- 1 : 2022/06/12(日) 13:02:42.30 ID:cuf2/weT0
-
東京都江戸川区(人口約70万人)が15歳以上を対象に行った全世帯調査で、ひきこもり状態の人は少なくとも
7919人に上り、24世帯のうち1世帯が該当することが11日、分かった。40~50代が目立ち、
期間は10年以上が多いなど「長期高齢化」が鮮明になった。自治体によるこれほどの大規模調査は珍しい。20歳未満は仲間づくり、40~50代は就労関係など年代によって
求めているものは異なる。担当者は「当事者の顔が、ようやく見えてきた」としている。給与収入があったり福祉サービスを利用したりしている人を除く約18万世帯に調査票を送付。約10万世帯から
回答を得た。https://www.daily.co.jp/society/national/2022/06/11/0015379162.shtml
- 2 : 2022/06/12(日) 13:04:15.72 ID:yFnW9bmt0
-
自宅異常なし
- 3 : 2022/06/12(日) 13:04:33.77 ID:4GChLjBQ0
-
実家の住宅地はほぼ高齢者w
この前も救急車来てた(多分誰か死んだ) - 4 : 2022/06/12(日) 13:05:02.03 ID:5tyZWurN0
-
岸田最低だな
- 5 : 2022/06/12(日) 13:05:19.53 ID:9OGFRiLC0
-
ひきこもりじゃない
自宅警備員か花嫁修行中の人たちだろ? - 6 : 2022/06/12(日) 13:05:37.71 ID:m0ZhPAeT0
-
自治会で責任もって駆除しとけ
- 7 : 2022/06/12(日) 13:05:44.05 ID:ZpHT8LCQ0
-
家事手伝いってまだいるのか?
- 8 : 2022/06/12(日) 13:05:54.06 ID:GjyKpBvm0
-
テレビ局は引き籠りは差別用語だから自宅警備員に統一している
豆な - 9 : 2022/06/12(日) 13:06:26.71 ID:gqQ6ynij0
-
ひきこもりと無職の区別がついてないのでは?
- 10 : 2022/06/12(日) 13:07:05.85 ID:KDKNVcIO0
-
引きこもり共、点呼の時間だ。番号!
- 15 : 2022/06/12(日) 13:10:12.76 ID:DP1JhVVb0
-
>>10
さ、3!! - 11 : 2022/06/12(日) 13:07:48.99 ID:RK36cjTT0
-
同クラス生で一人以上かー
- 12 : 2022/06/12(日) 13:07:58.94 ID:+Mzw+Osa0
-
外出ると金かかるし
- 13 : 2022/06/12(日) 13:08:34.98 ID:ZK1AQIcz0
-
氷河期世代救済もっと早くやってればな
- 14 : 2022/06/12(日) 13:09:36.05 ID:q/6cCvPn0
-
身体壊して動けなくなっただけだから許して
- 16 : 2022/06/12(日) 13:11:00.92 ID:efxwRPJ80
-
じゃ在日韓国人と一緒に韓国に送って今までの在日韓国人ナマポ分を韓国に払わせようせ
- 17 : 2022/06/12(日) 13:12:06.09 ID:1sEYWotB0
-
もしかしてネトウヨ多い?
- 18 : 2022/06/12(日) 13:12:22.60 ID:baY3VF8P0
-
自閉症、発達、糖質、身障、池沼
一つ一つの確率は小さくても全部足すと4世帯に1人はどれかに該当 - 19 : 2022/06/12(日) 13:13:43.99 ID:mefPPofV0
-
真面目に安楽死施設とか作ってあげなよ
ひきこもりで中高年とか社会にマイナスしかないし… - 21 : 2022/06/12(日) 13:16:14.10 ID:5svR9Qjg0
-
失業手当もらっててやる気しねんだわ
- 22 : 2022/06/12(日) 13:16:36.24 ID:pk/ay5GK0
-
支援する気はない。
- 23 : 2022/06/12(日) 13:16:40.75 ID:GIEybV9r0
-
正直ネットが悪いと思う
ネガティブな事しか書いてないしやさしい人程生きにくい - 28 : 2022/06/12(日) 13:19:02.22 ID:pk/ay5GK0
-
>>23
ネットで悪態ついてるのはニートだろ。やさしい人には到底想えない。 - 24 : 2022/06/12(日) 13:16:43.49 ID:py/QRY1F0
-
一番多いのも
40代女で家族同居勝手に無職男性って認定したがるけど
主婦を含むババアがメインだよ - 25 : 2022/06/12(日) 13:17:20.33 ID:GjMH57qw
-
クロエオブライアンにハッキングしてもらえ
- 26 : 2022/06/12(日) 13:18:08.94 ID:WXexL4pp0
-
都内に居住していてヒッキーってクズだろ
さっさと死んで 地方の社会的環境にめぐまれない人と交代しろ - 29 : 2022/06/12(日) 13:19:53.74 ID:F7DRAEAt0
-
学校のクラスに1人は引きこもりかその予備軍みたいな子いたよね
俺のことなんだけど - 31 : 2022/06/12(日) 13:21:17.58 ID:VYBUUvct0
-
カジテツ女とかも入れてもそんなにいるわけねーだろ
- 32 : 2022/06/12(日) 13:24:27.85 ID:uaFjm/9n0
-
そのひきこもりがこの5ちゃんねるを牛耳ってるんだろ?
そりゃあつまらない掲示板になるよな - 38 : 2022/06/12(日) 13:29:59.36 ID:pk/ay5GK0
-
>>32
平日昼間の5ちゃんねるは酷いからな。一昨日のスレの書き込みを読めばすぐに確認出来る。 - 47 : 2022/06/12(日) 13:35:24.54 ID:9OGFRiLC0
-
>>38
今はスマホが普及しまくりだから
それ無職を装った社会人だぞ…マジで - 33 : 2022/06/12(日) 13:27:26.50 ID:4Xplh/Xv0
-
穀潰し
- 34 : 2022/06/12(日) 13:27:47.59 ID:7omSUBV10
-
この調査にも浮かび上がらないのが、真の引きこもりやぞ。
- 35 : 2022/06/12(日) 13:28:38.10 ID:hyhc1nAw0
-
国がリモートワークの仕事作ってあげれば?
- 37 : 2022/06/12(日) 13:29:46.34 ID:py/QRY1F0
-
>>35
国にやれってのは無理かと
行政窓口すら派遣だらけにしてるんだから - 40 : 2022/06/12(日) 13:30:55.93 ID:hyhc1nAw0
-
>>37
でも国以外でやる人おらんし
企業はいらないでしょひきこもり - 36 : 2022/06/12(日) 13:29:40.09 ID:7omSUBV10
-
NHKラジオが番組引きこもり向けやってたりして
いろいろ誘き出してるな。 - 39 : 2022/06/12(日) 13:30:05.35 ID:4Xplh/Xv0
-
うんこ製造業
- 41 : 2022/06/12(日) 13:31:16.98 ID:Z9x61n+50
-
70万人中8,000人
1割くらいか
- 42 : 2022/06/12(日) 13:31:18.45 ID:qd/1Z3yT0
-
家事手伝い入れたら倍になるだろw
- 43 : 2022/06/12(日) 13:32:22.36 ID:6yy9InXW0
-
ほぼ10人に1人なのに、24世帯に一人?
- 44 : 2022/06/12(日) 13:33:00.80 ID:/bFSGtS70
-
インターネットを切断テレビ、ゲーム、本を処分すると出てくる
- 45 : 2022/06/12(日) 13:34:16.07 ID:WISe6uht0
-
>>44
殺されるよ - 46 : 2022/06/12(日) 13:35:16.61 ID:cRtSBHjF0
-
それでいいという政策だったろ
24世帯に一人ひきこもりが居る模様

コメント