- 1 : 2022/06/04(土) 01:46:25.423 ID:TvDtAU/Yd
- たすけて
- 2 : 2022/06/04(土) 01:46:49.082 ID:Yspil3Pb0
- 配信者なれば
- 6 : 2022/06/04(土) 01:48:51.246 ID:gwCA/9ct0
- プーチン暗殺
- 7 : 2022/06/04(土) 01:48:56.060 ID:/82/WQw60
- 逆に考えるんだ
仕事なんてしなくてもいいやってな - 9 : 2022/06/04(土) 01:51:16.629 ID:4aNrWova0
- いやいや24は仕事がしてないだけだろ
- 11 : 2022/06/04(土) 01:51:24.003 ID:4aNrWova0
- 探してない
- 14 : 2022/06/04(土) 01:58:31.591 ID:jvQWdujF0
- なあああああああまぽっ!!!!
- 15 : 2022/06/04(土) 02:01:04.082 ID:Cv5dl4bWM
- フォークリフト乗れば?
- 16 : 2022/06/04(土) 02:01:29.601 ID:inXgBlTy0
- 建て逃げしね
- 18 : 2022/06/04(土) 02:17:15.466 ID:TvDtAU/Yd
- 風呂行ってたわすまん
期間工しかないかな - 19 : 2022/06/04(土) 02:18:25.681 ID:DUccoxb+0
- 体壊して終わりやん…
- 20 : 2022/06/04(土) 02:24:40.947 ID:TvDtAU/Yd
- >>19
だよなぁ
元々高卒で地元の工場で働いてたから
違う業種に行ってみたい気持ちはある - 21 : 2022/06/04(土) 02:26:08.611 ID:DUccoxb+0
- 普通にit系行けば?
勉強すればフリーランスでも行けるし - 23 : 2022/06/04(土) 02:31:48.690 ID:TvDtAU/Yd
- >>21
IT系って何から手をつけていいか分からん
専門学校行くのが1番いいかな - 25 : 2022/06/04(土) 02:35:00.524 ID:DUccoxb+0
- >>23
働き始めるのが早い - 26 : 2022/06/04(土) 02:38:48.605 ID:TvDtAU/Yd
- >>25
そりゃそうだろうけど
独学で勉強した程度の知識で通用するもんじゃなくない? - 27 : 2022/06/04(土) 02:48:26.223 ID:M1TO3y0la
- >>26
俺勉強とかなにもしてないけど働いてるぞ
働いたほうが理解早いわ
あと独学も塾も変わらんわ
自分でやるかやらないかだけ - 28 : 2022/06/04(土) 02:52:56.573 ID:TvDtAU/Yd
- >>27
IT系に勤めてるの?
働きながら覚えるのが手っ取り早いのはわかるけど
知識も資格もないのに雇ってもらえるかが問題 - 29 : 2022/06/04(土) 03:02:44.013 ID:DUccoxb+0
- >>28
割と雇ってもらえる
できれば自分でこういう言語勉強してます!これ作りました!なので役に立てます!って言えないと - 31 : 2022/06/04(土) 03:16:58.066 ID:TvDtAU/Yd
- >>29
>>30
そうなんだ
勉強しつつIT系で就活しようかな言語はどれがおすすめ?
- 32 : 2022/06/04(土) 03:20:54.165 ID:DUccoxb+0
- >>31
言語っつーか職種で選んだほうがいい
やりたい職種決めたらそれで使う言語 - 33 : 2022/06/04(土) 03:33:16.763 ID:TvDtAU/Yd
- >>32
職場ごとに使う言語も違うからそりゃそうか - 22 : 2022/06/04(土) 02:26:58.523 ID:+2yAmInY0
- 印刷とかは?
- 24 : 2022/06/04(土) 02:33:27.338 ID:TvDtAU/Yd
- >>22
場所によるんだろうけど、印刷は絶対やめとけって
前職の先輩に言われたわ
何がイカンのかは忘れたけど - 30 : 2022/06/04(土) 03:11:07.578 ID:Q9blynM40
- IT未経験採用多いし
やる気だけ示したらなんとなる
やります!頑張ります!勉強します!
24歳無職なんだがいい仕事ない?

コメント