- 1 : 2022/05/28(土) 06:16:05.92 ID:WWqHxvVN0
心がスッと軽くなるアドバイスをお届けします。
● 生きづらさを解消するためのちょっとしたコツ
これらを全部やる必要はありません。やってみて、もし無理そうなら、止めればいいだけの話です。
● ぶん殴ってやりたい相手の顔を思い描いてやると 効果もアップ
もしくは
●「100均で買ってきた皿を床に叩きつける」
●「ぬいぐるみや布団、サンドバッグをバシバシ叩く」
● 物理的な方向で発散させると、怒りが解消できます。
ジムでは、最近ボクササイズなどが人気だそうですが、脳内でぶん殴りたい相手の顔を思い描いてやると効果もアップするでしょう。
【POINT】
怒りを物理的なエネルギーに転換して発散させる。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1a8979461696ab48fe0ecb3ef8ed982f04f753ad&preview=auto
- 2 : 2022/05/28(土) 06:17:06.03 ID:XqH+tzbC0
- ネネちゃんのママか
- 3 : 2022/05/28(土) 06:17:36.30 ID:ZdAHXgcl0
- おちんちんをイジル
- 4 : 2022/05/28(土) 06:17:45.53 ID:A2dpeLFV0
- 他人にどう思われているのか考えないことだね微塵も
- 22 : 2022/05/28(土) 06:25:04.10 ID:3gyvxhzn0
- >>4
これだないい人を気取って大事に扱っても相手は金の為にお構い無しに他人棒咥えてる - 28 : 2022/05/28(土) 06:30:36.30 ID:VxoYJFeC0
- >>4
鈍感力が必要だな - 38 : 2022/05/28(土) 06:34:32.56 ID:N368IOrh0
- >>4
無人島で暮らしてる人いたよね まだ生きてるかな? - 5 : 2022/05/28(土) 06:17:49.66 ID:WwX2UPFq0
- 原因がわかっているのだから原因を断てばいいだけなんだがな
思い描くだけで解決などしない
やらなければならない
まあ結果警察に追われる事になってもやらないで後悔するよりマシだな - 6 : 2022/05/28(土) 06:17:50.17 ID:aliRWAfc0
- そんなゴミのことは忘れて別の価値観にしたほうがマシ
暴力よりも省略能力を磨け - 7 : 2022/05/28(土) 06:17:54.10 ID:She5Ks8h0
- 死んでみることから始まる
- 8 : 2022/05/28(土) 06:18:43.99 ID:r2o7Bnhu0
- ドアノブは脳酸欠で意識失うから楽
- 9 : 2022/05/28(土) 06:19:10.15
- 他人の評価を一生懸命気にして自己アピールしない事
他人はあんたの事をそこまで評価もしないし、見ても無い - 11 : 2022/05/28(土) 06:19:35.14 ID:5m/aVf5M0
- シコっちゃえばスッとするよ
- 12 : 2022/05/28(土) 06:19:44.98 ID:3lyyVZRX0
- 助かる
- 13 : 2022/05/28(土) 06:20:03.48 ID:JsWMHXHU0
- そんなことより筋トレをしよう
- 14 : 2022/05/28(土) 06:20:45.01 ID:3gyvxhzn0
- ⚫4ねば楽になると思うよ
- 15 : 2022/05/28(土) 06:21:38.73 ID:thowCBLv0
- 「無理して生きなくてもいいよ、生きていればいいことあるってのは幸せな人が言うセリフ」
- 16 : 2022/05/28(土) 06:23:04.27 ID:JHOVSXxS0
- こんなん笑うわ
- 17 : 2022/05/28(土) 06:23:19.62 ID:vdXmzluU0
- 結局人間関係で行き詰まるのが一番つらいんだよな
- 18 : 2022/05/28(土) 06:23:58.44 ID:73GBHnqR0
- そんな事してると本当にやりたくなるよ
- 19 : 2022/05/28(土) 06:24:09.30 ID:7FK86xlF0
- 皿の片付け中に床の凹みみて後悔しそう
- 20 : 2022/05/28(土) 06:24:12.81 ID:W75yqObn0
- 超クソスレ
何の解決にもならない - 23 : 2022/05/28(土) 06:25:26.64 ID:U0FaSTRP0
- 何の解決策にもなってないなw
- 24 : 2022/05/28(土) 06:26:24.08 ID:aXaWBbpM0
- 「あきらめてあるがままを受け入れる」
これだけ - 26 : 2022/05/28(土) 06:29:14.12 ID:thowCBLv0
- >>24
「それを周りが許してくれない!社会が悪い!」 - 25 : 2022/05/28(土) 06:28:23.97 ID:yyGC9Nxo0
- 足るを知る
- 27 : 2022/05/28(土) 06:30:23.51 ID:PUj82w1C0
- 仕事やめる
- 29 : 2022/05/28(土) 06:30:57.25 ID:5Ktxs89+0
- 皿を意図的に叩きつけて割るとか嫁旦那がいたら立派なDVなんだが
- 30 : 2022/05/28(土) 06:31:01.60 ID:jpVM7op90
- 「頑張れ頑張れもっと頑張れ!」
物理的にスッと軽くなるであろw - 31 : 2022/05/28(土) 06:31:02.78 ID:Bifb75OO0
- 書いた人
バク@精神科医
元内科の精神科専門医
中高生時代イジメにあうが親や学校からの理解はなく、行く場所の確保を模索するうちにスクールカウンセラーの存在を知り、カウンセラーの道を志し文系に進学する。 - 32 : 2022/05/28(土) 06:31:09.08 ID:AsM0nuON0
- 禿げて無いことを確認したら楽しくなるようにしてる。
- 33 : 2022/05/28(土) 06:31:15.97 ID:koFsFFYa0
- どうせみんないなくなる
- 35 : 2022/05/28(土) 06:31:46.28 ID:Fm97Vrbl0
- そのうち犯罪を犯しそうな解決方法やな
- 36 : 2022/05/28(土) 06:31:48.70 ID:TKpJPkMg0
- 中抜きされる側から中抜きする側に回る
- 37 : 2022/05/28(土) 06:34:31.46 ID:vkKtf2Go0
- 軽くなったところで現実から目をそらせるわけじゃない
生きづらさを感じてる貴方へ、心がスッと軽くなる幾つかのアドバイス

コメント