ローランド“吉野家は初めて”発言を釈明「松屋と比べて20円高いのは死活問題だった」

1 : 2022/08/12(金) 21:11:46.54 ID:CAP_USER9

[ 2022年8月12日 20:31 ]

Photo By スポニチ
 実業家でホストのROLAND(ローランド、29)が12日に自身のYouTubeチャンネルを更新。かつて「吉野家を初めて食べた」と発言したことが“プチ炎上”した事件について、釈明する場面があった。
 この日、企画で約10年ぶりにケンタッキーのフライドチキンを食べ「うまっ!」と笑顔を見せたローランド。ディレクターから「このグルメシリーズで“吉野家を初めて食べた”って言ったら、みんなから“そんなわけないだろ!”ってコメントが来ていて」と、過去の騒動を振り返る。

 ローランドは「金がないとき、牛丼食べたくなるじゃないですか?僕にとって、吉野家は高級品だったんですよ。だから松屋に行ってたし、20円高いのは死活問題だったんですよ」と下積み時代のエピソードを語っていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/12/kiji/20220812s00041000610000c.html

2 : 2022/08/12(金) 21:14:13.42 ID:S0mJBL0/0
はいはい
3 : 2022/08/12(金) 21:14:15.49 ID:r5PGXKSE0
ホストをメディアで取り上げるなよ。
コイツラのせいでどんだけの人間が不幸になってるのか…
テレビでホストをポジティブに取り上げてるのを見てると虫唾が走るわ。
このクズどもはカルト教団と変わらないからな。
13 : 2022/08/12(金) 21:18:27.04 ID:4es0MugH0
>>3
お前が生まれた事でお前の親が一番不幸になったんだが?
47 : 2022/08/12(金) 21:28:11.01 ID:r5PGXKSE0
>>13
この書き込みが癇に触ったの?
お前のほうが社会のゴミじゃねーかw
15 : 2022/08/12(金) 21:19:02.16 ID:tMAgVm400
>>3
ホストネタほんまいらん
20 : 2022/08/12(金) 21:21:45.44 ID:EtklWAjz0
>>3
電通がどうしてもホストをアゲたいからこんな風に美化するんだろうね
電通の意向だと思われる
36 : 2022/08/12(金) 21:25:44.31 ID:sd/AJAbp0
>>3
あと元暴走族とかな
40 : 2022/08/12(金) 21:26:54.00 ID:Mqdks/zh0
>>3
闇金ウシジマくんのホストくん編は読んでて結構くるものがあるね
メインが15歳の女の子だし
59 : 2022/08/12(金) 21:33:20.34 ID:dcsNscCs0
>>3
アホなメンヘラ女を陥れて経済回してんなら別に勝手にやってもらってよくね?
まんさんがホストに貢ぐ為にパパ活やって風俗やって勝手に病気になってくだばってくれれりゃええわ
63 : 2022/08/12(金) 21:34:16.14 ID:CxRd1Hwa0
>>3
ほんとこれ
あんなのは人間のクズしかできない
4 : 2022/08/12(金) 21:14:25.25 ID:skR5XaGd0
吉野家の牛丼って持ち帰って食った方が美味く感じる
46 : 2022/08/12(金) 21:28:03.98 ID:h7wxk/+u0
>>4
わかふ
米に汁が染み込んで冷めたあの味わいな
61 : 2022/08/12(金) 21:34:04.71 ID:jPs9L63F0
>>4
ふたの裏側についた水滴がヒントだな…
蒸気が何らかの作用をしている…
5 : 2022/08/12(金) 21:14:36.90 ID:nICFPfnq0
はいはいはい
6 : 2022/08/12(金) 21:15:14.19 ID:MY0OS+2A0
牛丼食べたくなって松屋にはいかないだろ
すげーウソくせー
9 : 2022/08/12(金) 21:17:18.96 ID:cMcFJfP00
>>6
味噌汁つかないのに?
7 : 2022/08/12(金) 21:17:09.06 ID:cu2qnJsS0
吉野家は最近国産米にかえて以前は中国米とのブレンドだからな高級てのはちと違うだろ 米は糞マズイのが吉野家
8 : 2022/08/12(金) 21:17:15.69 ID:ruI0rjZg0
明らかにチェーン店の牛丼食べるのは初めてってニュアンスだったくせにー
10 : 2022/08/12(金) 21:17:25.79 ID:7FvRfogD0
ひとつ嘘を付くとどんどん嘘をつかないといけなくなる
33 : 2022/08/12(金) 21:25:03.01 ID:Z6PPzgxw0
>>10
嘘って喋るほど嘘を重ねるものだからな
11 : 2022/08/12(金) 21:17:53.67 ID:oC4Pt3gn0
これは分かるけどな
しかも松屋は味噌汁ついてくるし
12 : 2022/08/12(金) 21:18:14.10 ID:pGY0swkG0
また嘘ついたの?
14 : 2022/08/12(金) 21:18:35.42 ID:Sb17Sxv10
は?
16 : 2022/08/12(金) 21:20:03.94 ID:9x4Q7sih0
下流の上流
17 : 2022/08/12(金) 21:20:07.25 ID:uCjTGxjg0
オモウマイ店
18 : 2022/08/12(金) 21:20:11.90 ID:kLkM/jdM0
話盛るのが仕事なんだから流してやれよ
19 : 2022/08/12(金) 21:21:41.82 ID:9MeYeaWW0
ローランドになってからは行ってないんだろう
サッカー部時代は知らんが
21 : 2022/08/12(金) 21:21:49.32 ID:l3UBJehH0
さすが一流のポスト
22 : 2022/08/12(金) 21:22:09.27 ID:m5RdNQgL0
牛丼太郎しか行けなかったな
23 : 2022/08/12(金) 21:22:30.92 ID:QLC7Fg7Z0
20円が死活問題になる奴は松屋すら行かんだろw
55 : 2022/08/12(金) 21:30:30.73 ID:jkhuK7pm0
>>23
確かに
24 : 2022/08/12(金) 21:22:31.96 ID:u8fcRKkx0
ウチにローランド居るよ。マイクロキューブというかわいいヤツ。
25 : 2022/08/12(金) 21:22:34.64 ID:xdMXNHiR0
券売機じゃないと嫌な人は吉野家使わない
35 : 2022/08/12(金) 21:25:31.92 ID:ipTI+sMd0
>>25
発売機ないから行かないわw何でないんだろうね?
26 : 2022/08/12(金) 21:23:09.10 ID:T/PfE2LE0
吉野家入った事なくても不思議でもなんでもないだろうに
27 : 2022/08/12(金) 21:23:17.18 ID:MY0OS+2A0
松屋は牛丼じゃなくて牛めしだし
28 : 2022/08/12(金) 21:23:22.77 ID:pDLckk8t0
松屋は味噌汁も付くしな
29 : 2022/08/12(金) 21:24:01.81 ID:2UxrWhvA0
何で馬鹿ヅラに整形したんだろ?
30 : 2022/08/12(金) 21:24:02.07 ID:AlNva7x60
ホストジョークの一種だろうに
ウソつき呼ばわりする洒落のわからん奴等が多いな
31 : 2022/08/12(金) 21:24:04.08 ID:MY0OS+2A0
吉野家入ったことないやつが20円高いなんて言わないわな
32 : 2022/08/12(金) 21:24:54.70 ID:jHVD94oJ0
松屋で牛めし大盛り豚汁変更が正義だろふざけんなローランドは嫌い
34 : 2022/08/12(金) 21:25:07.89 ID:MVFmGop90
ガクトと同じ香りがする
37 : 2022/08/12(金) 21:26:13.29 ID:X/R1GKKk0
松屋の牛めし味薄い
38 : 2022/08/12(金) 21:26:29.35 ID:R8EX3y0U0
吉野家が1番不味いと思うのは俺だけ?
なんか辛いだけでコクがないというか
1番好きなのはなか卯
39 : 2022/08/12(金) 21:26:34.98 ID:jhImXsbZ0
松屋は初見殺しのシステムどうにかした方がいい。変更する度に毎回分かりにくい
41 : 2022/08/12(金) 21:27:06.05 ID:vWpn94F40
スタ丼ってどうなん?
42 : 2022/08/12(金) 21:27:18.50 ID:Bsh2GG670
確かに一時期は吉野家が最高級だったよね
あの手の牛丼屋さんの中では今でもそうなのかな?
43 : 2022/08/12(金) 21:27:55.71 ID:4asH8rP70
すき家ばかり行く
吉野家しょっぱい
44 : 2022/08/12(金) 21:28:03.50 ID:iS2vZg7/0
松屋薄いか?
むしろしょっぱくね
45 : 2022/08/12(金) 21:28:03.86 ID:0XXZtgD+0
スタ丼は炒めた醤油味の豚肉とネギって感じだった気がする覚えてねぇ
48 : 2022/08/12(金) 21:29:17.22 ID:TwQsPvfL0
BSE前までは吉野家ってプレミアム感あって松屋すき家はパチモン感あったのにどうしてこうなった。
49 : 2022/08/12(金) 21:29:25.47 ID:2e6GMzCq0
ホストやホステスをテレビに出すな
50 : 2022/08/12(金) 21:29:26.30 ID:UPHCncuE0
確かに10年前の松屋はコスパ最強だったな。
51 : 2022/08/12(金) 21:29:27.05 ID:A8oRwIQQ0
すき家のねぎ玉牛丼が一番好きやわ
52 : 2022/08/12(金) 21:30:00.51 ID:BXD7+bQ90
松屋の牛丼ってまずいじゃん
53 : 2022/08/12(金) 21:30:10.01 ID:2RNaSont0
親も医者でそいつも医者の知り合いを松屋に連れてったら初めてだったな
40過ぎにして
54 : 2022/08/12(金) 21:30:25.21 ID:ILPjFRq40
食券の方が楽だから松屋に行く
56 : 2022/08/12(金) 21:30:39.96 ID:a84N2ePY0
10年前くらいだと肉がスカスカでご飯が見えてた頃か
57 : 2022/08/12(金) 21:31:09.88 ID:26zrfCSg0
優先順位は松屋>吉野屋>>>>>>>>>>すき家だな
なんでかは自分でもようわからん
58 : 2022/08/12(金) 21:31:22.15 ID:borXMgk10
確かにホストはカルトと変わらん。
60 : 2022/08/12(金) 21:33:33.02 ID:Qp0o4mom0
すき家吉野家は好みの違いだろうけど
松屋は塩辛くてまずい
62 : 2022/08/12(金) 21:34:09.26 ID:MY0OS+2A0
すき家なんか酸っぱくて不味すぎるだろ
68 : 2022/08/12(金) 21:36:49.33 ID:UryMAmVb0
>>62
俺はすき家の濃口が大好きだがな
何せブルーカラーなので
64 : 2022/08/12(金) 21:34:16.35 ID:MKbzL4an0
不細工なちんが叩いてんだろ
65 : 2022/08/12(金) 21:36:03.62 ID:m5RdNQgL0
すき家は味濃すぎる
吉野家と松屋なら吉野家かな
66 : 2022/08/12(金) 21:36:05.46 ID:UryMAmVb0
わかるわ~
67 : 2022/08/12(金) 21:36:23.86 ID:q8xVIdHy0
吉野家ははじめてだが松屋はあるってw
69 : 2022/08/12(金) 21:37:01.71 ID:m5RdNQgL0
松屋、味噌汁つくしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました