- 1 : 2022/04/25(月) 23:39:43.49 ID:CsBnFdfq0
-
ちな貯金500万
ローンおりるわけねぇだろ!!
- 3 : 2022/04/25(月) 23:40:17.76 ID:0RJM4/Vp0
-
と無職が妄想しております
- 5 : 2022/04/25(月) 23:40:48.36 ID:CsBnFdfq0
-
>>3
なんもしてねぇ無職の方が救いあるだろ - 4 : 2022/04/25(月) 23:40:46.02 ID:xkN5J/qw0
-
資料請求だけなら自由やからな
- 6 : 2022/04/25(月) 23:41:31.57 ID:CsBnFdfq0
-
>>4
まぁそうやけど、不動産屋からローンの話しましょうかってお誘いが来てあせってる - 7 : 2022/04/25(月) 23:41:51.79 ID:HQSyJubg0
-
10年こどおじすれば貯まる
- 8 : 2022/04/25(月) 23:42:21.48 ID:CsBnFdfq0
-
>>7
妻子持ちなんやが - 9 : 2022/04/25(月) 23:42:36.72 ID:l0IwoWCUr
-
ローンはおりるぞ
俺も年収500万ぐらいだったが2億までいけますっていわれた
なお返せるかは別 - 10 : 2022/04/25(月) 23:43:12.70 ID:CsBnFdfq0
-
>>9
二億は首吊らす気まんまんで草 - 13 : 2022/04/25(月) 23:44:55.45 ID:l0IwoWCUr
-
>>10
家建てる時は保険に入るからな
借主が死んだらローンはチャラやし銀行も保険で問題なし
みんなハッピーや - 11 : 2022/04/25(月) 23:44:05.74 ID:n1W6qznd0
-
一生家の為に働くならいいんじゃね
- 15 : 2022/04/25(月) 23:47:07.58 ID:CsBnFdfq0
-
>>11
結婚して子供おるから働く理由はローン返済の為だけでもそれはそれで問題ない。
むしろ誰のものか分からないマンションの家賃払ってるよりは有意義だわな - 21 : 2022/04/25(月) 23:50:12.49 ID:n1W6qznd0
-
>>15
450万で4000万のローン組んだらマジで貯金ほぼできないと思うけどそれでいいんなら良いんじゃない? - 25 : 2022/04/25(月) 23:51:41.17 ID:CsBnFdfq0
-
>>21
現状家賃駐車場込みで10万近く払ってるけど、普通に貯金は出来てる。4000万やと月々の返済はそれより高くなる可能性大ってことよな?
- 34 : 2022/04/25(月) 23:56:47.03 ID:n1W6qznd0
-
>>25
あのな賃貸ってのは全リスクをコストオンできるのよ
住宅ローンってのは逆に最低限のコストなわけ
その差はめちゃくちゃでかいよ - 37 : 2022/04/25(月) 23:57:28.18 ID:CsBnFdfq0
-
>>34
なるほどな。
勉強なるわー。 - 40 : 2022/04/25(月) 23:59:15.42 ID:n1W6qznd0
-
>>37
10年経てばコンロや給湯器はやられてくるで
20年経てば風呂場や床は更新必要やで
30年経てば外壁工事やで - 43 : 2022/04/26(火) 00:00:18.12 ID:NXWp1p7+0
-
>>40
そういう事よな。
分かりやすくて助かる。 - 12 : 2022/04/25(月) 23:44:11.47 ID:tCc8uHCB0
-
余裕で貸してくれる
- 14 : 2022/04/25(月) 23:46:19.08 ID:uxsz+avD0
-
マジで父親の偉大さが分かるわ
息子2人大学行かせて家のローンも払ってるとかホンマ化け物やわ - 16 : 2022/04/25(月) 23:47:42.06 ID:CsBnFdfq0
-
>>14
その大学を中退した俺がこのザマよ。
すまんな、おやじ - 19 : 2022/04/25(月) 23:49:18.97 ID:uxsz+avD0
-
>>16
中退したのにようやっとる - 17 : 2022/04/25(月) 23:48:30.93 ID:W/11o9HXa
-
エリートで草
- 18 : 2022/04/25(月) 23:49:15.82 ID:Pz3uejzwd
-
28で400万
3980の家買ったわ - 20 : 2022/04/25(月) 23:49:50.06 ID:f32voJz30
-
ワイは嫁さんの親父がもういらん土地やるからそこに家立てろって言われて
土地貰ったわ - 22 : 2022/04/25(月) 23:50:28.26 ID:mBYSvDzj0
-
>>20
贈与税いくらやねん - 23 : 2022/04/25(月) 23:51:30.20 ID:56ztrqSer
-
ワイも35歳やけど一人暮らしでマンション買おうかと思ってるわ
同じやつおらんか? - 24 : 2022/04/25(月) 23:51:32.24 ID:yztlb7TQr
-
そもそも老後2000万円は持ち家想定やから家買わん奴はもっと必要や
死ぬ気でローン払え - 26 : 2022/04/25(月) 23:52:24.29 ID:3ZX6Q7M90
-
あまりに薄給やったら固定資産税もかなり免税されるんやろか
5000万くらいで親が買った築30年の実家を遺産で譲り受けたんやが固定資産税で毎年8万近くとられて結構高くてびっくりしたんやが - 27 : 2022/04/25(月) 23:53:15.99 ID:uxsz+avD0
-
実家相続すれば最悪野垂れ死ぬことは無いよな
- 28 : 2022/04/25(月) 23:54:19.01 ID:02ol2iME0
-
>>27
ピンボーン、こんにちは税務署です
相続税について確認にきましたー - 36 : 2022/04/25(月) 23:57:16.58 ID:3ZX6Q7M90
-
>>28
相続税なんてかかるのまじの金持ちだけやで
かなり条件緩いわ
家は減価滅却されるし - 38 : 2022/04/25(月) 23:57:52.01 ID:n1W6qznd0
-
>>36
滅却は草 - 44 : 2022/04/26(火) 00:00:43.26 ID:aAcuQOa30
-
>>38
恥ずかしい
ワイのレスをクインシーしてくれ - 29 : 2022/04/25(月) 23:54:29.31 ID:pmRgAAs/0
-
組むことはできると思うで
組むことはな払い続けるのは難しいと思うけど - 30 : 2022/04/25(月) 23:55:02.38 ID:X80/VeWw0
-
これでローン通っても地獄やな
- 31 : 2022/04/25(月) 23:56:30.87 ID:/YH5UMXh0
-
新築に拘らんでも安い中古住宅ヤドカリみたいに渡り歩けば安がりやろ
- 32 : 2022/04/25(月) 23:56:41.04 ID:CsBnFdfq0
-
なんとか月々返済10万以下にならんか?
- 33 : 2022/04/25(月) 23:56:41.65 ID:Nj1hPr0Ad
-
いっち500万でよっめが350万稼いだら余裕やろ
- 35 : 2022/04/25(月) 23:57:16.49 ID:02ol2iME0
-
2000万ぐらい借りて30年毎月8万のボーナス10万やわ
庶民はこれぐらいが限界じゃないの?
これ以上払うとそれこそローンの為に働いてる感 - 39 : 2022/04/25(月) 23:59:02.43 ID:CsBnFdfq0
-
>>35
2000万でそれなワイはどんだけ返済せなアカンのや、、、、 - 48 : 2022/04/26(火) 00:02:38.39 ID:xFOPfTzM0
-
>>39
ワイは30年固定金利やから割高やねん
5年固定のその後変動金利でワンチャン狙えば運が良ければ安く済むで - 41 : 2022/04/26(火) 00:00:00.08 ID:9DGSvLQp0000000
-
癌になれば半額になるで
- 42 : 2022/04/26(火) 00:00:02.52 ID:L8MZaY8j0
-
カタログ価格3980でも手数料1割だから少しキツいな
- 45 : 2022/04/26(火) 00:01:13.38 ID:RaXfszwF0
-
年収450なら3500万の35年ローンギリギリくらいじゃね?
- 46 : 2022/04/26(火) 00:01:17.25 ID:NXWp1p7+0
-
てか3980万で売り出されてる家って最終余裕で4000万越えてくるよな。
- 47 : 2022/04/26(火) 00:02:00.45 ID:R8KgwuiZ0
-
>>46
契約諸々で1.1倍は最低必要やと思うで - 53 : 2022/04/26(火) 00:04:57.02 ID:xFOPfTzM0
-
>>47
そもそも家具家電照明カーテンで100万から150万は追加でかかるで - 49 : 2022/04/26(火) 00:03:44.14 ID:dk4tftBk0
-
世帯年収は?
- 52 : 2022/04/26(火) 00:04:35.86 ID:NXWp1p7+0
-
>>49
嫁今働いてないから世帯年収そのままや。 - 50 : 2022/04/26(火) 00:03:52.21 ID:uR7e23+I0
-
1,500万で
- 51 : 2022/04/26(火) 00:04:34.29 ID:L8MZaY8j0
-
年収500で3200位かね
一回しか会わない住宅営業にうん百マン出すの馬鹿らしいわ - 54 : 2022/04/26(火) 00:05:03.63 ID:E3ShEEcc0
-
わいも残りローン3600万や
- 55 : 2022/04/26(火) 00:05:37.56 ID:cE5bcjYVa
-
手取りの10%が毎年のローンの目安なんだっけか
- 56 : 2022/04/26(火) 00:05:46.98 ID:2po4b29d0
-
千葉なら3000万以下あるぞ
【爆笑】35歳年収450万のワイ、底辺の癖に3980万の新築戸建てを資料請求してしまう

コメント