永久機関できたんだけどこれ何か問題ある?

1 : 2022/10/20(木) 12:34:26.893 ID:1QqNI4i90
レス1番のサムネイル画像
どうよ?
2 : 2022/10/20(木) 12:35:07.167 ID:f8iBXSG2a
強風で終わり
4 : 2022/10/20(木) 12:35:48.429 ID:1QqNI4i90
>>2
一理ある
3 : 2022/10/20(木) 12:35:27.495 ID:xK0ntrYC0
アナルに電動ディルド突っ込んでる奴の絵だろこれ
17 : 2022/10/20(木) 12:40:35.394 ID:/5YtqGT2a
>>3
それな
5 : 2022/10/20(木) 12:35:48.623 ID:JawYqgC8d
強風の前に回らない
8 : 2022/10/20(木) 12:36:24.329 ID:1QqNI4i90
>>5
なんで?
鉄と磁石くっつくだろ?
18 : 2022/10/20(木) 12:41:51.441 ID:n6AdnoXgd
>>8
マジレスしていい?
20 : 2022/10/20(木) 12:42:34.174 ID:1QqNI4i90
>>18
うん
6 : 2022/10/20(木) 12:35:58.629 ID:tEIVJbcIH
風力発電って永久機関だったんだ
7 : 2022/10/20(木) 12:36:22.581 ID:3f6H9hGxa
磁石をつかったら永久機関にならないらしい
15 : 2022/10/20(木) 12:39:59.107 ID:1QqNI4i90
>>7
なんで?
16 : 2022/10/20(木) 12:40:28.015 ID:02Uk5Kr+r
>>15
斥力と引力が拮抗しているから
9 : 2022/10/20(木) 12:36:26.707 ID:qnhd8GJc0
上下するエネルギーはどこから?
12 : 2022/10/20(木) 12:37:22.471 ID:1QqNI4i90
>>9
鉄と磁石がくっつく
くっつきそうになったらガラスとチェンジして重力で下がる
10 : 2022/10/20(木) 12:36:47.818 ID:hmu6NuAUM
お前消されるぞ?
14 : 2022/10/20(木) 12:38:43.670 ID:1QqNI4i90
>>10
"奴ら"とはうまくやってるよ
11 : 2022/10/20(木) 12:37:05.148 ID:g0bFG85yM
絵が下手
13 : 2022/10/20(木) 12:38:40.832 ID:02Uk5Kr+r
エネルギー消費なしで引力キャンセルできたら引力の有無で回転できるのかな?
19 : 2022/10/20(木) 12:42:20.882 ID:1QqNI4i90
じっさいこれできんの?
23 : 2022/10/20(木) 12:44:03.809 ID:n6AdnoXgd
>>19
確かに磁石に鉄が引き寄せられて近づくときにエネルギーを得られるけど、逆に鉄が遠ざかるときは引き寄せてエネルギーを奪ってるから全体で見ればエネルギーは増減しない
24 : 2022/10/20(木) 12:44:53.256 ID:1QqNI4i90
>>23
上部分ガラスとチェンジして重力で下がるんじゃないの?
28 : 2022/10/20(木) 12:48:55.624 ID:n6AdnoXgd
>>24
ガラスとチェンジしてもチェンジした後の鉄は磁力のせいで回転を妨げられる
重力については落ちる際に得られるエネルギーと同じだけ上がる際に奪われるエネルギーがある
だからやっぱり全体で見ればエネルギーは増減しない
21 : 2022/10/20(木) 12:43:01.321 ID:RMwE5irRM
とりあえず作ってから考えろ
22 : 2022/10/20(木) 12:43:39.878 ID:1QqNI4i90
>>21
Unityでいいアセっトとかある?
25 : 2022/10/20(木) 12:45:11.331 ID:sC1d82Slr
こんな感じで多方向に磁石に引っ張られるから回りづらい
26 : 2022/10/20(木) 12:47:34.628 ID:1QqNI4i90
>>25
改良の余地はありそうだ
でもこれ回るだろ?
30 : 2022/10/20(木) 12:53:38.427 ID:sC1d82Slr
>>26
回るというか動きはすると思う
でも永久機関にはならないと思うなぁ…
27 : 2022/10/20(木) 12:48:29.151 ID:Z7Q9Vy140
ノーベル平和賞いける
29 : 2022/10/20(木) 12:52:55.203 ID:vPEgozQ1d
猪木ボンバイエ!
31 : 2022/10/20(木) 12:54:20.525 ID:n6AdnoXgd
磁力も重力も保存力
32 : 2022/10/20(木) 12:55:49.436 ID:WuQe6kQ70
コイルじゃなくて
33 : 2022/10/20(木) 12:56:03.318 ID:1QqNI4i90
1:動かない
2:動くけどすぐ止まる
3:壊れない限り動く

どれなんだ・・・?

35 : 2022/10/20(木) 12:57:54.219 ID:n6AdnoXgd
>>33
手で勢いをつけてスタートなら2
停まった状態でスタンプなら1
34 : 2022/10/20(木) 12:56:56.002 ID:mGNtLsuaM
なんでお前らがこの絵を読み解けるのかが分からない
39 : 2022/10/20(木) 13:04:13.953 ID:sC1d82Slr
>>34
天才だからネ☆
36 : 2022/10/20(木) 12:58:22.052 ID:fkaMg2WIa
前にオナホ後ろにディルド固定した拘束台に男立たせるだけで永久に前後運動するんだ
37 : 2022/10/20(木) 13:01:24.972 ID:1QqNI4i90
レス37番のサムネイル画像
よくわからんから2層構造で考えてみた
止まるんかなあ
38 : 2022/10/20(木) 13:03:08.801 ID:n6AdnoXgd
>>37
本気で気になるなら力学の勉強をするといいよ
40 : 2022/10/20(木) 13:05:39.138 ID:sC1d82Slr
>>37
磁石とかは無理だと思う
発想は面白いから物理とか興味あんならやってみて

コメント

タイトルとURLをコピーしました