【緊急】円安、利上げ。いずれにせよ来る生活苦。ケンモメンはどう備える?

サムネイル
1 : 2022/10/15(土) 09:13:58.00

着る毛布でも買うか・・・

若い奴は今年か来年は内定取り消しで氷河期化するかもしれない
大企業はリストラ、そして解雇規制緩和の議論が再加熱して維新と自民ネオリベが調子づく
ケンモメンのうち何人かも無職になるかもしれない
もっと金配れという意見が出るが、これ以上金を配れば円安インフレが加速するだけだぞとかで堂々巡り
AV男優・女優・風俗嬢は増えるかも

利上げがあれば持ち家中堅リーマンの計画が破綻して阿鼻叫喚
新しめのアパートやマンションも利上げの影響で家賃上昇もありえる
ローン終わりかけの実家に住む子供部屋おじさん大勝利か

再生可能エネルギーに投資する金がなくなったという理屈で原発増やすか
あるいは経済政策として再エネ投資をしようという話が出て来るか

2023年、日本経済を「ヤバい危機」が襲う…! 徹底予測する「円安180円」「不景気&値上げ持続」「給料は…?」の“全真相”…!
https://news.yahoo.co.jp/articles/799490cedc10a4e82fcb02f4f5afcdfa6e6daa60

いま世界中で起きている値上げラッシュの「真因」はなにか――。じつは、いま最も問題なのは欧米で起きているインフレスパイラルだ。

多くの人が物価が上がらないと考えるため、それに合わせて欧米では「人件費」が過去にないレベルで上がり始めている。そして、今度は給与の上昇が原因のさらなる値上げが起き、価格は上がったままでなかなか下がらなくなる――これを粘着性のインフレを呼ぶが、いままさにこれが現実に起きてしまい大問題化しているのだ。

気になるのは日本はこれからどうなるのか、だろう。不景気の底へ、真っ逆さまに落ちてしまうのか。未来予測を専門にする経済評論家の鈴木貴博氏は、来年の日本はいまよりも「もっと心配な状況になる」と言うのだ――。

■インフレの「本当の問題」
実はアメリカでは今、当初のインフレの原因がおさまりつつあります。

原油価格が一時期の100ドル超えの水準から80ドル台近辺に値下がりしています。それでガソリン価格も1ガロン5ドル台から3ドル台に収まってきています。

中国からの海上輸送も安定するようになって物不足も解消されつつあります。コストが上がるタイプのインフレは落ち着き始めています。

にもかかわらず、人件費の上昇でインフレが止まらない。

これがなによりの「問題」なのです。

■わざと「景気を悪くする」

そして一番の問題は、みんなが「インフレが止まらない」と予想すると、インフレというものは本当に止まらなくなるのです。

この先のインフレに適応するように事業者は人件費を上げ、商品を値上げをするという行動に出ざるを得ません。インフレ予想が値上げ、賃上げにつながるのでインフレがさらに加速してしまう。

これがインフレスパイラルの原理です。

それで欧米の金融当局はこのインフレスパイラルを抑え込もうとしています。

みなさんも「利上げ」という言葉をニュースで聞いたかもしれません。

難しいことを端折って説明すると、利上げをすると景気が悪くなります。これから「景気が悪くなる」と予想する事業者が増えると、賃金は上げられなくなります。むしろ雇止めを行うので失業も増えます。

失業が増えると本当に景気が悪くなって、それで需要の過熱は収まってインフレは止まるのです。

2 : 2022/10/15(土) 09:14:23.79 ID:t4Glj6SS0
ケンモメンは生活変わらんやろ
3 : 2022/10/15(土) 09:14:27.51 ID:krDTsIF40
ナマポでいいだろ
4 : 2022/10/15(土) 09:14:33.26 ID:nG7O3u5A0
円安パンチに比べて利上げパンチはどんなもんなん?
円安よりピンと来ない
7 : 2022/10/15(土) 09:15:55.94 ID:4Sl24Fx7M
利上げはしないんじゃね?
日銀のプライドが許さないだろ
8 : 2022/10/15(土) 09:15:59.02 ID:ujGh/Cpfa
自助するしかないよねえ
パパ活ギャラ飲みとか株為替投資副業リスキリング
あとはお金持ちの外国人相手に商売
9 : 2022/10/15(土) 09:16:09.02 ID:z1v74J8F0
ギャンブラーなので3年固定金利で挑む。3年後の見直し時に全期間固定にすりゃ良かったって泣いちゃうかもしれないけど
10 : 2022/10/15(土) 09:16:23.40 ID:xIzGW2HJ0
3年耐えればいい
利上げに耐えれず倒産するとこがどんどん増えて不況になるからな
今はリーマンショックの前の段階だよ
ガソリン値下げ隊とかやってた時と同じ
23 : NG NG
>>10
耐えれればいいが・・・
弱った中小企業や大企業の部門を中国とアメリカが買いまくりそう
11 : 2022/10/15(土) 09:16:44.56 ID:TTM3Q+qb0
円から避難せよ
12 : 2022/10/15(土) 09:16:55.61 ID:eGm3MrCA0
これ政府がわざとやってるだろ
13 : 2022/10/15(土) 09:17:05.80 ID:yezBfVi2p
利上げすると企業は運転資金の借入が難しくなって景気がしぬ
個人は住宅ローンが払えなくなる
14 : 2022/10/15(土) 09:17:20.72 ID:A/zW1wvq0
利上げで家買えなくなったり住宅ローン破綻する家庭が増えると賃貸需要が増えて家賃の上昇圧力がかかるから賃貸モメンは死ぬ
15 : 2022/10/15(土) 09:18:18.53 ID:Pn1RUB6W0
普通に韓国に出稼ぎ行く🏃‍♂🇰🇷
16 : 2022/10/15(土) 09:18:57.54 ID:afl+5nJN0
需要の加熱なんかどこで起こってんだよ
戦争で小麦が足らんとかしかなかろう
17 : 2022/10/15(土) 09:19:51.10 ID:SGeSRUSrK
極貧の俺が極極貧になるだけだから実質ノーダメージだわ
それよかうっとうしい上級が苦しんでくれるからウェルカムですよ、ありがとうイルミナティさん
19 : 2022/10/15(土) 09:21:36.74 ID:smcAVddG0
(ヽ´ん`)先にマンション買った
20 : 2022/10/15(土) 09:21:37.79 ID:yAkT6KA2p
アベコインガチホしてたアホおりゅ?
おりゅ
21 : 2022/10/15(土) 09:21:48.70 ID:NroqKLSda
安部の果実
22 : 2022/10/15(土) 09:22:21.34 ID:neAgggBd0
必要なもの欲しいモノはとっとと買っとけ
今買え今が買い時だぞ
24 : 2022/10/15(土) 09:23:18.18 ID:tzXxbQ1pd
安倍晋三が残したアベノミクスの呪い

安倍晋三は人生で日本を破壊すると言う使命を果たした

25 : 2022/10/15(土) 09:24:24.94 ID:7Gtep9e80
外貨持ってればスワポで飯が食えるだろ(´・ω・`)
26 : 2022/10/15(土) 09:25:24.01 ID:KDgMNQP40
来年は世界的にに食料費がさらに跳ね上がるからな
小麦も値上げだろうし電気ガス代とかも下がることはもうないだろ

さらにフ○イザーのワクチンも意味ないことがバレて世界的に炎上してるし(なぜか日本だけ報道規制)

地球の人口増加が想像以上に早いのであの手この手で減らしに来てる感じやな

27 : 2022/10/15(土) 09:26:53.24 ID:+amxV9w90
REITだろ
特に都心に物件あるオフィス系とかはインフレによる地価高騰で鑑定nav上がるし
28 : 2022/10/15(土) 09:29:39.72 ID:OwXyb1/J0
マキタ製品買え
あの優秀な純正バッテリーでテレビや掃除機とか安価でコンパクトなアイテム持っておくだけで捗る
29 : 2022/10/15(土) 09:31:39.63 ID:aCFRMMhY0
もぅマヂ無理。。。
30 : 2022/10/15(土) 09:33:01.69 ID:hrNI8t+90
コストプッシュなんだから利上げしてもインフレは止まらんよ
生活レベルがどん底に落ちるだけ
36 : 2022/10/15(土) 09:36:31.13 ID:0Wip7eYup
>>30
原材料価格には為替が影響するんだから利上げで仮に円高に行くならインフレ抑止の方向に力が働くんじゃないのか
31 : 2022/10/15(土) 09:33:29.84 ID:BKXIYOan0
>>1
貧乏人多い今の日本では
利上げイコール増税と一緒だからな

ローンや借金したら金利が重くのしかかるぞ🥺

32 : 2022/10/15(土) 09:33:44.76 ID:PEIBKwBS0
介入して円安を止めろよ バカ
33 : 2022/10/15(土) 09:34:58.56 ID:BKXIYOan0
今の日本では介入するしかない
利上げなんかしたら益々景気冷え込むぞ
34 : 2022/10/15(土) 09:35:17.08 ID:afl+5nJN0
食糧難もエネルギー問題も喫緊の課題だったのに
プーチンが血迷ってめちゃくちゃに
世界の端っこの貧民はおびえてるだけしかできん
35 : 2022/10/15(土) 09:35:48.10 ID:bF7UBj3k0
これでも自民に政権を預ける間抜けジャップの多さよ
37 : 2022/10/15(土) 09:36:51.39 ID:ZO9NwUr5H
何でネトウヨをケンモメンといいかえてるの?
38 : 2022/10/15(土) 09:37:03.21 ID:a8rTh/7v0
貧乏人から死んでいけば全て解決
39 : 2022/10/15(土) 09:37:07.83 ID:8e+ut7gid
利上げなんて一生せんよ
責任取らされるやん😆

コメント

タイトルとURLをコピーしました