【自転車】「ださい」「邪魔くさい」 自転車ヘルメット着用4月から「努力義務」へ 新しいルールは普及するのか?

1 : 2023/01/07(土) 16:29:31.98 ID:UzQ5mePS9

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/8057117d60e18a1e943c858b02b6e4db36e88c25

ヘルメットを着用していなかった人の致死率は、着用していた人に比べておよそ2.2倍
レス1番のサムネイル画像

2023年4月からヘルメット着用が努力義務となる。新しいルールは普及するのか、課題を探った。

着用する?"自転車"のヘルメット
街中を走る、自転車に乗った人々。今後はヘルメットを着けた姿へと変化していくのか。

50代:
ねー、習慣がないので…。でもそうですね、必要なんでしょうねとは思います

20代:
電動(自転車)なので車道走るの怖いなって。むしろそっちの方が安全かな

70代:
50ccの原付(バイク)でヘルメットがいるようになったときも、邪魔くさいなって思ったぐらいだから。下駄代わりやったからね。だから自転車にヘルメットってちょっと大層かな

死亡した人のうち"6割"が頭に致命傷
2023年4月から、自転車に乗る全ての人に対し、ヘルメット着用の「努力義務」が課される。
罰則こそないが、法律には「ヘルメットをかぶるよう努めなければならない」と定められている。

警察庁によると、自転車に乗っているときの事故で死亡した人のうち、6割が頭に致命傷を負っていた。
また、ヘルメットを着用していなかった人の致死率は、着用していた人に比べておよそ2.2倍というデータもある。

しかし、これまで大人のヘルメットの着用は自由だっただけに、街の人からは「様子見」の声が…。

街の人は:
ちょっとださいかなって…。髪が崩れちゃうかな。努力義務の間はちょっと様子を見るかもしれませんね

街の人は:
中学くらいまでやったら分かるんですけど、大人というか主婦の人とかは抵抗というか…まあうん…。ちょっと荷物増えますしね、周りを見て決めます。走っている人どうかな~って

ヘルメットの着用を啓発してきた自転車ヘルメット委員会によると、現在の着用率は全国平均で11パーセント程度。関西圏では平均を下回っているということだ。

大阪府警本部 自転車対策室 西森貴志室長:
やはり「かぶってください」だけではなかなかご理解は得られないと思いますので。「ヘルメットを着用することによって、致死率がこれだけ変わるんだよ」というふうに、具体的にその必要性についてご理解いただいた上で訴えていきたい

関西テレビの神崎デスクは、将来的な罰則付きの義務化の可能性もあると指摘する。

関西テレビ 神崎デスク:
安全だから付けた方がいいんですけど、バイクにしても、自由だったときはヘルメット着用が進まなかったんです。罰則付きで義務化すれば進みましたし、車のシートベルトもそうですよね。罰則が付くと着けるようになるので、努力義務で様子を見ながら、普及率が低いと、後々には罰則を付けてということになると思います

2 : 2023/01/07(土) 16:29:40.35 ID:MbOr6hhB0
やるべきことをやった
3 : 2023/01/07(土) 16:29:58.38 ID:Vwu7ZNn80
禿げる
4 : 2023/01/07(土) 16:30:21.12 ID:w2YvlgO70
カッコいいヘルメット販売しろよ
5 : 2023/01/07(土) 16:30:36.16 ID:PSgXsZJO0
するはずないだろタコ
6 : 2023/01/07(土) 16:30:37.92 ID:Ho7Rp1W20
ogk kabutoがお洒落でカッコいいよ
7 : 2023/01/07(土) 16:31:07.65 ID:aXugMTvb0
免許制にしろとあれほど
8 : 2023/01/07(土) 16:31:09.28 ID:59GMyK330
自転車にフルフェイスメットはなかなか定着しないだろうな
9 : 2023/01/07(土) 16:31:09.84 ID:Egad2ueG0
自転車捨てる覚悟
10 : 2023/01/07(土) 16:31:12.50 ID:uPosiDMi0
スケボーとローラースケートは罰則ありでメットとプロテクター義務化しろ
11 : 2023/01/07(土) 16:31:18.35 ID:R/kmfNFF0
有無で大分違うだろうからなあ
12 : 2023/01/07(土) 16:31:36.31 ID:GZNnnyvI0
工場現場のでいいだろう
13 : 2023/01/07(土) 16:31:45.93 ID:mtrhmDRO0
>現在の着用率は全国平均で11パーセント程度
意外に多い!
子供含めるからこんなものなのか
14 : 2023/01/07(土) 16:31:54.63 ID:8XokFyAN0
自転車で移動したあと、
ヘルメットを、どこに置くの?
ずっと持ち続けるの?
邪魔だよね?
どうすりゃいいの?
19 : 2023/01/07(土) 16:32:39.30 ID:mtrhmDRO0
>>14
メットイン自転車がでるかな
20 : 2023/01/07(土) 16:32:46.19 ID:Egad2ueG0
>>14
かごに入れとく
盗まれる
また買うの無限ループ
33 : 2023/01/07(土) 16:34:19.15 ID:ijVF+BfG0
>>20
サドル2回盗まれた事あるからメットなんか盗まれまくるんだろうな
16 : 2023/01/07(土) 16:32:23.09 ID:ngJhA9L/0
格好良くない?
意識高くて良いと思う。
17 : 2023/01/07(土) 16:32:24.03 ID:ce19uN8b0
致死率データの分母が何か知らんが
0.6%死んでるって怖すぎだろ自転車
18 : 2023/01/07(土) 16:32:36.30 ID:mJGWcm6S0
買い物してる時邪魔で荷物になるじゃん
そもそもこういうの顎ヒモでえづくから嫌いなんだよね
21 : 2023/01/07(土) 16:33:01.12 ID:gbx6jnIz0
車のドライバーもつけようぜF1みたいでかっこいいし
22 : 2023/01/07(土) 16:33:02.29 ID:WG0Q+C9X0
カッチョいい折りたたみヘルメットの開発いそげ
36 : 2023/01/07(土) 16:34:37.68 ID:R/kmfNFF0
>>22
上着のフードの内側に付ける
簡易タイプみたいなのでも違うだろうな
23 : 2023/01/07(土) 16:33:18.56 ID:/FTUgce+0
髪の毛乱れるから嫌
24 : 2023/01/07(土) 16:33:48.90 ID:1WC5fN+S0
子供はちゃんとかぶってる
子供にできることが大人にできないはずはない
25 : 2023/01/07(土) 16:33:53.90 ID:IxQWOQMJ0
去年、ヘルメット買ったけど、鏡に映ったあまりに情けない姿に一度も使ってないわ
これを強制されると拷問だな
26 : 2023/01/07(土) 16:33:56.96 ID:nsBUm6CO0
安全第一
アーモンド型のダサい奴
中学生が被ってるやつ

以外でかっこいいヘルメットない?

27 : 2023/01/07(土) 16:33:57.92 ID:s9vvKYnW0
ダサくて乗るのやめられるのなら代替手段があり必要なかったってことよねw
28 : 2023/01/07(土) 16:34:03.66 ID:QCFXB7KE0
それより先にリアの照明を義務化しろ
29 : 2023/01/07(土) 16:34:07.92 ID:vJCRrSuC0
政治家は国民が死んだほうが都合いいだろ?
30 : 2023/01/07(土) 16:34:12.46 ID:KcFkud8S0
自動車にも特に助手席にヘルメット義務化が必要だろ
31 : 2023/01/07(土) 16:34:16.48 ID:N0m8shHP0
マスクと同じで、そのうちカッコかわいいのが出てきそう
32 : 2023/01/07(土) 16:34:17.04 ID:UB7VNoYA0
通勤用の自転車のどこにヘルメット置いていくんだよ
鍵もつけられないし装置考えてから実施しろ
34 : 2023/01/07(土) 16:34:30.58 ID:QTO6bJN+0
怖くて歩道しか乗れない
だからヘルメットは要らない
35 : 2023/01/07(土) 16:34:37.38 ID:dh63G4lv0
ただでさえ馬鹿が乗ってるのにヘルメットで視界を制限したらもっと事故が増える
37 : 2023/01/07(土) 16:34:51.48 ID:e6lSmDCJ0
ナンバープレート義務化しろ
特定される番号背負ってたら無法運転も減るだろ
38 : 2023/01/07(土) 16:34:55.15 ID:Rv9tfadB0
ヘルメット会社が儲かる
39 : 2023/01/07(土) 16:34:55.93 ID:QpN8knxo0
保険適用外にしたらいいのに
45 : 2023/01/07(土) 16:35:33.38 ID:R/kmfNFF0
>>39
有無で差が付けば大きいだろうな
51 : 2023/01/07(土) 16:35:56.68 ID:wQ/LgyvQ0
>>45
差はつくはずだよ
40 : 2023/01/07(土) 16:34:59.21 ID:QTO6bJN+0
自転車の売り上げ減るだろうなあ
41 : 2023/01/07(土) 16:35:05.35 ID:uT4oYzSH0
ださいってなーにー?
42 : 2023/01/07(土) 16:35:13.85 ID:egJEJty50
外人「オウ! マスク アンド ヘルメット ファッキンクレイジー、ザッツ ファンタスティック サムライ」
43 : 2023/01/07(土) 16:35:21.92 ID:+Exwp1It0
ママチャリで近所のスーパーへ買い物でもヘルメットが必要なのね⛑
その用途ならば、罰則ないなら誰も守らないだろう🪖
コスプレと変わらないバイカー今でさえ被ってるけど
44 : 2023/01/07(土) 16:35:29.31 ID:hMWNwZzC0
電動自転車のせいで原付が売れないからな。バイク業界の圧力だろう。安全なんて二の次。
46 : 2023/01/07(土) 16:35:35.58 ID:/FTUgce+0
ヘルメット利権かな
バイク減ってヘルメット需要減ったろうし
48 : 2023/01/07(土) 16:35:38.85 ID:rE9sJSSb0
ヘルメット警察が出現するのか?
めんどくせえ
49 : 2023/01/07(土) 16:35:45.29 ID:T75wkWOG0
某自転車屋「宗教上の理由でヘルメットは着けません 」※ただし被り方には一家言ありますw
50 : 2023/01/07(土) 16:35:53.37 ID:Qve5+RDi0
35年前の中学生だけどかぶってたぜ
時代がやっと追い付いた!
52 : 2023/01/07(土) 16:36:15.14 ID:QWtAA4770
地元じゃ中学生以下は校則でヘルメットが義務付けられていたから、都会はみんなノーヘルでびっくりしたよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました