琉球新報「日本は戦争準備を止めろ!今すべき事は戦争回避する外交努力だ」

サムネイル
1 : 2023/02/05(日) 09:23:03.06 ID:wzABbUlw0

<社説>平和ガイドアピール 切実な声、重く受け止めよ

沖縄戦の継承に取り組む平和ガイド7団体が、「日米両政府に戦争しない・させないためのアピール」を発表した。「去る大戦のすべての犠牲と沖縄戦の教訓に鑑み、国権の最高法規の憲法第九条を厳守し絶対に再び日本政府が戦争に突入することのないようここに厳しく訴えます」という内容だ。県には世論喚起に向けた県民大会開催を求めた。

沖縄戦に動員された元学徒らでつくる「元全学徒の会」も沖縄の戦場化に反対する声明を出したばかりで、沖縄を含む南西諸島の軍事力強化への危機感と戦争反対の声が県内で広まっている。

「日本に戦争をさせない」「沖縄を再び戦場にさせない」という沖縄戦を体験した当事者らの訴えは非常に重い。この切実な声を、日米両政府はじめ県民や国民、世界の人々もしっかり受け止めなければならない。沖縄戦のような戦争の過ちを繰り返さないとの誓いを新たにし、県民大会などを通して軍事力強化に反対する世論を高めていくべきだ。

アピールは「台湾有事」について日米両政府が「軍事力増強競争をエスカレートさせて力で抑え込もうとしている。このようなことで戦争を止めることはできない」と批判。ウクライナの惨状にも触れながら「沖縄戦でも最初に狙われたのが軍事基地・軍隊だった。いかに軍備増強しても攻撃目標にされる」と指摘した。

<中略>

軍事力強化は、相手国の軍拡や、日本の基地や軍隊の標的化を一層促す。「抑止力」になるどころか、緊張をさらに高める「安全保障のジレンマ」を生む。
元全学徒の会は、日本政府に対し、かつての侵略戦争への反省と教訓を踏まえ「今すべきことは、いかに戦争をするかの準備ではなく、戦争を回避する方策を取ることだ」と外交努力を求めた。政府はこの要求を重く受け止め、安保関連3文書を撤回し、軍事力強化を断念すべきだ。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1654597.html

2 : 2023/02/05(日) 09:23:26.87 ID:MOjHIgIt0
十分にしてきたと思うが
3 : 2023/02/05(日) 09:23:36.71 ID:zpfbvD9R0
56すぐらいなら殺されよう
4 : 2023/02/05(日) 09:24:10.77 ID:okgamUyU0
米軍さん台湾有事が起きた時はスパイの琉球新報本社も破壊お願いします
5 : 2023/02/05(日) 09:24:13.58 ID:wNNRYBQP0
両方やれ定期
6 : 2023/02/05(日) 09:24:59.28 ID:3Mo5Ox1I0
戦争になったら真っ先に奪われる土地なのに平和ボケしすぎて笑う
7 : 2023/02/05(日) 09:25:52.81 ID:iTQKhKl60
中国に言え
8 : 2023/02/05(日) 09:26:03.34 ID:Z0KOlH170
>>1
ウクライナ侵攻を見てもまだそんなこと言ってんの?
9 : 2023/02/05(日) 09:26:31.76 ID:S6pPm9x70
> 「日米両政府に戦争しない・させないためのアピール」を発表した。

数百回も領海侵犯して軍事費増大させてる中国政府に言えよ

10 : 2023/02/05(日) 09:26:47.38 ID:nxFz/0Jd0
沖縄なんてアメリカに返還するのが正解
11 : 2023/02/05(日) 09:27:04.73 ID:o3smpCY10
領土よこせって言ってる相手と具体的にどう外交するんだよ
13 : 2023/02/05(日) 09:28:14.22 ID:sbcoDYdc0
準備しないと中国にやられる
14 : 2023/02/05(日) 09:28:29.80 ID:XtFKpMMl0
ウクライナはい論破
15 : 2023/02/05(日) 09:29:03.36 ID:eqPXoArZ0
中国には絶対言わないスパイ外人
16 : 2023/02/05(日) 09:30:30.91 ID:JqEyV6ym0
こいつら中国と北朝鮮には絶対言わないよな
17 : 2023/02/05(日) 09:31:12.92 ID:IoMMtisB0
日本に戦争させないって一方的に蹂躙させろとでも?
爺とババアは未来が無いからそれでいいかも知れんが
若者や子供も自分達と一緒に虐殺されることを願うんか?
18 : 2023/02/05(日) 09:32:02.78 ID:mXS521Ux0
相手の増強に対応するから競争になる話で
日本が対応しなければ、相手次第で
戦争に至るだけの話なのは理解しているのかな?この記者
欲しいものを奪おうとする相手と争わない方法は
先ず差し出すことから始まるんだがな。
中国人になっても構わない派なんだろうけれど。
20 : 2023/02/05(日) 09:33:14.58 ID:rFaCRxBp0
馬鹿すぎる
ウクライナから学べよ
25 : 2023/02/05(日) 09:36:01.42 ID:okgamUyU0
>>20
年寄りの間で反基地、憲法9条、不戦はカルト宗教化してるから何を言っても無駄だよ

創価学会に洗脳されてる信者を脱会させるくらい難しい

21 : 2023/02/05(日) 09:34:14.77 ID:Z8m3QPb40
周辺の小国を圧倒的な軍事力で苛めてる国家にこそほざけよ
22 : 2023/02/05(日) 09:34:15.93 ID:uo2uMA/n0
外交努力って具体的に何やねん
23 : 2023/02/05(日) 09:34:41.18 ID:CCJUbUsE0
それは日本ではなく北朝鮮ロシア中国に直接言うことでしょ、只いうだけだったら今起きてる強盗殺人事件の被害者の国家版の様になってしまう。防御できることを見せないといけない
24 : 2023/02/05(日) 09:35:33.68 ID:933vfnNK0
焦ってる感あるな
26 : 2023/02/05(日) 09:36:37.12 ID:cZ1coPIn0
外交努力(笑)

意味分かってないけどコレ使っとけば安心てやつだ

27 : 2023/02/05(日) 09:37:28.86 ID:htPga60V0
何もしなくてボコられたら馬鹿みたいじゃん
コイツラは喜ぶだろうが
28 : 2023/02/05(日) 09:38:58.31 ID:F/MbyztJ0
二者択一じゃないものを二者択一のように語るのは騙そうと言う意図を感じる
29 : 2023/02/05(日) 09:39:58.33 ID:vnnAF7wa0
両方やるだろ普通
お前の中には0か100かしかないんか?
30 : 2023/02/05(日) 09:40:20.51 ID:up0L7V6G0
残念ながら外交努力の中に軍備強化も含まれるんだよな、多分。岸田のやり方が正しいかは別として。
31 : 2023/02/05(日) 09:41:07.37 ID:ZkQj8JDK0
中国に言えよ
32 : 2023/02/05(日) 09:42:58.65 ID:YiEu39z60
中国に言わないと意味ないぞアホ
どうせ沖縄だけじゃ無理
兵站が重要だからな
今後は鹿児島が重要になってくる
33 : 2023/02/05(日) 09:44:39.51 ID:bocRDxNn0
それは中国に言いなさい

コメント

タイトルとURLをコピーしました