ビットフライヤー創業者「FIREすると、今の労働から開放されると思うかもしれないが、一ヶ月で飽きる」

サムネイル
1 : 2022/11/04(金) 12:55:09.46 ID:JEH7tTZ60

@YuzoKano
FIRE卒業は私には見えていた結論
GSの人が何人もFIREしたけど、暇に耐えられなくなって仕事を始める。
最初の一週間は開放感
昼まで寝て、高級寿司を食べて、映画みて、ゴロゴロして、散歩して、リゾートに行って。
そんなの一ヶ月で飽きる。

@YuzoKano
FIREすると、今の労働から開放されるという夢のように思ってるかもしれませんが、実際には思ってるほど楽しくないことに気づく。
疑似体験するには、一ヶ月くらいの長期バケーションを取るのが良いのではないかなと。

@YuzoKano
相当な趣味人ではないと、何もしないという時間を過ごすのは、それはそれで苦痛だと思う。
1億年ボタンですよ。
若いのに、死ぬまでの時間をどうやって過ごすのかを考えることになる。
友達は働いてる。遊んでくれない。
やることはない。

@YuzoKano
若くて健康であるうちには、相当な精神力がなければ、何もしないことで時間を過ごすのは苦痛になるはず。
(そうじゃない人もいるのは知ってるが、それは才能)
よって、なにかを始める。

https://5ch.net

2 : 2022/11/04(金) 12:56:12.07 ID:h6R9aCkN0
fireされても同じ
3 : 2022/11/04(金) 12:56:20.48 ID:SJ1/CAoy0
全国にニートがどれだけいると思ってんだ
4 : 2022/11/04(金) 12:56:42.70 ID:WbpjOPlW0
ここには才能に溢れた人材しか居ないようですな
5 : 2022/11/04(金) 12:56:51.02 ID:CmDmy3WD0
じゃあおれは才能があるのか
6 : 2022/11/04(金) 12:57:00.75 ID:kucOsqwx0
俺に限ってはそれはない。
7 : 2022/11/04(金) 12:57:19.23 ID:I6FgMwcA0
fireの目的は金儲けからの解放だろう
労働するなってわけじゃないんだからこいつが誤解してるだけ
16 : 2022/11/04(金) 12:59:53.40 ID:4hL3olvB0
>>7
金儲けは楽しいから続けてるぞ
8 : 2022/11/04(金) 12:57:45.86 ID:2dKguUQQ0
社畜の精神だな
9 : 2022/11/04(金) 12:58:09.61 ID:i88r9VJB0
1ヶ月ぐらいの長期バケーションなんかfireしないと取れない
10 : 2022/11/04(金) 12:58:14.02 ID:abPnBqj60
人生を楽しみたいなら釣りを覚えるしかない
11 : 2022/11/04(金) 12:58:17.89 ID:pwWfIA7q0
加納でニュースたてんなよw
12 : 2022/11/04(金) 12:58:43.36 ID:X63jEt8Q0
相当な趣味人に暇を与えたら趣味が仕事になりそう
13 : 2022/11/04(金) 12:59:09.04 ID:4hL3olvB0
10年選手だけど飽きない
14 : 2022/11/04(金) 12:59:11.96 ID:4kbnpj2X0
終わりが来ると分かってる長期バケーションで疑似体験は無理
15 : 2022/11/04(金) 12:59:25.90 ID:0792DEKd0
5年飽きてませんが
17 : 2022/11/04(金) 13:00:02.45 ID:mksaszMJ0
のんびり家庭菜園と身内の遺品整理気長にしてるだけの人になったわ。
18 : 2022/11/04(金) 13:01:31.57 ID:yFA2+vPl0
俺は天才だ~
19 : 2022/11/04(金) 13:01:35.87 ID:QVuvcMnq0
FIRE HDと名付けて欲しい
20 : 2022/11/04(金) 13:01:45.25 ID:v8k4nbF90
全く飽きると思えない
ビルゲイツとかマスクとかでたらめな金持ちがなんですぐ仕事辞めないのか理解できない
21 : 2022/11/04(金) 13:01:45.51 ID:LSyyz4g60
趣味が無いだろうね
22 : 2022/11/04(金) 13:01:49.98 ID:My8vowTa0
仕事かよってくらいハードオフ巡ってるけど
23 : 2022/11/04(金) 13:02:23.14 ID:kJ29NTkB0
fireできるレベルの有能やと、仕事で満たせていた承認欲求が無職になって満たせなくなってとなるかもな
これが無能だと、もともと人に認められてたとか少ないんで無職でもわりかし平気と
24 : 2022/11/04(金) 13:02:35.30 ID:eBxpKB310
ガソリンスタンドがファイアしたらまずいだろ
25 : 2022/11/04(金) 13:02:46.10 ID:u571I7ut0
社会的身分が無いと不安になるらしい
それで復職するか、自分で会社を興す
32 : 2022/11/04(金) 13:04:32.89 ID:f9Olv8xY0
>>25
最悪無職扱いだしな
屈辱的とも言える
39 : 2022/11/04(金) 13:06:28.88 ID:qkfn/hFO0
>>32
適当にそこそこな利回りの不動産買って、不動産賃貸業とか名乗ればいいんじゃね
26 : 2022/11/04(金) 13:03:08.14 ID:r0rWkTzm0
飽きるのはあんただけ
個人の感想を勝手に一般化して押し付けるなよ
27 : 2022/11/04(金) 13:03:15.58 ID:EY5PZBsw0
毎日ゲーム三昧しても飽きるわな、そりゃw
28 : 2022/11/04(金) 13:03:18.16 ID:rCQbafHb0
若くして大金を稼ぐくらい能力と意志を持つ人間が何もしないでいるのは苦痛なんだろうな。俺は何年でも平気だが
29 : 2022/11/04(金) 13:03:41.89 ID:p9jXkLkr0
俺には神の才能があったらしい
30 : 2022/11/04(金) 13:03:49.09 ID:qkfn/hFO0
その長期休暇を取れないんだわ
そして取れたとしてもバケーションに行ける金がないんだわ
年収1千万くれて、夏季休暇が1か月ある会社を紹介してくれ
というか欧米はこれを普通にやってんだよな
日本終わってるな
31 : 2022/11/04(金) 13:04:25.92 ID:MvyPx3oO0
仕事じゃなくても良くない?
大学で学び直してもいいのだし
33 : 2022/11/04(金) 13:04:34.69 ID:n7yfmmZc0
6年ほどニートしてたが全く飽きなかったぞ
むしろ今の世の中コンテンツ多すぎて時間が足りない
34 : 2022/11/04(金) 13:04:41.53 ID:HvIeWHV90
(´・ω・`)リタイヤしてもやりたい事がないのはただの社畜根性だから
(´・ω・`)全員には当てはまらないよw
35 : 2022/11/04(金) 13:04:54.32 ID:d7dw+rLv0
金で解決できることは多い

金持ちは貧乏人が這い上がってくるのが嫌だからこう言ってるだけ

36 : 2022/11/04(金) 13:05:11.43 ID:mkAKficG0
俺にも才能があったんだな
38 : 2022/11/04(金) 13:05:59.15 ID:oyI9G6dN0
こーゆー承認欲求強くてカマチョな性格は何もしない事に耐えられないんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました