
- 1 : 2022/10/28(金) 23:02:47.33 ID:Gf2XElvha
-
高崎経済大 地域政策学部、経済学部
→英国社埼玉県立大 保健医療福祉学部
→英国社東京海洋大 海洋生命科学部
→英国社 - 2 : 2022/10/28(金) 23:03:06.57 ID:Gf2XElvha
-
マジに意味わからんのだが?
- 4 : 2022/10/28(金) 23:03:25.19 ID:lEWsGEMx0
-
流石にマーチ受かるだろと思って適当に滑り止めにしてた
- 6 : 2022/10/28(金) 23:04:01.03 ID:Gf2XElvha
-
>>4
えっマーチ全滅?法政も?
やべーな - 15 : 2022/10/28(金) 23:05:11.86 ID:lEWsGEMx0
-
>>6
死ぬほど勉強が嫌いなやつも世の中にはおるんや - 16 : 2022/10/28(金) 23:05:54.03 ID:Gf2XElvha
-
>>15
適当な底辺国公立受けてりゃなあ - 9 : 2022/10/28(金) 23:04:42.31 ID:FJzBxr0LM
-
どこだよ
ニッコマのが格上じゃん - 14 : 2022/10/28(金) 23:05:10.57 ID:Gf2XElvha
-
>>9
?
国公立=マーチだぞ - 10 : 2022/10/28(金) 23:04:46.44 ID:k0WZV2vPa
-
地ー牛が有名私立を叩く理由
田舎者だから
親が底辺で私立になんか行けないから
早慶なんか自分が受かるわけないから
学歴コンプレックスの弱者男性だから - 11 : 2022/10/28(金) 23:04:57.99 ID:H6G4Zl/P0
-
ニッコマの方がモテる
- 17 : 2022/10/28(金) 23:06:04.44 ID:ktj0vcQsa
-
学費が高いから国立とか抜かしてる奴おるなぁ
情けない親でかわいそう - 18 : 2022/10/28(金) 23:06:21.35 ID:+qsSwV+O0
-
そんなのそっちの方に行きたかったからやろ
東京の大学っておもろいやん - 20 : 2022/10/28(金) 23:07:05.15 ID:Gf2XElvha
-
>>18
東京海洋だって東京やし立地いいで
学力あるなら都立も三科目やからアリや - 34 : 2022/10/28(金) 23:14:17.35 ID:+qsSwV+O0
-
>>20
海洋学興味なかったら選択肢入らんやん… - 19 : 2022/10/28(金) 23:06:41.21 ID:HfFthHap0
-
カッペはちょっと…ね😅
- 21 : 2022/10/28(金) 23:07:36.69 ID:Gf2XElvha
-
>>19
カッペより低学歴と見なされるのが一番あかんやろ😅 - 22 : 2022/10/28(金) 23:07:51.15 ID:P0sPg8Ho0
-
ニッコマじゃ海洋受からんし高経は底辺公立ちゃうしニッコマ行くやつは保健衛生行こうとせんやろ
- 23 : 2022/10/28(金) 23:09:17.83 ID:Gf2XElvha
-
>>22
言うて最初からニッコマ行こうとする奴なんか居らんだろ
少なくともマーチ下位は狙う気のある人らばっかなはずやん
したら受かる可能性もあるんとちゃう - 31 : 2022/10/28(金) 23:13:38.84 ID:P0sPg8Ho0
-
>>23
まあ確かに私文専願するより前期後期でその辺受けてもええやんってなら分かるわ - 38 : 2022/10/28(金) 23:15:49.48 ID:Gf2XElvha
-
>>31
せやろ?
>>34
したら地方もありや
新潟県立とか女子なら関東でも群馬県率女子とか
ニッコマ行くよりはええ
分水嶺は法政や - 54 : 2022/10/28(金) 23:21:47.47 ID:P0sPg8Ho0
-
>>38
ワイ新潟民やけど近郊に住んでるならともかく都会行ける事考えたら県立よりニッコマやと思うであのクソ立地と天秤にかける程評価に違いないやろし - 56 : 2022/10/28(金) 23:23:44.25 ID:Gf2XElvha
-
>>54
国公立ブランドとアホの代名詞ニッコマでニッコマそんな欲しいんか??それこそ時たま東京旅行したり社会人になって上京すりゃ済む話なのに - 60 : 2022/10/28(金) 23:25:46.38 ID:VKJ0zCWrM
-
>>56
国公立にブランドがあるって価値観してる時点で地方民やろお前 - 64 : 2022/10/28(金) 23:27:15.77 ID:Gf2XElvha
-
>>60
生まれは横浜育ちも横浜今は東京八王子住みや - 71 : 2022/10/28(金) 23:30:04.27 ID:VKJ0zCWrM
-
>>64
なら名前欄に!ken:1って入れてみてよ - 76 : 2022/10/28(金) 23:31:09.00 ID:Gf2XElvha
-
>>71
家にWi-Fiないねん
やからって一階のWi-Fiスペース行くのもめんどいし - 65 : 2022/10/28(金) 23:27:34.23 ID:P0sPg8Ho0
-
>>56
出身大学話したとしても国公立ですなんて自分で名乗らんやろ新潟県立大で国公立なんやね凄いやんなんて言われる絵面も浮かばんわ
そもそも就活の難易度が違い過ぎるで新潟と言うオワコン県で就活する事分かってへんやろ - 68 : 2022/10/28(金) 23:28:59.30 ID:Gf2XElvha
-
>>65
公務員とか地元大企業には強いんとちゃうか新潟県立でも
あとイキらなきゃ国公立は悪い反応にはならんやろ
ニッコマは無条件で見下されるけどさ - 81 : 2022/10/28(金) 23:33:02.48 ID:P0sPg8Ho0
-
>>68
新潟に優良な大企業なんてそうそう無い上そもそも国際と経済と幼児教育しか無いんやぞ県立
公務員は出戻り組と新大がおるし - 83 : 2022/10/28(金) 23:33:57.60 ID:Gf2XElvha
-
>>81
国際と経済あるならじゅうぶんやん!何が問題なんや
それだけ応用きくならニッコマなんかより全然マシや - 90 : 2022/10/28(金) 23:38:01.89 ID:P0sPg8Ho0
-
>>83
大問題定期そもそも応用ならニッコマの方が絶対効くわ大学の規模が全然ちゃうまあ生まれも育ちも首都圏なら新潟の産業のしょぼさとオワコンっぷりは分からんやろけど
北陸甲信越で周りよか最低賃金低いのは伊達やないで - 25 : 2022/10/28(金) 23:09:58.64 ID:4csXzPgS0
-
そんなとこ行くより都内でFラン言ってたほうが良いからやろ
- 27 : 2022/10/28(金) 23:11:51.97 ID:Gf2XElvha
-
>>25
金の無駄やん
国公立ならある程度は評価されるしゴミ私立よりは安く済むし気分もマシやろ
自分は最底辺ではないんやと思える - 26 : 2022/10/28(金) 23:10:58.46 ID:Gf2XElvha
-
まあマーチが東京補正でその辺の地方国公立より上扱いされるのは分からんでもない
とくにMARなら
ただニッコマに価値あるんか?厳しいこと言うようやけど - 28 : 2022/10/28(金) 23:12:08.43 ID:k0WZV2vPa
-
地ー牛が嫉妬してる大学トップ3
1位慶應義塾大学
2位早稲田大学
3位一橋大学 - 29 : 2022/10/28(金) 23:12:35.09 ID:Gf2XElvha
-
>>28
これ地底の人らじゃない? - 30 : 2022/10/28(金) 23:13:26.61 ID:e4l3Mt+N0
-
誰も知らない大学行くよりはええんちゃう
- 35 : 2022/10/28(金) 23:14:23.96 ID:Gf2XElvha
-
>>30
それでバカにされるんなら行きたくないわ
知名度高かろうが良い意味でじゃないやん
それなら国公立とだけ思われる無名のところのがええねん - 39 : 2022/10/28(金) 23:15:51.34 ID:e4l3Mt+N0
-
>>35
すまん、何言ってんのかわからんわ
ニッコマに親殺されたんか? - 46 : 2022/10/28(金) 23:18:15.28 ID:Gf2XElvha
-
>>39
ワイはマーチや
>>40
「国(公)立です」で済んで他人にもそれなりに評価されてフィルターも通るのとニッコマ(笑)とバカにされてフィルターも安心できないのどっちがええんや - 40 : 2022/10/28(金) 23:15:54.79 ID:VDGEor+wM
-
>>35
誰も知らんからFランとしか思われんし - 32 : 2022/10/28(金) 23:13:47.12 ID:EyXb9eiXd
-
中卒がなんか言ってらあ
- 33 : 2022/10/28(金) 23:14:09.09 ID:KfdAg20w0
-
お前ら本当に学歴の話が好きだな
- 36 : 2022/10/28(金) 23:14:57.42 ID:FJzBxr0LM
-
親「ハァハァ…息子を頑張って国公立に入れたぞ!!」
息子「ワッワワワッワ、ワタクックゥ🤯」
- 37 : 2022/10/28(金) 23:15:25.92 ID:T7WkGI/v0
-
ワイニッコマやけど山梨のどっかの公立はセンター利用で受かったで
ニッコマ行ったけど - 42 : 2022/10/28(金) 23:16:40.85 ID:Gf2XElvha
-
>>37
わざわざ下に見られるほう選んだんか… - 45 : 2022/10/28(金) 23:18:01.67 ID:T7WkGI/v0
-
>>42
東北大卒の担任がお金あるなら日大の方がいいと思うよ言ってたしな
実際ワイはコンプなく生きれてるわ - 41 : 2022/10/28(金) 23:16:30.46 ID:0t24vne8a
-
なんJでバカにされないのってそんな重要なことか?
- 43 : 2022/10/28(金) 23:16:51.25 ID:Y4QFfdY1M
-
チー牛しかおらんやん🤣
- 44 : 2022/10/28(金) 23:17:18.30 ID:B3joz7Sm0
-
国公立コンプってほんまにあるんやな
- 48 : 2022/10/28(金) 23:19:30.10 ID:Gf2XElvha
-
>>44
ニッコマなんかは一番いろんなトコ落ちてそうやしな
>>45
すまんけど理解できん価値観や
そう思いたいのか、本気でそう思ってるのか - 52 : 2022/10/28(金) 23:20:27.09 ID:T7WkGI/v0
-
>>48
イッチも東北大より上のとこ行ってれば理解できたんやないか? - 49 : 2022/10/28(金) 23:19:54.31 ID:MnSHAVs10
-
関関同立卒なんやが東京一極集中と地方の少子化でMARCHに偏差値話されまくってて辛い
もうそろそろでニッコマに負ける - 53 : 2022/10/28(金) 23:21:32.37 ID:Gf2XElvha
-
>>49
関関立はキツいらしいな
それでも完全にブランドが失墜するまではガチ底辺よりかは行くべきや思う
ただ産近甲龍は近大以外キツいかもな… - 51 : 2022/10/28(金) 23:20:20.01 ID:R9MUdxIJ0
-
地方の長の西南ですら
地方国立の最底辺より合格するやつ多いが - 55 : 2022/10/28(金) 23:23:20.24 ID:R9MUdxIJ0
-
マーチ程で上京したらウサギ小屋おじさんやろ
ワイは年収500万やけどウサギ小屋おじさんやで
九大の近くにすんどるが - 59 : 2022/10/28(金) 23:25:38.31 ID:Gf2XElvha
-
>>55
まあマーチも上京する価値あるかといえば特に下位はないな
ただ私立を優先するとなると関関同立マーチからは理解できなくもないってのが正直なところや - 57 : 2022/10/28(金) 23:24:34.44 ID:R9MUdxIJ0
-
チー牛で東京いったらキラキラ勢見てやる気なくすやろ
- 58 : 2022/10/28(金) 23:25:28.13 ID:ynsHjV+30
-
まあ本人次第だけどやっぱ東京の方がいいよ
周りも育ちがいいの多いし色んな文化に触れられる4年間は
でかい - 61 : 2022/10/28(金) 23:26:34.52 ID:4csXzPgS0
-
>>58
その通りやね
実家近くに信大農学部あるけどさすがにあそこで4年間過ごすのはもったいないわ - 62 : 2022/10/28(金) 23:26:48.28 ID:Gf2XElvha
-
>>58
地方も地方で勉強やら近い友人関係なんかで打ち込めるものや関係構築なんかも向いてると思うがなあ - 63 : 2022/10/28(金) 23:26:50.94 ID:R9MUdxIJ0
-
年収500万の生活って夢も希望もないで
上京なんてしたら・・・ - 66 : 2022/10/28(金) 23:28:34.89 ID:R9MUdxIJ0
-
東京の大学行くなら実家ありきやろ
ワイは年収500万で一人暮らしして夢も希望もない生活しとるで
風俗とネトゲだけで金が尽きる・・・ - 69 : 2022/10/28(金) 23:29:12.28 ID:k0WZV2vPa
-
地ー牛の意味不明理論「国立のほうが科目数が多くて難しい」
科目数が多いほうガリ勉だけが取り柄の地ー牛には有利
科目数が少ないと競争率が上がり差別化をはかるため
才能ゲーになるため自頭が悪い地ー牛には不利
冗談は顔だけにしとけよ地ー牛 - 70 : 2022/10/28(金) 23:29:16.70 ID:6pTXpVSu0
-
こういうようわからん公立大行くやつの進路ってどんな感じなん?
- 72 : 2022/10/28(金) 23:30:15.69 ID:R9MUdxIJ0
-
わいは発達ガ●ジでIQが94しかないから
国立なのに、私立理系的な偏り方で無理やり進学したで - 73 : 2022/10/28(金) 23:30:29.26 ID:Gf2XElvha
-
しかしまあ当たり前といえば当たり前やけどなんJも私立多いんやな
- 74 : 2022/10/28(金) 23:30:43.58 ID:jOAp7bcE0
-
わけわからんとこ行きたくないし
- 75 : 2022/10/28(金) 23:30:55.23 ID:R9MUdxIJ0
-
田舎のイケメンは地方のフツメン
- 77 : 2022/10/28(金) 23:31:27.50 ID:6vKVUaAL0
-
普通の人は進学後時のためにわざわざ田舎に引っ越したくないよ
- 79 : 2022/10/28(金) 23:32:22.50 ID:Gf2XElvha
-
>>77
ニッコマ行って低学歴扱いされるのも嫌やろ - 84 : 2022/10/28(金) 23:34:36.79 ID:6vKVUaAL0
-
>>79
就活のための学歴やからな
田舎に就職先なんてない - 85 : 2022/10/28(金) 23:35:02.29 ID:Gf2XElvha
-
>>84
低学歴の烙印は一生ついて回るぞ - 89 : 2022/10/28(金) 23:37:46.59 ID:z2ebem8G0
-
>>77
まあこれやろうな
それに就職どこでしたいかも関係あると思う - 78 : 2022/10/28(金) 23:31:32.69 ID:R9MUdxIJ0
-
悪いことは言わんから実家から通えるとこにしとけ
- 80 : 2022/10/28(金) 23:32:25.33 ID:R9MUdxIJ0
-
実家の犬に会いたい
寂しい
九大が移転したせいで一人暮らしやわ - 82 : 2022/10/28(金) 23:33:48.13 ID:VMs85BCld
-
地方はロクな仕事がないから公務員になるんだよ
- 86 : 2022/10/28(金) 23:35:40.29 ID:R9MUdxIJ0
-
八王子とかに済むならええが、
内部にいったらマーチじゃつらいやろ
都民の平均年収と大差ないやんけ - 88 : 2022/10/28(金) 23:37:34.44 ID:Gf2XElvha
-
>>86
まあワイはマーチではあるが見ての通り私立に対するバイアスがゼロやねんから滋賀とか静岡とかに蹴られてもまあそんなもんやろと思うんや
早慶くらいになると流石に大抵の国立よりは推すけどな - 87 : 2022/10/28(金) 23:37:31.20 ID:eBjszTCja
-
俺、東京海洋の海洋工学部という都内で最もザコクな学部なんだけど二次2科目しかないよ
とにかく関東の国立に入りたいっていう馬鹿にはオススメ - 91 : 2022/10/28(金) 23:38:05.75 ID:Gf2XElvha
-
>>87
遠泳できなきゃ終わりらしいな
防大やん
コメント