【緊急】10万円給付金もらえる底辺J民集合!!!!!!wxwxwxxwxwxwxwxwxwx

1 : 2022/02/10(木) 00:20:45.90 ID:u8/M/jgv0
何に使う?
2 : 2022/02/10(木) 00:21:06.14 ID:JX8XNwNM0
旅行いく
3 : 2022/02/10(木) 00:21:31.09 ID:zVFkVTr80
電動歯ブラシ
4 : 2022/02/10(木) 00:21:50.26 ID:OJo9uixi0
高級ホテル泊まろうかな
5 : 2022/02/10(木) 00:22:11.82 ID:zUWlFYxT0
パチンコ
6 : 2022/02/10(木) 00:23:31.36 ID:SAoJxccVM
対象子供いる家庭だろ!?関係ないわー
9 : 2022/02/10(木) 00:24:17.32 ID:vXkrwsEAM
>>6
子供向けのは去年支給されてたやつや
今やってるのは非課税世帯と急激に収入落ちた困窮世帯向け
11 : 2022/02/10(木) 00:25:28.73 ID:ccLHgPYl0
>>9
そんな底辺いるのかよ…
7 : 2022/02/10(木) 00:24:00.19 ID:hqX4roa90
嫁のもの
8 : 2022/02/10(木) 00:24:09.06 ID:V1QlXzIO0
競馬
10 : 2022/02/10(木) 00:24:30.56 ID:fDFCpp5g0
風俗
12 : 2022/02/10(木) 00:25:50.71 ID:urthQGDfd
ワイはコロナ禍で収入増えたわ
13 : 2022/02/10(木) 00:25:51.17 ID:95nu7JXv0
ワイやな。親が金持ちのこどおじにマウントとれて最高やw
14 : 2022/02/10(木) 00:26:42.57 ID:CemDduV8M
家賃払って支払い済ませて終わりや
15 : 2022/02/10(木) 00:26:49.54 ID:TELLnKD/0
もらってもどうせ生活費に消えるんやで
マウントなんか取れんやろ
16 : 2022/02/10(木) 00:27:31.61 ID:hCQJ8feD0
封筒全然送られてこんでよ
22 : 2022/02/10(木) 00:28:18.43 ID:vXkrwsEAM
>>16
今来てないやつは自分で申請組ちゃうか多分
24 : 2022/02/10(木) 00:29:03.25 ID:uHyJSISid
>>22
マ?
ワイのとこ1月下旬から2月中旬にかけて発送らしいが
26 : 2022/02/10(木) 00:29:23.47 ID:hCQJ8feD0
>>22
そんなんあんのかめんどくせ
17 : 2022/02/10(木) 00:27:36.11 ID:n4x+da6k0
まだこねえわ
18 : 2022/02/10(木) 00:28:07.64 ID:M+Jt+C2o0
もらえるまで一ヶ月くらいかかるらしいからそれまでに使い道考えるのが一番楽しいで!
19 : 2022/02/10(木) 00:28:08.23 ID:uHyJSISid
新卒ももらえるってガチ?
28 : 2022/02/10(木) 00:29:34.72 ID:amdNm00u0
>>19
ガチ
新卒一人暮らしならイケるソースはワイ
36 : 2022/02/10(木) 00:31:27.51 ID:uHyJSISid
>>28
なんか自治体によってもらえるとこともらえないとこあるとか聞いたんだがそれおかしいよな
51 : 2022/02/10(木) 00:34:55.88 ID:amdNm00u0
>>36
それなんか不平等やな
ちな北区や
56 : 2022/02/10(木) 00:35:45.71 ID:uHyJSISid
>>51
北区はもう届いとるんかええな
港区まだ届かん
35 : 2022/02/10(木) 00:31:15.73 ID:TELLnKD/0
>>19
所得税ゼロやったらイケる
37 : 2022/02/10(木) 00:31:53.80 ID:uHyJSISid
>>35
前年の収入66万未満やったらいけるときいた
20 : 2022/02/10(木) 00:28:15.10 ID:FnLtdTjj0
ワイと同棲してる彼女どっちも夜職してるから給付金の資格ある通知きたわ
返送したけど貰えるんかほんとに
21 : 2022/02/10(木) 00:28:17.59 ID:XrrfBSDx0
これ貰えるってガチで底辺やろ
23 : 2022/02/10(木) 00:28:45.31 ID:sKesp6dld
祖母が年金生活非課税+1人世帯で通知来てたな
33 : 2022/02/10(木) 00:31:06.63 ID:FT2iz8MyM
>>23
どうせコロナでなんも生活変わっとらんのやろ?
25 : 2022/02/10(木) 00:29:04.52 ID:fcueY4xy0
意地でも使う
27 : 2022/02/10(木) 00:29:29.42 ID:sChKZ31N0
対象になるやつって10万貰ったところで焼石に水じゃないんか?
生活保護の方が待遇良さそう
29 : 2022/02/10(木) 00:29:54.22 ID:7CmxyKhe0
ワイもう郵送したわ
GalaxyS22買うンゴ
30 : 2022/02/10(木) 00:30:04.57 ID:AcHo6lRk0
うちのばあちゃんにも非課税世帯の10万給付案内届いたんやが
同居家族いても世帯が別で扶養にも入れてないなら
貰ってええんよな10万?
31 : 2022/02/10(木) 00:30:22.07 ID:m8T1K+Aw0
わいは消費税以外自主的に払ってないけど非課税世帯なんやろか?
39 : 2022/02/10(木) 00:32:09.56 ID:FT2iz8MyM
>>31
世帯主なんか?なら住民税の納付書が来るやろ
来てなきゃ非課税や
32 : 2022/02/10(木) 00:30:51.85 ID:FnLtdTjj0
案内届いてたら確定で貰えるんよな?
一月分の収入証明の紙ないからいれないで返送したんやが
34 : 2022/02/10(木) 00:31:10.68 ID:mVEp1Pg80
1月末に申請して今日振り込まれたで
新しいiPad買うわサンキューな岸田
38 : 2022/02/10(木) 00:31:58.53 ID:hCQJ8feD0
調べたら案内の送付まだらしいわ
40 : 2022/02/10(木) 00:32:10.47 ID:eQCtKKsj0
この給付金貰えるくらい収入低かったらネットできないとおもうんだが
41 : 2022/02/10(木) 00:32:22.64 ID:Aq1+1yUJ0
扶養の学生は貰えないとか大法螺吹いてたガイJ民ガチで許さんからな
生まれて初めて役所に問い合わせたわ
44 : 2022/02/10(木) 00:33:08.15 ID:Ko4ZXPLI0
>>41
もらえるんか?
48 : 2022/02/10(木) 00:34:30.13 ID:Aq1+1yUJ0
>>44
(その自治体の)住民税を納めてる人の扶養やとアカンらしい
違う市区町村やったらセーフや
42 : 2022/02/10(木) 00:32:52.57 ID:Sq5wgxQyM
競馬で国に返すで
43 : 2022/02/10(木) 00:32:54.81 ID:l1nQu7Zu0
マッマが冷蔵庫変えるいうてた
45 : 2022/02/10(木) 00:33:37.60 ID:4L/L9IgWr
ワイ扶養泣く
46 : 2022/02/10(木) 00:33:58.95 ID:1301DNj90
非課税世帯ってナマポか?
無理やろ
47 : 2022/02/10(木) 00:34:03.71 ID:czjWrhhsa
申請書も来なくてイライラするぜ
役所に問い合わせたんだけどいつになるかわからんって言われた
53 : 2022/02/10(木) 00:35:16.18 ID:mVEp1Pg80
>>47
そんな遅いん?うちに申請書届いたの1月やったぞ
55 : 2022/02/10(木) 00:35:43.02 ID:czjWrhhsa
>>53
東京じゃない?東京は早いみたい
49 : 2022/02/10(木) 00:34:30.71 ID:U0MK6C4Ba
昨日手紙来た!今日ポスト入れて来た!
いつ振り込まれるんやろ はやく来ないかなぁ
50 : 2022/02/10(木) 00:34:54.81 ID:czjWrhhsa
>>49
2週間くらいらしいぞ
52 : 2022/02/10(木) 00:35:09.46 ID:xcSiP/9u0
世帯につきやからな
パッパと半分この予定や
54 : 2022/02/10(木) 00:35:28.25 ID:95nu7JXv0
「成長と分配」や!みんなもらったら、ちゃんと成長するんやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました