未婚、なぜ増えてるの? 男女で意識のズレ大きく

サムネイル
1 : 2022/11/12(土) 15:19:51.46 ID:xeqnHaNn0

「未婚化が進んでいると聞くけど、まわりには結婚したい男性も多いよ」
「収入が安定していないからとか経済的な理由はよく聞くけど、女性が結婚をためらう理由はほかにもありそうだね」

現在、男性の生涯未婚率は3割弱です。経済的な問題がよく理由に挙がりますが、ほかに原因はないのか。名瀬加奈さんと日比学くんが石塚由紀夫編集委員に聞きました。

■名瀬さん「未婚化は本当に進んでいるのでしょうか」

進んでいます。国立社…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD045HK0U2A101C2000000/

2 : 2022/11/12(土) 15:20:27.21 ID:jSyh1qk10
はい
3 : 2022/11/12(土) 15:20:54.51 ID:reLWnJYc0
すべて男が原因
4 : 2022/11/12(土) 15:21:58.33 ID:xh59siTD0
男女ともに「世間」とか「メディア」とかの洗脳が解けて、結婚のデメリットに気づいてしまったから
38 : 2022/11/12(土) 15:33:17.67 ID:FWQfr0yi0
>>4
いうてそれも大抵は金で解消できるんちゃう
5 : 2022/11/12(土) 15:22:10.37 ID:iBzhjfXG0
私は悪くない、男が悪い
6 : 2022/11/12(土) 15:22:52.20 ID:CyjJcTLt0
若い日本人女性の多くはジャップオスを避けて
人権先進国・韓国の男性と結婚してるよ
37 : 2022/11/12(土) 15:33:15.90 ID:VC0YAcs00
>>6
統一教会は4ね
7 : 2022/11/12(土) 15:23:09.82 ID:IsOpntoB0
自由は何にも代えがたい
8 : 2022/11/12(土) 15:23:40.31 ID:nRyIoVe40
結婚は人生の墓場
9 : 2022/11/12(土) 15:23:55.51 ID:eZyKLiM60
男「俺が貧乏」
女「男が貧乏」
10 : 2022/11/12(土) 15:24:02.65 ID:z28ljGAh0
ぶっちゃけ
小学校で起きる男子女子の仲違いレベルの諍いし続けてるだけだからw
11 : 2022/11/12(土) 15:24:16.89 ID:p2u0NlhD0
ちょっと外でてもどったら「どこいってたの?」っていうこれが無理
いちいち監視されてるみたい
12 : 2022/11/12(土) 15:24:29.24
男女平等時代に男不利制度
14 : 2022/11/12(土) 15:25:08.59 ID:GPd2qPr+0
出来ると思ったことがない
15 : 2022/11/12(土) 15:25:14.51 ID:qjK7FbnC0
ATM使わなくなった
16 : 2022/11/12(土) 15:25:53.27 ID:Z2oMTy0m0
>>1
嫁子供養うよりも猫飼って撫でるのがコスパ最強だとバレてしまったから
49 : 2022/11/12(土) 15:35:51.22 ID:mzeTStAS0
>>16
猫はずっと可愛いしな
でも、人間との別れより辛いんだよ…
17 : 2022/11/12(土) 15:26:00.63 ID:g62Cpavw0
SNSのせいで身の丈に合わない理想を掲げる奴が増えた
18 : 2022/11/12(土) 15:27:15.83 ID:dpRJwiKh0
他人を拒む顔をしているから。
19 : 2022/11/12(土) 15:27:30.87 ID:2G4epWyE0
結婚制度無しで社会が回るようにすればOK
つまり独身税不可避
20 : 2022/11/12(土) 15:27:38.14 ID:Vbxm5vwA0
夫の扶養から抜け出したい
とかいうマンガ読めば
わかるんじゃねーの
21 : 2022/11/12(土) 15:28:15.58 ID:un2S4L790
永遠にカウントしてるからだろが あほなの?
22 : 2022/11/12(土) 15:28:28.16 ID:AwgSj7o40
インターネットが当たり前となった最低限のインフラにも組み込まれてる現在では当然の結果のようにも思える
逆にスマホに支配されているのかも知れない
23 : 2022/11/12(土) 15:28:49.83 ID:Kozyu2Ou0
結婚式とか親族付合い云々とか面倒な文化的側面が現代人のライフスタイルと相性悪過ぎ
野合で良いんだよ
31 : 2022/11/12(土) 15:31:17.88 ID:PpQsDUrz0
>>23
めんどくさいな兄弟のそういう姿みてるから想像しただけでうんざりする
50 : 2022/11/12(土) 15:35:51.50 ID:kqRs+0Nh0
>>31
せっかく二人でうまく話が進んでたのに、親に話した途端、
親が相手の身元調査をはじめて、それが相手の耳に入って別れる羽目になったってのもあったわ
ド田舎の因習はクソすぎる
25 : 2022/11/12(土) 15:28:52.35 ID:ySe7ldvi0
休日引きこもり
食べ物意外通販
26 : 2022/11/12(土) 15:29:06.45 ID:FBa8dxTQ0
年収1300まーんw
まぁ10~20代女のチヤホヤ状態でマウントクズになると30代以降は理想と現実の差を埋められないよね
28 : 2022/11/12(土) 15:29:49.60 ID:77GJs2z40
子孫を残すという生物としての欲求が破壊されてるからな
ゲーム漫画アニメアイドルSNSで絶滅する間抜けな生き物ですよ
29 : 2022/11/12(土) 15:30:50.79 ID:MoyAJ0mS0
オ●ニー文化が栄えたから
30 : 2022/11/12(土) 15:31:16.26 ID:xpos/00k0
ネットかな
32 : 2022/11/12(土) 15:32:04.66 ID:pBsGnPzU0
そうか
33 : 2022/11/12(土) 15:32:08.11 ID:bafAOpdm0
日本の女性が世界が驚くぐらい下品になったからに決まってるでしょwwww
34 : 2022/11/12(土) 15:32:49.58 ID:9EzncHXO0
馬鹿なメディアが「結婚相手は年収xxx万円以上じゃないと~」と煽りまくった結果がコレ
35 : 2022/11/12(土) 15:32:50.80 ID:FNcQif0J0
それが何であれ、自由化された市場は格差が広がり続けるのが自然
それを防ぐにはルールで強制するしかない
36 : 2022/11/12(土) 15:33:04.31 ID:N0o3VZWX0
今のメディアで操作傾向がそうだから
39 : 2022/11/12(土) 15:33:39.64 ID:XJR4lTYU0
ちゃんと100年前の有名な本にそうなるって予想されてただろ
新聞記者って読書すらしないの?
40 : 2022/11/12(土) 15:33:57.27 ID:ZWvWQT+o0
妻だろうと介護したくねえよ
52 : 2022/11/12(土) 15:36:14.38 ID:AwgSj7o40
>>40
仲間を見捨てる奴は最低だよ
俺が1番嫌いな事で初対面で大体見抜くタイプがおまえ
41 : 2022/11/12(土) 15:34:22.13 ID:ynnaKrVt0
結婚したくない環境にしたのがそもそも悪い。
42 : 2022/11/12(土) 15:34:46.41 ID:KTjFABab0
今や婚活は市場経済だからな
自分を他人を商品として扱う気質が無ければ成婚しない
43 : 2022/11/12(土) 15:34:51.80 ID:iHjuXRtM0
>>1
男が金もってこないし家事もしないし子育てもしないし
男が悪い要素ありすぎ
44 : 2022/11/12(土) 15:35:03.96 ID:Lemvlj2u0
もう結婚諦めてる
45 : 2022/11/12(土) 15:35:10.91 ID:dqTjF65i0
来たな
46 : 2022/11/12(土) 15:35:23.97 ID:jRc5Zqtw0
幸せな家庭をイメージ出来ないから
47 : 2022/11/12(土) 15:35:36.21 ID:n5otJBp/0
親族の付き合いが倍になることを考えると結婚なんて無理
48 : 2022/11/12(土) 15:35:39.30 ID:BtFMIrRd0
未婚を見込んだ
51 : 2022/11/12(土) 15:35:51.81 ID:zspYo2LM0
種無しで子孫を残せないから俺の代で終わらせる
53 : 2022/11/12(土) 15:36:31.41 ID:h2YNPW8B0
今や結婚はメリットが殆ど無いからでは?特に男性はそれが言える
この記事は相変わらず女性を優遇しろと女性側からの主張になっているが
全く方向が逆、女性の社会進出と同じく未婚率が上昇している事実から目を逸らすべきではない

コメント

タイトルとURLをコピーしました