何か歩けない、無気力、死にたがってしまう…

1 : 2022/04/27(水) 12:28:23.454 ID:/HlP0b62r
うつ病の自己診断みたいなやつほぼ当てはまって笑えないわ、どうしよう
3 : 2022/04/27(水) 12:29:47.048 ID:R86Ie/IK0
首とロープ
8 : 2022/04/27(水) 12:31:08.687 ID:/HlP0b62r
>>3
苦しいのは嫌だから、もしするとしても練炭かな
全部つらいか
6 : 2022/04/27(水) 12:30:52.345 ID:IQiKWABZ0
歩けないって、もうその場から動けないの?トイレとかどうすんの?
10 : 2022/04/27(水) 12:32:26.445 ID:/HlP0b62r
>>6
トイレとかはいける
(学校行かなきゃ)って思ってもなんか歩き出せないというか、足に力が入らないみたいな
15 : 2022/04/27(水) 12:33:38.079 ID:IQiKWABZ0
>>10
じゃあ、学校行く時に便意催したらその場で漏らすの?
17 : 2022/04/27(水) 12:34:27.893 ID:/HlP0b62r
>>15
トイレとかはいけるよ
20 : 2022/04/27(水) 12:34:54.043 ID:IQiKWABZ0
>>17
歩けるじゃん。つまり君は嘘をついたと言う事だ
26 : 2022/04/27(水) 12:36:44.280 ID:/HlP0b62r
>>20
前より歩けなくなってるというか歩きづらくなったというか、一歩一歩踏み出すのに時間がかかりすぎるって感じかな
35 : 2022/04/27(水) 12:41:36.689 ID:IQiKWABZ0
>>26
一歩歩くのに5分とかかかるの?
39 : 2022/04/27(水) 12:43:50.683 ID:/HlP0b62r
>>35
なんていうか、そういうことじゃなくて…。
体調が悪いわけじゃないんだけどずっと無気力で、前まで徒歩20分で行けた通学路が40分ぐらいかかってしまうぐらい遅い
41 : 2022/04/27(水) 12:44:47.607 ID:IQiKWABZ0
>>39
つまり筋力が落ちたから歩行速度が遅くなったんだよね
44 : 2022/04/27(水) 12:46:02.725 ID:Vmx+8/FM0
>>41
クソガ●ジアスペでワロタ
37 : 2022/04/27(水) 12:42:34.092 ID:Uz3W47Da0
>>26
ただの運動不足じゃね?
40 : 2022/04/27(水) 12:44:37.611 ID:/HlP0b62r
>>37
前まで普通だったんだけど、最近変だ
9 : 2022/04/27(水) 12:31:22.266 ID:XjdV9TV20
鬱って便利な病気だよな
11 : 2022/04/27(水) 12:32:47.259 ID:4d+O9uGX0
>>9
鬱は甘えとか言うやつ、わかってねーよな
14 : 2022/04/27(水) 12:33:37.014 ID:/HlP0b62r
>>11
そんなこと言われるとしんどいよね、仕方ないけど
87 : 2022/04/27(水) 13:35:44.333 ID:Mpn36Ykj0
>>11
わかってないよな
ガチ鬱は5ちゃんなんてできないからな
12 : 2022/04/27(水) 12:33:03.491 ID:/HlP0b62r
>>9
そうだね
13 : 2022/04/27(水) 12:33:20.609 ID:vNHhICRg0
でもスレは立てちゃう!
16 : 2022/04/27(水) 12:34:00.085 ID:/HlP0b62r
>>13
指先だけでできちゃうからね
18 : 2022/04/27(水) 12:34:31.692 ID:XjdV9TV20
なんかきつい→鬱
やる気でない→鬱
仕事したくない→鬱
楽しい時は元気→新型鬱
お金持ってたら元気→新型鬱
21 : 2022/04/27(水) 12:34:59.487 ID:/HlP0b62r
>>18
新型鬱いいな
25 : 2022/04/27(水) 12:36:22.523 ID:XjdV9TV20
>>21
お前も金持って遊んでりゃ新型鬱になれるよ
28 : 2022/04/27(水) 12:38:48.302 ID:/HlP0b62r
>>25
稼がなきゃ
24 : 2022/04/27(水) 12:36:12.655 ID:Vmx+8/FM0
>>18
「ちょっと体調悪いから休みます」が許されるのに「ちょっと気分が悪いから休みます」が許されないのが悪いんだ
だから後者には「新型鬱」って認定もらう羽目になる
30 : 2022/04/27(水) 12:39:27.622 ID:/HlP0b62r
>>24
確かにそうだね、気分も体調も一緒なのにな
19 : 2022/04/27(水) 12:34:51.476 ID:4d+O9uGX0
ちゃんとカーテン開けてる?ご飯食べてる?そういうところから鬱は始まるからな
22 : 2022/04/27(水) 12:35:54.000 ID:/HlP0b62r
>>19
カーテン閉めてる…(´・・`)
ご飯は食べてる、今カーテン開けるわもう
23 : 2022/04/27(水) 12:36:03.964 ID:d5mu5P4Cp
大学生で自称鬱とか
人生なめてんの?
さっさと親と相談して病院いけよ
27 : 2022/04/27(水) 12:38:25.260 ID:/HlP0b62r
>>23
行けるなら病院行きたい…。でも親の顔見ると安心するのか、ずっと楽しいから、全然気分が下がらないんだよ
29 : 2022/04/27(水) 12:39:09.104 ID:bZ+l49Mqd
>>27
逆だろ、元気な時に病院行った方がいい
31 : 2022/04/27(水) 12:40:00.657 ID:/HlP0b62r
>>29
医者「元気じゃん」→終わり
じゃない?
33 : 2022/04/27(水) 12:41:21.596 ID:bZ+l49Mqd
>>31
は?
元気な時のお前は鬱の時の記憶一切ないんか?
45 : 2022/04/27(水) 12:46:04.389 ID:/HlP0b62r
>>33
診察の時元気だったら医者に、もうそれ診る必要なくね?って思われるんじゃ…ってことです。
42 : 2022/04/27(水) 12:44:56.075 ID:4d+O9uGX0
>>31
じゃない、医者はちゃんと向き合ってくれるぞ
32 : 2022/04/27(水) 12:40:35.688 ID:d5mu5P4Cp
>>27
それは鬱病じゃないんじゃ?
36 : 2022/04/27(水) 12:41:47.311 ID:/HlP0b62r
>>32
じゃあ何なのかな…私も分かりません。
助けて…
34 : 2022/04/27(水) 12:41:22.358 ID:Kh98m2gDr
ただのめんどくさい病ですね
43 : 2022/04/27(水) 12:45:30.787 ID:Vmx+8/FM0
一歩一歩踏み出すのに時間がかかるのはめっちゃ分かるよ
鬱じゃないんだがカフェイン過剰摂取すると俺はたまになるわ
46 : 2022/04/27(水) 12:47:08.496 ID:IQiKWABZ0
>>43
動けって指令出してから筋肉が動くまでに時間がかかるのは神経の伝達速度の問題だよね。神経内科で診てくれるよ
49 : 2022/04/27(水) 12:48:40.394 ID:/HlP0b62r
>>46
神経内科も考えてみる、ありがとう
51 : 2022/04/27(水) 12:49:10.318 ID:bZ+l49Mqd
>>49
全く関係ないから行かなくていいよ
メンクリ行っとけ
56 : 2022/04/27(水) 12:50:28.791 ID:IQiKWABZ0
>>49
うん。そんだけ筋肉落ちて神経の伝達速度が遅いのならパーキンソン病かもしれないからね。
48 : 2022/04/27(水) 12:48:01.267 ID:/HlP0b62r
>>43
カフェイン…摂らなさすぎるぐらいかもしれません
52 : 2022/04/27(水) 12:49:26.035 ID:d5mu5P4Cp
女なら結婚せず
ずっと両親と暮らせばいいよね
表面化していないけどそういう家庭たくさんあると思う
55 : 2022/04/27(水) 12:50:27.492 ID:/HlP0b62r
>>52
私は私で一応自立したいと考えてる…‪w
54 : 2022/04/27(水) 12:49:56.131 ID:AKzerLfBd
Twitterやってる?
よかったら友達になろ
57 : 2022/04/27(水) 12:50:48.506 ID:/HlP0b62r
>>54
別にいいよー
63 : 2022/04/27(水) 12:53:31.822 ID:AKzerLfBd
>>57
ID (@ユーザー名)教えて
ze528@neko2.net に送ってくれてもいいよ
65 : 2022/04/27(水) 12:55:10.948 ID:Kh98m2gDr
女とわかるときっしょいの湧いて草
70 : 2022/04/27(水) 13:10:41.673 ID:AKzerLfBd
待ってるよ
71 : 2022/04/27(水) 13:10:51.182 ID:+dlqU6qsa
根拠はないけろスレたてる余裕があるなら大丈夫だろ
72 : 2022/04/27(水) 13:13:15.255 ID:z6ZYcnhk0
気分変調症も知っておくと良い
重度までいかないうつ状態が長期間続く
76 : 2022/04/27(水) 13:23:56.196 ID:/HlP0b62r
>>72
初めて聞いた、調べてみるね
73 : 2022/04/27(水) 13:13:39.421 ID:pe8rcKGJ0
パワーつけろよ
74 : 2022/04/27(水) 13:14:37.137 ID:caQum9dv0
何でもいいから病院行くといいよ
どこも予約パンパンだから元気ある内に予約しとかないとマジで死ぬぞ
マジだからな
77 : 2022/04/27(水) 13:24:35.176 ID:/HlP0b62r
>>74
ありがとう。他の患者とかと比べたら馬鹿にされるかもしれないけど行ってみる
75 : 2022/04/27(水) 13:23:22.814 ID:I7IXie0Zp
普通に遺伝だろ
78 : 2022/04/27(水) 13:24:52.045 ID:/HlP0b62r
>>75
つら
79 : 2022/04/27(水) 13:29:13.806 ID:PrXuEsJ30
初診は気をつけろ
国民年金免除にしてから病院へ行け
80 : 2022/04/27(水) 13:29:53.772 ID:/HlP0b62r
>>79
私はまだ18だけど年金あるの?
81 : 2022/04/27(水) 13:30:51.241 ID:PrXuEsJ30
>>80
それも今後に関係する事なので調べたほうがいい
83 : 2022/04/27(水) 13:32:33.174 ID:/HlP0b62r
>>81
分かったありがとう
82 : 2022/04/27(水) 13:31:58.117 ID:4lFF1MUD0
おっさんきもい
84 : 2022/04/27(水) 13:33:05.973 ID:/HlP0b62r
>>82
私は女だし、おっさんにもそんなこと言うな
85 : 2022/04/27(水) 13:33:44.032 ID:n36ONINJ0
俺も似た感じだわ
行動するための気力がないんだよな
だから動きがスローペースになる
86 : 2022/04/27(水) 13:34:25.805 ID:/HlP0b62r
>>85
うわ分かる…多分一緒だ
88 : 2022/04/27(水) 13:36:08.048 ID:IQiKWABZ0
残念ながら糖質だと思われます。もう結婚とかは諦めませう

コメント

タイトルとURLをコピーしました