
- 1 : 2023/01/15(日) 00:46:28.92 ID:jd5WdVp20
-
FX ライブ配信、ドル円 恐怖と欲望 (2023年1月13日) – 外為どっとコム マネ育チャンネル
https://www.gaitame.com/media/entry/2023/01/13/193000 - 4 : 2023/01/15(日) 00:49:43.60 ID:DQqvyy4y0
-
専門用語じゃないけど、「しこりができた」とかいう不安煽り
- 5 : 2023/01/15(日) 00:50:01.25 ID:ZxO/V8UEM
-
オシレーターとかボリンジャーバンドとかいちもくの雲とかいらないよ
チャートみりゃわかるやん
- 9 : 2023/01/15(日) 00:56:09.30 ID:/YRws6Ye0
-
テクニカル指標って全部インチキじゃね
- 10 : 2023/01/15(日) 00:57:17.54 ID:yqVDTFdB0
-
チャートで判断するのは好かない。どう読めるかは読み方いろいろあるからどうとでも読める。まあアルゴが飛びつきそうなチャートの形をだから仕掛けてくるだろうなという出方を見る分にはいいだろうけど。
どっちかというとオーダーがどれくらい入ってるとか、オプションがどんな条件でどれくらい入ってるとかそういう情報の方が参考になる。 - 11 : 2023/01/15(日) 00:58:56.78 ID:NY6DcdAwM
-
>>10
それと一緒にチャートみるんだよ
そしたら見方なんて限られる - 12 : 2023/01/15(日) 01:00:01.84 ID:cDI5CTT+0
-
ぼく「ボリンジャーバンド3σかぁ・・・市場に関しての深い研究に基づいた特殊な計算式を用いて計算されてるんだろうなぁ」
ボリンジャー「ただの終値をサンプルにした普通の標準偏差3σだよ」ぼくはテクニカル分析を捨てた
- 13 : 2023/01/15(日) 01:03:52.68 ID:ghR5bNom0
-
ウォルフ波動
ペンタゴン
ハーモニックパターン
TDシーケンシャル - 14 : 2023/01/15(日) 01:05:11.48 ID:AkE5gY50d
-
全部だよ
- 15 : 2023/01/15(日) 01:06:07.05 ID:T45hUgG00
-
ダブルトップ
ダブルボトム
赤三平
三空叩き込み - 17 : 2023/01/15(日) 01:07:35.79 ID:H5ExwxqX0
-
テクニカルって結局のところ人によって解釈が違うから
結局のところ、雰囲気、感覚だよな - 20 : 2023/01/15(日) 01:12:10.90 ID:2IfptArz0
-
TL引きの方がうさんくさいわ
あれこそ人によってライン皆違うし - 29 : 2023/01/15(日) 02:17:52.00 ID:yqVDTFdB0
-
>>20
時間軸を変えれば自分の都合の良い未来に向かう線を引けるからな。 - 21 : 2023/01/15(日) 01:14:53.21 ID:fzi2gGkO0
-
テクニカルはオカルト
- 22 : 2023/01/15(日) 01:15:31.18 ID:s9yt+2wv0
-
お小遣いチャンス
- 24 : 2023/01/15(日) 01:15:59.98 ID:XGW5VRG10
-
まずテクニカルとか学ぶ意味がわからん
過去のデータから~とか言ってる時点で意味ないのわかるよね - 25 : 2023/01/15(日) 01:17:00.16 ID:PqUyuFZgr
-
知るものよ来たれ!
- 27 : 2023/01/15(日) 01:20:59.19 ID:OxI4Gw/20
-
指標はゼンモ
- 32 : 2023/01/15(日) 02:28:59.82 ID:ZFq1zNT80
-
胡散臭いけど指標がないと判断ができないから最もらしい移動平均とか乖離値が注目される
人気の指標は大勢の人が使うので流れるプールみたいに意思を持ったように動き始める
その動き方にさらに最もらしいパターンを見出す職人が生まれて人気のパターンに選挙権が付与される - 33 : 2023/01/15(日) 02:30:05.77 ID:r5EVcuf50
-
移動平均線とかみんなそこに合わせて買うから上がりやすいだけだよな
- 35 : 2023/01/15(日) 02:33:44.87 ID:csnnk+Ua0
-
その辺は実際の数値いじくりましてるだけだからオカルトとまでは思わない
結局のところ過去のデータからするとこういう傾向あるよってだけのものだし
コメント