- 1 : 2020/05/06(水) 04:06:27.90 ID:VnSbR8nO0
- 若者は支持してる
- 2 : 2020/05/06(水) 04:07:31.04 ID:NISU/RVH0
- それ
- 3 : 2020/05/06(水) 04:07:42.96 ID:VnSbR8nO0
- >>2
ほんまな - 4 : 2020/05/06(水) 04:09:42.57 ID:p5i9s20Na
- イデオロギーは道具にすぎんよ
- 5 : 2020/05/06(水) 04:10:07.02 ID:VnSbR8nO0
- >>4
そうだけど - 6 : 2020/05/06(水) 04:10:26.40 ID:+xKLJpkz0
- ソ連崩壊見たらそうなるやろ
- 7 : 2020/05/06(水) 04:11:22.71 ID:VnSbR8nO0
- >>6
ソ連崩壊とかいつの話だよほんま - 8 : 2020/05/06(水) 04:12:06.03 ID:v2iZkYyVa
- 国家社会主義ドイツ労働者党
- 9 : 2020/05/06(水) 04:12:49.82 ID:VnSbR8nO0
- >>8
草 - 10 : 2020/05/06(水) 04:13:03.73 ID:MqK6mmHdd
- 馬鹿は経験からしか学べないからそうかもな
- 12 : 2020/05/06(水) 04:13:33.50 ID:IHWbyI+Ed
- >>10
自称頭良いやつは経験から学ばないけどな - 13 : 2020/05/06(水) 04:13:56.65 ID:VnSbR8nO0
- >>10
仕方ないね、前提に囚われる猿だ - 14 : 2020/05/06(水) 04:14:10.83 ID:VnSbR8nO0
- >>10
え、どゆこと - 11 : 2020/05/06(水) 04:13:33.43 ID:k5zXL5Id0
- 社会主義否定しつつ社会主義やってないか?
- 18 : 2020/05/06(水) 04:15:31.86 ID:BvDdnCd/0
- >>11
名前変えとるだけで本質は社会主義なんかもな - 20 : 2020/05/06(水) 04:16:21.85 ID:XEXwTZW+M
- >>11
せやで
新聞記者っていう映画の通りや - 15 : 2020/05/06(水) 04:14:35.82 ID:/BjgfnhgM
- どの主義にもメリット・デメリットあるから国民レベルが上がらないと変わらんよ
- 17 : 2020/05/06(水) 04:15:26.81 ID:VnSbR8nO0
- >>15
そりゃあな - 16 : 2020/05/06(水) 04:14:49.83 ID:ZFCpi+Tn0
- バーニーサンダースの支持層ってほとんど若者やからな
- 19 : 2020/05/06(水) 04:15:43.04 ID:VnSbR8nO0
- >>16
サンダース頑張って欲しかったな - 23 : 2020/05/06(水) 04:18:59.02 ID:huoiCWSO0
- >>19
いくらやる気あっても二回連続大きな力に阻まれたらやる気なくなるやろ - 24 : 2020/05/06(水) 04:19:32.36 ID:VnSbR8nO0
- >>23
何?バイデン? - 34 : 2020/05/06(水) 04:23:21.14 ID:huoiCWSO0
- >>24
1回目の時20くらいヒラリーと同票抽選なって全部負けた - 42 : 2020/05/06(水) 04:26:41.32 ID:vK0IN2F40
- >>19
いや結局主流派に迎合したやん - 44 : 2020/05/06(水) 04:27:29.59 ID:VnSbR8nO0
- >>42
しゃーないやろトランプ勝たせるわけにいかん - 49 : 2020/05/06(水) 04:28:22.09 ID:huoiCWSO0
- >>44
バイデンでトランプに勝てるわけないやろ
もう4年前の敗北を忘れたのか - 53 : 2020/05/06(水) 04:29:04.11 ID:VnSbR8nO0
- >>49
まぁ勝てないな今回はトランプ再選とかほんまつまらん - 80 : 2020/05/06(水) 04:35:16.91 ID:0cMpYjJf0
- >>53
前回トランプが勝った所でも失業者増えまくってるから普通にトランプ負けるのでは? - 88 : 2020/05/06(水) 04:36:57.24 ID:VnSbR8nO0
- >>80
いやーさすがに再選だと思う、コロナで変わるかもしれんけど - 59 : 2020/05/06(水) 04:29:53.44 ID:vK0IN2F40
- >>49
そもそもバイデンって民主党支持者の考えるトランプ像に近い気がするわ - 68 : 2020/05/06(水) 04:31:58.07 ID:huoiCWSO0
- >>59
どういうことや - 82 : 2020/05/06(水) 04:35:40.46 ID:vK0IN2F40
- >>68
Crime Billで黒人をシバキ上げたしイラク戦争にも賛成やった
ちなみにトランプは改革党系なのでイラク戦争反対派 - 102 : 2020/05/06(水) 04:39:35.39 ID:huoiCWSO0
- >>82
草 - 52 : 2020/05/06(水) 04:28:44.77 ID:vK0IN2F40
- >>44
中位投票者理論なんて馬鹿げた宗教盲信しとるんか? - 56 : 2020/05/06(水) 04:29:37.54 ID:VnSbR8nO0
- >>52
は? - 61 : 2020/05/06(水) 04:30:36.39 ID:vK0IN2F40
- >>56
なんや - 21 : 2020/05/06(水) 04:17:39.52 ID:dEJ06ubf0
- 草
- 22 : 2020/05/06(水) 04:18:50.43 ID:IlKABJ7f0
- 自粛警察やってる連中は社会主義の素質あるで
- 25 : 2020/05/06(水) 04:20:09.57 ID:94SCtbRAd
- でもお前ら日本の社民党や共産党に投票しろっつっても入れないだろ
なんでかって今の日本で社会主義を実践したくないからだよね
じゃあ上の世代だけじゃないじゃん - 27 : 2020/05/06(水) 04:20:52.12 ID:j+hDBN22M
- >>25
共産党が何やってきて今もどうなってるかすら知らなくて草 - 28 : 2020/05/06(水) 04:21:08.66 ID:VnSbR8nO0
- >>25
若者はどうせ負けるから言っても意味なし - 31 : 2020/05/06(水) 04:22:18.01 ID:/qlqvCBQ0
- >>25
そりゃ都知事選で大尊師切って鳥越担いだ連中やしなあ
どう考えても信用できんわ - 26 : 2020/05/06(水) 04:20:22.00 ID:EQIzhnfhM
- 有能がやるなら社会主義は悪くない
- 29 : 2020/05/06(水) 04:21:23.36 ID:VnSbR8nO0
- >>26
うん - 30 : 2020/05/06(水) 04:21:41.91 ID:sZDhIFOI0
- 社会主義はともかく外出自粛を強制できて破ってるやつに罰金刑与えるくらいの制度は欲しい
- 33 : 2020/05/06(水) 04:23:03.63 ID:IlKABJ7f0
- >>30
お前は社会主義者やね - 37 : 2020/05/06(水) 04:24:18.74 ID:sZDhIFOI0
- >>33
まあそうかもしれん
自由はあくまで秩序の元にあるべきやと思う - 35 : 2020/05/06(水) 04:23:25.78 ID:VnSbR8nO0
- >>30
そうなんだよ、おせーんだよな - 32 : 2020/05/06(水) 04:22:57.21 ID:+7+eCcGb0
- 山本太郎って社会主義論者ってことでええのか?
サンダースと共通するような点も多いけど - 36 : 2020/05/06(水) 04:24:09.40 ID:VnSbR8nO0
- >>32
どちらかというとな - 65 : 2020/05/06(水) 04:31:14.57 ID:byhlTEXva
- >>32
全然違うで
ポピュリスト - 38 : 2020/05/06(水) 04:25:44.87 ID:9oGG+Fm20
- 自由を謳歌することを許される人間が少なすぎる
ありきたりだけど自由には責任が伴うことを分かってなさすぎる - 40 : 2020/05/06(水) 04:26:10.81 ID:VnSbR8nO0
- >>38
? - 39 : 2020/05/06(水) 04:26:02.71 ID:THlc1vfW0
- ここまでスタート時点で差がつくと資本主義の利点皆無やしな
土人の気持ちがわかったわ - 41 : 2020/05/06(水) 04:26:32.20 ID:rHqXuWVod
- 日本の社会主義者ってパワハラ野郎多すぎるんだよ
- 43 : 2020/05/06(水) 04:27:08.50 ID:VnSbR8nO0
- >>41
は? - 45 : 2020/05/06(水) 04:27:42.13 ID:wJ26+d3g0
- 社会主義って底辺と上級国民の差が半端なくなりそうだけどええんか?
- 47 : 2020/05/06(水) 04:28:13.84 ID:VnSbR8nO0
- >>45
逆では?一部を除いて - 46 : 2020/05/06(水) 04:27:50.12 ID:7/3oYZqf0
- ナベツネ「日本が軍国主義なったのは天皇マンセーのせいや!」
共産党「天皇、4ね!w」
ナベツネ「おっ、ええやん!入党したろ!」
共産党「全体主義!個人の主張捨てろ!災害で大勢死んだら支持率上がるでぇ~www」
ナベツネ「えぇ…」 - 48 : 2020/05/06(水) 04:28:16.19 ID:n436CpxVd
- なんだかんだ統制経済が好きなくせにな
- 50 : 2020/05/06(水) 04:28:35.57 ID:/XG0J4PM0
- だけだよな←すごく同意してほしそう
- 51 : 2020/05/06(水) 04:28:39.87 ID:WkcCsP9I0
- 思想は人々の幸せのためにある
- 55 : 2020/05/06(水) 04:29:24.66 ID:VnSbR8nO0
- >>51
その通り - 54 : 2020/05/06(水) 04:29:11.50 ID:JQC5SIKir
- ベーシックインカムと社会主義って似てるよね
- 58 : 2020/05/06(水) 04:29:49.82 ID:VnSbR8nO0
- >>54
似てない、あれは資本主義 - 62 : 2020/05/06(水) 04:30:39.82 ID:JQC5SIKir
- >>58
中間みたいなもんちゃうか - 67 : 2020/05/06(水) 04:31:30.45 ID:VnSbR8nO0
- >>62
いやベーシックインカムはえげつない資本主義の形やで、調べれば分かる - 95 : 2020/05/06(水) 04:37:57.62 ID:JQC5SIKir
- >>67
なるほどなぁ
半端なくインフレしそう - 103 : 2020/05/06(水) 04:39:36.20 ID:VnSbR8nO0
- >>95
可能性はあるねインフレしなきゃいいシステム - 57 : 2020/05/06(水) 04:29:42.16 ID:f7Ku8x7/p
- 実際、相続や能力主義ってほんとやばい話だと思うわ
親がエリートであるが故にその頭脳が遺伝して生まれつき頭が良い子供が生まれてくる
そしてそんな家庭だから当然その子供には教育に惜しみなく金がかけられる
その子供はそうした圧倒的に有利な条件を背景に競争を勝ち抜きエリートとなり自らも資産を形成する
そして最後には相続で親の潤沢な資産がタダで転がり込んでくる
相続や能力主義って人種差別も真っ青のえげつない差別やと思うで - 60 : 2020/05/06(水) 04:30:29.49 ID:VnSbR8nO0
- >>57
だからフランス革命起きたんじゃん
今似たような状況 - 63 : 2020/05/06(水) 04:30:54.66 ID:5GsIMffaa
- >>57
反出生主義や! - 81 : 2020/05/06(水) 04:35:24.17 ID:6igY09xg0
- >>57
確実に言えるのは
貧乏で頭悪くてブサイクで性格悪くて人望もない奴が報われる社会はないぞ - 87 : 2020/05/06(水) 04:36:51.98 ID:byhlTEXva
- >>81
そこでポルポトの出番ですよ😆 - 91 : 2020/05/06(水) 04:37:23.44 ID:VnSbR8nO0
- >>81
資本の犬だな発想が - 97 : 2020/05/06(水) 04:38:20.79 ID:6igY09xg0
- >>91
負け犬「あいつは犬だ!」アホちゃうか?
- 64 : 2020/05/06(水) 04:31:13.20 ID:ogbEq9A0a
- 若者は社会主義に興味すらないぞ
- 69 : 2020/05/06(水) 04:32:00.20 ID:VnSbR8nO0
- >>64
んなこたーない - 66 : 2020/05/06(水) 04:31:21.43 ID:ng5UfSlp0
- 労働運動もそうやけど今の左翼や中核派やらの人材を一回全部パージして0から立ち上げないと無理やろな
勿体無いように感じるかもしれんが一度全部捨てたほうがええ - 71 : 2020/05/06(水) 04:32:40.38 ID:VnSbR8nO0
- >>66
コロナはいいチャンスなのにな - 70 : 2020/05/06(水) 04:32:01.90 ID:n436CpxVd
- 市場競争は嫌う癖に社会主義批判してるアホ
- 72 : 2020/05/06(水) 04:32:58.28 ID:VnSbR8nO0
- >>70
そこな - 73 : 2020/05/06(水) 04:33:20.40 ID:6igY09xg0
- 公務員のクソみたいな仕事の遅さ見て社会主義好んでる奴はガ●ジだろ
- 75 : 2020/05/06(水) 04:34:11.34 ID:VnSbR8nO0
- >>73
関係ある? - 74 : 2020/05/06(水) 04:33:47.02 ID:vcVC+U9S0
- スターリン主義が悪いよ
- 76 : 2020/05/06(水) 04:34:21.35 ID:VnSbR8nO0
- >>74
いつの話だよ - 77 : 2020/05/06(水) 04:34:25.15 ID:7aw/9oM10
- 政府が市場の株全部買い占めようとしてるし社会主義化は少しずつ進行してるぞ
更にコロナで企業の支援という建前で加速してる - 83 : 2020/05/06(水) 04:35:43.02 ID:VnSbR8nO0
- >>77
買ってるらしいねたしかに、秘密裏に移行する気なのかもね - 94 : 2020/05/06(水) 04:37:52.16 ID:vK0IN2F40
- >>77
いや単純に株主優遇策やろ
上級国民へのプレゼント - 78 : 2020/05/06(水) 04:34:48.50 ID:/XG0J4PM0
- 社会主義にしたら今ある大企業は
どうするの? - 84 : 2020/05/06(水) 04:35:59.69 ID:VnSbR8nO0
- >>78
国営か子会社化 - 89 : 2020/05/06(水) 04:37:09.86 ID:/XG0J4PM0
- >>84
国家公務員が管理したら無能化して
国ごと国際競争力なくなりそう - 98 : 2020/05/06(水) 04:38:28.24 ID:VnSbR8nO0
- >>89
だからその根拠は?ファーウェイ成長してるじゃん - 79 : 2020/05/06(水) 04:35:11.24 ID:686icKpv0
- ベーシックインカムは社会主義とリバタリアンの同床異夢ってのが一番わかりやすい
制度設計次第でどちらにもなる - 86 : 2020/05/06(水) 04:36:19.62 ID:VnSbR8nO0
- >>79
まあね - 90 : 2020/05/06(水) 04:37:12.41 ID:6igY09xg0
- >>79
リバタリアンはインフレを吸収できる企業の株や不動産などでヘッジできるけど
社会主義者は「どおちてインフレで生活が苦しくなってるのおおお」で終わりそう - 85 : 2020/05/06(水) 04:36:02.08 ID:3KTfuxpf0
- 政治思想と投票行動は別物ってか
笑わせんな - 93 : 2020/05/06(水) 04:37:51.66 ID:VnSbR8nO0
- >>85
若者行っても勝てねえから - 92 : 2020/05/06(水) 04:37:28.50 ID:QJp7Bs5w0
- 原始時代に戻るっていうのはどう?
- 100 : 2020/05/06(水) 04:39:09.99 ID:VnSbR8nO0
- >>92
原始共産は難しい - 96 : 2020/05/06(水) 04:38:20.74 ID:Tie7d0+O0
- してねぇよボケ
貧乏人はしね - 105 : 2020/05/06(水) 04:39:49.96 ID:VnSbR8nO0
- >>96
おっさん来たな - 99 : 2020/05/06(水) 04:38:43.25 ID:vK0IN2F40
- ベーシックインカムはビルトインスタビライザーがないからなぁ
- 101 : 2020/05/06(水) 04:39:19.15 ID:3BqxTqaQa
- インテリ層の高齢者こそファッション的に社会主義信奉してたイメージあるけども
- 104 : 2020/05/06(水) 04:39:48.87 ID:FmvsbG6y0
- 今ワイBIもらってるけど正直そんなに豊かにはならんから結局大して社会は変わらんと思うで
社会主義批判してるのって上の世代だけだよな

コメント