- 1 : 2022/05/30(月) 18:50:52.92 ID:MotsV2oO0
- しっかりものを作ったのは
Qt+C ++ Python+Django Pure Java SQL
入門書だけやったのは
Rust RoR C PHP Javascript Typescript
普通に流れで使えてるものは
Git GitHub sh
あとクリーンインストールや自宅LANの配線とかもやってる
ちなみに設計や開発手法に関してはなんも知らんしマーケティング関連の知識もカスや - 3 : 2022/05/30(月) 18:51:39.26 ID:jeXEHHR4r
- 4次請けの派遣さんが精々やろなw
- 5 : 2022/05/30(月) 18:51:51.65 ID:MotsV2oO0
- >>3
なるほど - 6 : 2022/05/30(月) 18:52:41.51 ID:dgPrfs1L0
- 能書きはいいからgithub見せろ
- 9 : 2022/05/30(月) 18:53:34.14 ID:MotsV2oO0
- >>6
5chでgithub晒したらワイのかわいいコードが全部デジタルタトゥーになるわ - 7 : 2022/05/30(月) 18:52:45.59 ID:Tj2TA2Ul0
- そんだけできてなんで無職やねん
- 11 : 2022/05/30(月) 18:54:09.68 ID:MotsV2oO0
- >>7
まあ新卒ならハイスキルやけど……(笑)で早2年や - 8 : 2022/05/30(月) 18:52:54.32 ID:ohOelQVb0
- 下流工程しかできない奴隷になりたいんか?
- 10 : 2022/05/30(月) 18:53:37.95 ID:2CdHsmnB0
- エレコムのLANケーブル刺しただけでLAN配線は草
- 13 : 2022/05/30(月) 18:54:41.58 ID:MotsV2oO0
- >>10
ヤマハのルーターと大量のジャンクPC集めて自宅データセンターごっこや - 54 : 2022/05/30(月) 19:02:09.28 ID:WykVBlc7r
- >>13
意味わからん
IPを手動で降ってるだけ?
セグメントとか分けてんの? - 12 : 2022/05/30(月) 18:54:34.26 ID:LtsjIiqA0
- 600万で話聞きにこんか?😀
- 28 : 2022/05/30(月) 18:57:50.38 ID:MotsV2oO0
- >>12
こマ?掲示板のコネは流石に怖いけどそう言ってもらえるのは素直に嬉しい - 14 : 2022/05/30(月) 18:54:43.27 ID:WJEpcYk/0
- しっかりもの作れるなら自分で製品つくって販売すりやいいじゃん
- 16 : 2022/05/30(月) 18:55:14.01 ID:MotsV2oO0
- >>14
ワイにもっと力があれば新卒足切りした業界に不当廉売しまくって潰したい - 25 : 2022/05/30(月) 18:57:12.14 ID:MotsV2oO0
- >>14
その辺を検討すると営業って偉大やなっていう結論になって大人しく求人探すんや - 15 : 2022/05/30(月) 18:55:13.96 ID:dm32WskH0
- 上流工程に必要なスキルはコネとコミュニケーション能力なんやで
- 19 : 2022/05/30(月) 18:56:03.00 ID:MotsV2oO0
- >>15
多重構造は仮にワイがその手のスキル持ってても性格的に多分上も下も合わん
そして持ってない - 26 : 2022/05/30(月) 18:57:33.20 ID:dm32WskH0
- >>19
それなら起業するしかないから市場価値とか考えるだけ無駄やで - 29 : 2022/05/30(月) 18:58:06.04 ID:MotsV2oO0
- >>26
自社開発はあかんのか? - 17 : 2022/05/30(月) 18:55:47.57 ID:XEz2EPMV0
- DBが弱いかもしれないが十分や
ただし年齢とニートの年数によっては無理 - 18 : 2022/05/30(月) 18:55:47.76 ID:BkmJE2So0
- まあ初任給で18.6万ぐらいの下流SESぐらいやな
ちなそれでフリーランスは無理やで - 21 : 2022/05/30(月) 18:56:31.42 ID:MotsV2oO0
- >>18
やっぱフリーは無理よな
一応職は得られる程度か - 33 : 2022/05/30(月) 18:58:40.83 ID:BkmJE2So0
- >>21
まあ最低2年は経験積んでからやね
ワイは4年目ぐらいにひとつ上流の営業に独立した方ええでうちで使ったる言われてフリーランスになったわ
ちなフリーランスなったら捻出倍増した - 20 : 2022/05/30(月) 18:56:24.50 ID:B0v3yH2Y0
- 客先常駐ならいつでも大歓迎やで
- 23 : 2022/05/30(月) 18:57:05.05 ID:ML0wQMM0r
- 覇権なら重宝される
- 31 : 2022/05/30(月) 18:58:37.61 ID:MotsV2oO0
- >>23
ほーん - 24 : 2022/05/30(月) 18:57:08.09 ID:QiOknEMd0
- 〇〇使えるの上下差酷すぎるわ
- 27 : 2022/05/30(月) 18:57:45.67 ID:LUn40dOR0
- 実務経験がないときついよね
- 32 : 2022/05/30(月) 18:58:40.22 ID:l9+GEl210
- こんなとこで聞いてないで応募してみたら?
- 36 : 2022/05/30(月) 18:59:05.34 ID:MotsV2oO0
- >>32
しまくりや - 34 : 2022/05/30(月) 18:58:46.66 ID:30UyTMaF0
- そんだけやってたら多分コーディングはなんとかなる
あとはチーム開発やらサーバー・ネットワーク周り、自プロダクト外との連携とか実務やらんと分からんことだらけや
- 38 : 2022/05/30(月) 18:59:33.63 ID:MotsV2oO0
- >>34
連携か
ニートの苦手分野やな - 35 : 2022/05/30(月) 18:59:01.33 ID:ri6liDYK0
- 私立文系のカスしかいない板で聞くなよ
- 42 : 2022/05/30(月) 19:00:15.67 ID:mQo6LwQPd
- >>35
ITエンジニアが私立文系ばっかりの衰退国やぞ - 49 : 2022/05/30(月) 19:01:33.42 ID:MotsV2oO0
- >>35
ワイ高卒私立文系に頭が上がらん模様 - 37 : 2022/05/30(月) 18:59:13.68 ID:BX2Sv+Jy0
- 実案件じゃなければカス
実案件なら何年くらいのプロジェクトなのかで判断 - 47 : 2022/05/30(月) 19:01:11.85 ID:MotsV2oO0
- >>37
やっぱ実案件とは天地の差か - 39 : 2022/05/30(月) 18:59:39.40 ID:PizjDQ3yM
- 職歴無いなら、情報処理技術者試験を受けてとりなさい
最低でも基本情報あれば雇ってもらえる - 44 : 2022/05/30(月) 19:00:48.70 ID:MotsV2oO0
- >>39
あれ意味あるんか取ってみよかな - 50 : 2022/05/30(月) 19:01:34.68 ID:30UyTMaF0
- >>44
やる気の証明程度やな
でも学習内容自体は実はかなりええで
取る過程に意味がある - 56 : 2022/05/30(月) 19:02:24.23 ID:MotsV2oO0
- >>50
ほーん - 55 : 2022/05/30(月) 19:02:12.78 ID:PizjDQ3yM
- >>44
国家試験やから情報処理試験は意味ない、言うヤツは自己啓発嫌いな馬鹿ばっかだから
- 40 : 2022/05/30(月) 18:59:54.58 ID:UwZ4qR9O0
- 雇うにしてもどれぐらいできるのかわかる
Githubのコードやポートフォリオがないと
そもそも誰でも雇いますみたいなひでぇ会社以外は面接いきづらいと思うで - 43 : 2022/05/30(月) 19:00:29.42 ID:MotsV2oO0
- >>40
なるほど
それはそうや
ここでは流石に晒せん - 41 : 2022/05/30(月) 18:59:58.08 ID:30UyTMaF0
- 自走できそうだし最悪SESスタートでも悪くないと思うわ
- 51 : 2022/05/30(月) 19:01:50.93 ID:lMqTyIQZ0
- >>41
いうて世の中の会社の殆どはSESやろ
大手ベンダーだって大手コンサルだって結局やっとることは人売りで変わらんし - 45 : 2022/05/30(月) 19:00:57.70 ID:lMqTyIQZ0
- IT業界に限らずやが、何よりも実務経験が大事やからな
銃の大会で優勝したけど戦場経験ないやつを兵士として大金かけて雇うか?って話よ
それより戦場で戦った経験あるやつ取るやろ
とりあえず働け、それしかない - 53 : 2022/05/30(月) 19:02:08.21 ID:MotsV2oO0
- >>45
せやな
行ったらアカン死地の情報とか知りたいわ - 63 : 2022/05/30(月) 19:04:26.09 ID:lMqTyIQZ0
- >>53
一番アカンのは温くて同じことばっかりさせられるところやろうな
炎上してるほうが経験は積める - 66 : 2022/05/30(月) 19:05:01.71 ID:MotsV2oO0
- >>63
なるほど - 46 : 2022/05/30(月) 19:00:58.61 ID:BsYwrZgyM
- 作ったものうpできんか?github見せろ
- 48 : 2022/05/30(月) 19:01:32.22 ID:HtxLw8wy0
- Python高いよ
- 52 : 2022/05/30(月) 19:02:08.14 ID:wxwMYveZ0
- そらしっかり作った(自称)で価値つけるなら0円やろ…
- 59 : 2022/05/30(月) 19:03:39.01 ID:MotsV2oO0
- >>52
それはそう - 57 : 2022/05/30(月) 19:03:12.69 ID:lMqTyIQZ0
- 資格は持ってると会社側の営業にとって多少有利になるから会社は取れ取れうるさいけど
んじゃ資格持ってれば給料上がるのかといえばそうでもないという微妙さ - 58 : 2022/05/30(月) 19:03:31.07 ID:p4tKht3q0
- 実務の経験年数は?
実務経験ないと市場価値つかんよ - 62 : 2022/05/30(月) 19:04:12.03 ID:MotsV2oO0
- >>58
実務を得るための実務がない - 64 : 2022/05/30(月) 19:04:43.73 ID:lMqTyIQZ0
- >>62
とりあえず働け - 68 : 2022/05/30(月) 19:05:10.44 ID:MotsV2oO0
- >>64
絶賛応募中や - 60 : 2022/05/30(月) 19:03:42.10 ID:XEz2EPMV0
- 自分で独学してそんだけやってる時点でマとしての適正はありそうだから自信持ちな
ブラックを外しても何社か受ければ受かると思うよ
ただし実務がないから年収上げるなら2,3年くらいやって転職でおk - 61 : 2022/05/30(月) 19:03:54.43 ID:nEKZ+YMo0
- 簿記2級程度の経理の知識あってそこそこプログラミング出来るならどっか雇ってくれるとこないかね
- 65 : 2022/05/30(月) 19:04:47.52 ID:mQo6LwQPd
- >>61
普通に経理でええやん… - 69 : 2022/05/30(月) 19:05:27.75 ID:lMqTyIQZ0
- >>61
経理の実務経験+プログラマーできるなら
会計系のパッケージコンサルとかええんとちゃう?
経理の実務経験あるなら引く手あまたやで - 67 : 2022/05/30(月) 19:05:05.00 ID:aaoQgggcd
- 言語なにやれるかって重要じゃないよね
やればできるし、経験ない言語の案件もくるから - 70 : 2022/05/30(月) 19:05:32.27 ID:MotsV2oO0
- >>67
ぐうの音も出ない
ITエンジニアニキ来てくれ ITエンジニアを志してるニートやがワイの市場価値いくらや?

コメント