ニートだけど生まれてから1度も自分で計画を立てて遂行したことがないんだが

1 : 2022/08/08(月) 19:12:04.285 ID:32vOYm9z00808
このままだと現状からの脱却は望めない
3 : 2022/08/08(月) 19:12:44.706 ID:vX8J/k/F00808
じゃあ今計画を立てよう
>>5
5 : 2022/08/08(月) 19:13:05.374 ID:32vOYm9z00808
勉強
6 : 2022/08/08(月) 19:13:22.451 ID:YaGz97Hj00808
オナ禁しろ
人生変わるぞ
7 : 2022/08/08(月) 19:14:30.291 ID:32vOYm9z00808
>>6
引きこもってからオナ禁は半年以上したことがあるけど何か変わったわけではなかった
8 : 2022/08/08(月) 19:14:37.871 ID:4qdgb2UUH0808
ニートになるやつってスレタイ多そうだな
俺も1度も計画守ったことない
11 : 2022/08/08(月) 19:16:58.437 ID:32vOYm9z00808
>>8
頼み事を親に聞いてもらうことしかしてなくて一度も自分で希望を叶えたことがない
16 : 2022/08/08(月) 19:21:40.260 ID:4qdgb2UUH0808
>>11
自分で考えて行動するって習慣ないんだよな
これに気づいたのも最近だよ
9 : 2022/08/08(月) 19:14:38.051 ID:mhL983+j00808
夏休みの宿題をやらないようなやつはニートになる
12 : 2022/08/08(月) 19:18:26.829 ID:32vOYm9z00808
>>9
当たってるな
夏休みの宿題は必ず最終日まで残ってて終わらないこともあった
14 : 2022/08/08(月) 19:20:49.523 ID:b2b4iUye00808
>>12
ここで終わらせられない奴はニートになるんだよな
17 : 2022/08/08(月) 19:26:42.097 ID:32vOYm9z00808
人生で何かを継続できたことがない
小1で英会話教室とスイミングに通ったけど英会話教室は当時から宿題をしてこなくてほとんどわからないままやめてスイミングは14級でやめて小3から入ったソフトボールクラブは一応小5まで続いたけど全然上手くならなかった
中学は陸上部に入ったけど土日や夏休みは練習サボって陸上部内ではビリだった
勉強に関しては平均的位で公立高校に落ちて底辺校に進学してそのまま引きこもって今に至ってる
21 : 2022/08/08(月) 19:31:03.237 ID:4qdgb2UUH0808
>>17
なんかわかりすぎる
23 : 2022/08/08(月) 19:34:19.800 ID:32vOYm9z00808
>>21が継続できなかったことって何がある?
26 : 2022/08/08(月) 19:42:19.175 ID:4qdgb2UUH0808
>>23
勉強、部活、ランニングとか
普通の人がやってる事だいたいw
28 : 2022/08/08(月) 19:43:28.717 ID:32vOYm9z00808
>>26
普通の人がやってることが続かないのよくわかるw
30 : 2022/08/08(月) 19:45:45.210 ID:4qdgb2UUH0808
>>28
なんでみんな自然にやれてるのか不思議なんだよな
宿題とかあんなつまらなくて頻繁に出てくるやつみんななんの疑問もなく続けてるし…
32 : 2022/08/08(月) 19:49:18.294 ID:32vOYm9z00808
>>30
発達障害なんじゃない?
俺自身は病院によく通ってて発達障害と診断されたと後に親に聞かされた
18 : 2022/08/08(月) 19:27:50.340 ID:3xmAhcPD00808
ほんと習慣付けを徹底するしかなさそう
19 : 2022/08/08(月) 19:29:00.604 ID:32vOYm9z00808
>>18
それができないんだよなあ
子供の時から風呂とか歯磨きがめんどくさかった
20 : 2022/08/08(月) 19:30:19.588 ID:32vOYm9z00808
習慣付けってどうやればいいんだろう
22 : 2022/08/08(月) 19:33:44.012 ID:+24PLSPp00808
旅いいじゃん
近場でもいいから自分で考えて行ったら
何でもいいから成功体験積み重ねるのはいいことだぞ
部屋から出られないくらいの引きこもりならあれだけど
24 : 2022/08/08(月) 19:37:01.051 ID:32vOYm9z00808
>>22
昔は自転車好きだったサイクリングとかしたいな
自転車は5歳の時に乗れてから中学あたりまで毎日乗ってたけどそれ以降ほとんど乗ってない
25 : 2022/08/08(月) 19:41:04.360 ID:32vOYm9z00808
それと人間関係が狭い
今は知り合いがいない
27 : 2022/08/08(月) 19:43:19.195 ID:nOsT++UFM0808
働け
なんでニートが金持ってんだ
29 : 2022/08/08(月) 19:44:21.094 ID:32vOYm9z00808
>>27
お年玉とか使わずに貯めてたから
31 : 2022/08/08(月) 19:48:12.324 ID:nOsT++UFM0808
なんでもいいから働けよ、と思ったが
まさかまだ高校生なのか?不登校の
どっちにせよ働け、中退してでもな
ドカタやれ
34 : 2022/08/08(月) 19:51:56.868 ID:32vOYm9z00808
>>31
22歳だよ
引きこもり始めてからしばらくはまともな精神状態でなくて何かしようと思えるようになったのもここ最近の話
33 : 2022/08/08(月) 19:50:03.926 ID:67wHmgcR00808
仕事の段取りとかは?
その都度これやってこれやってなんて言うところないだろうに
35 : 2022/08/08(月) 19:53:14.437 ID:32vOYm9z00808
>>33
働いたことないからわからない
37 : 2022/08/08(月) 19:57:47.611 ID:32vOYm9z00808
旅を始めたくても一人旅は不安だなー
39 : 2022/08/08(月) 19:59:35.519 ID:4qdgb2UUH0808
心療内科行ったことはあるが特に診断されなかったな
あと最近暇だったから東南アジア1人で旅してるとこ。タイムリー
43 : 2022/08/08(月) 20:06:00.609 ID:32vOYm9z00808
>>39
働いてる?
俺はニートなのにレールから外れちゃいけないって意識が強くてレールに乗ってないのに楽しみたくないって思ってしまう
40 : 2022/08/08(月) 20:00:06.667 ID:AgkYrM3er0808
わいもや😃
42 : 2022/08/08(月) 20:03:05.467 ID:67wHmgcR00808
俺も半年以上ニートしてるけどあさってから働く
今思うのは、半年何もしなかった期間は勿体なかったって事
ゲーム漬けだったけど結局飽きたし、何も残らなかったからな
それだったら皿洗いのバイトでもした方が金にもなるし良い習慣になるよ
44 : 2022/08/08(月) 20:06:20.312 ID:nOsT++UFM0808
>>42
禿げ上がるほど同意
ただ皿洗いはおすすめできないなw
やるならスキルのつく仕事をするんだ
技術がつけば自信につながるしやりがいも得られる

コメント

タイトルとURLをコピーしました