- 1 : 2022/07/16(土) 05:38:42.181 ID:qRtcZa230
- 努力にもデメリットがあってそれは自分が偉いと錯覚してしまうことだと思うの
- 2 : 2022/07/16(土) 05:39:22.475 ID:J6i1qIVy0
- うるせー働け
- 3 : 2022/07/16(土) 05:39:27.845 ID:qRtcZa230
- 自分は我慢したから!頑張ったから!
だから偉かったりなにかの権利があると思い込んでしまう - 4 : 2022/07/16(土) 05:40:01.040 ID:MKQdd4gBp
- それ無能の証
俺はなったことないね - 9 : 2022/07/16(土) 05:40:48.825 ID:qRtcZa230
- >>4
証明してくれてありがとう - 11 : 2022/07/16(土) 05:41:37.086 ID:MKQdd4gBp
- >>9
来ると思ったわ - 6 : 2022/07/16(土) 05:40:10.967 ID:SoDAFIXv0
- 実際偉くはないけど顔以外才能しかないし
- 7 : 2022/07/16(土) 05:40:14.847 ID:qRtcZa230
- それは他人でも同じで頑張ってきた人と言うとなんとなく結果が伴ってなくても素晴らしいのかなと思ってしまう
- 8 : 2022/07/16(土) 05:40:40.410 ID:SoDAFIXv0
- なんなら無職も嫌いだけど無知の方が嫌いだわ
- 10 : 2022/07/16(土) 05:41:01.869 ID:le0Nuu1Fr
- 働こ?な?
- 12 : 2022/07/16(土) 05:42:59.262 ID:qild9G2G0
- 実際に無職より偉いが
- 13 : 2022/07/16(土) 05:43:26.840 ID:qRtcZa230
- 仮に無職というだけであっても先月までは働いてた来月から別の職に就く
精神病だけど頑張って働いてるとかの情報が入ってくると評価が変わってくる
別に僕は何もしてないのに - 14 : 2022/07/16(土) 05:43:39.300 ID:fsUk0BXdr
- 努力って結果とイコールだからその考え方は全然浅いと思うよ
- 16 : 2022/07/16(土) 05:44:24.196 ID:MKQdd4gBp
- >>14
それ無限努力変じゃん - 18 : 2022/07/16(土) 05:45:49.659 ID:qRtcZa230
- >>14
結果を出したから偉いという訳では無いよ
立派な大学に入ったから立派な企業に務めたから
だから偉いと思ってしまうのが努力のデメリット - 15 : 2022/07/16(土) 05:44:21.609 ID:qRtcZa230
- 努力というものは何も考えずにやればいいというものでは無いと思った
努力のデメリットを意識しながら生きていかなくてはならないと思いました - 17 : 2022/07/16(土) 05:45:48.949 ID:MKQdd4gBp
- >>15
啓蒙思想の本でも読んだ? - 19 : 2022/07/16(土) 05:47:01.158 ID:qRtcZa230
- >>17
自分がそうだったから
努力ができて結果も出せる自分は優れていると無意識で思ってしまっていた
とても浅くて愚かな考え方だったと思う - 20 : 2022/07/16(土) 05:47:24.208 ID:41AgBgGV0
- 途中まで「あーなるほど」感あった気がしたけど気のせいだったわ
- 21 : 2022/07/16(土) 05:47:47.638 ID:MKQdd4gBp
- ちょっと宗教くさいから気をつけな
- 24 : 2022/07/16(土) 05:49:45.579 ID:qRtcZa230
- >>21
宗教とは逆の考え方だよ
徳を積んだら極楽浄土に行けるというのは実は間違いで
徳を積んだら徳を積んだというただそれだけなんだよ - 29 : 2022/07/16(土) 05:51:39.092 ID:MKQdd4gBp
- >>24
主張の仕方が宗教関係者っぽいなって思っただけ文を省略しすぎて分かりにくかったなすまん
- 33 : 2022/07/16(土) 05:55:00.877 ID:qRtcZa230
- >>29
もし宗教関係者なら逆の主張した方が信者が増えると思う
この世のほぼ全ての人間は努力して結果を出した人間は偉いと思ってるからそこで苦しんでる人間の努力を褒めることで信者が増えると思う - 22 : 2022/07/16(土) 05:47:48.816 ID:p2F8eS4I0
- 努力を偉いと思った事は無いな
自己肯定感は出した結果と他人からの評価でしか上がらん>>1は錯覚する奴ですという自己紹介だろ
- 26 : 2022/07/16(土) 05:50:49.734 ID:qRtcZa230
- >>22
言い方が悪かったかもしれないけど努力っていうのは成功することまで含めてだよ
結果を出したからと言って人間としてのランクが上がるわけではない
結果を出したというただそれだけ - 23 : 2022/07/16(土) 05:48:28.918 ID:qRtcZa230
- 努力して結果を出すという行為はあくまでそれだけで完結してることであって自分の人間性が上がる行為じゃないんだよ
自分だけでいいからそれは自覚して生きないとダメだなと思いました - 25 : 2022/07/16(土) 05:50:09.839 ID:bxLpWncn0
- 偉いと言うかその努力に見合った自負は真っ当だと思うしいいんじゃね
デメリットいうほどじゃないだろ - 30 : 2022/07/16(土) 05:52:35.243 ID:qRtcZa230
- >>25
いや精神は行動に無意識のうちに出るから潰しておかなくてはならないと思った
特に僕みたいな世界の99%を占める無能は肝に銘じて置かなくてはならないと思う - 34 : 2022/07/16(土) 05:55:17.628 ID:41AgBgGV0
- >>30
日本の完全失業率なんか一桁%なんだから君と同列に語られる無能は少なくとも日本じゃ数%だぞ - 38 : 2022/07/16(土) 05:56:19.654 ID:qRtcZa230
- >>34
無職は今月だけだからね… - 27 : 2022/07/16(土) 05:51:03.686 ID:41AgBgGV0
- 何も出来ない穀潰しよりは努力して結果出した奴の方が能力も人間性もどこをどう考えても上なんだけど
それを否定出来る自己肯定感は病的だと思いました - 31 : 2022/07/16(土) 05:53:33.951 ID:qRtcZa230
- >>27
でもよく考えたらその常識はどこから来てるの?
そう教えられたからじゃないの? - 40 : 2022/07/16(土) 05:57:34.800 ID:41AgBgGV0
- >>31
常識は教えられる物ではなくて勝手に身に付くものだろ - 42 : 2022/07/16(土) 05:58:40.869 ID:qRtcZa230
- >>40
そうなんだよ!
勝手に身に付くから厄介なんだよ!
だからそこになんの疑問も持たない
でもよく考えたら危ういことってあると思うんだよねって話 - 46 : 2022/07/16(土) 06:00:24.285 ID:41AgBgGV0
- >>42
なんの危うさも無いから安心してくれ
仮にもしそれを否定するとガ●ジも真人間も天才も同じになって
それこそ「正当な評価」から逸脱するから - 50 : 2022/07/16(土) 06:03:35.855 ID:qRtcZa230
- >>46
そもそも評価とはなんなんだって話にもなってくるよね
何度も言ってるけど別にこの考えを人に押し付けるつもりは無いよ
ただガ●ジも真人間も天才もみな平等だと思ってないと不利益を被るかもしれないなと思ったんだ - 28 : 2022/07/16(土) 05:51:08.782 ID:O3eJUHT60
- 社会に出てないとブツブツこんな事ばっかり考えるようになるんだろうな
- 32 : 2022/07/16(土) 05:53:54.009 ID:pv3nQeeor
- 大人になっても「偉い」という単語を使うのはどうかと思う
せいぜい中学生以下を相手にする時のの表現だろ - 35 : 2022/07/16(土) 05:55:37.976 ID:qRtcZa230
- >>32
だって5ちゃんだもん
難しい言葉使ったらキモくない? - 36 : 2022/07/16(土) 05:55:58.801 ID:p2F8eS4I0
- 結果を出す事で人間のランクが上がるなんて微塵も思って無いが…
人間のランクとか人間性が上がるとか普通の人は考えないよ
宗教じみてる - 41 : 2022/07/16(土) 05:57:44.719 ID:qRtcZa230
- >>36
もし毎日遊んでて親のスネかじりしてるニートと小さい頃から毎日勉強してきちんと働いてる社会人との間に差があると思うなら
それは無意識のうちに考えてるということになると思う - 37 : 2022/07/16(土) 05:56:01.504 ID:wqC9zbMK0
- つまり努力をしない事を正当化できる理由が見つかって大満足の無職マンなのであった
- 39 : 2022/07/16(土) 05:56:53.703 ID:MKQdd4gBp
- >>37
やめたれ - 43 : 2022/07/16(土) 05:59:20.629 ID:qRtcZa230
- >>37
先月までは働いてたし来月からは働くよ - 44 : 2022/07/16(土) 05:59:58.787 ID:BtsUp5dL0
- メリットだけなんてもの逆にある?それによって不利益で理不尽な経験でも過去にしたの?
- 47 : 2022/07/16(土) 06:01:54.944 ID:qRtcZa230
- >>44
メリットだけのものもあると誰しも思ってると思う
人によってそれは違うから具体例が出せないけど少なくとも以前の僕は努力して結果を出すことにデメリットはないと思ってた - 49 : 2022/07/16(土) 06:03:00.725 ID:BtsUp5dL0
- >>47
じゃあ今は燃料切れで意志が湧かないって感じか - 52 : 2022/07/16(土) 06:05:05.028 ID:qRtcZa230
- >>49
そんなことないよ!
次の職場でお給料出たらソープに行ってオッパイぺろぺろするのが目標なんだ! - 45 : 2022/07/16(土) 06:00:15.427 ID:qRtcZa230
- でもこういうことは人に押し付けようとは思わないよ
ただ僕はそう思うというだけ - 48 : 2022/07/16(土) 06:02:17.504 ID:41AgBgGV0
- その糞みたいな考えは自己肯定感以上に他人を理解出来ない事の方が危険
いわゆるサイコパスなんじゃないかな
- 51 : 2022/07/16(土) 06:04:19.426 ID:qRtcZa230
- >>48
サイコパスじゃないよ
ただのアホなだけ
サイコパスはこんなこと考えない
無職だけど気づいたことがあるんだよね

コメント