- 1 : 2022/06/02(木) 08:37:19.65 ID:gtjqB2350
-
働こうとおもうんやが
- 2 : 2022/06/02(木) 08:37:39.72 ID:G2zmffSN0
-
きつくないよ
- 3 : 2022/06/02(木) 08:38:09.02 ID:cmT4kFuO0
-
イメージでコンビニとかよりは良さそう
- 4 : 2022/06/02(木) 08:38:23.60 ID:NViGy4nE0
-
薬剤師しか出来んぞ
- 5 : 2022/06/02(木) 08:39:11.75 ID:gtjqB2350
-
>>4
そんなことないやろ
- 6 : 2022/06/02(木) 08:39:15.46 ID:8GaOk2o2p
-
ニートからいきなり接客有りの職とか勇気あるな
品数も多いから覚えるの大変やで
- 8 : 2022/06/02(木) 08:40:01.15 ID:gtjqB2350
-
>>6
そんなに喋れない訳でもないからな
- 7 : 2022/06/02(木) 08:39:25.54 ID:gtjqB2350
-
緩そうでええなと思ってる
- 9 : 2022/06/02(木) 08:40:05.60 ID:h6AHOaJ2a
-
きつくないけどニートならスーパーの夜間品出しからとかでええんちゃう
- 13 : 2022/06/02(木) 08:41:08.81 ID:gtjqB2350
-
>>9
暇そう
- 10 : 2022/06/02(木) 08:40:12.51 ID:M1N4pLvuM
-
やることの種類が少ない代わりに単純すぎて気くるいそう
- 11 : 2022/06/02(木) 08:40:16.53 ID:tGJi4+ut0
-
対人恐怖症の俺は客が怖くなって一日で辞めたよ
- 12 : 2022/06/02(木) 08:40:45.09 ID:QA+q0T3H0
-
なんかドラッグストアの客ってイライラしてるイメージ
- 14 : 2022/06/02(木) 08:41:44.68 ID:kztjaWXqr
-
よっぽど態度悪くない限りパートのおばちゃんに可愛がって貰えるぞ
- 15 : 2022/06/02(木) 08:42:26.40 ID:btJtvwF7r
-
老害客が多いイメージ
- 16 : 2022/06/02(木) 08:43:33.57 ID:HwkSGvG/0
-
特定のお薬大量に買っていくやつにビビるで
- 17 : 2022/06/02(木) 08:44:52.06 ID:gtjqB2350
-
>>16
ワイも買ってるから同類や
- 18 : 2022/06/02(木) 08:45:44.80 ID:akxKZysfH
-
レジやっとるけどそこまでキツくない
- 20 : 2022/06/02(木) 08:46:36.48 ID:gtjqB2350
-
>>18
探してる商品がどこにあるか聞かれることは頻繁にある?
- 19 : 2022/06/02(木) 08:46:28.28 ID:dyTN9PlJ0
-
テンガ買う時はパートのおばさんのレジに行く
まさかが起こるのをちょっとだけ期待して
- 21 : 2022/06/02(木) 08:47:15.00 ID:58IwH+HlM
-
ジジババの質問がウザそうなイメージ
- 22 : 2022/06/02(木) 08:48:55.12 ID:e8yGvHEt0
-
薬剤師目指すとか言い出しそう
- 23 : 2022/06/02(木) 08:49:32.32 ID:RGX08WSF0
-
コンビニ落ちたんかクズ
- 24 : 2022/06/02(木) 08:49:52.46 ID:TKg7fxMed
-
派遣バイトでスタートしたらどうや
派遣バイトなら同じ場所で働かないからミスしても気にならんで働く練習できるで
- 25 : 2022/06/02(木) 08:52:21.09 ID:cPHp6t9CM
-
基本ちょっと上品そうな若めの人妻がやってるイメージあるわ
結構長くやってる人もいるけどああいう人は社員になっとるんやろか
- 26 : 2022/06/02(木) 08:54:00.05 ID:QMny9Mbr0
-
店による
- 27 : 2022/06/02(木) 08:54:37.14 ID:QMny9Mbr0
-
ドラッグストアてもうスーパーとかわらんわ
なんでも売ってるし
- 28 : 2022/06/02(木) 08:59:45.00 ID:/VT6hGMv0
-
ドラッグストアはクソダサ制服着せられるのに時給が安すぎる
普通のスーパーでいいわ
- 29 : 2022/06/02(木) 09:00:49.45 ID:eFg5PgY4M
-
薬剤師がおるドラッグストアってほとんど無いんやで
- 32 : 2022/06/02(木) 09:01:57.20 ID:RGX08WSF0
-
>>29
だから同じチェーン店のドラッグストアでも
ロキソニン買えるところと買えないところがあるのがいやん
- 30 : 2022/06/02(木) 09:01:40.00 ID:vScOjmcB0
-
働いたことあるけど普通にだるいで
ゲーセン店員ぐらいにしときんか
- 31 : 2022/06/02(木) 09:01:55.44 ID:WFjdv0TR0
-
ドラッグストアで食料品だけ買ってく奴
- 33 : 2022/06/02(木) 09:02:27.80 ID:tR+kq5Rgr
-
近くに団地無い所やと楽やぞ
- 34 : 2022/06/02(木) 09:04:01.96 ID:Cyr+QpCPr
-
何やってもキツイからやったらええやる気よ
慣れればワイみたいにサボらず一生懸命働くようになれる
- 35 : 2022/06/02(木) 09:06:01.66 ID:nWWFjOtz0
-
ドラッグストアとか女しかバイト出来んやろ
男は薬剤師免許ないと使ってもらえんぞ
- 36 : 2022/06/02(木) 09:06:26.48 ID:6ceK4Q3nd
-
接客、レジ打ちやら覚えたり大変
品出しが楽
- 37 : 2022/06/02(木) 09:06:40.25 ID:+ToQnmGvd
-
年収の差を常に意識してしまって死にたくなるぞ
コメント