すまん「600kcal、タンパク質30g、脂質20g、炭水化物70g」の食べ物ってないか???もうPFC考えるの疲れたんだが

サムネイル
1 : 2022/11/07(月) 14:32:04.96 ID:DyCk5+vd0

これが冨永愛の食生活…!完璧な栄養バランスに脱帽→モデルで息子の章胤は夜食にからあげも!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc8f6ceb912c49be80cb88f0ab69b59cfb38805

これさえ食っとけば1日のPFC1/3取れるって奴教えてくれもうしんどい

3 : 2022/11/07(月) 14:33:11.24 ID:WP1F/eOg0
たまごぉ
4 : 2022/11/07(月) 14:34:43.00 ID:wOpmrmWQ0
そこらのグロ画像より精神的ダメージくらった
5 : 2022/11/07(月) 14:35:11.69 ID:WYhQGZOL0
タンパク質、炭水化物が4kcal/gで脂質が9kcalだっけか
7 : 2022/11/07(月) 14:36:45.28 ID:R7XmGR6b0
冷凍パスタ
8 : 2022/11/07(月) 14:37:00.57 ID:9oHwJssxM
月見うどんのかしわ天トッピング
9 : 2022/11/07(月) 14:39:17.95 ID:OIBJJGiaa
nosh(ナッシュ)がオススメ
10 : 2022/11/07(月) 14:39:48.52 ID:yVt57N2F0
卵かけご飯にマヨネーズかけたらいけそう
11 : 2022/11/07(月) 14:40:09.29 ID:YLO91MFw0
アミノ酸スコアや必須脂肪酸とかビタミンミネラルも考えると一種類ってのはきつくないか?
ナッシュだのベースフードだのは割高だしあんまり美味しくないよね
15 : 2022/11/07(月) 14:42:09.00 ID:g84HEwp6M
深く考えずに二郎小豚野菜マシマシ油抜きスープのまないで1日1食でいいんじゃない
16 : 2022/11/07(月) 14:43:06.57 ID:HvVdX4E70
どうせ鶏胸 卵 納豆 米になるだろ
17 : 2022/11/07(月) 14:43:20.98 ID:mVFlEen50
マクドナルド ハンバーガー
256 kcal タンパク質12.8g 脂質9.4g 炭水化物30.3g

これ2個とプロテインでOK

18 : 2022/11/07(月) 14:44:25.41 ID:GUKtsc7Ia
沼とかマグマでいい
20 : 2022/11/07(月) 14:45:40.34 ID:UzefTfbud
親子丼がそれぐらい
21 : 2022/11/07(月) 14:47:37.87 ID:LVk+iuLK0
Base foodっていうのコンビニで売りまくりじゃん
23 : 2022/11/07(月) 14:49:33.06 ID:81UUqbLrH
スパムおにぎり
25 : 2022/11/07(月) 14:52:09.45 ID:8kgl/3DD0
卵と豚肉多めのお好み焼きとかどうだろう
26 : 2022/11/07(月) 14:52:54.49 ID:3ewrwgJ90
チキンクリスプ2個食ってろデブ
27 : 2022/11/07(月) 14:57:27.74 ID:a317V03+0
完全メシとかパンみたいなのじゃなくて
1粒で全部取れるようなディストピア感のが欲しい
28 : 2022/11/07(月) 14:57:55.26 ID:rFvc8iLL0
それこそ完全食のサブスクでいいじゃん
29 : 2022/11/07(月) 14:59:06.77 ID:yt7h/tg/0
プロテインとオートミールとオリーブオイルを混ぜて飲む
34 : 2022/11/07(月) 15:05:36.20 ID:R/QlQoD/0
>>29
死んだ方がマシだな
30 : 2022/11/07(月) 15:02:45.00 ID:NtDHBuUra
卵がぴったりだなそれ
5個食っても100円ぐらいだしゆで卵メーカー買ってこいよ
31 : 2022/11/07(月) 15:03:07.23 ID:TJiGfLhYd
牛丼のアクメの大盛りがそんくらいだろ
32 : 2022/11/07(月) 15:03:58.87 ID:ijnsbhGI0
鶏肉入り卵チャーハンとかでそれぐらいいくだろ
33 : 2022/11/07(月) 15:05:12.46 ID:n2Atcjpo0
そういや完全メシって食ったことないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました