- 1 : 2022/05/07(土) 01:32:47.39 ID:RuVr8n520
-
どうしてこうなったんや
- 2 : 2022/05/07(土) 01:33:12.64 ID:BnlBwTMl0
-
何で死にたいんか言え
- 3 : 2022/05/07(土) 01:33:41.96 ID:N0yYtFpl0
-
大変やろ
客の荷受けの都合でそのへんの路肩で時間潰すんやろ? - 4 : 2022/05/07(土) 01:33:45.05 ID:RuVr8n520
-
先が見えない
- 11 : 2022/05/07(土) 01:36:07.61 ID:rv+OjTjUd
-
>>4
危ないで
メガネとかかけたほうがええ - 12 : 2022/05/07(土) 01:36:31.06 ID:RuVr8n520
-
>>11
たしかに - 5 : 2022/05/07(土) 01:34:58.47 ID:bBQLvUAb0
-
道端にしょんべんボトル捨てんなよハゲ
- 6 : 2022/05/07(土) 01:35:21.60 ID:BAclEsL00
-
手取りいくら?
- 9 : 2022/05/07(土) 01:35:54.63 ID:RuVr8n520
-
>>6
30
笑えよ - 14 : 2022/05/07(土) 01:37:16.85 ID:BAclEsL00
-
>>9
ワイの倍やん
甘えるな - 19 : 2022/05/07(土) 01:37:57.06 ID:RuVr8n520
-
>>14
15でどうやって生活してんだ - 24 : 2022/05/07(土) 01:38:53.01 ID:BAclEsL00
-
>>19
…すぞ… - 32 : 2022/05/07(土) 01:40:08.33 ID:RuVr8n520
-
>>24
愛すぞ…?(難聴) - 15 : 2022/05/07(土) 01:37:23.80 ID:s8K73cdO0
-
>>9
甘えやねぇ - 20 : 2022/05/07(土) 01:37:59.67 ID:803m3L/+M
-
>>9
自虐風自慢したいだけ定期 - 22 : 2022/05/07(土) 01:38:40.74 ID:RuVr8n520
-
>>20
違うで
普通に公務員なら遥かにもらってるはず - 38 : 2022/05/07(土) 01:41:10.30 ID:Ai5hAVBG0
-
>>22
お前勤続何年や?
20年やっても手取り30なんかいかないぞ - 48 : 2022/05/07(土) 01:42:59.28 ID:RuVr8n520
-
>>38
8年やね
まず乗ってる重量にもよるやろ - 57 : 2022/05/07(土) 01:44:27.23 ID:Ai5hAVBG0
-
>>48
公務員の話してるんやで
40歳になっても手取り30いくかどうかやのに公務員にマウント取るの見るとイライラするんや
手取り30より欲しいならトラックブンブンしとけよ - 65 : 2022/05/07(土) 01:45:48.10 ID:RuVr8n520
-
>>57
あーなるほど
ただひとつマウントなんて一切とってないが - 86 : 2022/05/07(土) 01:50:06.62 ID:IkOaWBWr0
-
>>57
トラック運転手にボーナスなんてないぞ
公務員のほうが金もらってるぞ - 91 : 2022/05/07(土) 01:51:10.70 ID:RuVr8n520
-
>>86
ボーナスあるぞ
公務員とは比べられんが - 105 : 2022/05/07(土) 01:53:33.73 ID:IkOaWBWr0
-
>>91
ボーナスと寸志を一緒にするな - 108 : 2022/05/07(土) 01:54:11.96 ID:RuVr8n520
-
>>105
さすがに寸志ではないで - 23 : 2022/05/07(土) 01:38:41.18 ID:Ai5hAVBG0
-
>>9
めっちゃ高いやん
ふざけんなよガチガ●ジ - 31 : 2022/05/07(土) 01:39:50.39 ID:RuVr8n520
-
>>23
ガチガ●ジは否定しない - 7 : 2022/05/07(土) 01:35:40.19 ID:+J8p+Ji6M
-
割と高収入なんやろ
- 10 : 2022/05/07(土) 01:36:06.79 ID:RuVr8n520
-
>>7
なわけ - 8 : 2022/05/07(土) 01:35:44.82 ID:x5GJsAJx0
-
適当にハンドル切って崖から飛べ
- 13 : 2022/05/07(土) 01:37:04.95 ID:E7WSHOgs0
-
宅配の業務委託やればええやん
- 18 : 2022/05/07(土) 01:37:40.53 ID:RuVr8n520
-
>>13
自前でトラックなんて持ってない - 46 : 2022/05/07(土) 01:42:41.18 ID:U7v8UyW30
-
>>18
今やってるか知らんけど、前はAmazonとかのパートナーとして個人宅配するやつに車両代貸したりしてた気がする
たしかN-VANとかやったと思うけど
そこから会社大きくしたみたいなとこあったみたいな記事読んだ気がする - 16 : 2022/05/07(土) 01:37:31.45 ID:AA8t1HzB0
-
体が弱ってきたらキツそうやな
まだ30だからええやろけど - 17 : 2022/05/07(土) 01:37:38.88 ID:KREjeHTt0
-
高給取りやねぇ
- 21 : 2022/05/07(土) 01:38:37.16 ID:fMqL/mAh0
-
早目に足洗うのも悪くないで
- 25 : 2022/05/07(土) 01:38:55.49 ID:2G0oVSUz0
-
んでも今の若い子らの免許では2トン乗られへんしドライバー需要は高まってくると思うんや
そやからもうちょっと辛抱して続けたら給料は割と早く上がっていきそうやけどね - 37 : 2022/05/07(土) 01:40:54.02 ID:RuVr8n520
-
>>25
だから最近は1.9tトラックとか見るね
2tすら乗れないのはおかしいね - 44 : 2022/05/07(土) 01:42:21.98 ID:GR2rhIlda
-
>>25
運賃値下げ
燃料代高騰
タイヤバッテリー高騰
どうやって人件費稼ぐんスか? - 56 : 2022/05/07(土) 01:43:57.32 ID:2G0oVSUz0
-
>>44
色々あるけどこれだけネット通販が隣のおばあちゃんですらやり出したら運送業は儲かっていくと思うんやけどなぁ
イッチみたいなひとがおらんと工場から倉庫に運べる人おらんのやし - 71 : 2022/05/07(土) 01:47:26.93 ID:U7v8UyW30
-
>>56
結局めちゃくちゃ単価低いから儲からんよ
今とか下手すると再配達はよくてトントンか赤字になったりするんやない - 69 : 2022/05/07(土) 01:46:54.04 ID:4cUKBv/T0
-
>>44
末端の運送屋はガチで家帰らないし安いし終わってるわしょうもない運賃でも常に積んで走ってる
ワイは企業専属で特殊な荷物専門だったからよかった - 26 : 2022/05/07(土) 01:39:08.01 ID:bY6gJlLKa
-
トラック運ちゃんって家帰れるんか?
- 41 : 2022/05/07(土) 01:41:48.58 ID:RuVr8n520
-
>>26
ワイは地場やね
>>27
26やね
休みが十分にあればね… - 27 : 2022/05/07(土) 01:39:09.58 ID:K4Qzwwu00
-
何歳?手取り30なんていいだろ別に
- 28 : 2022/05/07(土) 01:39:34.21 ID:a/ZLxcoDd
-
なにがあかんのや?
ワイもトラックの運ちゃんになりたいんやけど - 29 : 2022/05/07(土) 01:39:42.01 ID:5KXW5AtC0
-
手取り30で泣き言垂れるなら4ねゴミカス
- 43 : 2022/05/07(土) 01:42:06.69 ID:RuVr8n520
-
>>29
辛辣すぎる - 47 : 2022/05/07(土) 01:42:47.32 ID:5KXW5AtC0
-
>>43
嫁子供は? - 55 : 2022/05/07(土) 01:43:56.67 ID:RuVr8n520
-
>>47
こども二人いる
嫁あり - 64 : 2022/05/07(土) 01:45:37.03 ID:hTUrVGF2d
-
>>55
なんやワイより勝ち組やん
子供と奥さん大事にしてやりなよ
ワイなんて親死んだら誰も悲しむ人おらんくなるとおもうで - 76 : 2022/05/07(土) 01:48:57.24 ID:ybV08N320
-
>>55
最高やん
子どもは大きいの? - 84 : 2022/05/07(土) 01:49:37.62 ID:RuVr8n520
-
>>76
今年3歳と今日産まれる
どっちも娘
今嫁病院にいる - 92 : 2022/05/07(土) 01:51:37.84 ID:mApHVzhF0
-
>>84
すげえな、おめでとう - 96 : 2022/05/07(土) 01:52:11.32 ID:RuVr8n520
-
>>92
ありがとう - 111 : 2022/05/07(土) 01:54:39.75 ID:2G0oVSUz0
-
>>84
おうおう!すごいやん女の子2人のお父ちゃんなるんやから頑張ってや!
物流業は日本の血液やねんからありがたい仕事やわ
今の時代ほんまぼくやりたいですー言うたかってまた免許取りに行かなあかんねんからドライバー母数は絶対減るよ - 30 : 2022/05/07(土) 01:39:42.78 ID:mApHVzhF0
-
年いくときつそうだな
42やがデスクワークでもきついもん - 33 : 2022/05/07(土) 01:40:11.14 ID:4cUKBv/T0
-
若い頃やってたが運賃いい荷物と行先選べて緩い会社で楽しかった
荷物はクソ楽な機械やし - 34 : 2022/05/07(土) 01:40:15.04 ID:BAclEsL00
-
常に事故るリスクあるのがこえーわ
- 35 : 2022/05/07(土) 01:40:35.40 ID:bpmY1zd70
-
運転ってめっちゃストレス溜まるやん
- 36 : 2022/05/07(土) 01:40:46.87 ID:EuvhDmMK0
-
運転中youtube聞いてそう
- 39 : 2022/05/07(土) 01:41:15.56 ID:hTUrVGF2d
-
収入が物足りないから死にたいんか?
それとも知識職じゃないから死にたいんか?
ワイは教科書通りにお利口ちゃんとして青春費やして勉強して有名大学入って有名企業入ったぞ
でも三十路越えてもまだ未婚で平日激務で休日は寝てるだけ、出会いもなければ友達関係も年齢とともに希薄になっていった
金や仕事に対して名誉的なことを求めてるなら意味ないとは言わんが思ったより微妙やで - 42 : 2022/05/07(土) 01:42:04.46 ID:Ah11wQTja
-
>>39
今の歳と年収 - 54 : 2022/05/07(土) 01:43:36.74 ID:hTUrVGF2d
-
>>42
32歳850万
core30総合職エンジニアでこんなもんやね
転職組やけど前職もcore30で結局激務やったわ - 68 : 2022/05/07(土) 01:46:24.31 ID:stRNOYSBa
-
>>54
思ったより大したことないな
まあ福利厚生とかは厚そうやからそこだけやな
ワイは早慶卒30で1400万のベンチャー勤めやけど福利厚生が微妙や - 50 : 2022/05/07(土) 01:43:19.48 ID:RuVr8n520
-
>>39
知識職っていいよな - 40 : 2022/05/07(土) 01:41:38.82 ID:oxcP3Jdt0
-
ワイちゃんアトラス1.5tしか乗れない🥺
- 45 : 2022/05/07(土) 01:42:39.43 ID:F/+/oYAHd
-
はい自虐風自慢スレや
落とすで - 49 : 2022/05/07(土) 01:43:18.64 ID:ybV08N320
-
なんだよ優しく相談に乗ってやろうとしたのに
帰れ - 51 : 2022/05/07(土) 01:43:19.99 ID:mYANZYejM
-
メンズバニラで成り上がれ😎
- 52 : 2022/05/07(土) 01:43:27.84 ID:8pFGBQGf0
-
いーなー
わたし31にして手取り19マンですよ
ギャンブルでなくすから貯金0だし - 53 : 2022/05/07(土) 01:43:28.42 ID:bY6gJlLKa
-
ワイamazon活用民やから感謝してるで
自分注意散漫やから絶対事故るわ - 58 : 2022/05/07(土) 01:44:47.39 ID:qfHyzh76a
-
ワイも転がしてるけど独立したら余裕で700万はいくで
1000万までは壁が高くて相当頭良くないとキツい
- 59 : 2022/05/07(土) 01:44:51.00 ID:cldgTo7U0
-
トラックって一台いくらぐらいするんや?
- 67 : 2022/05/07(土) 01:46:21.16 ID:RuVr8n520
-
>>59
1500万前後やね
荷台にもよったりする - 60 : 2022/05/07(土) 01:44:55.99 ID:8pFGBQGf0
-
わしもトラック乗りたいな
眠くて危ない時とかあるの?休みは週2? - 70 : 2022/05/07(土) 01:47:08.16 ID:RuVr8n520
-
>>60
休みは隔週やね
眠いときはガム噛んでる
ガムこそ至高 - 61 : 2022/05/07(土) 01:45:08.79 ID:yJE+vtovM
-
自動運転で失職やね
- 81 : 2022/05/07(土) 01:49:20.98 ID:QlPO1u490
-
>>61
逆もありえるんちゃうか
積み込み以外乗ってるだけでええ仕事になって今やってるやつはそのままスライドできる - 87 : 2022/05/07(土) 01:50:18.79 ID:yJE+vtovM
-
>>81
おじいちゃんが? - 93 : 2022/05/07(土) 01:51:43.59 ID:QlPO1u490
-
>>87
いま20とかなら間に合うすでにジジイは知らん - 62 : 2022/05/07(土) 01:45:18.27 ID:EyjDdIvK0
-
高速では腫れ物扱い、下道でも一般車に妨害される
休憩が義務付けられるも駐車スペースが無い
客先によっては時間厳守
拘束時間クソ長い(時給換算なんてしないほうがいい) - 63 : 2022/05/07(土) 01:45:35.83 ID:Jz3M7Kfr0
-
そんな休み少ないんか?
- 72 : 2022/05/07(土) 01:47:45.86 ID:RuVr8n520
-
>>63
少ないよ105
最低120はほしいやろ - 74 : 2022/05/07(土) 01:48:30.09 ID:Jz3M7Kfr0
-
>>72
普通やんけ
トラック運転手で120なんて普通ないんちゃうんか - 66 : 2022/05/07(土) 01:46:15.84 ID:lVY0WgEQ0
-
正直無気力あるとどんな仕事でも鬱やな
- 73 : 2022/05/07(土) 01:48:03.56 ID:BAclEsL00
-
アメリカのトラックドライバーは1000万余裕で稼ぐらしい
- 77 : 2022/05/07(土) 01:48:58.46 ID:RuVr8n520
-
>>73
そういうのって雇われトラック貸与なん??
自分のトラックとかやと整備だけで死にそう - 80 : 2022/05/07(土) 01:49:14.18 ID:stRNOYSBa
-
>>73
費用自腹らしいやん - 82 : 2022/05/07(土) 01:49:27.82 ID:Jz3M7Kfr0
-
>>73
物価が日本と全然ちゃうやんけ - 83 : 2022/05/07(土) 01:49:34.71 ID:5VPUtS87M
-
>>73
そもそも景気も物価も日本とかけ離れとるやん - 75 : 2022/05/07(土) 01:48:47.87 ID:v3G1ElsEM
-
デフレの影響モロに食らうからね
- 78 : 2022/05/07(土) 01:49:04.38 ID:4cUKBv/T0
-
工業地帯やら運送屋も激戦区の運転手はタフやわ
特に九州や北海道のガチ勢のおっさんは家帰らん - 79 : 2022/05/07(土) 01:49:09.12 ID:EyjDdIvK0
-
ゴールデンウィーク10連休やったけどたまにいるトラックがすげえ哀れに見えた
- 88 : 2022/05/07(土) 01:50:19.13 ID:v3G1ElsEM
-
>>79
大晦日~元旦に走ってるトラックが哀れな事🤭 - 85 : 2022/05/07(土) 01:50:06.21 ID:QUOD+sjTM
-
人を巻き込んだらアカンで
- 89 : 2022/05/07(土) 01:51:01.00 ID:MyvvqVzH0
-
遠くに行けて楽しそう
- 90 : 2022/05/07(土) 01:51:09.55 ID:bY6gJlLKa
-
なんでイッチは自己肯定感低いんか謎やわ
自虐風自慢って一番敵作るやろ - 94 : 2022/05/07(土) 01:51:44.79 ID:2G0oVSUz0
-
大型とけん引持ってたらカッコええよね
なかなか取れる教習所ないし高いし - 100 : 2022/05/07(土) 01:52:37.57 ID:RuVr8n520
-
>>94
ワイがそれやね
トレーラーってのに乗ってる - 115 : 2022/05/07(土) 01:55:28.67 ID:2G0oVSUz0
-
>>100
ええなーカッコええわあ
危険物とかも運ぶんやったらそっち系の資格もあるんか? - 124 : 2022/05/07(土) 01:57:14.60 ID:RuVr8n520
-
>>115
甲種って資格はがちで勉強した
まあ乙だけでもよかったけど - 133 : 2022/05/07(土) 02:00:05.22 ID:2G0oVSUz0
-
>>124
甲もってて大型車コンプリートやったらどこでも転職し放題なんちゃうん?業界カードでもかなり強めでしょ
めちゃくちゃええ仕事やと思うねんけどなぁ
誰でもいうてすぐできる仕事やないやん - 140 : 2022/05/07(土) 02:02:24.07 ID:RuVr8n520
-
>>133
運ぶだけならな
ワイはそれがいやなんや! - 144 : 2022/05/07(土) 02:04:28.90 ID:2G0oVSUz0
-
>>140
誰も自分の仕事が好きな人なんておらんて
給料は我慢代や
会社変えたらまた気分も変わるかも知らんから子供落ち着いたら転職したらどやろかな?
せっかくこれだけの資格あるんやからもったいないで - 148 : 2022/05/07(土) 02:05:26.57 ID:RuVr8n520
-
>>144
まだずいぶん先やな… - 95 : 2022/05/07(土) 01:51:46.58 ID:RuVr8n520
-
公務員ってボーナスとかで100万とかもらうんやろ?
レベチやん - 97 : 2022/05/07(土) 01:52:26.93 ID:yEVNhmQHM
-
イッチの公務員コンプが凄いな
中卒かなんかか? - 101 : 2022/05/07(土) 01:52:49.23 ID:RuVr8n520
-
>>97
ご名答w - 98 : 2022/05/07(土) 01:52:33.14 ID:stRNOYSBa
-
謎の公務員への憧れなんなん?これが地方の価値観のスタンダードか?
- 107 : 2022/05/07(土) 01:53:48.45 ID:QlPO1u490
-
>>98
そら優秀なんは都会行って帰ってこんし田舎で目に映る上級ったら公務員よ - 99 : 2022/05/07(土) 01:52:34.87 ID:hTUrVGF2d
-
ワイからしたら嫁もいて子供もおって何が不満か分からんわ
親以外に自分の味方と守るべき存在があって人生頑張る意味もちゃんとあるやん - 104 : 2022/05/07(土) 01:53:21.65 ID:RuVr8n520
-
>>99
作業着ってのがほんとにいやだ - 110 : 2022/05/07(土) 01:54:37.78 ID:5gjqnQaD0
-
>>104
甘えんな
制服着るの嫌だとか言ってる奴と同じやん - 121 : 2022/05/07(土) 01:56:34.74 ID:hTUrVGF2d
-
>>104
自虐風ならやめてほしいわ
ワイがどんどん惨めになる
本気で言ってるならもっと見た目よりも目を向けるべき存在があると思うよ - 102 : 2022/05/07(土) 01:52:53.53 ID:XftJrttH0
-
生きるんや
- 103 : 2022/05/07(土) 01:53:17.42 ID:psaAl5aJ0
-
ドライバーみたいな半ガ●ジしか居なそうな業界でも鬱とかになる知能あるんやな
何も考えてなさそうやのに - 106 : 2022/05/07(土) 01:53:44.72 ID:RuVr8n520
-
>>103
ボロクソやんけ
やめーや - 109 : 2022/05/07(土) 01:54:30.54 ID:RuVr8n520
-
まず公務員は休みが圧倒的やん
- 116 : 2022/05/07(土) 01:55:29.24 ID:stRNOYSBa
-
>>109
公務員以外のホワイトカラーの仕事知らんのか?どこ住みなん? - 127 : 2022/05/07(土) 01:57:35.26 ID:RuVr8n520
-
>>116
知らん
九州のくそ田舎 - 131 : 2022/05/07(土) 01:59:14.98 ID:stRNOYSBa
-
>>127
それなら納得や
公務員公務員言っとると視野狭すぎなのがバレてすぐに底辺って看過されるで - 112 : 2022/05/07(土) 01:54:55.58 ID:LBIDOWQ/d
-
イッチは積み込みや荷下ろしでリフト乗るん?
それともあっちの人にやってもらってるん? - 120 : 2022/05/07(土) 01:56:19.94 ID:RuVr8n520
-
>>112
自主荷役ももちろんある
ただワイは基本乗ってくれるのを待つかな
一%でも積み荷を崩す可能性は下げるべき(ワイが) - 113 : 2022/05/07(土) 01:54:56.55 ID:JLtPAxkgd
-
トラック後ろに手取り40~60万!!社員募集
みたいなの見かけたけどほんまに貰えるんか?
西から東へ移動する大変そうな仕事だから無理やけど - 122 : 2022/05/07(土) 01:56:41.24 ID:RuVr8n520
-
>>113
それ長距離やろ - 137 : 2022/05/07(土) 02:01:48.06 ID:5gjqnQaD0
-
>>113
嘘に決まってるやろ
そんな給料なら俺がやりたいぞって
面接の時に言われて草
諸費用は自腹やて - 114 : 2022/05/07(土) 01:55:21.25 ID:bY6gJlLKa
-
休み100超えならマシな方やろ
公務員なんか部署次第では土日出勤やぞ - 117 : 2022/05/07(土) 01:55:44.88 ID:MDIyMdFK0
-
中卒のくせに一丁前にプライド持ったまんまだからコンプ凄いんだろ
現実受け入れて前向きに考えろよ - 118 : 2022/05/07(土) 01:56:01.60 ID:DTEzZSJ40
-
人間関係はあまり無いのか?
- 129 : 2022/05/07(土) 01:58:13.42 ID:RuVr8n520
-
>>118
仕事中はないね
帰ったら日常会話程度はあるで - 132 : 2022/05/07(土) 01:59:40.61 ID:DTEzZSJ40
-
>>129
マジか。ワイはASDの障がい枠で手取り17万で休職やから人と関わり少ないならやってみたいかも - 135 : 2022/05/07(土) 02:01:37.05 ID:RuVr8n520
-
>>132
悪いけどガチの障害ありだと多分どこも乗せてくれん気がする - 142 : 2022/05/07(土) 02:03:25.47 ID:DTEzZSJ40
-
>>135
手帳2級やしな…障害枠でがんばるわ - 146 : 2022/05/07(土) 02:04:34.51 ID:RuVr8n520
-
>>142
障害だまってればワンチャン - 119 : 2022/05/07(土) 01:56:13.93 ID:NTSY+en9d
-
VIPでも同じスレたててる?
- 130 : 2022/05/07(土) 01:58:48.75 ID:RuVr8n520
-
>>119
いや?
>>121
公務員ならみじめじゃないやろ - 141 : 2022/05/07(土) 02:03:09.77 ID:hTUrVGF2d
-
>>130
それぞれの職業でそれぞれの誇りがあると思うぞ
運送だってインフラだって誰かが働いて運んで整備してくれるから便利な世の中になっている
これは綺麗事やなくて大人になってからほんま思うわ
学生の頃はそうは思わんかったけどちゃんと働いてるならリスペクトされるべきやと思うぞ - 123 : 2022/05/07(土) 01:56:47.76 ID:IfN4m7r4a
-
この手のスレに必ず現れる学歴年収オークション始まってて草生える
- 125 : 2022/05/07(土) 01:57:27.76 ID:SxVYj02YH
-
他人の人生勝手に美化して自分を卑下する癖は早めにやめとけよ
勝手に不幸に転がり落ちてくぞ - 126 : 2022/05/07(土) 01:57:28.16 ID:0Bn0AUB/0
-
ワイも中卒トラック乗りやバカしかいないから同僚もクズばっかりや
- 134 : 2022/05/07(土) 02:00:42.68 ID:RuVr8n520
-
>>126
わかって草 - 128 : 2022/05/07(土) 01:57:41.41 ID:bY6gJlLKa
-
中卒でも死にたくなることあるんやな
性欲だけのイメージやったわ - 136 : 2022/05/07(土) 02:01:46.02 ID:fkzet+tj0
-
ひたすら運転する仕事とかまじワイならすぐ死ぬわ
- 138 : 2022/05/07(土) 02:01:51.43 ID:stRNOYSBa
-
高速でトラックがトラック追い越す意味ってなんなん?
クッソ迷惑やから1km/h差とかで追い越して壁作るのやめてほしいんやが - 143 : 2022/05/07(土) 02:03:50.23 ID:RuVr8n520
-
>>138
トラックって加速悪いからとにかく速度を維持してたいんよ
そこに少しでも遅いトラックいられるとまじで邪魔になるんや - 149 : 2022/05/07(土) 02:05:54.34 ID:stRNOYSBa
-
>>143
加速悪くても加速するのに1時間かかるとかやないんやからそれくらい我慢したらええやん - 139 : 2022/05/07(土) 02:02:01.11 ID:xvk1OY0y0
-
積み下ろしなくて運ぶだけなら楽しそうな仕事やねえ
- 145 : 2022/05/07(土) 02:04:32.62 ID:0Bn0AUB/0
-
荷積み荷降ろしも全部リフトのドライバーやれば肉体的には全く無いからニートしてるならやってみろよ食品系は休み少ないからやめとけ
- 147 : 2022/05/07(土) 02:04:37.68 ID:POAj6j/Y0
-
他人と比較すんのなんて意味ないからやめときや
特にプライド人間は - 150 : 2022/05/07(土) 02:06:25.36 ID:0Bn0AUB/0
-
危険物と大型あるならタンクローリーいいやん荷降ろしないしホース繋いで入れるだけやろ
トラック運転手やが死にたい

コメント