
- 1 : 2023/01/21(土) 17:31:33.68
-
他都道府県民やFランしか行けない低学力の逆ギレが実にみっともないよな…
大阪公立大の授業料「完全無償化」維新が公約 知事・市長ダブル選
https://mainichi.jp/articles/20230120/k00/00m/010/353000c - 2 : 2023/01/21(土) 17:33:01.01 ID:PGAAwvD+0
-
国公立は無償で良くね
- 7 : 2023/01/21(土) 17:37:07.20 ID:dEnit/P00
-
>>2
はい - 10 : 2023/01/21(土) 17:38:04.23 ID:XqTrkWUL0
-
>>2
そもそも優秀な奴は借りても返せるから
貸し付けた方がよい - 11 : 2023/01/21(土) 17:38:51.57 ID:vUOmub6D0
-
>>2
公は酷いのも混ざってるしなぁ - 12 : 2023/01/21(土) 17:40:47.76 ID:hnu3KVy20
-
>>2
無償化すると学徒動員の気運が高まると戦場送りだぞ
なにせ税金だから - 20 : 2023/01/21(土) 17:47:14.78 ID:7XUjEh7n0
-
>>2
パヨが反対する - 3 : 2023/01/21(土) 17:33:24.22 ID:Y4DGLJjJ0
-
有能なヨソ者は地元の国公立や難関私立へ
無能者はFランに行っとけ - 4 : 2023/01/21(土) 17:33:40.26 ID:PRVYNjnO0
-
高学歴は支持、低学歴は不支持
- 5 : 2023/01/21(土) 17:33:47.70 ID:MpKxqal80
-
低学力のやつは勉強すればいいだけの話だろ
- 6 : 2023/01/21(土) 17:35:24.28 ID:6aVIH7730
-
私学助成金廃止してその金で国公立無償でいいだろ
何で富裕層である私立の経営者を庶民の税金で支えてるんだよ - 8 : 2023/01/21(土) 17:37:29.41 ID:o1ZhGbf20
-
朝鮮学校「ウリたちも無償化しろニダー差別するなニダー鶴橋のグルメ食わせないニダー」
- 9 : 2023/01/21(土) 17:37:31.14 ID:DL535jQi0
-
財源に余裕あるのかね?
明石の市長や小池はさてどう反応するのか - 25 : 2023/01/21(土) 17:53:15.30 ID:Ikz5jU7b0
-
>>9
太田の開けてた借金5200憶の埋め戻しが本年度終わるので、毎年300億ぐらい財源出てくる - 14 : 2023/01/21(土) 17:41:46.69 ID:jinIDP2U0
-
もともと大阪の府立市立は行政区内の合格者に優遇措置があるな^^
- 15 : 2023/01/21(土) 17:42:49.00 ID:hWY+Vy+10
-
府大市大が二重行政なら市長も市庁もいらん
- 16 : 2023/01/21(土) 17:45:25.04 ID:+N5LYTI40
-
橋下は自分だったら教育無償化すると言ってたけど
自分が子供多いからっていう功利主義だよな - 17 : 2023/01/21(土) 17:45:48.54 ID:lRl0CfHW0
-
大学無償化とか馬鹿だろ
やるなら理科系学部の無償化でしょ - 21 : 2023/01/21(土) 17:50:17.06 ID:h79jqU3F0
-
>>17
公立ならええやろ
それであかんところは潰すべきだわ - 18 : 2023/01/21(土) 17:46:55.60 ID:6stnbp9s0
-
ろくに勉強もせず遊び呆けてる底辺高校の生徒に税金を投入するのは無駄無駄
- 19 : 2023/01/21(土) 17:47:04.24 ID:HW8ZVGWU0
-
中期試験まだやってるのか?
- 22 : 2023/01/21(土) 17:51:10.80 ID:w1qIA/9Y0
-
低収入の家庭では大学にそもそも行く学力がない
今回の件で偏差値上がるから尚更行けない
得するのは中産階級以上 - 23 : 2023/01/21(土) 17:52:37.17 ID:8fPzg8eq0
-
奈良から通っても無償にならんの?
シャレちゃうぞ - 35 : 2023/01/21(土) 18:03:10.84 ID:Xag8T/my0
-
>>23
ならんだろ - 24 : 2023/01/21(土) 17:52:57.80 ID:4jRy57KU0
-
元々大阪市民は安いよここ
- 26 : 2023/01/21(土) 17:53:19.64 ID:Juo9rk190
-
駅弁は
- 27 : 2023/01/21(土) 17:53:25.36 ID:IKWe7nTT0
-
いいんじゃない?
地元の人が地元の大学へ - 28 : 2023/01/21(土) 17:54:43.82 ID:m/xcMvrE0
-
やんわり中期潰しか。
半分関西で残りは全国からだから。 - 29 : 2023/01/21(土) 17:55:23.00 ID:pd7o/If/0
-
舞いあがれ効果
- 30 : 2023/01/21(土) 17:55:41.21 ID:52e2gkIt0
-
むしろ無作為に選んだ学生の費用を税金で払ってやればいい
教育格差は収入格差だとか言うけどそんなことないことが証明できる
- 31 : 2023/01/21(土) 17:57:52.21 ID:ChIi1Jxl0
-
>>1
維新の公約を信じるやつはB層 - 32 : 2023/01/21(土) 17:59:12.48 ID:GAx7tpof0
-
公立は無料でもいいとは思うが
留学生入れると補助金出るのやめろ - 33 : 2023/01/21(土) 17:59:42.43 ID:w+Z1LBmF0
-
少子化も不景気も結局は教育に金使うのが1番早道なんだよ
- 34 : 2023/01/21(土) 18:01:28.09 ID:BcPVpNQU0
-
ハム大ならまあ許す
コメント