22歳だけど2年間ニートしていたせいでどこの会社も雇ってくれない

1 : 2022/06/29(水) 22:20:52.14 ID:qiZp9RjT0NIKU
もう借金70万あるし
終わりだわ
3社くらい応募したけど書類選考で全滅
高卒で資格免許もなく2年間の空白期間という負債抱えたらもう人生詰んだわ
2 : 2022/06/29(水) 22:21:25.90 ID:jxS8zUOj0NIKU
ワイとほとんど同じやん
ワイは就活すらできんが
3 : 2022/06/29(水) 22:21:53.08 ID:/xEc9kan0NIKU
ほな進学するしかないやん
8 : 2022/06/29(水) 22:23:13.89 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>3
進学するしか無いって
親もいねえで金もない人間は無理やろ
お前は親に養われてる年齢だから学費かかるってことを知らんやろ
12 : 2022/06/29(水) 22:24:53.05 ID:/xEc9kan0NIKU
>>8
バイトぐらい高校生でもしてるぞ
23 : 2022/06/29(水) 22:27:12.82 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>12
大学出ればなんでも解決できるわけじゃないやろ
4 : 2022/06/29(水) 22:22:43.20 ID:7o26knpy0NIKU
3社ってw
ワイは30社くらい落ちてるで
色々舐めすぎやろ
5 : 2022/06/29(水) 22:22:45.82 ID:ucUFG/6r0NIKU
いるいる
何かに責任転嫁しちゃうやつ
ニートしててもいい奴は取るわ
10 : 2022/06/29(水) 22:24:44.38 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>5
お前みたいに叩こうと思えばいくらでも言いようはあるからな
6 : 2022/06/29(水) 22:22:51.11 ID:yKu7MfHE0NIKU
ワイ19歳ニートは大学入ろうか悩んでる
もう遅いかな
7 : 2022/06/29(水) 22:22:58.94 ID:hh8gVFUU0NIKU
身の丈合ったとこ選びなさいな
16 : 2022/06/29(水) 22:25:58.59 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>7
詳細は伏せるがGoogleとYahooとソニーの求人に応募したわ
一応高卒が条件だったんだが
9 : 2022/06/29(水) 22:24:04.38 ID:sxNQKimx0NIKU
ヤングケアラーってやつか
同情するわ
11 : 2022/06/29(水) 22:24:49.31 ID:yKu7MfHE0NIKU
借金はなんで?
19 : 2022/06/29(水) 22:26:18.10 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>11
生活費やな
13 : 2022/06/29(水) 22:24:56.77 ID:jxS8zUOj0NIKU
一回レールから落ちたらもう復帰は絶望的なんか?
それがいい国と言えるんか?
15 : 2022/06/29(水) 22:25:30.84 ID:7o26knpy0NIKU
>>13
3社しか落ちてないのにレールもクソもないやん
もっとうけろや
14 : 2022/06/29(水) 22:24:59.18 ID:j+J8MaHl0NIKU
ニート4年から32歳で復帰したワイからアドバイスさせてもらうと余裕やぞ
職歴詐称しろ
26 : 2022/06/29(水) 22:27:57.50 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>14
前職の雇用保険喪失書みたいなやつ提出せんか?
ばれへん?
17 : 2022/06/29(水) 22:25:58.59 ID:7o26knpy0NIKU
社会なめとるクソガキほんまイラつくわ
28 : 2022/06/29(水) 22:28:38.70 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>17
なめてねえよ
お前こそ俺をなめんなよ
なんで一人で首吊ると思ってるんや?
そんな義理ねえよ
甘えんなカス
18 : 2022/06/29(水) 22:25:59.52 ID:PA90sXHG0NIKU
2年は高卒で働いてたてことかな
20 : 2022/06/29(水) 22:26:33.41 ID:KpduV9nV0NIKU
気楽に逝こうよ
21 : 2022/06/29(水) 22:26:56.60 ID:hh8gVFUU0NIKU
どうせあれもやだこれもやだ言うんやろ
ニート歴あるのに贅沢言って社会のせいにするという
なんも言えないっす
34 : 2022/06/29(水) 22:29:11.76 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>21
社会のせいにしてるかな?
マウント取ろうとして都合の良い人格捏造すんのやめてくれる?
22 : 2022/06/29(水) 22:27:06.47 ID:Kbc2+PV1pNIKU
おじさん「社会は厳しいんだぞ!」

いや無駄に厳しい社会なんて存在価値ないよね
みんなに寛容的な社会であるべきだよね

32 : 2022/06/29(水) 22:28:59.15 ID:PQAiAVqCpNIKU
>>22
無能な奴の方が存在価値ないぞ淘汰されるのが世の常や
64 : 2022/06/29(水) 22:35:17.42 ID:hpPMrPCt0NIKU
>>22
社会は厳しいっていうかクソみたいなコミュニティーに入ったらクソってだけやな
良いコミュニティーを見つけられれば楽しめる
24 : 2022/06/29(水) 22:27:18.34 ID:BBhVlreX0NIKU
余裕だろ
25 : 2022/06/29(水) 22:27:33.12 ID:EDNhDr2e0NIKU
期間工やれば?
27 : 2022/06/29(水) 22:28:22.38 ID:Hn0eeQLEpNIKU
現場仕事絶対楽しいよ笑
29 : 2022/06/29(水) 22:28:41.41 ID:j7rcrM2+0NIKU
タメで草
35 : 2022/06/29(水) 22:29:35.67 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>29
お前高校生みたいだな
43 : 2022/06/29(水) 22:30:11.74 ID:j7rcrM2+0NIKU
>>35
高卒ではあるが高校生ではないで
30 : 2022/06/29(水) 22:28:49.07 ID:od7BtiBp0NIKU
新卒とか転職はエージェントあるけど社会復帰はマイナビとかリクナビでエージェントないんか
42 : 2022/06/29(水) 22:30:07.41 ID:EDNhDr2e0NIKU
>>30
無職でも職歴あったらエージェント使えるで
ない人が使えるかは知らんが
33 : 2022/06/29(水) 22:29:11.46 ID:61vgaRR/aNIKU
21歳通信制高校卒資格なし職歴なしのトッモが一発で内定でとったし間違いなく選り好みし過ぎや
46 : 2022/06/29(水) 22:30:35.02 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>33
既卒やからちゃうか?
一応ワイは再就職って形やからな
1年半ほどの職歴はあるんや
スキルが身につくようなやつちゃうけどな
37 : 2022/06/29(水) 22:29:43.91 ID:IW3cIDst0NIKU
大学中退22歳だけど質問ありゅ?
51 : 2022/06/29(水) 22:31:48.09 ID:jxS8zUOj0NIKU
>>37
今何やってるん?
53 : 2022/06/29(水) 22:32:14.39 ID:IW3cIDst0NIKU
>>51
貿易会社で働いてる
39 : 2022/06/29(水) 22:30:01.19 ID:F1y488b10NIKU
介護、警備、工場受けろよカス
40 : 2022/06/29(水) 22:30:02.13 ID:n5GrCRPr0NIKU
底辺は底辺職探せ
41 : 2022/06/29(水) 22:30:02.28 ID:ygWmI37l0NIKU
入れるとこ入ってゴミみたいな人生送るしかないな
44 : 2022/06/29(水) 22:30:20.18 ID:B6wEljFd0NIKU
それ見た目というか挙動にも問題あるやろ
22は精神疾患でもない限りなんとかなりそうだが
57 : 2022/06/29(水) 22:32:41.09 ID:qiZp9RjT0NIKU
>>44
まあワイはしっかりした人間ちゃうからな
45 : 2022/06/29(水) 22:30:22.47 ID:g1EV3KHLpNIKU
イッチとりあえずバイトでもしたらええやん
48 : 2022/06/29(水) 22:30:57.93 ID:4APNkZj3MNIKU
今なんか雇われなくても稼げる時代なのに
50 : 2022/06/29(水) 22:31:28.66 ID:y4MEB4fy0NIKU
フリーターから社員やったほうがよくない?
52 : 2022/06/29(水) 22:31:50.22 ID:qPDpRaevMNIKU
GoogleもYahooもソニーも東大クラスの新卒か、あるいは経験者で実績のある人間しか採用されんやろ
54 : 2022/06/29(水) 22:32:18.07 ID:L7vVG3f7MNIKU
日本は平和ボケしすぎやなほんま
こういう生きる気ない奴が早く死ぬ社会になればええな
55 : 2022/06/29(水) 22:32:23.99 ID:2J7lxsZA0NIKU
22やったらスキルやなくてコミュ力みてくるからとりあえず面接までこぎつけてニコニコ笑いながらしっかりと喋るが出来たら中小なら100%受かる
56 : 2022/06/29(水) 22:32:34.70 ID:hpPMrPCt0NIKU
>>1
22で2年間なんてなんでもないよwいくらでもやれる
職業訓練でも受けてみるのもありや
58 : 2022/06/29(水) 22:32:42.41 ID:j0fhp9pMpNIKU
22なら余裕
59 : 2022/06/29(水) 22:32:59.70 ID:jxS8zUOj0NIKU
ワイはバイトすら逃げ出す根性なしなんやが
ノーミスだけど心臓バクバクなって毎晩吐いてたわ
自意識過剰とか言われたくないし病院行くの嫌なんやが
61 : 2022/06/29(水) 22:34:39.89 ID:qWoUZyXV0NIKU
4年ニートしてるやん
すーぐ嘘つく
62 : 2022/06/29(水) 22:34:44.98 ID:5Xp+Uf0L0NIKU
自衛隊に行きなさい
63 : 2022/06/29(水) 22:35:06.58 ID:G7xC0/5T0NIKU
今はてなブックマークで港湾作業員の話が凄い盛り上がってるからちょっと見てきたら?
個人的にはいい仕事だと思うよ?
65 : 2022/06/29(水) 22:35:22.44 ID:pf1RrmYn0NIKU
わぁもgrヤリス買ったからローン200万あるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました