- 1 : 2023/03/13(月) 12:43:51.79 ID:GhUnQdj10
-
息子が悪い?
- 2 : 2023/03/13(月) 12:44:11.78 ID:VTG+I8B+0
-
時と場合によるんじゃない
- 7 : 2023/03/13(月) 12:46:12.46 ID:GhUnQdj10
-
>>2
というと?
- 24 : 2023/03/13(月) 12:50:33.85 ID:VTG+I8B+0
-
>>7
幼少期に友達と遊ばせず無理やり勉強漬けにしたとか尋常じゃない過保護だったとかなら親の影響は少なからずあるだろうけど高校だったり大学だったり社会人で人間関係やら仕事内容受験失敗だったりしたら自分のせいだろうしね
- 4 : 2023/03/13(月) 12:44:20.96 ID:vFolH4IsM
-
めちゃめちゃある
- 5 : 2023/03/13(月) 12:45:31.60 ID:4Q9Sny1Ip
-
息子の年齢による
- 6 : 2023/03/13(月) 12:46:03.48 ID:GhUnQdj10
-
>>5
20
- 13 : 2023/03/13(月) 12:47:29.20 ID:4Q9Sny1Ip
-
>>6
まぁまだギリ親が悪いって言っても許される
- 8 : 2023/03/13(月) 12:46:12.82 ID:H12lqZtZp
-
親が金持ちだとそうなるよな
- 9 : 2023/03/13(月) 12:46:22.62 ID:GhUnQdj10
-
>>8
そうなの?
- 10 : 2023/03/13(月) 12:46:52.41 ID:CSoGfFTg0
-
逆に本人にしか原因ないパターンって何
- 12 : 2023/03/13(月) 12:47:27.94 ID:GhUnQdj10
-
>>10
怠惰とか?
- 23 : 2023/03/13(月) 12:50:14.03 ID:MGG+uMA+0
-
>>10
親がいなくて神が創造した究極の人間がいたとしても神の責任にはなるからなあ
- 11 : 2023/03/13(月) 12:47:06.24 ID:0sU93Qe80
-
親が過保護なんじゃね
- 14 : 2023/03/13(月) 12:47:35.77 ID:9b/phVXI0
-
引きこもるきっかけ次第だからなんとも
- 16 : 2023/03/13(月) 12:47:54.50 ID:GhUnQdj10
-
>>14
大学中退したのが原因
- 15 : 2023/03/13(月) 12:47:53.73 ID:l2U3o4i90
-
ニートになった年齢による
- 17 : 2023/03/13(月) 12:48:00.80 ID:GhUnQdj10
-
>>15
20
- 20 : 2023/03/13(月) 12:49:38.42 ID:l2U3o4i90
-
>>17
ワイは二十歳超えたらお前のせい派や
- 21 : 2023/03/13(月) 12:49:59.69 ID:GhUnQdj10
-
>>20
じゃあほっといていいか
- 22 : 2023/03/13(月) 12:50:13.62 ID:JIErBrNC0
-
コミュ障なのは完全に環境のせいやろな
- 25 : 2023/03/13(月) 12:52:45.55 ID:dTfmi8ky0
-
親のせいでニートになると考えるか
親のおかげでニートができると考えるか迷うな
- 26 : 2023/03/13(月) 12:53:53.85 ID:9tPHr7960
-
0ではないが、100でもない
親と子両方の問題
- 27 : 2023/03/13(月) 12:57:31.27 ID:JmYuCAIi0
-
大学中退以上の学歴から本人の過失の割合が大きい
- 29 : 2023/03/13(月) 13:04:19.63 ID:2freCGvK0
-
>>27
そしたら中卒ニートのワイはほとんど親のせいになるけどええか?
- 28 : 2023/03/13(月) 12:59:51.26 ID:AZ7bH5Os0
-
遺伝子と家庭環境だけでも相当影響あるやろ
- 31 : 2023/03/13(月) 13:11:03.73 ID:OI2RydBT0
-
大学中退はマジでやる気ないやろ
大学なんてボッチでも余裕やったぞ
コメント