- 1 : 2022/08/13(土) 19:41:21.45 ID:v+XHXk/mM
-
高城れに「ももクリ」恒例マジックショーが1本のダイジェスト映像に、10年続けて気付いたこととは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb546e7b174c5f31f314c95a4e14ed22c386dbf7 - 2 : 2022/08/13(土) 19:41:38.11 ID:v+XHXk/mM
-
下手すりゃギザギザのやつのが有能かもしれん
- 37 : 2022/08/13(土) 19:56:41.52 ID:wNsj6oTp0
-
>>2
一方が開かず逆からやると軽く開く現象に名前つけてほしいな - 3 : 2022/08/13(土) 19:42:20.24 ID:3nAkH27L0
-
高確率で手が汚れる
4ねと思う - 13 : 2022/08/13(土) 19:44:47.23 ID:Dukp/6Y30
-
>>3
二段階で開けろ
一発目は切り目を1mm位入れて勝確して、汚れないように指を離して二発目で開ける - 4 : 2022/08/13(土) 19:42:23.40 ID:QkGZA+QX0
-
どこからでも切れるがお前が切りたい所で切るとは言ってない
- 12 : 2022/08/13(土) 19:44:44.79 ID:smT5HhUC0
-
>>4
これ - 5 : 2022/08/13(土) 19:42:39.80 ID:Dukp/6Y30
-
むしろ開かないっていう奴が理解できんのよ
- 7 : 2022/08/13(土) 19:43:41.42 ID:ImNA+OKea
-
確かに切れにくいマジックカットあるな
いちいちハサミで切り込みいれてるわ - 8 : 2022/08/13(土) 19:44:04.74 ID:ifgkZlMF0
-
どこからでも切ろうとなれば握力70くらい必要
一般人はウィークポイントを付かないと切れない - 9 : 2022/08/13(土) 19:44:05.15 ID:dEjB+TH70
-
テープのマジックカットあれ意味あんの?
- 10 : 2022/08/13(土) 19:44:22.32 ID:2lz8guu40
-
切れないよなあれ
ぐにゃってなる - 11 : 2022/08/13(土) 19:44:25.68 ID:LqYb0+H40
-
袋麺とか油っぽいやつと入れるなや
ツルツルすべて切れないw - 14 : 2022/08/13(土) 19:45:16.51 ID:+jyVjVF20
-
意外と切れない
- 16 : 2022/08/13(土) 19:47:01.67 ID:zKrFiIDx0
-
切れないよな
- 17 : 2022/08/13(土) 19:47:14.71 ID:Rpzs4Z700
-
最近のは改良されているのか割とすんなり切れる
切れないやつは初期イメージで語ってるか、ただの不器用 - 19 : 2022/08/13(土) 19:48:15.81 ID:dbrLAnRk0
-
>>17
納豆の切れない事よくあるんだが - 18 : 2022/08/13(土) 19:47:54.42 ID:UugtYrlp0
-
この「『どこからも切れます』と書いてあるのに全然切れない!」ってネット民には共通認識みたいになってるけど、実際は普通に切れるよね
- 21 : 2022/08/13(土) 19:49:02.80 ID:Dukp/6Y30
-
>>18
手汗の鬼か、力の使い方がアレな不器用な奴がいるんだと思ってる - 24 : 2022/08/13(土) 19:51:46.38 ID:52R+Z9UbH
-
>>18
20年も経てばメーカーも切れるようにするよな - 20 : 2022/08/13(土) 19:48:42.05 ID:RjotYraJ0
-
うそでーす
- 22 : 2022/08/13(土) 19:49:17.93 ID:bTv9tyFV0
-
ぐにぃ~
- 23 : 2022/08/13(土) 19:51:41.78 ID:Q+oXAgoh0
-
海外製「ハサミで切れ」
- 25 : 2022/08/13(土) 19:51:57.39 ID:JpD1C3/70
-
どこからでもキレるほんこん
- 26 : 2022/08/13(土) 19:52:14.59 ID:9p9YopZT0
-
全部等しく切れないのでどこから切っても同じだろ?
- 27 : 2022/08/13(土) 19:52:19.94 ID:bSNXFQb4M
-
スーパーの惣菜とかについてると濡れてたり油で滑るから難しいんよ
- 28 : 2022/08/13(土) 19:53:36.75 ID:+1ZjWae8a
-
嘘だよ❤おじちゃんの手を汚したいよ❤
はやくはやく~ - 41 : 2022/08/13(土) 20:00:20.46 ID:xUfiNLSY0
-
>>28
これ - 29 : 2022/08/13(土) 19:53:46.18 ID:hErtKFP60
-
餃子のタレ許さんぞ
- 30 : 2022/08/13(土) 19:53:48.79 ID:L6xNFHxQ0
-
もう信じてないから
- 31 : 2022/08/13(土) 19:53:51.32 ID:J5xRVi5C0
-
明らかに最初からヨレっとしたのあるよな
- 32 : 2022/08/13(土) 19:54:06.88 ID:aOrJXLsX0
-
もう20年ぐらい進化してないよねこれ
- 33 : 2022/08/13(土) 19:54:10.56 ID:U7fqXm8b0
-
魚肉ソーセージのマジックカット🤗
お弁当のソース類のマジックカット👿 - 34 : 2022/08/13(土) 19:54:17.62 ID:DdBFd8de0
-
勇次郎でも開けられないようなやつたまにある
- 35 : 2022/08/13(土) 19:55:06.78 ID:IDlQ8bvX0
-
歳を取って手の力が弱くなった
- 36 : 2022/08/13(土) 19:56:32.86 ID:J5xRVi5C0
-
何回やっても切れないのに誰かに頼むと一発で切れる様がまるでマジックみたいだからマジックカットなんだってな
- 38 : 2022/08/13(土) 19:58:14.05 ID:nLaixRe20
-
ディスペンパックが手も汚れず確実に開封できるから良いんだけどあまり見ないのはコスト的な問題なのかね
- 39 : 2022/08/13(土) 19:58:46.06 ID:Dukp/6Y30
-
剪断になるように爪使えばぶきっちょでも開くやろ
- 40 : 2022/08/13(土) 19:59:53.99 ID:xUfiNLSY0
-
ギョウザのタレが開かねえんだよ
手が油だらけになるし開けたら手に飛ぶし最近は開けずに捨ててる - 42 : 2022/08/13(土) 20:00:21.98 ID:o/zg4VZzM
-
こういうところにメーカーの地力が表れる
- 43 : 2022/08/13(土) 20:00:44.94 ID:w396FpqlM
-
信じずにハサミ使う
- 44 : 2022/08/13(土) 20:01:09.92 ID:3m/gJHBR0
-
タイヌードルとかに入ってる海外のマジックカットはマジで切れないから
ジャップのやつはアレでも有能なんだなあと - 45 : 2022/08/13(土) 20:05:19.80 ID:1GzlkrWo0
-
たまにセロファンテープで手直ししてる製品混ざってるけど大丈夫なのかあれ
- 46 : 2022/08/13(土) 20:05:29.27 ID:DwdMou9N0
-
ギザギザな面もあるのにそっちはあえて切りにくい加工を施して
意地でもマジックカットの面から切らそうとするやつあるよな - 47 : 2022/08/13(土) 20:06:04.12 ID:EK1mIZGxa
-
納豆のタレとかなんであんなギリギリで作ってるんだろうな
マジックカット「どこからでも切れます🥺」👈無能

コメント