政府「女性に働いて欲しい」主婦「働きたいけど130万円の壁で満足に働けない」

サムネイル
1 : 2023/02/25(土) 09:47:05.98 ID:/sd93Mdb0
今話題になってるけど、扶養制度なんてもうやめたらええんやないの?
2 : 2023/02/25(土) 09:48:07.35 ID:omk7VaNYF
働きたいけど←嘘
3 : 2023/02/25(土) 09:49:28.81 ID:/sd93Mdb0
>>2
嘘でもそう言っているのを理由に「じゃあ扶養制度やめるわ」ってやっちゃえばええのにな
4 : 2023/02/25(土) 09:49:32.74 ID:1yxTlW3ia
養う男がいるからやろ
税金変えろ
5 : 2023/02/25(土) 09:49:39.91 ID:TD6lf7100
いや普通にがっつり働けばええだけやろ
7 : 2023/02/25(土) 09:50:50.12 ID:/sd93Mdb0
>>5
下手に配偶者控除なんてもんがあるからその気になれないんやろ
もう共働きが当たり前の時代なんやから廃止したらええ
6 : 2023/02/25(土) 09:50:44.96 ID:F8MrABLjd
専業主婦優遇がいらんから全部なしにすればええんよな
8 : 2023/02/25(土) 09:51:56.20 ID:/sd93Mdb0
>>6
そういうこと
守るのは子供だけでええわ
11 : 2023/02/25(土) 09:54:01.03 ID:F8MrABLjd
>>8
子供も過剰に守る必要ないわ
少子化の原因って子供が子供様になりすぎてるからやろ
雑でええんよ
16 : 2023/02/25(土) 09:56:39.49 ID:/sd93Mdb0
>>11
過剰にやる必要はない
今のものを維持するので十分や
9 : 2023/02/25(土) 09:52:12.49 ID:Egtp4xnd0
ワイのマッマ扶養やし許して
10 : 2023/02/25(土) 09:52:57.50 ID:vLcvCGDW0
この制度のおかげで低賃金労働が成立してるんか
12 : 2023/02/25(土) 09:54:11.34 ID:YBKG0jFqd
扶養控除って世帯主の年収1000万以上あると受けられないから実質東京23区でまともに生活できる家庭ではないよね
13 : 2023/02/25(土) 09:55:30.68 ID:uT1dhP370
主婦 → 働かせません
転職 → させません
年齢 → 年とったら雇用しません
新卒以外 → 人権ありません
14 : 2023/02/25(土) 09:55:41.03 ID:JjPSas74p
専業からも年金取れるよ
15 : 2023/02/25(土) 09:56:15.47 ID:/xl/9kl4r
ワイのマッマ30年専業主婦やってるから許して
21 : 2023/02/25(土) 10:02:32.18 ID:/sd93Mdb0
>>15
日本社会のために受け入れてくれ
17 : 2023/02/25(土) 09:57:57.43 ID:+SNeeUKy0
でも女がバリバリ働き始めたらワイの働く場所なくなるやん
22 : 2023/02/25(土) 10:03:28.47 ID:/sd93Mdb0
>>17
全ては競争や
負けるな
てかそれで競争激しくなれば仕事の質は上がるし転職も活性化するやろ
19 : 2023/02/25(土) 09:58:38.21 ID:ZXKng669r
じゃあ扶養控除そのものを無くせばええな
24 : 2023/02/25(土) 10:03:48.97 ID:/sd93Mdb0
>>19
それでもええ
23 : 2023/02/25(土) 10:03:31.70 ID:kwZXmy3Ha
今すぐ政治家を皆殺しにしないと間に合わないと思う
25 : 2023/02/25(土) 10:04:34.04 ID:0gZQsL5EM
300万円くらい稼ごうよ😅
26 : 2023/02/25(土) 10:04:54.76 ID:hbs3hO0ka
働く気ないやろ
28 : 2023/02/25(土) 10:08:05.96 ID:/sd93Mdb0
>>26
働く気がなくても虚勢を張って「働きたいけど130万円の壁が」とか言ってるなら
言葉通りに受け取って廃止したったらええんや

まあ実際のところ物価上昇とかもあって嫌々ながらも働かないとと考えている主婦は増えていると思うが

27 : 2023/02/25(土) 10:06:45.62 ID:n9FbS5UNd
控除とか全く気にせず働けばええやん
夫婦それぞれが年収500万稼げば世帯年収1000万だから
控除のために稼ぎを減らす方が馬鹿みたいじゃん
30 : 2023/02/25(土) 10:10:34.72 ID:/sd93Mdb0
>>27
そういうもともとがっつり働いているところは今回問題になってないやろ
問題はパートとかやってる人が最低賃金が上がってるのに130万円の壁は変わらずですぐに打ち止めになっちゃうというところや
だったら額の引き上げではなくそもそもなくしちゃえというのがワイの主張
29 : 2023/02/25(土) 10:10:27.88 ID:ttjQ67vb0
これ以上少子化になっても困るし女は働かなくていい
33 : 2023/02/25(土) 10:12:46.79 ID:/sd93Mdb0
>>29
欧米みたいに働きながら子供を産み育てられる社会環境を作っていけばええんやで
配偶者控除廃止して浮いた金を保育施設に回せばええ
31 : 2023/02/25(土) 10:10:52.25 ID:kmVtZZkfM
働きたい(専業主婦希望)
34 : 2023/02/25(土) 10:13:38.71 ID:/sd93Mdb0
>>31
そう
本音がそれでも建て前で「働きたい」と言っているのを言葉通りに受け取って配偶者控除廃止したったらええんや
32 : 2023/02/25(土) 10:11:36.45 ID:ggawoL0v0
配偶者控除、寡婦控除、扶養控除廃止
国民年金の財源は保険料を廃止して全額税金へ

これで専業主婦は居なくなる

36 : 2023/02/25(土) 10:15:06.67 ID:/sd93Mdb0
>>32
専業主婦なんて保護する必要ないやろ
服を自分で仕立てて、選択を手洗いでやって掃除も手作業でやってた時代やないんや
もはや機械化・自動化が普及していない家事なんて風呂洗いくらいやろ
35 : 2023/02/25(土) 10:14:37.82 ID:vJC0hYNt0
女性が社会に出てバリバリ働くと少子化さらに加速しますよ
せっかくキャリア重ねてるのに産休でブランクとか耐えられないじゃないですか
よって昔ながらの男は外で働き、女は家庭で働くというのが1番
変に平等とかせずに持ち味活かすのが1番や

コメント

タイトルとURLをコピーしました