- 1 : 2022/08/05(金) 07:05:13.673 ID:UUFr0380a
-
少なくとも底辺労働者に於いては
- 2 : 2022/08/05(金) 07:05:58.367 ID:hzBy3kzZ0
-
ウーバーとかいう新しい底辺
- 3 : 2022/08/05(金) 07:06:14.252 ID:R263WPc+0
-
底辺が働くところは最低賃金上がったし人件費抑えるために人減らすか…ってなるよ
- 5 : 2022/08/05(金) 07:07:25.372 ID:UUFr0380a
-
>>3
解雇規制で無理なんだろ? - 4 : 2022/08/05(金) 07:06:32.190 ID:RuMxWSWD0
-
底辺労働者の総数が少なければ何の問題も無い話し
いかに最低賃金付近で働いている日本人が多いかよくわかるわな - 6 : 2022/08/05(金) 07:07:43.203 ID:om/ZoAD60
-
最低賃金10人で回してた仕事を9人でする事になるよ🤔
- 8 : 2022/08/05(金) 07:10:18.488 ID:UUFr0380a
-
>>6
解雇出来ないでしょ?>>7
給料上がらなくても現状上がってるじゃねーか - 9 : 2022/08/05(金) 07:12:16.693 ID:om/ZoAD60
-
>>8
仕事量増やすよ😆 - 10 : 2022/08/05(金) 07:12:50.793 ID:UUFr0380a
-
>>9
賃金増えるね - 16 : 2022/08/05(金) 07:14:32.155 ID:om/ZoAD60
-
>>10
労働時間は同じに決まってるだろ😩 - 18 : 2022/08/05(金) 07:15:19.594 ID:UUFr0380a
-
>>16
労働時間は同じで仕事量増えたら残業増えるね
はい賃金うp - 20 : 2022/08/05(金) 07:17:38.651 ID:om/ZoAD60
-
>>18
ハイハイ良かったね😑 - 7 : 2022/08/05(金) 07:08:26.378 ID:nvxx5nxR0
-
賃金上がると物価も上がるけどな
よく日本の賃金上がらないっていうじゃん
欧米はたしかに賃金上がってるけど物価もあり得ないくらい上がってるんだよ
日本の物価上昇なんて誤差程度に。
金持ちはいいけど貧乏人などはさらに貧乏になるよ - 11 : 2022/08/05(金) 07:12:52.771 ID:ZqMaWhjI0
-
良いと思う
- 12 : 2022/08/05(金) 07:13:03.914 ID:KyTL+6XS0
-
絶対人減らされるぞ
- 13 : 2022/08/05(金) 07:13:16.928 ID:UUFr0380a
-
>>12
解雇規制 - 14 : 2022/08/05(金) 07:13:51.779 ID:KyTL+6XS0
-
>>13
正社員ならね - 15 : 2022/08/05(金) 07:14:16.794 ID:UUFr0380a
-
>>14
俺正社員だよ - 17 : 2022/08/05(金) 07:14:33.476 ID:KyTL+6XS0
-
>>15
じゃあいいんじゃね - 19 : 2022/08/05(金) 07:15:48.297 ID:UUFr0380a
-
>>17
だから最低賃金上がったほうがいいよねって話
反対してるやつは経営者以外おる? - 21 : 2022/08/05(金) 07:20:57.100 ID:vWcsu4eap
-
経営側のリソースは無限じゃない事を理解すれば仕事減るの理解出来そうなもんだけど
- 23 : 2022/08/05(金) 07:22:41.555 ID:UUFr0380a
-
>>21
31円分くらいあるだろ>>22
はいパワハラ
従業員結託して証拠集めて労基署 - 26 : 2022/08/05(金) 07:27:04.655 ID:vWcsu4eap
-
>>23
1500とか無茶言ってる方かと思った
そっちなら同意 - 30 : 2022/08/05(金) 07:30:28.916 ID:UUFr0380a
-
>>26
物価上昇分くらいはあげなきゃな最低でも>>28
パーハラスメント - 28 : 2022/08/05(金) 07:27:48.930
-
>>23
パワハラとは - 22 : 2022/08/05(金) 07:21:28.241
-
解雇できないとか嫌がらせでやめさせる
- 24 : 2022/08/05(金) 07:23:20.510 ID:asHxu3sw0
-
最低賃金で雇ってる所に人が集まる意味が分からん。
アルバイトの賃上げ目的じゃなくて、正社員の時間換算での給与の底上げ狙いなんか? - 25 : 2022/08/05(金) 07:26:17.058 ID:9bDhyZPjM
-
最低賃金の正社員とか居るのか?
- 27 : 2022/08/05(金) 07:27:16.343 ID:asHxu3sw0
-
>>25
時間換算なら、かなりいると思う - 29 : 2022/08/05(金) 07:29:30.164 ID:9bDhyZPjM
-
>>27
単にブラック企業なだけじゃね - 37 : 2022/08/05(金) 07:34:50.428 ID:asHxu3sw0
-
>>29
貴方のブラックの定義が分からないんだけど感情論ではなく
最賃で雇ってる正社員はいるのかどうかで相当数いるって話。 - 31 : 2022/08/05(金) 07:30:36.966 ID:UUFr0380a
-
パワーハラスメント!
- 34 : 2022/08/05(金) 07:33:38.398 ID:4PVGonRi0
-
最低賃金上げると機械化が捗るんじゃないの?
- 38 : 2022/08/05(金) 07:35:28.830 ID:RuMxWSWD0
-
>>34
メーテルが喜ぶ
底辺だけどどう考えても最低賃金上がったほうが良くね?

コメント