ジャパニーズウイスキー買う努力がアホらしく感じてきた

1 : 2022/06/12(日) 00:17:11.866 ID:5PIw/CEWM
響、山崎の限定は定価で売ってるのみた事ねえ
2 : 2022/06/12(日) 00:18:11.479 ID:h5iX9PDs0
過大評価とはまさにこのことよな
3 : 2022/06/12(日) 00:20:23.887 ID:5PIw/CEWM
売り場行くとスマホ片手に転売価格調べてると思わしき
主婦や学生ほんと増えたし
4 : 2022/06/12(日) 00:20:50.309 ID:dMQOyN+x0
だいたいあんな苦い飲み物が転売できるてのがあたおか
5 : 2022/06/12(日) 00:21:48.825 ID:h5iX9PDs0
次はローヤルに白羽の矢が立つぞ
たぶん
6 : 2022/06/12(日) 00:23:48.165 ID:5PIw/CEWM
次はスコッチの有名どころのビンテージや限定物だろう
次というか既にだけどな
7 : 2022/06/12(日) 00:24:42.383 ID:74jWuBTZ0
アイリッシュ系で2500円以内のオススメ知ってる人いたら教えて
9 : 2022/06/12(日) 00:25:52.913 ID:5PIw/CEWM
>>7
ジェムソンのカスクメイツ(スタウトエディション)
15 : 2022/06/12(日) 00:29:40.533 ID:74jWuBTZ0
>>9
ありがとう
もし知ったら、アイラ系の同化価格帯のやつもひりまたいです!
19 : 2022/06/12(日) 00:31:23.601 ID:5PIw/CEWM
>>15
無難にボウモア12年かな
22 : 2022/06/12(日) 00:36:46.342 ID:74jWuBTZ0
>>19
ボウモアは好きで飲んでる!
アードベッグていうの気になってるんだけど高くて😭
クセの強いやつを飲んでみたいんだよね
25 : 2022/06/12(日) 00:41:52.106 ID:5PIw/CEWM
>>22
アードベッグは煙たさの数値(フェノール値)がボウモアの二倍近いから
いきなりフルボトルはお勧めしないなぁ
バーなり試飲出来る店で試す方が良いかと

2500円では買えないけど煙たさでは
ボウモアとアードベッグの中間になる
ポートシャーロットとかもいいよ

28 : 2022/06/12(日) 00:49:24.331 ID:74jWuBTZ0
>>25
そんなにキツいの?
ポートシャーロット高えな
似たようなやつでググったらラフロイグていう銘柄が手柄な価格なんだけど、どうかな?
29 : 2022/06/12(日) 00:57:11.560 ID:5PIw/CEWM
ポートシャーロットの価格
アードベッグ、ラフロイグとそんな変わらなかった?と思ったら記憶より2000円位高くなってて笑った

>>28
ラフロイグもかなり煙いよ
個人的な好みではあるから保証はしかねるけど
ボウモア好きならラフロイグの方があうかもしれん
俺がそうなんで

8 : 2022/06/12(日) 00:24:52.833 ID:ULzaS8Lw0
今NAですら数年前の倍くらい高いしな
いかれてるわ
14 : 2022/06/12(日) 00:29:37.540 ID:5PIw/CEWM
>>8
オクだと定価の2、5倍位だな

笑えないのが酒屋もその値段で売ったり
福袋(笑)の抱き合わせどころか
運が良ければ入ってるかも?みたいなガチャ販売してることよ

10 : 2022/06/12(日) 00:26:21.108 ID:eeTOspOd0
サントリーオールドとかじゃだめなの?
美味しいよ?
12 : 2022/06/12(日) 00:27:45.442 ID:2oy+GSf10
酒類の転売を法的に禁止すればいいよな
13 : 2022/06/12(日) 00:29:27.425 ID:CkdSMVGs0
山崎響はまあ高くても納得できるが
白州が高杉
17 : 2022/06/12(日) 00:30:55.221 ID:lPRACiV+0
毎年父の日に白州送ってたけど5,6年前からそれも難しくなった
18 : 2022/06/12(日) 00:31:09.640 ID:kxqlXPlG0
たいして美味くないのに値段だけは高いのがジャパニーズウイスキー
21 : 2022/06/12(日) 00:33:39.012 ID:5PIw/CEWM
>>18
新興蒸留所が多いからある程度の価格と味はしょうがないと思ってる

ただ厚岸はお前はねーわ、御祝儀価格とか飛び越えて
アホだろあの価格

30 : 2022/06/12(日) 00:57:36.956 ID:lTbtl6MC0
>>21
厚岸ニューボーンしか飲んだことないけど価格と味釣り合ってない感じ?
31 : 2022/06/12(日) 00:58:24.947 ID:lTbtl6MC0
>>21
ごめんちゃんと読んでなかった
単純に高すぎるってことね
20 : 2022/06/12(日) 00:33:09.751 ID:CkdSMVGs0
値段相応かは置いといて山崎は美味しい
23 : 2022/06/12(日) 00:37:04.300 ID:5PIw/CEWM
値段考慮しなければNAの中では白州が一番好きだわ
山崎NAも値上げ前の定価なら
全然有りだと思う
ハーモニーさんはどうしても17年と比べると…

17年は再販しても17000位になるだろうな

24 : 2022/06/12(日) 00:40:37.557 ID:kxqlXPlG0
倉吉とかいうのが俺が飲んだ中で一番不味いウイスキーでした
昔のことだから、今はクオリティ上がってるんだろうか
26 : 2022/06/12(日) 00:44:14.432 ID:5PIw/CEWM
>>24
最近は色々と賞取ってはいるな
相変わらず界隈では嫌われてて草生えるけど
27 : 2022/06/12(日) 00:47:09.536 ID:5PIw/CEWM
どっかに響ブロッサム落ちてねーかな
32 : 2022/06/12(日) 01:01:22.579 ID:74jWuBTZ0
いろいろありがとう!
とりあえず、アイリッシュ系とアイラ系はオススメされたやつ見つけたら買ってみる
ラフロイグを最優先で!
33 : 2022/06/12(日) 01:02:29.663 ID:lTbtl6MC0
>>32
オクトモアがいいよ
35 : 2022/06/12(日) 01:04:58.681 ID:74jWuBTZ0
>>33
無理っす、高いっす
34 : 2022/06/12(日) 01:03:05.822 ID:TJYf/ogfp
オクトモアはアイラバーレイ飲んだけど凄く美味かった
けど高いでしょ
36 : 2022/06/12(日) 01:05:11.501 ID:t5vIXr+w0
中国人が馬鹿みたいな高値で買うから世界中のウイスキーが値上がりしてるという与太話は本当なのだろうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました