- 1 : 2022/05/12(木) 21:17:55.166 ID:rzCGq49Td
- 次の日の朝刊にあなたが寄附した人間がそのお金で銃を買って住宅強盗を行い幼い子供を含む一家全員を惨殺し逃走したという記事が載りました
あなたが行ったことは『正しいこと』でしたか?
- 2 : 2022/05/12(木) 21:18:43.633 ID:aVbTfu8S0
- 弾しか買えなさそう
- 3 : 2022/05/12(木) 21:19:05.951 ID:qCIHAMsz0
- 100ドルで拳銃を買える街が悪い
- 4 : 2022/05/12(木) 21:19:28.620 ID:24wbZTCuM
- 途上国支援はやめよう
- 5 : 2022/05/12(木) 21:19:29.502 ID:gAHkMIKD0
- お金じゃなく現物あげたほうがいいのか
- 6 : 2022/05/12(木) 21:20:19.917 ID:82MqoEC10
- べつにおりゃあわるかねえよなあ
- 7 : 2022/05/12(木) 21:20:20.362 ID:Y7PUcSNw0
- 寄付なんてしません
- 8 : 2022/05/12(木) 21:20:25.640 ID:EZPVVkJH0
- 正しいけどその場で飯買って渡して頑張れよって職場紹介した方が良かったやつ
- 16 : 2022/05/12(木) 21:26:36.545 ID:bTIKlVgPr
- >>8
これダメなんだよ
善意のふりしてガラス片や毒物を仕込んだ食べ物を与えるクズみたいなやつがいる - 30 : 2022/05/12(木) 21:31:31.294 ID:EZPVVkJH0
- >>16
ちゃんと機能してる機関通すのが1番やね
にしても、車作った人は煽り運転で人殺して欲しいとは思ってなかっただろうけどさぁ…みたいな問題だなこれ - 9 : 2022/05/12(木) 21:21:00.037 ID:bTIKlVgPr
- 「正しい」とは何なのか、何をもって判断するのかって難しいよね
- 10 : 2022/05/12(木) 21:21:04.484 ID:j5HaZbHd0
- 未来がどうなるかなんて関係ないだろ
腹減ってるやつに金やるのが正しくないわけない - 11 : 2022/05/12(木) 21:21:51.515 ID:3NGUDiFEM
- オックスフォード理論教室の人間でもないどこの馬の骨とも知らん輩に自身の考えを答えてやる意味ある?
- 12 : 2022/05/12(木) 21:22:43.475 ID:vE99r5fqd
- 募金がいかに愚かな行為か分かるな
結局根底にある貧困の原因を放置するならどれだけ募金しても偽善にしか過ぎない - 23 : 2022/05/12(木) 21:28:35.354 ID:bTIKlVgPr
- >>12
対症療法も原因療法もどちらも必要 - 13 : 2022/05/12(木) 21:24:19.157 ID:qPCc/NJ20
- ただ金を渡すだけでは正しくない
いいことをしたと思い込んで気持ちよくなっただけ
- 14 : 2022/05/12(木) 21:25:46.230 ID:GI7LC23X0
- 悪いのはあくまで惨殺した人間なのに、関係ない「あなた」に転嫁して議題に乗せるの頭オカシイのと違うか?
- 24 : 2022/05/12(木) 21:29:34.881 ID:/AG/piVxd
- >>14
「あなたの寄附」がなければこの人も強盗できなかったんだし責任は大きい - 25 : 2022/05/12(木) 21:29:54.870 ID:bTIKlVgPr
- >>14
そう割り切れる人にとっては意味のない問題だな - 15 : 2022/05/12(木) 21:26:33.785 ID:7C7BYWG6a
- 古代中国「授人以魚 不如授人以漁」
よって“悪”
- 27 : 2022/05/12(木) 21:30:42.345 ID:bTIKlVgPr
- >>15
片方しかあげちゃダメという話は無いだろ - 17 : 2022/05/12(木) 21:26:39.536 ID:noXLAQVva
- 「正しい」が善悪の「善」を意味するなら
正しいことだと思うよ - 18 : 2022/05/12(木) 21:27:09.272 ID:pg6JCJrH0
- 犯罪者支援は善意によるものならばセーフなのかってのもたぶん含んでるでしょ
- 19 : 2022/05/12(木) 21:27:23.205 ID:14lVQmnM0
- 他人に施すことのリスクだよね
知り合いや身内ならもっと助言などできるしな - 20 : 2022/05/12(木) 21:27:28.945 ID:3bTClaes0
- 募金って必要な物資に変えて行きわたらせてるけどね
- 21 : 2022/05/12(木) 21:28:04.371 ID:jalrLVZy0
- そんな国がおかしい
- 22 : 2022/05/12(木) 21:28:25.986 ID:14lVQmnM0
- ウクライナに寄付した金が武器に変わってる
これは正しいか - 26 : 2022/05/12(木) 21:30:35.385 ID:lEAjMFVK0
- 銃安すぎ
- 28 : 2022/05/12(木) 21:30:58.057 ID:A2RRWADea
- 求められてないのに寄付はだめ
- 29 : 2022/05/12(木) 21:31:17.023 ID:noXLAQVva
- ここで問いたいのはおそらく
「善悪は結果で定義すべきか、意図で定義すべきか」という問題でしょ
「弱者に施すことが本当に弱者のためになるのか」というのはまた別の話 - 38 : 2022/05/12(木) 21:34:39.637 ID:Q5vCJ7Wla
- >>29
これ
寄付よりもできることがある系の人は論点を間違えてる - 31 : 2022/05/12(木) 21:32:31.816 ID:Auj9DstP0
- お金を与えるよりお金の稼ぎ方を教えるべきだという
彼は自分で考え出したんだよ、これは素晴らしいことだ - 32 : 2022/05/12(木) 21:32:44.115 ID:rVOdAiyw0
- 行為自体は善ではあるがその対象を間違えていただけ
- 33 : 2022/05/12(木) 21:33:02.751 ID:Q5vCJ7Wla
- 100人に寄付したら一人くらいそんなやつが出るかもしれないけど残り99人の為になってるから正しい
何人も出るなら正しくない - 34 : 2022/05/12(木) 21:33:08.957 ID:AskP+XMM0
- しかるを支那人などのごとく、わが国よりほかに国なきごとく、外国の人を見ればひとくちに夷狄いてき夷狄と唱え、四足にてあるく畜類のようにこれを賤いやしめこれを嫌きらい、自国の力をも計らずしてみだりに外国人を追い払わんとし、かえってその夷狄に窘くるしめらるるなどの始末は、実に国の分限を知らず、一人の身の上にて言えば天然の自由を達せずしてわがまま放蕩に陥る者と言うべし。
中国へのODAのこと?
- 35 : 2022/05/12(木) 21:33:11.260 ID:7dzTNvmY0
- 一個人が全てをコントロールできる、コントロールすべき、的な考え方は悪かもとは思う
- 36 : 2022/05/12(木) 21:33:18.960 ID:6SSXKXLVd
- その幼い子供が生きてたら将来大虐殺を行う独裁者になってたとしたら…?
- 37 : 2022/05/12(木) 21:34:15.572 ID:pg6JCJrH0
- そして現実的に考えると
善意ならばセーフとすると善意という形に偽って不法行為が蔓延る
倫理を標榜してる以上どこに線を引くのかって話じゃないの - 39 : 2022/05/12(木) 21:35:14.872 ID:2KCRQi4N0
- 100ドルも寄付しないから俺は悪くない
オックスフォード倫理教室「道端でお腹を空かせて座り込んでいる人がいたのであなたは100ドル寄附しました」

コメント