- 1 : 2022/08/18(木) 23:43:51.218 ID:nNQWeTmF0
-
ほんとに底辺なのか?
みんなの意見聞かせてね
- 2 : 2022/08/18(木) 23:44:14.994 ID:7zyelhXC0
-
ダンプは底辺
- 3 : 2022/08/18(木) 23:44:17.525 ID:g+GPZD0ha
-
お金が良ければ底辺じゃなくない?
- 4 : 2022/08/18(木) 23:44:23.488 ID:MestccEQ0
-
AIに仕事奪われる職業筆頭
- 7 : 2022/08/18(木) 23:45:32.077 ID:WelFZo/10
-
>>4
免許持ちが1人は乗ってなきゃいけない仕様になるみたいよ
完全無人は無理
- 11 : 2022/08/18(木) 23:46:00.439 ID:WxLPEx9a0
-
>>7
時間の問題だな
- 10 : 2022/08/18(木) 23:45:47.197 ID:fCHSP3gg0
-
>>4
筆頭はプログラマーだよね
- 5 : 2022/08/18(木) 23:44:48.335 ID:mhXYfys30
-
the 底辺やね
- 6 : 2022/08/18(木) 23:44:59.217 ID:0KBXfqhma
-
トラックの運ちゃんって出世すると何するの?
- 8 : 2022/08/18(木) 23:45:44.770 ID:g+GPZD0ha
-
>>6
運行管理者とか
- 9 : 2022/08/18(木) 23:45:47.177 ID:5rytCfmR0
-
>>6
知らんのか?
トラックの運転手するんだよ
- 12 : 2022/08/18(木) 23:46:07.415 ID:MestccEQ0
-
>>6
社長も運転するからな
一生運ちゃん
- 13 : 2022/08/18(木) 23:46:11.878 ID:wSLnw/Qq0
-
ワイド底辺
なろう底辺
- 14 : 2022/08/18(木) 23:46:47.302 ID:nNQWeTmF0
-
実際トラック乗ってる人がいないと俺たち生活できないし
Amazonも翌日届かないから底辺じゃないと思ってる
- 15 : 2022/08/18(木) 23:48:05.293 ID:GbXLzwKl0
-
おらなんだら困る
- 16 : 2022/08/18(木) 23:48:11.200 ID:MestccEQ0
-
↓ゆうやの画像
- 17 : 2022/08/18(木) 23:48:30.830 ID:fBu1R3Om0
-
エッセンシャルワーカーと言え
- 18 : 2022/08/18(木) 23:48:59.807 ID:zLUvA7u20
-
あのデカいトラックを夜通し運転できる人がいるから物流が成り立っていると思ってる
- 19 : NG NG
-
縁の下の力持ち
- 20 : 2022/08/18(木) 23:50:48.758 ID:ffcqHS/1a
-
ガチ零細以外は休憩時間が法律管理されてるし、道中は一人だから対人ストレスないし。
乗せるのもモノだから、タクシーならあるモンスター客リスクとかもない。
- 21 : 2022/08/18(木) 23:52:38.674 ID:64C/q9YS0
-
ニートの俺から言わせてもらうとあんなでかい車を擦らず運転できる自信ない、見えないところ多くて絶対人引く
十分立派な労働者だと思うが
- 22 : 2022/08/18(木) 23:52:48.076 ID:WxLPEx9a0
-
AIに乗っ取られる仕事は底辺よりもデスクワークが多くて銀行員が秒読み段階に入ってる
薬剤師も淘汰される運命
- 23 : 2022/08/18(木) 23:53:28.356 ID:725c/ZCO0
-
アナウンサーとかAIでいいと思う
- 24 : 2022/08/18(木) 23:53:58.999 ID:H7fY71ec0
-
給料はよさそう
稼働時間はいい話聞かないけど
- 25 : 2022/08/18(木) 23:55:37.826 ID:WND0aaOFM
-
15時間労働で1万五千円だわ
時給にしたら1000円程度
- 26 : 2022/08/18(木) 23:56:13.039 ID:fBu1R3Om0
-
コンビニとかタクシーよりははるかにマシだと思う
あと接客とかよりも
ただ給料あがらなそうよね
1級ドライバーとか2級ドライバーとかなさそうだしw
- 29 : 2022/08/19(金) 00:00:03.664 ID:8ymZC3kd0
-
>>26
トラックのサイズがある意味階級かも
新幹線運ぶ人とかたぶんエース
- 27 : 2022/08/18(木) 23:56:49.556 ID:cOe2sazi0
-
チャーターの日当わかってんのか?1500万の10t買って現場行って運ぶだけで6万あるぞ
- 28 : 2022/08/18(木) 23:59:50.534 ID:aphiGw40a
-
自衛隊上がりの人がトラック乗りなって
荷物の積み下ろし作業でひざ一発で壊して入院手術なってたな
女の人でもやってるのに
結構過酷なんだと思った
稼ぎは良いイメージだよね
トラック好きが乗ってるイメージ
- 30 : 2022/08/19(金) 00:00:44.753 ID:cnaMn1R50
-
荷物の積み下ろしって機械じゃないのか…
- 31 : 2022/08/19(金) 00:01:28.215 ID:HWZDrwBVa
-
>>30
俺もそうだと思ってたからびっくりしたいろいろあるのかな
- 32 : 2022/08/19(金) 00:03:51.876 ID:didcuW4Wp
-
いくらAI化が進んでも資源は爆発的に増えないからな
それにソフト内で完結するならともかく現実にアクションを起こすハードウェアの進化が進まない限りそうそうの変化は望めない感
結局ソフトはハードの性能依存だし
- 33 : 2022/08/19(金) 00:05:23.235 ID:RVlRkUyWM
-
ちょっとミスっただけで死人が出る仕事なのに給料は見合ってないと思うわ
- 34 : 2022/08/19(金) 00:05:29.205 ID:Fw48LaU+0
-
言い方がよくないよね
悪い意味持たせたのが悪いとも言えるかもしれんが
- 35 : 2022/08/19(金) 00:06:21.485 ID:pK5qnpvJ0
-
AI化AI化って世間で言われてるけど全然進展ないからな
エンジニアはむしろ手が足らなさすぎてAI化してくれってみんな言ってるわ
コメント