国試5浪ルシファーさん(37歳)、正答率95%の問題を間違え、「初の知識なのになんで正答率95%もあるんだ」と憤る

1 : 2022/04/28(木) 14:49:19.44 ID:6BzPkfCS0
2 : 2022/04/28(木) 14:49:29.93 ID:6BzPkfCS0
金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 5時間
116回のA肝の問題、同性間のという記述があったからB肝だと即決してしまった。
IgM型HA抗体があるという記述を見逃した。
こういうA肝の問題は初だが、正答率95%の問題だから落としたのは痛い。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1519470364027686915

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 5時間
初の知識なのになんで正答率95%もあるんだ。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1519475341571502081

3 : 2022/04/28(木) 14:50:47.23 ID:6BzPkfCS0
医師になったら全てが初見の問題だぞ
しかも問題文で与えられる条件も選択肢も自分で見つけるんだぞ
こんな人間に医師になってほしくない
4 : 2022/04/28(木) 14:51:01.93 ID:6BzPkfCS0
一事が万事、この調子で勉強して問題を解いてるんだろうなあ
5 : 2022/04/28(木) 14:51:33.12 ID:WSBXPoI80
どうやって生活してんの?
子供部屋おじさん?
6 : 2022/04/28(木) 14:51:42.49 ID:xLKdX9wD0
実際に殺人しないとミステリー小説書けないとか思ってそう
7 : 2022/04/28(木) 14:52:18.51 ID:XjGHxjf+0
>同性間のという記述があったからB肝だと即決してしまった。

くっそ差別的で草

8 : 2022/04/28(木) 14:52:46.59 ID:JI+X4QBV0
もう医者は諦めて数学に没頭したら
9 : 2022/04/28(木) 14:52:53.33 ID:hMoNFlGId
問題文の意図を解釈出来れば答えが出るからね。国語出来ない人間には無理だけど、そんな人間は医者に必要ないので無問題
10 : 2022/04/28(木) 14:53:06.13 ID:lOTnmAAtH
落ちてくれ
こんな医者は嫌だ
11 : 2022/04/28(木) 14:53:40.83 ID:iRhKiSCna
早押しクイズでお手付きしまくるタイプだな
18 : 2022/04/28(木) 14:55:53.02 ID:BB2EKJSva
>>11
この人の勉強法はどうやら全てそうらしい
37 : 2022/04/28(木) 14:59:54.08 ID:6BzPkfCS0
>>11
去年の夏の東大模試でも数学の問題文のQとOを読み間違えて20点丸々落とした
そしてこの言い草

東大模試の医師国家試験化
2021年8月1日 16:38

東大オープンの数学第1問に衝撃を受けた。

やけに簡単すぎると思ったら、QとOを見間違えただと?

ショックだ。

20点まるごと失った。

ほかは5(4)以外はあっていそう(6(2)ですら結果はあっていた)だったのに、まさか一番簡単だと思った1でやられるとは。

かなり好調な流れだったので、残念だった。

それにしても医師国家試験みたいなひっかけ方をしてきた。

なんだ、これは。
https://note.com/fxgodzeuss/n/n142fe203d2b9

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年8月1日
うわー、
QとOを見間違えたか。
医師国家試験みたいなことをやってきたな!
数学第一問、超難問!
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1421714875915530246

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年8月1日
確実に東大入試も医師国家試験化しているね!
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1421715115125080066

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年8月1日
医師国家試験のトラウマを、東大オープンでも味わって、真っ白になった。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1421715390204317696

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年8月1日
やけに簡単すぎると思ったら、そういうことか。
最近、眼の検査みたいなのが流行りなのか。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1421716332207239172

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年8月1日
なんちゅう後味の悪さ。
国試に自信をつけるために受けたはずが、点数はまあまあ取れても、国試についてだけは大いに不安を残す結果に。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1421718655558053893

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年8月1日
もう生きる気力すら失った。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1421718868414787589

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年8月1日
絶望感。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1421719059595350018

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年8月1日
この世のすべてを呪いたくなる。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1421719140214083584

12 : 2022/04/28(木) 14:54:18.32 ID:AwIuOV1a0
病院行ってこの人が出てきたらどうしよう
13 : 2022/04/28(木) 14:54:45.20 ID:u4bmj8Tl0
守株待兎とはこのことだな
14 : 2022/04/28(木) 14:54:45.89 ID:6BzPkfCS0
ルシファーがいつまで経っても受からない致命的な欠陥がこれ
過去問を文字通り「丸暗記」してる

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 4月18日
前から問題なのが、一見すると過去問と同じにみえて、条件がわずかに違うために答がまったく別の選択肢になる場合。
国試は選択式だからそれだと全然点数にならない。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1516014985180487680

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 1月14日
今までの試験だったらわからない場合は過去問を思い出して対処するのが常識だったが、国試では通用しない。
国試では、前年の誤り肢から正解肢を作ることがあるので、過去問依拠のやり方だとかえって間違えやすい。
むしろ2択で迷う系でコイントス型のやり方が結果がよかったのはそのため。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1481890423215824898

24 : 2022/04/28(木) 14:57:20.06 ID:X1A3rGSM0
>>14
東大の問題、特に数学は暗記しただけじゃ対応できないんだけどな
必ず捻ったりしてくるし
東大は問題を丸暗記しても通用しないように作るからさ
38 : 2022/04/28(木) 15:00:19.30 ID:A/gvnv7ha
>>24
受験数学だと膨大な過去問や類似問題があるけど、国家試験って過去問や練習問題が少ないものが多いよ。
だから一つの問題を自分で条件変えたりしながら勉強を進めていく。
29 : 2022/04/28(木) 14:58:13.75 ID:Igsg5i/xa
>>14
こんなもん国試じゃなくても普通のテストでも話にならん
その時点で諦めたらよかったのに
15 : 2022/04/28(木) 14:55:44.06 ID:dyzfwpkBM
ホモってだけで検査値見ずにHIV・B肝って決め打ちしてんのかコイツ
ヤバすぎだろ絶対に医者にしちゃアカンわ
16 : 2022/04/28(木) 14:55:46.94 ID:JwBtp1EjM
粘着すんなよこんなやつ
17 : 2022/04/28(木) 14:55:47.52 ID:c8UkNlvU0
「意味」を理解してないんだろこいつ
AIみたいなもんじゃん
19 : 2022/04/28(木) 14:55:55.69 ID:mfR4SJEV0
もうなんか頭の中の配線の一部が欠落してんだろな
20 : 2022/04/28(木) 14:55:57.15 ID:xOncsPNfM
半分AIだろこいつw
21 : 2022/04/28(木) 14:57:16.82 ID:I+KVtAPM0
>>20
実際大昔の出来の悪い機械学習とほとんど同じことしてるからな
22 : 2022/04/28(木) 14:57:17.05 ID:9VoRsuM0a
じゃあコイツは過去問に類似してるけど回答は違う問題出されたら誤答しまくるのか
23 : 2022/04/28(木) 14:57:19.73 ID:mfR4SJEV0
こういう人って何らかの症例の研究対象にうってつけなんじゃ
25 : 2022/04/28(木) 14:57:22.11 ID:A/gvnv7ha
この人ってめちゃくちゃ記憶力がいいから反応だけでテストを解いてるよね。思考をしてないから起こる結果じゃん。
49 : 2022/04/28(木) 15:05:16.81 ID:6BzPkfCS0
>>25
この人、理屈を理解せず記憶してるだけだからね

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2021年9月23日
普通の人がやる、理解してやるやり方だと大きな弱点があって、理解できないことは全くできない。
その点、映像で記憶して、それで解くやり方ならばやっていることの難易度なんて関係なく解ける。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1441029237582884872

26 : 2022/04/28(木) 14:57:57.35 ID:BMoU6XKA0
こいつが病院の先生になるとどうなる?
その病気知らないから他行ってとか
ありきたりな対応?
27 : 2022/04/28(木) 14:58:13.22 ID:iRhKiSCna
アスペっても程度があるだろ
このレベルは稀有だろ
28 : 2022/04/28(木) 14:58:13.36 ID:c8UkNlvU0
むしろ弁護士とかの方が向いてるんだよな
法律を読むってのは論理学と法的な条件の混合だから
36 : 2022/04/28(木) 14:59:52.52 ID:I+KVtAPM0
>>28
解釈するという行為ができないから全然向いてないぞ
むしろ法律に沿って行動しなければいけない公務員が一番向いてる
43 : 2022/04/28(木) 15:01:57.78 ID:6BzPkfCS0
>>28
国語力が致命的にないから医師国家試験以上に向いてないよ

先々月、司法試験の論文問題集買ってYouTubeで配信しながらやってたが、なんと解答を写経してた
そもそもこいつ、民法のテキストをまともに読んだことすらない

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss 2月21日
これを購入した。
レス43番の画像サムネイル
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1495621390812151808

問題文と解答へのヒントを音読して、解答を写経

東大理3,今日買った民法の本(、あとは東大英語や数学など←それはやらなかった)。
2022/02/21 にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=UityJe0Kl7U

その後、続きをやった形跡はない

45 : 2022/04/28(木) 15:03:04.26 ID:6BzPkfCS0
>>28
ルシファーは2015年(当時大学4年)に予備試験を受けてるが散々な出来
お試しで受けるのは自由だけど、こいつは自分は東大理三だからろくに勉強しなくても点取れると思ってそうなんだよな

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss
2015年に受けた予備試験の成績が出てきた。
一般教養だけ少し良く、肝心の法律部分がぼろぼろ。
法律部分の偏差値については、いまの医師国家試験に通じるところがある。
レス45番の画像サムネイル
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1345252289355808769

返信先: @fxgodzeussさん
こんなんじゃ予備試験受からんぞ。まずは医師国家試験に集中だ。ルシファーなら受かる

金子裕介(lucifer) @fxgodzeuss
これ、2015年にお試しで受けたものだからね。
まあそれはさておき、まず国試。
https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1345256827806617600

46 : 2022/04/28(木) 15:03:23.35 ID:zJEnTirjp
>>28
ほんまやな
司法試験なんて丸暗記するだけやし
30 : 2022/04/28(木) 14:58:20.51 ID:Vp6NWaOl0
人工無能思い出した
31 : 2022/04/28(木) 14:58:43.33 ID:WUMWVeau0
逆に試験のほうに信頼感が増した
命預かる仕事なんだからそうあってほしい
32 : 2022/04/28(木) 14:58:55.07 ID:laktDTO20
金田「ピーキーすぎるぜ」
33 : 2022/04/28(木) 14:58:57.80 ID:c8UkNlvU0
頭いいんですねって言っておけばいいんだ
34 : 2022/04/28(木) 14:59:11.95 ID:8qcnXmqhd
問題を暗記すれば東大理三行けて卒業もできるんだな
35 : 2022/04/28(木) 14:59:31.43 ID:yfY1mDAYd
問題を作ってる奴が有能すぎる
こんな発達に医者になられても誰も得しないからな
39 : 2022/04/28(木) 15:00:41.35 ID:rv0GTKEpd
もう面白いから試験受かって医者になって欲しい
そんで致命的な医療ミスかまして豚箱にブチ込まれて欲しい
面白すぎる
40 : 2022/04/28(木) 15:01:01.42 ID:WUMWVeau0
「そう」というのは受験テクニックの暗記では通用しなくて
きちんと文章読んだ上での判断力が問われる試験であるというような意味ね
41 : 2022/04/28(木) 15:01:13.13 ID:R7fz7pz+0
こいつが落ちるたび救われる命が増える
42 : 2022/04/28(木) 15:01:39.76 ID:qC9soIEZ0
さっさと国家試験に受かって、秋田の医者いじめ村で診療してほしい
44 : 2022/04/28(木) 15:02:48.91 ID:qL4JnVG3r
暗記とそれに基づく偏見しか無いから論理的思考能力求められた時に手も足も出ないんだろうな
47 : 2022/04/28(木) 15:03:46.21 ID:Sw5Azr2o0
この人免許持ってないっていってたけど、免許の勉強しても同じくらい時間かかるんだろうな

赤信号だから進んではいけないと回答したが、左折の矢印信号がでていることを見逃していたとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました