- 1 : 2022/06/09(木) 19:23:06.246 ID:EsXJjjFQ0
-
現在32歳、一応は進学校出身である自分が(小)中高+大そして今もずっと
疑問に思っている日本の教育制度の闇のお話。
13/100人に共感されたいかな。(注1)環境の違いにより意見が分かれるかもしれません
(注2)小中学校の常軌を逸した異常性については後述 - 2 : 2022/06/09(木) 19:23:20.756 ID:EsXJjjFQ0
-
まず1日の流れをおさらい。
授業を受けてHRも終え、チャイムが鳴りさあ帰宅だ。
ドラマの再放送でも見ながら呑気に過ごそう。学生としての本分は果たしているわけだし、チャイムが鳴って即帰宅って当たり前だよね?
ところが、この放課後直帰という行為は実は物凄く難易度が高いのだ。 - 3 : 2022/06/09(木) 19:23:33.885 ID:EsXJjjFQ0
-
鋭い人ならこの時点で気付いたかな?
日本の教育制度には直帰の天敵とも言える、ある概念が存在していた。その天敵とは…ズバリ、部活や塾、習い事や補習など。
つまり、普通の授業の+αとなる所属先であり、文武を問わず時間外拘束と総称しよう。
この時間外拘束という概念が直帰を実質的に封じているのだ。
更には放課後だけでなく休日まで侵食するのが悪質で、放課後より休日が潰れる方が嫌だし…!俺はこの時間外拘束が死ぬほど嫌いだったのだ。
というわけで、このスレは時間外拘束に関する疑問を書き連ねるスレ。 - 4 : 2022/06/09(木) 19:23:47.220 ID:EsXJjjFQ0
-
時間外拘束の何が厄介かって、卒業には全く必要ない為に理論上はなくてもいいものと言えるわけだな。
ところが、現実はそうもいかなかった…
ここから話はこじれていくわけだ。 - 5 : 2022/06/09(木) 19:24:02.411 ID:EsXJjjFQ0
-
そしてこの時間外拘束、下手すれば時間内(=普通の授業)よりも重んじられる風潮すらあったろ。
時間外拘束で忙しいから、授業がおざなりになるのも仕方ないし、寧ろ偉い格好いいみたいな扱いになったり…
あったでしょ実際?授業中に寝るのも仕方ないとか…
やる気や頑張り、積極性といった全要素を時間外拘束で評価されたり… - 6 : 2022/06/09(木) 19:24:21.653 ID:EsXJjjFQ0
-
所謂ヤンキーや引きこもりより、直帰が悪みたいな風潮すらあった気がする。
ここさら更に話はこじれていくのだ。引きこもりは
・やむを得ない深い事情
・心の傷
・家庭環境が複雑
などいった扱いでカウンセリング的に向き合ってもくれたりするでしょ?一方、ヤンキーはヤンキーで
・若気の至り
・ヤンチャ
・行動力
といったようにどこか認められたり、やはりやむを得ない事情でグレたとか… - 7 : 2022/06/09(木) 19:24:23.450 ID:BU8ljTQ70
-
感動した!
- 9 : 2022/06/09(木) 19:24:36.305 ID:EsXJjjFQ0
-
ところが直帰はね、普通カテゴリーでのただの
・甘え
・怠け者
・無気力
・言い訳
・落ちこぼれ
・屁理屈
といった扱いで一蹴されてしまい、聞く耳すら持ってもらえなかったり。
いくら時間外拘束「だけ」が嫌だと言ったって、直帰したいと言ったって、まともに向き合ってくれないわけだな。 - 10 : 2022/06/09(木) 19:24:54.517 ID:EsXJjjFQ0
-
一応、魔の時間外拘束から逃れる方法もあるにはあるわけだが…
1.別の時間外拘束に変える(厳密には逃れていない)
2.時間内ごと行かない
3.校則や法律ごと破る
4.命ごと断つ
「ごと」がキーワードで、つまり時間外拘束だけを綺麗に取り除くのは実質不可能。
時間内外の膠着により、unremovableと化しているのが現実
共通点としては、ちゃんと元気に問題なく授業を受けてる姿を見せつけないことにあるわけだね。つまり、やはりヤンキー系or引きこもり系になれば自ずと時間外拘束からも逃れられるわけだ。
裏を返せば、ヤンキー系や引きこもり系にならずに、時間外拘束「だけ」逃れようだなんて虫のいい話はないわけだな。…虫のいい話か?
時間外拘束「だけ」嫌だと悟られないように、パンツの黄色い染みを茶色い染みで隠すように、時間内「ごと」嫌であるかのように塗り潰すしか方法はない。 - 11 : 2022/06/09(木) 19:25:12.287 ID:OXHtt4TBr
-
野球部が偉そうな理由
- 16 : 2022/06/09(木) 19:26:20.294 ID:EsXJjjFQ0
-
>>11
まあそんな感じ - 12 : 2022/06/09(木) 19:25:14.481 ID:EsXJjjFQ0
-
なんとかして奇跡的に時間外拘束から逃れたとしても、落伍者の烙印を押されてしまうわけだ。
少しでも楽しそうな顔をしようものなら、楽しそうな顔が出来るくらいに余裕があるなら再び時間外拘束にぶち込んでもいいはずだよね?となってしまうのだ。
つまり奇跡的に時間外拘束から逃れたとしても、常に後ろめたそうな顔をしてひっそりと生きないと認めてもらえないのだ。
ただ日常に戻ることは許されない、それは一番やってはいけないことだから。
時間外拘束がNGな状態なら、時間内でもそれなりの振る舞いをしてもらわないと困るよね!?となってしまうのだ。
常に辛そうにしていないと鬱病と認めてくれないみたいな感じかな? - 13 : 2022/06/09(木) 19:25:29.771 ID:EsXJjjFQ0
-
死ぬ勇気はあって直帰する勇気はないってのも変だけど、案外中高生の自殺理由はそこにもある?
なくてもいいものから逃れるために、命までなくてもいいものにする? - 14 : 2022/06/09(木) 19:25:48.371 ID:EsXJjjFQ0
-
全体的に日本人はね、普通カテゴリーのただの甘え、怠け者、屁理屈、言い訳、落ちこぼれ、無気力、屁理屈扱いにされてしまうことを一番の屈辱と考えるのかな
そうならずに済む方法は
1.病人or身体障碍者になる
2.犯罪者になる
3.命を絶つ刑務所入りたさに罪を犯す人間の心理もそんな感じかな
そして1や2を選ぶ勇気がないから3を選ぶのも日本人の自殺率の高さと俺は読んでいるね。 - 15 : 2022/06/09(木) 19:26:09.715 ID:EsXJjjFQ0
-
中退は夢追い人みたいな扱いだったりもするし…
夢が時間外拘束がない世界ではいけないの?最早戦争と同等かい。やむを得ない深い事情がなければ直帰してはいけないの?
俺が求めていたのは時間外拘束「が」ない世界であって
時間外拘束「も」ない世界ではないのだ
それはそれで俺も困るしな何を求めていたというか、何を求めていなかったか?
が・で・は・も・を・に
- 17 : 2022/06/09(木) 19:26:25.633 ID:R+eIcl7Ip
-
まさかの書き溜めありで吹いたwwwwwwwwww
- 18 : 2022/06/09(木) 19:26:54.006 ID:EsXJjjFQ0
-
時間外の1時間は時間内の3時間より嫌。
漫画ラーメン発見伝では、1時間が30分より長いとは限らないという台詞があった。
店外や待合スペースで待っているうちは、まだ自分は客ではないから店からサービスを受ける立場でないと認識しているが
席につけばもう客だから、少しでも待たされたくない。
店外で1時間待つより、席で30分待つ方が長く苦痛に感じるという意味。時間内も嫌は嫌だけど、契約内だから仕方ないという認識なんだよな
チャイムが鳴れば契約外、普通の授業以外で1分たりとも縛られたく無いし… - 21 : 2022/06/09(木) 19:27:39.908 ID:ea2KZHHAM
-
>>18
なるほど確かに - 22 : 2022/06/09(木) 19:27:48.784 ID:EsXJjjFQ0
-
>>21
でしょ - 19 : 2022/06/09(木) 19:27:12.661 ID:EsXJjjFQ0
-
ヤンキー系でも引きこもり系でもない生徒は
部活や塾、習い事に補講そして委員会などの時間外拘束に
最低1つは所属しなければならない暗黙の了解
(校則で禁じられていなければアルバイトでも可)
多ければ多いほど偉く0は死罪、ヤンキー引きこもりよりリアルに悪という謎風潮 - 20 : 2022/06/09(木) 19:27:26.805 ID:EsXJjjFQ0
-
時間外拘束で汚染された世界では、拘束されていない時間も苦痛に感じてしまうし食事もまずく感じるね。
極端な体質だな…! - 23 : 2022/06/09(木) 19:28:11.771 ID:EsXJjjFQ0
-
好きなものもそうでないものも、時間外拘束にすると嫌いになるしな。
好きな曲を着信音やアラームにすると嫌いになるのと同じ、曲としての個を消失するから?
つまり俺は問答無用で自分の世界に割り込まれるのが嫌なんだな。 - 24 : 2022/06/09(木) 19:28:24.681 ID:wAgtUHzFd
-
引きこもりは甘え
- 27 : 2022/06/09(木) 19:29:20.253 ID:EsXJjjFQ0
-
>>24
ヤンキーも甘え
部活や塾を言い訳に授業を蔑ろにする奴も甘え
ヤンキー引きこもりでもなく、時間内外全てにやる気がない人間は逆に好感 - 34 : 2022/06/09(木) 19:31:01.332 ID:wAgtUHzFd
-
>>27
ヤンキーはヤンキーであることに引け目感じてないから - 35 : 2022/06/09(木) 19:31:18.847 ID:EsXJjjFQ0
-
>>34
なるほど - 41 : 2022/06/09(木) 19:32:52.699 ID:ea2KZHHAM
-
>>27
過去や環境を見ずに結果だけ見て甘えと評するのはあまりに浅はかでは
努力すれば叶わないことはないとか思ってる? - 42 : 2022/06/09(木) 19:33:40.796 ID:EsXJjjFQ0
-
>>41
ヤンキー引きこもりは厚遇されるから辛辣にならざるを得なくなる - 49 : 2022/06/09(木) 19:35:25.293 ID:ea2KZHHAM
-
>>42
なるほど、君は嫉妬や逆恨みなどの個人的な感情で評価を変えるような人間なんだね
やっとまともな人が来たと思ったんだけどなあ - 25 : 2022/06/09(木) 19:28:26.700 ID:EsXJjjFQ0
-
役に立つとか本人に合うとかではなく、とにかく自由に過ごさせたくないからと
時間外拘束のための時間外拘束と化し、大人も子供も(俺も含めて)思考停止気味に満足、これもないと言ったら嘘にはなるだろうな。 - 26 : 2022/06/09(木) 19:28:50.780 ID:ea2KZHHAM
-
=自殺の理由ってのは早計な気がするけどなあ
虐待、いじめ、クラスに馴染めないとか
他の理由のほうが多いと思うがね - 28 : 2022/06/09(木) 19:29:36.139 ID:EsXJjjFQ0
-
>>26
極論だけどね - 29 : 2022/06/09(木) 19:29:41.859 ID:EsXJjjFQ0
-
時間外までダラダラやるより、時間外拘束に頼る必要がないくらい時間内で精一杯やる方が偉いとは思うがね。
- 30 : 2022/06/09(木) 19:29:58.044 ID:EsXJjjFQ0
-
皆授業を軽んじ過ぎ。長引くとどうせ帰れないからと無意識に手を抜くし効率が落ちるのだ。
学校側も授業だけで満足する教育しなさいよお。てめえの授業に自信がないからだろお。
どうせ塾や部活があるからと、授業は手を抜く教師もいるよな。 - 31 : 2022/06/09(木) 19:30:15.233 ID:EsXJjjFQ0
-
時間外が時間内だけでなく、それ以外の時間にまで蝕み侵すのだ
庇を貸して母屋を取られるとはまさにこのこと学校ぐるみの直帰封じ、親と学校の共謀による直帰封じ…
実際、普通の授業が主で時間外が従であるはずが
逆転しているだろ? - 32 : 2022/06/09(木) 19:30:38.419 ID:EsXJjjFQ0
-
・ちゃんと毎日学校に行き
・授業も受けて
・やっつけとはいえ課題も出し
・一夜漬けでも赤点回避して
・非行にも走らなければそれ以外の時間は何をしても…
いや、何をしなくてもいいはずだよな?(悲痛)ところがそこまで出来るのに時間外だけが嫌なんておかしいよね!?となってしまうのが人間の心理
君には期待しているのだよ?もっと出来るはずだよね?
行きたくても行けない人もいるのだよ!?気の持ちようだよね!?
といったアフリカ理論にも似た精神論が振り翳されたり… - 33 : 2022/06/09(木) 19:30:55.942 ID:EsXJjjFQ0
-
普通枠で同調圧力の適用内になると、アフリカ理論を筆頭にいらんものまで課せられてしまう風潮
そしてヤンキー系や引きこもり系は同調圧力の適用外となり、色々と除外・免除されるのもやはり人間の心理。国民性?
前述の犯罪者や病人もそんな感じなヤンキー系でも引きこもり系でもないってことはあなたは普通枠になるはずだよね!?
てことは時間外拘束も行けるはずだよね!?
とな同調圧力から逃れる身分、羨ましくもなったり…
- 36 : 2022/06/09(木) 19:31:24.106 ID:EsXJjjFQ0
-
コジコジでは、盗みや殺しや詐欺なんてしてないよ?遊んで食べて寝てるだけだよ何が悪いの?
という台詞があった現代文や英文法は無勉でも高得点だよ?何が悪いの?
- 37 : 2022/06/09(木) 19:31:45.216 ID:EsXJjjFQ0
-
1日直帰するごとに1日寿命が減っても俺は直帰したかった。
面倒だから寿命半分と引き換えに直帰し放題パックで頼む。多分それでも俺は罪悪感を覚えて、たまにしか直帰しなかっただろうな。
契約済だから寿命は減ったまま。
悪魔と契約しても、寿命を担保にしても罪悪感を覚えるのが直帰?更に寿命を差し出せばどんなオプションが付く?
- 38 : 2022/06/09(木) 19:32:01.195 ID:EsXJjjFQ0
-
同調圧力が法律や命より重い国だし…
全体的に日本人は時間をかければ偉いというか、滅私奉公的な - 39 : 2022/06/09(木) 19:32:20.775 ID:EsXJjjFQ0
-
俺が本当に求めていた青春は勉強でも運動でも、友情でも恋愛でもなかったのか。
当時から薄々勘付いてはいたが必死で否定して…俺が本当に嫌だったのは勉強でも運動でも、学校でも教師でもなかったのか。
中身や量ではなく概念や領域の問題だったのか。
親も教師も中身や量しか見ていなかったがね - 40 : 2022/06/09(木) 19:32:49.334 ID:wQ8mY2p+0
-
読む気のしない文章だな
- 43 : 2022/06/09(木) 19:33:54.439 ID:EsXJjjFQ0
-
ヤンキー系や引きこもり系を逃げや甘えと罵るのはわかるけど、直帰は別に逃げや甘えではないよな!?
- 44 : 2022/06/09(木) 19:34:10.369 ID:EsXJjjFQ0
-
普通の授業より必要なものみたいに扱われているのが問題なんだ
お前ら授業を軽んじ過ぎ - 45 : 2022/06/09(木) 19:34:23.185 ID:EsXJjjFQ0
-
時間外拘束を時間外拘束と完全に認識したのは高3の6月、それまでも薄々認識していたものをやっとちゃんとした言葉に出来た。
俺が本当に嫌だったのは、勉強でも運動でも、学校でも教師でもなかったことに気付いたのもこの時。 - 46 : 2022/06/09(木) 19:34:38.146 ID:EsXJjjFQ0
-
授業中寝るのは良くて、直帰は良くないみたいな風潮…
授業サボったりとかは青春の一つの形として、ある種認められてすらいるというか、やはりどこか格好がつくのよね。あとは時間外が忙しいから、やはり授業中寝るのもやむなしみたいな…それは違うだろ
授業中にトランプしている人間もいたぞ。
トランプは良くて直帰は良くない?
トランプもやはり青春の1ページとして認められている感。
直帰するような人間は授業中にトランプしないし、授業中にトランプするような人間は直帰しないしな。 - 47 : 2022/06/09(木) 19:34:53.676 ID:EsXJjjFQ0
-
釣りバカ的に親戚を殺したり、時間内ごと行かない理由なんていくらでもでっち上げようがあるのだ。
ところが時間外だけ行かない理由なんてそうそう浮かばない。
理由、いる?
歯医者カードは年に数回しか使えないし…
皮膚科や耳鼻科、眼科を駆使すれば一応は増えるけど、やはり怪しまれるし… - 48 : 2022/06/09(木) 19:35:09.177 ID:EsXJjjFQ0
-
勉強が嫌いな人間に勉強を好きになってもらう方法も
学校が嫌いな人間に学校を好きになってもらう方法も
いくらでもあるのだ。熱血教師様の管轄だね。ところが、時間外拘束が嫌いな人間に時間外拘束を好きになってもらう方法なんてないのだ。
中身や量とかを超越した価値観だからね。 - 50 : 2022/06/09(木) 19:35:25.827 ID:EsXJjjFQ0
-
終了チャイムが鳴ってから本番みたいな風潮…
じゃあそれまでお前ら何時間も何をしていた?直帰の快楽は仮病や早退や釣りバカや不登校では味わえない、唯一無二かつ極上の快楽。
直帰とはつまり、生産・入手ルートに一切の違法性がない禁断の美酒。
禁断の美酒(但し全くの合法) - 51 : 2022/06/09(木) 19:35:40.241 ID:EsXJjjFQ0
-
高2だったか、珍しく久々に完全フリーの3連休があって何故だか罪悪感あったし…
正当な理由での直帰もやはり何故だか罪悪感はあったはず。 - 52 : 2022/06/09(木) 19:35:44.947 ID:ATRqypdha
-
授業中にトランプしてみんなで直帰してみんなで家でゲームしてたぞ
【ヤンキー】中高の頃を中心に、ずっと疑問に思っていること【引きこもり】

コメント