- 1 : 2022/05/17(火) 18:13:40.79 ID:sBwmhgJq0
- 2 : 2022/05/17(火) 18:14:39.33 ID:sBwmhgJq0
- 3 : 2022/05/17(火) 18:14:45.81 ID:/0TvCswdM
-
甘えだよね
- 4 : 2022/05/17(火) 18:15:29.52 ID:2MDyGKZ80
-
言うて、そんな大金を扱う仕事新人に全部やらせるか?
- 5 : 2022/05/17(火) 18:15:36.77 ID:44RICBI9d
-
>>1
プラマイゼロやんけ - 6 : 2022/05/17(火) 18:16:42.94 ID:0/Hu6PZ30
-
稼働逼迫しとると思うんなら人員拡大しろよゴミカス
人員削減させといて何呑気なこと言ってるんだこのクソ共は - 10 : 2022/05/17(火) 18:18:17.81 ID:1UKl4mnQ0
-
>>6
お前らが「公務員の人件費下げろ」と言うから減らしてるんやで - 21 : 2022/05/17(火) 18:21:51.79 ID:+5djXgAUd
-
>>10
減らすのは給与で人やないぞ - 7 : 2022/05/17(火) 18:16:43.33 ID:uxhZJRGwa
-
まず町長が責任とれよ
- 80 : 2022/05/17(火) 18:31:19.48 ID:GHmnnZBV0
-
>>7
ほんこれ
完全に被害者ヅラしとるけど
ヒューマンエラー防ぐ体制を作らなかった町幹部の責任やし
ひいては町長の責任や
責任取らない責任者なんか要らない - 8 : 2022/05/17(火) 18:17:33.23 ID:0VIMm2q8M
-
人員削減したのは町議会ですよね?
- 9 : 2022/05/17(火) 18:17:47.63 ID:sBwmhgJq0
-
機械に任せとけばええ仕事を手でやっとるんやろな
- 52 : 2022/05/17(火) 18:27:15.45 ID:pB/E5ANb0
-
>>9
フロッピーディスク使ってたやろ😡 - 11 : 2022/05/17(火) 18:18:44.54 ID:0/Hu6PZ30
-
判子押した上司全員クビにしろ
住民に裁判起こしてヘイトの矛先変えようと必死だろコイツら
元々はお前らが悪いんやぞクソ共
町民全員の家訪問して土下座して回れゴミ - 13 : 2022/05/17(火) 18:19:22.17 ID:1UKl4mnQ0
-
>>11
そういう余計な仕事が増えると余計ミスが増えるんですが - 61 : 2022/05/17(火) 18:28:37.16 ID:RpGGkXQnd
-
>>13
責任取ることを余計な仕事とか言ってるガ●ジ - 74 : 2022/05/17(火) 18:30:21.68 ID:1UKl4mnQ0
-
>>61
意図が伝わらんな
そういう住民からの細かいニーズが増えすぎて、同じ担当でも昔より遙かに業務量が増えてるって話や - 89 : 2022/05/17(火) 18:32:55.90 ID:RpGGkXQnd
-
>>13
そもそも体制に無理がありすぎてるんだから多少変えた所で意味ないでしょ😱
無駄な仕事って上司のチェックすら怠った結果がこの事故やんけ - 12 : 2022/05/17(火) 18:19:07.82 ID:sBwmhgJq0
-
🤔
人口 3372人
世帯 1528世帯町役場職員 59人
- 14 : 2022/05/17(火) 18:19:48.97 ID:hW5yLxS0M
-
うそこけ絶対暇してるぞ
- 15 : 2022/05/17(火) 18:20:02.27 ID:1UKl4mnQ0
-
勘違いされがちやけど、「町民が少ない=仕事も少ない」やないからな
窓口業務ぐらいしか想像できない奴にはわからんだろうけど - 16 : 2022/05/17(火) 18:20:50.80 ID:sBwmhgJq0
-
>>15
効率化したらええやんけ - 22 : 2022/05/17(火) 18:21:55.65 ID:8gQw2QyKM
-
>>15
フロッピーの時点でレベルがお察しやろ - 31 : 2022/05/17(火) 18:23:28.47 ID:1UKl4mnQ0
-
>>22
フロッピーは銀行指定定期 - 34 : 2022/05/17(火) 18:24:24.77 ID:b1K3Rw2+0
-
>>22
内情知らんのにレスするのは恥ずかしいで
フロッピーは銀行側の都合や
実際ワイの役所も三井住友銀行みたいなメガバンク相手やけど向こうの都合でフロッピー使ってるし - 17 : 2022/05/17(火) 18:20:55.79 ID:1UKl4mnQ0
-
国や県から馬鹿みたいな調査や照会が山ほど届いて
こんなちっちゃい町じゃやるはずもないことにも対応せにゃならんのだ - 18 : 2022/05/17(火) 18:21:30.01 ID:b1K3Rw2+0
-
小さい役所ほど1人が持つ仕事量が多く業務範囲が広いんやで
デカい役所ほど業務が細分化して自分の持つ範囲が狭い
ちなワイ役所職員や - 19 : 2022/05/17(火) 18:21:41.39 ID:U68CciSu0
-
クソみたいな言い訳
- 20 : 2022/05/17(火) 18:21:45.28 ID:/87Rymr7d
-
合併せえ
- 23 : 2022/05/17(火) 18:21:57.55 ID:AsjmSNlvd
-
一人の人間の人生破壊しといてなんで被害者面しとんの?
- 24 : 2022/05/17(火) 18:22:03.07 ID:HRvBC8ve0
-
いちいち書類に書いてハンコ押してるからでしょアタマ硬すぎんだよ
- 25 : 2022/05/17(火) 18:22:25.65 ID:oBfsZsa50
-
>>1
利権を守るための合併拒否感バリバリで草 - 26 : 2022/05/17(火) 18:22:49.65 ID:RPgVW8Wwd
-
ここは議員が責任取って懺悔ヌードやね
- 27 : 2022/05/17(火) 18:23:01.71 ID:N+TZbs6xa
-
合併拒否してその道を選んだんだから言い訳に使うなよ
- 28 : 2022/05/17(火) 18:23:10.56 ID:WNMxKrKla
-
今って役所勤務の半数は低賃金派遣でしょ?
- 32 : 2022/05/17(火) 18:23:34.25 ID:+9jDZkZVd
-
誤りなの知っててカジノに使っとるんやろ?
きっちり回収させろ - 33 : 2022/05/17(火) 18:24:02.60 ID:PcAsaxHV0
-
じゃあ合併すればいいじゃん
- 35 : 2022/05/17(火) 18:24:31.68 ID:kwSHtJlwp
-
町長は責任とらんのか?
- 36 : 2022/05/17(火) 18:24:34.94 ID:xQWuStJOa
-
大金に関わる仕事新人にやらせるってどうなってだ
しかもそれを上司がチェックしないって
ブラックすぎない - 37 : 2022/05/17(火) 18:24:44.29 ID:0/Hu6PZ30
-
節約だのコスト低減で真っ先にやったのが人員削減とかいうのがもう何も考えてない証拠だろ
人員削減は最終手段や
業務量の削減とかそういうのが優先順位先だろ - 42 : 2022/05/17(火) 18:25:28.11 ID:/0TvCswdM
-
>>37
年金の手続きが月曜と水曜しかできなくなったりするのかな? - 47 : 2022/05/17(火) 18:26:10.80 ID:1UKl4mnQ0
-
>>37
最終手段なんやで
税収落ちまくってるけど住民サービス減らせないんやからもう減らすとこないんやで - 38 : 2022/05/17(火) 18:24:47.77 ID:TiFwwVas0
-
一般企業でもそうなんだぞ
ギリの人数でブラックでも頑張っとるんや - 39 : 2022/05/17(火) 18:24:52.40 ID:JfFZenR50
-
【朗報】パソナ、必要だった
- 41 : 2022/05/17(火) 18:25:24.06 ID:8VD2YYNr0
-
全員最低賃金にして人を増やせ
- 44 : 2022/05/17(火) 18:25:43.16 ID:3CW2QFP20
-
結局どっちも開示されて草
- 45 : 2022/05/17(火) 18:25:47.92 ID:/8aoq7yjd
-
人口減るんだから合併されとけ
萩市の阿武町で良いだろ - 46 : 2022/05/17(火) 18:25:55.30 ID:skILhoxkd
-
絶対嘘だわ
- 49 : 2022/05/17(火) 18:26:16.40 ID:UgvCW27GM
-
仕事配分がとやり方おかしいだけやろ
463件先に同額10万円を振り込む仕事のほかに町レベルの出納管理で忙しいはねーだろ - 51 : 2022/05/17(火) 18:26:51.60 ID:lYagz68Z0
-
てか新人からそんな仕事やらせるか普通
しかもまだ20とかなんやろ - 53 : 2022/05/17(火) 18:27:36.05 ID:AfoikZbF0
-
>>51
ありえるのは全部書き終わった依頼書を銀行に持ってくだけの仕事
これなら新人に任せても不思議ではない - 58 : 2022/05/17(火) 18:28:18.24 ID:cBvKwd6Wa
-
>>53
じゃあ依頼書書いたやつが犯人やん - 59 : 2022/05/17(火) 18:28:21.22 ID:1UKl4mnQ0
-
>>53
小さい自治体は研修終わったら即担当持たされるで
複数人で1つの担当なんて余裕ない - 68 : 2022/05/17(火) 18:29:33.75 ID:CuCoj4sS0
-
>>53
依頼書自体必要なかったんだけどな - 55 : 2022/05/17(火) 18:27:41.46 ID:1UKl4mnQ0
-
>>51
メンターつけられないぐらい職員がおらんって話や
この部署だけが重要部署というわけやない - 56 : 2022/05/17(火) 18:27:54.20 ID:RpGGkXQnd
-
人員の節約→新人にいきなりフロッピーディスク渡して送金させるwwww
すまん、ガ●ジか? - 64 : 2022/05/17(火) 18:28:48.43 ID:QAILZu9t0
-
>>56
そやけどあかんのか? - 57 : 2022/05/17(火) 18:28:04.33 ID:OKUJx9SA0
-
阿武町役所「田口が悪い!町民が悪い!世間が悪い!」
- 60 : 2022/05/17(火) 18:28:21.27 ID:HEt7h3Ve0
-
合併せえよ
日本は自治体多すぎだわ
お殿様やりたい人が多いのかな? - 69 : 2022/05/17(火) 18:29:34.07 ID:1UKl4mnQ0
-
>>60
国は合併させたいんだがな
基礎自治体が反対してる
そういう意味では間接的に今回の件は自業自得ではある - 79 : 2022/05/17(火) 18:30:54.47 ID:pTNK/KCra
-
>>69
合併して町がなくなる訳じゃないのにな
なにがあかんねん - 92 : 2022/05/17(火) 18:33:18.32 ID:1UKl4mnQ0
-
>>79
ワイの主観やが議員に反対勢力が多い
議席が圧倒的に減るからな
ほんま糞 - 96 : 2022/05/17(火) 18:34:09.66 ID:ic1v0baBp
-
>>79
小さい町だと合併で逆に住民サービスに影響出たり、各種料金や税金上がったりで反対多かったりする
てかこれでも全国的に平成の大合併で市区町村まとまった方やぞ
昔の地図とか見るとかなり細かく市区町村わかれとる - 78 : 2022/05/17(火) 18:30:53.62 ID:UgvCW27GM
-
>>60
ほんとこれ
要らん自治体多すぎんねん - 62 : 2022/05/17(火) 18:28:41.18 ID:IORQRtmK0
-
なんてかわいそうな人たちなんだ
間違って振り込まれたやつ許せねぇよ
血税を盗みやがって… - 63 : 2022/05/17(火) 18:28:46.53 ID:/0TvCswdM
-
1528世帯中463世帯が支給対象、、、
妙だな? - 107 : 2022/05/17(火) 18:35:47.88 ID:oBfsZsa50
-
>>63
町長も2回連続無投票選出
町議員も素人感丸出し
町自体が地方交付税にたかる利権集団って感じ
これ新人の振込ミスを装って町ぐるみで更に税金蝕もうとしたら新人がガチのミス犯したパターンちゃうか - 66 : 2022/05/17(火) 18:29:08.16 ID:8gQxDYn80
-
年間一千万節約できればすぐ元取れるやろ
- 70 : 2022/05/17(火) 18:29:37.65 ID:/0TvCswdM
-
>>66
町長廃止やね - 67 : 2022/05/17(火) 18:29:20.59 ID:/0TvCswdM
-
日本一有名な田口の座が奪われたな
- 72 : 2022/05/17(火) 18:30:06.07 ID:RO7BXsfdd
-
阿武町「犯人開示するで~」
阿武町「(晒しはちょっと印象悪かったかな…)せや!やらかした新人も晒したろ!」
- 73 : 2022/05/17(火) 18:30:18.74 ID:ic1v0baBp
-
まぁよう考えたら町民少なくて役所の人数少なくても、公的業務自体は、量は減っても内容は減らせないから必然的に兼務になるよな、、、
- 76 : 2022/05/17(火) 18:30:33.26 ID:0/Hu6PZ30
-
真っ先に職員を異動させとる時点で寒気するわ
職員に落ち度はないやろ
ハンコ押した無能共の処分が先
矛先反らしの訴訟で処分も無いとか町民納得せんやろ - 77 : 2022/05/17(火) 18:30:39.82 ID:jhGT7/d2a
-
いちいち今回の件と直接的に関係のないフロッピーディスクのことを言ってる奴ってガ●ジなん?
- 82 : 2022/05/17(火) 18:31:59.61 ID:9dBjC4EK0
-
忙しすぎて上司に「いちいちそんなことで確認しに来ないで?自分で判断できない?(威圧)」みたいな空気あったんだろ
じゃないと新人が勝手に依頼書持って銀行行く理由見つからんわ - 91 : 2022/05/17(火) 18:33:06.45 ID:8uM4emlga
-
>>82
まあこれやろね
典型的な新人イジメや - 83 : 2022/05/17(火) 18:32:00.60 ID:c6A32x51r
-
それでこいつらは勤勉手当はもらうつもりなの?
- 84 : 2022/05/17(火) 18:32:00.77 ID:lb0soz+Ad
-
公務員のくせにクリアプロセス死んでんじゃん
縦割りじゃない公務員とか公務員じゃないやろが - 85 : 2022/05/17(火) 18:32:15.04 ID:sBwmhgJq0
-
町民3000人でも3万人でも
業務量かわらなさそうな気がする - 86 : 2022/05/17(火) 18:32:18.27 ID:0/Hu6PZ30
-
クソ無能上司は早く全員顔晒してカメラの前で土下座しろ
町民舐めんなよ
訴訟とかどうでもいいんだよ - 90 : 2022/05/17(火) 18:33:05.54 ID:79k7jbIxd
-
新人の仕事なのにろくにチェックしてない上役の責任やろ
- 99 : 2022/05/17(火) 18:34:39.02 ID:1UKl4mnQ0
-
>>90
そのチェックすらできないほど職員が足りんって話やろ
こういう小さい役場は課長クラスでも担当持ってたりする - 93 : 2022/05/17(火) 18:33:38.98 ID:Em9Jo5ird
-
責任全部擦り付けられてて草
- 95 : 2022/05/17(火) 18:34:03.29 ID:0/Hu6PZ30
-
無能上司のリスク管理の無さで新人が責任を取らされる職場wwwwwwww
何のための責任者だよ
なんかあったときに土下座するために金貰ってることを忘れるな - 97 : 2022/05/17(火) 18:34:12.13 ID:sBwmhgJq0
-
ポチッとやる振込作業をPCでミスった ←まぁわかる
必要ない振込依頼書を紙で印刷して銀行に持参した ←??? - 102 : 2022/05/17(火) 18:35:11.08 ID:1UKl4mnQ0
-
>>97
そういう引継ぎすら機能してなかったんやろな - 109 : 2022/05/17(火) 18:36:24.21 ID:sBwmhgJq0
-
>>102
言うほど引き継ぎだけの問題か? - 98 : 2022/05/17(火) 18:34:17.66 ID:bGGj+KlVd
-
フロッピーって化石やろ?
なんでそんなもん使っとるんや? - 104 : 2022/05/17(火) 18:35:21.66 ID:1UKl4mnQ0
-
>>98
銀行に言え - 101 : 2022/05/17(火) 18:34:54.31 ID:JEkJpa4+p
-
くそざこ弊社だけどここまでカス揃いじゃないからよかった
- 105 : 2022/05/17(火) 18:35:29.44 ID:GHmnnZBV0
-
間違えた新人が気の毒やで
- 106 : 2022/05/17(火) 18:35:35.93 ID:WytiZelEd
-
カッペの低め合いに涙が止まらない
- 108 : 2022/05/17(火) 18:36:10.68 ID:1UKl4mnQ0
-
これきっかけに合併話が進むなら賛成や
合併こそが最大の効率化や
4630万人誤送金の山口県阿武町さん、人員削減で役場仕事は限界だった

コメント