/qsxKL10
単純に持ちづらそう
31 : 2022/02/09(水) 01:27:37.34 ID:l856oO6a0
カメラ起動してても外からバレへん時点で手帳一択や
32 : 2022/02/09(水) 01:27:58.76 ID:E1YqgXN20
スマホは左手で操作するから使えんねん
左用のも出せや
38 : 2022/02/09(水) 01:29:23.93 ID:zxd9b8Oi0
>>32
あるで
ワイ使ってるけど、やっぱ右利き用より使いやすいわ
36 : 2022/02/09(水) 01:28:57.57 ID:4/qsxKL10
iPadにケースはないは
クソ重くなるじゃん
37 : 2022/02/09(水) 01:29:00.92 ID:rKKMSOB10
単純にワンアクション増えるのゴミ
特にスマホにロックかけてないワイからしたら特に
40 : 2022/02/09(水) 01:29:58.80 ID:fRJu7ZEQ0
>>37
完全にガ●ジやんけ
39 : 2022/02/09(水) 01:29:53.01 ID:7LAjCDEI0
お前らがカバーごときでマウントとったところで陰キャ人生は変わらんのやで
41 : 2022/02/09(水) 01:30:08.82 ID:ZTpL+4nQp
隙はない
42 : 2022/02/09(水) 01:30:13.35 ID:zTsHTdDN0
そんなに使わないなら手帳型でもいいんちゃう
そういう世代の人は両手でスマホ使うから使いづらさも特にないやろうし
44 : 2022/02/09(水) 01:30:56.78 ID:Dt8R61P40
最近ってiPhone本体より2周り以上大きいキャラ物のケース付けてる人とか見なくなったよね
45 : 2022/02/09(水) 01:30:58.76 ID:X8sZghHq0
子供いるとガンガン落とされるから手帳になったわ
じじくさいけど仕方ない
46 : 2022/02/09(水) 01:31:00.15 ID:RZBj/4W4M
鞄の中に突っ込んでも安心
48 : 2022/02/09(水) 01:31:21.12 ID:T0SMuaOl0
手帳型ってカード入れとけばそれだけで買い物とか完結できたのがメリットやったけど最近はスマホだけで完結するからな
49 : 2022/02/09(水) 01:31:28.97 ID:vcCCtvUqa
社用のアイフォンは手帳型でガッチリガードや
50 : 2022/02/09(水) 01:31:51.48 ID:AU678LGx0
パチンコ屋のカード入れてるわ
51 : 2022/02/09(水) 01:32:26.25 ID:GqvVucMOa
でも隙ないし…
52 : 2022/02/09(水) 01:32:45.65 ID:LH8Kqbat0
ずっと裸で持ってたけどコロナになってエレベーターのボタンとかスマホで押せるようにケース付けた
55 : 2022/02/09(水) 01:33:27.44 ID:NAmWQ/lhM
縦開きって衰退したよな
56 : 2022/02/09(水) 01:33:42.28 ID:EFAonw8B0
鏡つきのやつは反射してまぶしいから発売禁止にしてほしいわ
57 : 2022/02/09(水) 01:33:46.77 ID:nTaApx62M
風呂入るとき一々ケースから外すんか?
63 : 2022/02/09(水) 01:34:38.80 ID:7fvjW3r30
>>57
風呂にスマホ持ち込むんか
65 : 2022/02/09(水) 01:34:53.75 ID:tBh4nF3x0
>>57
風呂用のタブレットを脱衣所においてるよ
というか携帯は玄関から先に持っていかない
58 : 2022/02/09(水) 01:33:49.40 ID:xvy1aekd0
マッマが手帳型やわ
59 : 2022/02/09(水) 01:33:54.68 ID:jPjt+ewl0
落としたときの画面保護と
胸ポケットから滑り落ちにくくするために摩擦力上げてるだけや
61 : 2022/02/09(水) 01:34:16.53 ID:DQpawbxHd
防御力と定期入れにちょうどいい
62 : 2022/02/09(水) 01:34:32.76 ID:HQhpgKuW0
Galaxyの純正使ってるわ
見た目はええけど落ちたら開くしあんま意味ないわな
64 : 2022/02/09(水) 01:34:40.05 ID:WCe/oeoO0
カードがいっぱい入って便利
66 : 2022/02/09(水) 01:35:03.30 ID:5tHvbMNma
カード入れのない手帳型スマホケース使ってる層が一番謎だよな
67 : 2022/02/09(水) 01:35:09.44 ID:RoUyKqYL0
ゴリラガラスの引っかき傷への強さとか知らんねやろね
68 : 2022/02/09(水) 01:35:10.85 ID:TUZTaRjl0
ツルツル滑るからしゃーないやん
69 : 2022/02/09(水) 01:35:23.87 ID:pBpPFn4PM
スタンドにもなるぞ
70 : 2022/02/09(水) 01:35:38.85 ID:8YpVLYnv0
有能はなに使ってるの

コメント

タイトルとURLをコピーしました