- 1 : 2022/05/20(金) 22:18:00.963 ID:RyENUN2S0
-
ってありえるの?
- 3 : 2022/05/20(金) 22:18:32.616 ID:F39ZFaKt0
-
サブがめちゃくちゃ有能
- 6 : 2022/05/20(金) 22:19:41.585 ID:RyENUN2S0
-
>>3
そのサブを重用してる時点で、そのリーダーは無能とは言い切れないのじゃないの?
- 20 : 2022/05/20(金) 22:25:48.375 ID:RD2dFk5Np
-
>>6
割とベンチャーや中小だとよくあるよ
上司が部下を重用してるんじゃなくて、部下が最初から強いパターン
- 28 : 2022/05/20(金) 22:28:37.461 ID:RyENUN2S0
-
>>20
その強い部下って、リーダーが的外れなことしちゃうと、どっか別のとこ行っちゃうもんなんじゃないの?
- 37 : 2022/05/20(金) 22:33:21.130 ID:RD2dFk5Np
-
>>28
野望があるやつはそうするね
ただ、あえて楽をするためにそういう組織に身を置く奴もいる
- 4 : 2022/05/20(金) 22:18:45.142 ID:P8H67PdI0
-
ありない
- 5 : 2022/05/20(金) 22:19:32.189 ID:ztqGZGwW0
-
(´・ω・`)やめろよ ダチョウ倶楽部の話は
- 7 : 2022/05/20(金) 22:20:40.236 ID:RyENUN2S0
-
>>5
無能はむしろ寺門じゃね?
- 8 : 2022/05/20(金) 22:21:26.382 ID:NDIY7Gfla
-
高度経済成長期の日本はリーダーが無能でも組織はうまくいっていた
- 11 : 2022/05/20(金) 22:22:10.968 ID:RyENUN2S0
-
>>8
環境が良好ならスレタイありえるってことかな?
- 13 : 2022/05/20(金) 22:23:26.089 ID:jFhe/e3x0
-
>>11
組織の優劣を決めるのは2番目だって幽白の蔵馬が言ってた
- 16 : 2022/05/20(金) 22:24:26.207 ID:RyENUN2S0
-
>>13
そんなんあったっけ?
いつ言ったん?
- 27 : 2022/05/20(金) 22:28:32.637 ID:jFhe/e3x0
-
>>16
魔界編だよ
黄泉と何やかんややってる辺りだったはず
- 31 : 2022/05/20(金) 22:30:28.869 ID:RyENUN2S0
-
>>27
ムクロについたときか!
- 14 : 2022/05/20(金) 22:24:03.281 ID:kGrzrObP0
-
高度経済成長期は会社のソルジャー作るのが正解ですし
今の時代と同じと考えて無能とか言うやつは低知能
- 17 : 2022/05/20(金) 22:24:28.640 ID:90b1MfVS0
-
評価されない項目ですからね
- 23 : 2022/05/20(金) 22:27:03.230 ID:vDy2NgzXM
-
劉備の悪口はそこまでだ
- 30 : 2022/05/20(金) 22:29:51.367 ID:RyENUN2S0
-
>>23
結局は上手く行かんかったよね
- 25 : 2022/05/20(金) 22:27:49.514 ID:eWv0wU4A0
-
数人規模ならどうにでもなりそう
- 32 : 2022/05/20(金) 22:31:12.658 ID:RyENUN2S0
-
>>25
せやな
- 26 : 2022/05/20(金) 22:28:32.462 ID:j9/1bmUO0
-
割とあるけど有能な下のもんが異動したりすると終わる死ぬ
- 35 : 2022/05/20(金) 22:32:03.096 ID:RyENUN2S0
-
>>26
だよね
それって上手く行ってるとは言えないのじゃないの?
- 40 : 2022/05/20(金) 22:35:29.460 ID:j9/1bmUO0
-
>>35
まぁそうよね
依存してるだけというか甘えてるだけと言うか
そんでボロボロになったら自分らでとうにかしなきゃって自覚するか
それが無いなら上の人間がどうにかするしかないよね
- 33 : 2022/05/20(金) 22:31:13.130 ID:5m6TVTDVd
-
安倍政権時代の日本とか
- 34 : 2022/05/20(金) 22:31:28.794 ID:umSKEfCYa
-
まぁ傀儡政権的な奴とか
- 36 : 2022/05/20(金) 22:32:51.180 ID:RyENUN2S0
-
>>34
いっそ、完全置き物で何もしないタイプの無能の方がまだマシかもね
- 38 : 2022/05/20(金) 22:34:22.325 ID:umSKEfCYa
-
>>36
そうそう、無駄にやる気がある無能ほど厄介なモノはない
- 39 : 2022/05/20(金) 22:34:59.897 ID:J/i6Kzckr
-
レッドリボン軍
コメント