- 1 : 2022/03/29(火) 03:52:29.876 ID:ME8BUFQoa
-
エジソン「ほええええええええええええ!!」
- 2 : 2022/03/29(火) 03:53:33.051 ID:vqvq/H1v0
-
エジソンもそういう意味で言ったんだぞ
- 3 : 2022/03/29(火) 03:55:00.837 ID:hj4W1Gyf0
-
10%の才能と20%の努力…そして、30%の臆病さ…残る40%は…運だろう…な…
- 4 : 2022/03/29(火) 03:55:14.080 ID:3HHzlTpi0
-
アスペやんけ
- 5 : 2022/03/29(火) 03:55:27.122 ID:YQyOIwaU0
-
才能じゃなくてひらめきな
- 6 : 2022/03/29(火) 03:58:51.094 ID:vpzNxFk/0
-
1%はスタートであってゴールじゃないから努力が無駄になることは決してないよ
最初のインスピレーションがなければその後の努力もないんだから
- 7 : 2022/03/29(火) 03:59:06.451 ID:XB+fNl1+0
-
ジーニアスイズ1%インスピレーション99%パースピレーションのところだけ抜き出して直訳するから主旨を捻じ曲げられる
- 8 : 2022/03/29(火) 03:59:51.526 ID:/pkGJk4a0
-
ヒラメのおさしみ
- 9 : 2022/03/29(火) 04:01:16.295 ID:AMdyorlhd
-
天才じゃなくても努力した方が普通以上になれる
いいわけばっかで努力しないやつが底辺になる
- 10 : 2022/03/29(火) 04:04:22.339 ID:HUAxQJ6id
-
エジソンの屑エピソードで一番有名なやつじゃんダッサ
- 11 : 2022/03/29(火) 04:04:59.429 ID:zsZE+C2o0
-
残るは………運だな…
- 12 : 2022/03/29(火) 04:05:27.962 ID:MOmGAurV0
-
でもおかあさんがいたってあかるいきもちにまでなれるよね
- 13 : 2022/03/29(火) 04:07:13.005 ID:C78T4XzkM
-
アインシュタインだと思ったけどエジソンだっけ
- 14 : 2022/03/29(火) 04:10:10.911 ID:xSfouF5x0
-
あれダジャレだろ
- 15 : 2022/03/29(火) 04:10:48.568 ID:hOFEf2Ma0
-
つまり俺は努力しまくったんだ褒めてって事だろ?
- 16 : 2022/03/29(火) 04:11:07.207 ID:REypENdba
-
その言葉って
天才のうん%の才能は凡人のうん%の努力に勝るとかみたいな
続きなかったっけ
- 17 : 2022/03/29(火) 04:18:48.164 ID:vQwduiyx0
-
ニコラ・テスラ「そんな実験重ねなくてもちょっと考えれば分かることだと思うが?」
- 18 : 2022/03/29(火) 04:21:25.064 ID:ctFBLarm0
-
エンジンが屑だってのは有名だけど屑な逸話多い方が天才っぽくていいよな
- 29 : 2022/03/29(火) 04:36:03.656 ID:u5x9u+1Gd
-
>>18
なぜ急にエンジンをディスり始めたし
- 19 : 2022/03/29(火) 04:22:37.968 ID:vpzNxFk/0
-
天才エピソードと屑エピソード両方あるとバランスいい気がするもんな
- 20 : 2022/03/29(火) 04:22:51.429 ID:GggRcXYu0
-
自分が努力しなくて良い言い訳探すのに必死だな
- 22 : 2022/03/29(火) 04:23:49.761 ID:MOmGAurV0
-
物語って実際もすげえよな
- 23 : 2022/03/29(火) 04:24:57.168 ID:hKy6haOi0
-
無能が99%まで作って完成できなかったものを
完成させるのが天才って意味だよ
電気やらなんやら材料だけならもうほとんど完成してたのに最後のマッシュアップができてなかった
- 28 : 2022/03/29(火) 04:34:40.594 ID:Bx4K5UyN0
-
>>23
枯れた技術の水平思考ってやつだな
- 24 : 2022/03/29(火) 04:25:54.565 ID:7ISm5Wz70
-
エジソンは行動力がある実業家って感じだろ
天才ではない
- 25 : 2022/03/29(火) 04:26:18.379 ID:MOmGAurV0
-
もうまっしゅあっぷなんてせかいになってんよ
- 26 : 2022/03/29(火) 04:32:22.758 ID:7ISm5Wz70
-
交流電源の理論勉強すれば
圧倒的に簡単で圧倒的に効率の悪い直流電源をスタンダードにしようとしてたエジソンがどんな人物かわかりやすい
- 27 : 2022/03/29(火) 04:34:12.922 ID:hKy6haOi0
-
エジソンは98%の努力と1%の努力で直流電気を推し進めた
二コラテスラは天才の1%で電力インフラを完成させた
- 30 : 2022/03/29(火) 04:47:05.623 ID:FKkqlxe3a
-
テスラ「1%の才能と99%の努力をしました!」
エジソン「見ましたかー?皆さーん。こーこーでー、はい訴訟!!1%の才能も99%の努力もぜーんぶ無駄でしたぁwwwはい馬鹿!www無駄乙wwwwwwwww」
- 31 : 2022/03/29(火) 04:48:40.291 ID:hKy6haOi0
-
交流電流の特許やらの裁判なんかあったか?とおあれエジソンは勝ってないはず
- 32 : 2022/03/29(火) 04:49:57.915 ID:FKkqlxe3a
-
>>31
いや確か訴訟のための費用をかけさせることで研究の足を引っ張りまくって完成の目を見なかったとかだった気がする
- 33 : 2022/03/29(火) 04:52:00.072 ID:hKy6haOi0
-
パトロンみたいな人がなんとかしてくれてたはず
そのぶんその人が権利持って行ったけど
- 34 : 2022/03/29(火) 04:52:14.736 ID:hKy6haOi0
-
ともあれエジソンは勝ってない
コメント