【卵の品薄高騰】「焼肉きんぐ」の「TKG」が“卵欠けご飯”に 鳥インフル影響で…「大変心苦しい限り」

1 : 2023/03/05(日) 10:57:51.73 ID:I78HT5im9

https://news.yahoo.co.jp/articles/729db17b96175e1b61e2009b76755c3e6f9928ff

焼肉きんぐ【すき焼専用】トリュフ香るTKG 卵抜きでの提供に
レス1番のサムネイル画像

大手焼肉チェーンの「焼肉きんぐ」が3日から実施している、鳥インフルエンザ拡大による対応がネット上で話題となっている。

鳥インフルエンザ発生拡大による卵の品薄、高騰の影響として5つのメニューの卵の提供内容を変更。
その中でも注目が集まったのが、卵抜きでの提供に変更された「【すき焼専用】トリュフ香るTKG」(税込319円)だった。

「TKG」は「卵かけご飯」のことだが、卵抜きという非常事態に。
ツイッターなどでは「卵欠けご飯」といったワードや、トリュフ(T)香る(K)から「トリュフ香るご飯」として「TKG」となんとか納得しようとする声もあった。

「焼肉きんぐ」が「大変心苦しい限りではございますが」として変更されたのは以下のメニュー。

▼炙りすき焼カルビ→1回の注文につき卵1つの提供。

▼【熟成三元豚】すき焼カルビ→1回の注文につき卵1つの提供。

▼【焼肉専用】韓国のり玉ごはん→卵抜きでの提供。

▼【すき焼専用】トリュフ香るTKG→卵抜きでの提供。

▼ひとくち冷麺→錦糸卵を海苔に変更して提供。

2 : 2023/03/05(日) 10:58:28.23 ID:GLaApz4t0
大変だねえ
3 : 2023/03/05(日) 10:58:35.40 ID:82KuchnP0
コオロギ食を推進している場合ではないよな
65 : 2023/03/05(日) 11:14:31.79 ID:lsZRXv7t0
>>3
コオロギの卵で解決
4 : 2023/03/05(日) 10:58:46.97 ID:SlGqimb60
ただの海苔ご飯じゃん
5 : 2023/03/05(日) 10:58:48.61 ID:VbY79QVB0
今や卵は高級品だから当たり前
6 : 2023/03/05(日) 10:59:30.03 ID:OwJBiuTy0
コオロギとかやってる場合かよクソ農水省
15 : 2023/03/05(日) 11:02:03.11 ID:JiEWNkze0
>>6
なに言ってんだ?
卵が手に入らない今こそコオロギだろ
7 : 2023/03/05(日) 11:00:03.53 ID:ZiAAhJdT0
外食産業は一変するよ
マスコミも広告目先一寸の虫の宣伝してると自分らの食の変化で苦しむんだけどな
アホだから理解できないかな
8 : 2023/03/05(日) 11:00:15.06 ID:qPJCqFui0
ウズラの卵を使うのはダメなのか
9 : 2023/03/05(日) 11:00:17.76 ID:JiEWNkze0
コオロギかけご飯
KKGの時代はもうすぐ
10 : 2023/03/05(日) 11:00:21.07 ID:ToM6WC7c0
卵抜きんぐかよ
11 : 2023/03/05(日) 11:00:55.31 ID:1f2tjDGY0
コオロギの卵でいいじゃん
12 : 2023/03/05(日) 11:01:23.38 ID:0c8PoNh10
スーパーの卵はいつもの半分しか売ってないな
13 : 2023/03/05(日) 11:01:29.52 ID:ZiAAhJdT0
卵牛乳肉一切使わんでの食生活想像できないだろ
恐ろしいよの中だぞ
14 : 2023/03/05(日) 11:01:45.35 ID:pJA230TP0
養鶏業の鳥インフル対策は生産者の努力に押し付けられてるからな
本来ならその分を価格に転嫁して対策強化しなきゃいけないのにそれをしなかったからこういうことになった
16 : 2023/03/05(日) 11:02:52.87 ID:ZiAAhJdT0
外食テナント撤退すれば不動産価値も下がる
マクロ視点でみないと取り返しつかなくなるけど
なんで騒がないんだろうな
17 : 2023/03/05(日) 11:03:00.27 ID:k1jhFOIu0
>>1
外食の卵の原価が何気に大きかったことが今回の事で始めて分かった
21 : 2023/03/05(日) 11:04:10.91 ID:ZiAAhJdT0
>>17
原価というか流通優先度で手に入らなくなってる
いやされてる気配があるね
27 : 2023/03/05(日) 11:05:45.40 ID:sOnyZR5g0
>>21
確かにスーパーには高いながらも卵は置いてあるしなぁ
18 : 2023/03/05(日) 11:03:38.29 ID:Ho2f6M7O0
豆類食うわ
19 : 2023/03/05(日) 11:03:41.96 ID:lcsDx+FZ0
誰が上手いこと言えと
20 : 2023/03/05(日) 11:03:50.21 ID:TabgklMm0
玉子抜きの品名詐欺なうえにお値段据え置きかよ
クソが
22 : 2023/03/05(日) 11:04:13.84 ID:yQv5kZ1A0
昆虫食の無力さよ
23 : 2023/03/05(日) 11:04:40.95 ID:qnrzRiWk0
養鶏農家に補助金出さないのかね?
31 : 2023/03/05(日) 11:06:09.81 ID:ZiAAhJdT0
>>23
マスコミとおまえらが怒るからな
34 : 2023/03/05(日) 11:06:55.37 ID:qnrzRiWk0
>>31
おれらは怒らんだろ
卵高くなってるし、外食にも影響あるし
24 : 2023/03/05(日) 11:04:50.55 ID:kpTK8H920
かえるの卵にしろ。
食感いっしょだよ。
25 : 2023/03/05(日) 11:05:16.67 ID:aWhqS4+80
鳥インフルでかなりの潰れたからな
26 : 2023/03/05(日) 11:05:27.92 ID:aN461nkm0
みなさんにはコオロギがありますので安心してください
28 : 2023/03/05(日) 11:05:53.87 ID:yVJ4JyMh0
地方では卵いつもの値段で普通に売られてたりする
29 : 2023/03/05(日) 11:06:02.45 ID:TVCzfP/k0
コオロギでも食ってろ
30 : 2023/03/05(日) 11:06:06.61 ID:L4klGJ/h0
たっぷりコオロギご飯(TKG)でいけるやろ
32 : 2023/03/05(日) 11:06:33.25 ID:idARhL460
無理してやることないよな
市場の予想して適応するのも大事だけど、どうしようもないのは仕方ない
33 : 2023/03/05(日) 11:06:37.70 ID:mehZ1nTS0
>>1
玉子かけご飯は
人前で食べるものじゃないぞ
一人の時にひっそりと食べろ
35 : 2023/03/05(日) 11:06:55.38 ID:syADnY2l0
鶏舎に次亜塩素酸水を噴霧しておけば鳥インフレエンザの予防になるのに
36 : 2023/03/05(日) 11:06:55.95 ID:pfc0KVpC0
回転寿司もネタ全く無くなってきたな。
51 : 2023/03/05(日) 11:10:02.51 ID:ZiAAhJdT0
>>36
海産物もタンパク質
一連の流れみるとタンパク質のライバル潰しを人為的にやってるとしか思えんよ
なにをタンパク質の代替にしようと目論んでるのか俺にはサッパリわからんが🤔
37 : 2023/03/05(日) 11:06:57.14 ID:sN6BoYzO0
丸源ラーメンと同じ系列だっけ?丸源に卵チャーハンみたいなメニューがあったと思うがそっちは大丈夫なの?
38 : 2023/03/05(日) 11:07:16.79 ID:a2QaYs5r0
コオロギかけご飯が待ってます
39 : 2023/03/05(日) 11:07:36.99 ID:jSP+7OXP0
卵かけご飯卵抜き
40 : 2023/03/05(日) 11:07:55.75 ID:Ug9rv3Qj0
じゃあ営業中止してくれよ。
それ目当てで行った人が可哀想だ。
店は相手が納得するまで謝罪をするしかないな。
41 : 2023/03/05(日) 11:08:13.32 ID:sCsYDFsn0
名前から卵消せよ
42 : 2023/03/05(日) 11:08:15.16 ID:Ip/kfP8t0
写真をそのままにしてるの汚いな
ごねるチャンスだぞ
48 : 2023/03/05(日) 11:09:14.40 ID:ot0GBHFC0
>>42
だなぁ
これは勘違いする奴いるかもな
43 : 2023/03/05(日) 11:08:36.35 ID:1yzu//uv0
ヤラセに乗るのやめようぜー
勉強しろよ
政府がクソのような壺だって事
なぜそうなったかを
44 : 2023/03/05(日) 11:08:50.80 ID:KCXpdmys0
これはしょうがないわな
品物がないのだし
45 : 2023/03/05(日) 11:08:58.04 ID:MvXZCbyn0
スーパーで卵がないとかって冗談だろと思ってたが、ほんまに
うずら卵しかなくて焦ったよ。
46 : 2023/03/05(日) 11:09:00.03 ID:8hJ18hEN0
スレタイの「卵欠けご飯」って何だ?これなら卵無くていいよね
47 : 2023/03/05(日) 11:09:13.21 ID:0PSFyGX50
この場合は代用するならコオロギよりゴキブリミルクかけご飯じゃないのか🤮
焼肉キングがまともで良かったよ
49 : 2023/03/05(日) 11:09:41.22 ID:szoyCSji0
きのう昼過ぎに近くのドラッグストアで
たまご10個入りパック売り切れ
6コパックのみ残ってた
52 : 2023/03/05(日) 11:10:27.87 ID:Id4lqmSh0
>>49
そうなんだ
辛かったよね…みんなに知ってもらいたいよね…
50 : 2023/03/05(日) 11:09:46.98 ID:+ZnhEGgJ0
そもそも論だけど焼肉きんぐとか一生行かない
53 : 2023/03/05(日) 11:10:39.18 ID:DtagZ2cD0
何千万羽と処分してるらしいが
やっぱ処分された鶏卵農家はクビくくるしかないのか?保険みたいなのあるの?
60 : 2023/03/05(日) 11:12:09.89 ID:IuhcATH70
>>53
農業用保険があるよ
甥が農家だけど入ってる ちな東大卒
55 : 2023/03/05(日) 11:10:42.47 ID:JiEWNkze0
あれ?もしかして統一壺と手を切ったから今の状態?
統一は必要悪だったのかもな
61 : 2023/03/05(日) 11:12:30.04 ID:ZiAAhJdT0
>>55
安倍政権はSDGsに懐疑的だよ
菅政権からそっちに傾いたな
56 : 2023/03/05(日) 11:10:58.10 ID:CZ7Uxw450
炙りすき焼きの卵が維持されるんなら行くわ

あれ美味しい

58 : 2023/03/05(日) 11:11:28.10 ID:Ia3faf610
ここの客層DQNだからとんでもないクレームつける奴いそう
59 : 2023/03/05(日) 11:12:03.47 ID:bZOmwAi/0
この過去に類を見ない卵の品薄と値上げ
ほんとオカシイマジで
63 : 2023/03/05(日) 11:13:16.57 ID:qnrzRiWk0
>>59
たんに食料危機を煽る材料にされてそう

鳥インフル撒いてる奴いるだろ

64 : 2023/03/05(日) 11:13:28.18 ID:UgRM1FUE0
日本でも大量生産しやすい養鶏にこそ税金優遇すべきだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました