- 1 : 2020/05/02(土) 15:56:05.56 ID:oh2S+aP20
「プラダを着た悪魔」ネイトは何故怒っていたの?
映画「プラダを着た悪魔」について質問です
アンディのパリ行きが決まった直後のネイトとの喧嘩
ネイトは「君がストリッパーだろうが誠実に仕事をしているなら構わない」と言っていましたが何か矛盾していませんか?
私には、アンディは誠実に仕事をしているように見えましたし、ネイトはアンディが仕事ばかりで自分を優先してくれないから拗ねているようにしか見えませんでしたウチの会社の女子の間では
「なんであんな男と付き合ってるのかわからない、
早く別れた方がいい」という意見ばかりでしたね~あれを観ていると、アメリカ人と日本人の仕事への取り組み方の
違いというか…私生活はもちろん大事ですが、必死で仕事するのも
大事だろうに…と思います。
仕事に燃えて頑張ってる友人がいたら応援するのが友達だと、
日本人の私は思いますが。どちらにしろ、成長して広い世界を知ったアンディはネイトと別れる、
というのが周辺の見方でした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329792178- 2 : 2020/05/02(土) 15:56:53.29 ID:s5Q/e5v9M
- ケンモウ卿いやあああああああ
- 3 : 2020/05/02(土) 15:58:04.62 ID:G4OVxo4ia
- やべー何かコメントしたいけど映画知らんから何も言えないわ
- 4 : 2020/05/02(土) 15:59:03.67 ID:9ty8D9kt0
- この映画おもろいんか?
- 5 : 2020/05/02(土) 16:00:00.93 ID:jv1+gGHX0
- 昔に24とかLOSTが流行り始めてから10年くらい様々な海外ドラマを何千話と試聴してきたけど
登場人物アイツらみんな身勝手過ぎてやっぱ日本とは異次元で生きてんなーって思う - 6 : 2020/05/02(土) 16:01:15.62 ID:WAHSYZsM0
- これ機内で見たけど結構面白かったわ
- 7 : 2020/05/02(土) 16:02:14.68 ID:JtTDjbY4a
- アン・ハサウェイが携帯電話をぽいって噴水に捨てるところ好き
あの映画の言いたいことは「ファッション業界はクソ。アナ・ウィンターはもっとクソ」 - 8 : 2020/05/02(土) 16:02:40.08 ID:LFFETDFZ0
- ハリーポッターの発売日前のやつを読ませろとかいう無茶振りにも応えるやつだっけ
面白かったよなこれ
小学生の時に見た - 9 : 2020/05/02(土) 16:02:56.19 ID:O9I8P2Hi0
- 映画の中のヒロインに自分を重ねて「私はあんな男と釣り合わないの!」って
バカマ●コッコやな - 10 : 2020/05/02(土) 16:03:24.86 ID:j9fVtUTJ0
- ロングショット見ようぜ
- 11 : 2020/05/02(土) 16:09:41.86 ID:n2cO0BSUa
- 底辺男のが落ち着くって奴もいるだろ
それに金持ちと付き合ってたらそこがゴールになって話が進まんし - 12 : 2020/05/02(土) 16:13:17.03 ID:1hsQeM3F0
- ネイトって料理人だっけ?
女が自分の都合ばかり押し付けてて俺も見ててイラついた記憶があるし、主役の女がムカつくからこの映画嫌い - 13 : 2020/05/02(土) 16:19:41.44 ID:/L0rEdTep
- 観た気がするけど内容は全く覚えてないや
コロナでドラマもバラエティも収録できないんだからテレビはこういう映画流せばいいのに - 14 : 2020/05/02(土) 16:20:06.95 ID:QOQG79CQH
- ザボーイズ見ようぜ
- 15 : 2020/05/02(土) 16:20:23.89 ID:YjxoaWiv0
- >仕事ばかりで自分を優先してくれないから拗ねているようにしか見えませんでした
平均的な女の自己紹介?
- 16 : 2020/05/02(土) 16:22:15.09 ID:kD3nL/wL0
- 見たけど記憶にない
そんな話じゃなかったろ
仕事で助けてくれたオッサンにお礼に体提供しててあーあと思ったくらい - 17 : 2020/05/02(土) 16:25:48.47 ID:DtCdhwae0
- 原作のネイトは学校の先生だからね
- 19 : 2020/05/02(土) 16:58:22.24 ID:okgzMm9TM
- メリルストリープのことはリスペクトしつつも自分はあんな生き方は出来ない、自分にとって大切なものは既に手にしていることに気付いた
って感じに俺は理解したけど - 20 : 2020/05/02(土) 16:58:33.79 ID:HGu1ymte0
- プラダを着た悪魔を見てからマイインターン見ると
感慨深いものがある - 21 : 2020/05/02(土) 16:58:59.48 ID:B6x/guAY0
- あんま覚えてないけどハイスペすぎる相手だと落ち着かないってことは男女ともにあるだろ
あとオチはハサウェイが身の丈に合うオシャレ(生き方)を見つけるってところだったと思う - 22 : 2020/05/02(土) 17:08:02.10 ID:u1XGQQ4z0
- この作品のアン様って横から見ると
ロケットおっぱいである事が良くわかるよなあ - 23 : 2020/05/02(土) 17:08:43.05 ID:aJ8rz/HK0
- 悪魔側の人間なんだろ
- 24 : 2020/05/02(土) 17:14:18.22 ID:BG+7Sypu0
- ジャップは「仕事>>>私事」だからな
てめえらが企業家に洗脳されてる奴隷なだけ - 25 : 2020/05/02(土) 17:16:55.17 ID:r4muJmES0
- 創作物に対して自分の思い通りの流れにならないと発狂って頭おかしいアニオタと変わらんな
【悲報】まんさん、ぶち切れ「プラダを着た悪魔でヒロインが金持ちでなく底辺男と付き合ったのが意味不明過ぎる」

コメント