- 1 : 2020/05/07(木) 10:21:54.91 ID:YRaDY0Ik9
使い捨てマスクの品薄が続く中、スポットライトが当たるのが「手作りマスク」だ。自分や身近な人のためはもちろんのこと、施設などへの寄付のためにも、全国で多くの人がマスク作りを手掛けている。
一方で、その材料や道具を求めて、人々が各地の手芸店に詰めかける状況も起きてしまっている。現場の従業員からは悲鳴が上がり、「#手芸店コロナSOS」といったハッシュタグも、ツイッターでは拡散する。
感染リスク拡大 クラスター発生しかねない」
「31日まで手芸店休ませてくれないか。疲れたよ。客減るどころか増えて感染リスク拡大クラスター発生しかねないんだけど。どうにかしてよ」
「絶えぬ行列、30cmカット地獄、釣銭切れ、容赦ない家族連れの大騒ぎ、どこからでも飛び交う質問の嵐、GW、始まったんだなぁ…… マスク何個作るんだよ、10反30cm買ってさー(怒)」
「ゴムもガーゼもたくさんのお客様に行き渡るよう1世帯1つにしていますが、何度も並ぶおば様が多く本当に困っています。注意すると逆ギレするのは何故ですか?ポップが見えませんか?忙しい中でも従業員はお客様の顔覚えてます。最近は特に覚えるようにしてます」
これは、ツイッターで「#手芸店コロナSOS」というハッシュタグとともに書き込まれているつぶやきの、ほんの一部だ。新型コロナウイルスの流行拡大の中で起きたマスク不足問題。こうした中、代用品として注目を浴びたのが「手作りマスク」。Googleトレンドのデータによれば、「マスク 手作り」「マスク 作り方」といったキーワードの検索件数は、ピークの2020年4月前半には、1月時点の100倍以上に増加している。
テレビからネットまで、メディアもこぞってこれを取り上げたほか、最近では単なる代用品ではなく、小池百合子都知事のような、デザインにもこだわった「おしゃれ」なマスクも話題だ。
また、子どもたちも含め、ボランティアでマスクを作り、自治体や学校、各種の施設などに寄付する動きも。自治体や企業、メディアなどが、買い上げという形で、広くマスク作りを呼び掛けるようなアクションも出ている。
不慣れな層が殺到し、従業員は疲弊
こうした「手作りマスク」人気の影響を受けているのは、しかし現場だ。上に挙げた「#手芸店コロナSOS」のハッシュタグのほか、J-CASTニュースの情報提供フォームにも、4月半ば以降、複数の手芸店関係者を名乗る人物からのメールが複数寄せられた。そこからは、材料となる生地やゴム、そして作るためのミシンなどを求めて、手芸店に客、しかも不慣れな層が殺到し、従業員を疲弊させている姿がうかがえる。
「ガーゼはどこ?この色しかないの?この柄しかないの?どのくらい買えばいいの?ゴムはどこ?この太さしかないの?糸はどこ?どれ選ぶの?どうやって作るの?型紙ないの?うまくできないんだけど?作ってくれないの?ミシンないんだけど等等等等等………
当店は洋裁教室ではありません。
自分で使う素材を決めて、自分で用尺を決めて購入する、手芸屋はそういう店なんです」(都内の手芸店で働いているというAさん)
「目の回るような忙しさの中で働いています。
自分が感染していないか、家族にうつしてしまわないか、恐怖と隣り合わせの毎日です。
店長は過去にないほどの売り上げに喜んでいますが、私達には関係のない話です。何の見返りもありません。全文はソース元で
2020年05月06日15時20分
https://www.j-cast.com/2020/05/06385480.html?p=all- 2 : 2020/05/07(木) 10:22:34.59 ID:+D0tMpDe0
- なんで被害者に
- 3 : 2020/05/07(木) 10:23:05.44 ID:8Qk+C65N0
- マスクって毎日ドンキを2、3店回れば見つかるようになったな。
ないないって言ってるやつは見つける努力してないだけアベノマスクが配布されたから当然、一般マスクの在庫がだぶつく
アベノマスクの本当の狙いは一般マスクを流通させることだったわけ>>1 - 6 : 2020/05/07(木) 10:23:26.78 ID:D3/o9KkT0
- >>3
ホントこれ - 9 : 2020/05/07(木) 10:23:49.12 ID:yJChMaBO0
- >>3
book & this - 10 : 2020/05/07(木) 10:24:06.29 ID:ZLlNej9D0
- >>3
ねーわ - 19 : 2020/05/07(木) 10:25:53.61 ID:d2LURYeR0
- >>3
そもそもドンキがドラッグストア並にあるわけじゃないだろう、と。 - 33 : 2020/05/07(木) 10:29:12.73 ID:ZSefqags0
- >>3
いまはタピオカ屋に行けば不織布マスクを売ってる
アベノマスクのお陰で放出されるようになったのか
各方面が努力して緊急輸入したのか知らないが
路上販売→タピオカ屋って流れからなんとなく筋は宜しく無さそうに思えるw - 64 : 2020/05/07(木) 10:34:44.12 ID:0GESYyJA0
- >>3
アベノマスクのせいじゃない
政府が流通のどこでストップがかかっているのか調べて買い取ると言ったからだ
先にこれさえ言ってればアベノマスクなんて配布する必要なかった - 78 : 2020/05/07(木) 10:36:58.51 ID:vhdcApzj0
- >>3
東京全体で50店舗しかない
意外 - 5 : 2020/05/07(木) 10:23:24.32 ID:MtJovU7N0
- 店閉めたら?
- 39 : 2020/05/07(木) 10:30:42.63 ID:Ms6JI8FL0
- >>5
一店員にそんな権限無いから辞めるしかない
私は今月で辞める - 7 : 2020/05/07(木) 10:23:45.00 ID:ZLlNej9D0
- 手芸店そんなやりたくないなら閉めろよ。
- 29 : 2020/05/07(木) 10:27:54.93 ID:n4bcrEdn0
- >>7
閉めてるよ
ネットも停止してるところが大半 - 11 : 2020/05/07(木) 10:24:12.10 ID:dwEzAZeY0
- 生地なら「日暮里」へ行けばよい?
- 12 : 2020/05/07(木) 10:24:23.79 ID:JsO79TZO0
- 店閉めたらええやんか
- 13 : 2020/05/07(木) 10:24:26.25 ID:MNd+2g4e0
- そりゃしゅげーや!
- 14 : 2020/05/07(木) 10:25:01.90 ID:dwEzAZeY0
- ごめん 布地 だ、日暮里は
- 15 : 2020/05/07(木) 10:25:12.10 ID:d2LURYeR0
- 先に「手作りマスクセット」を用意して売ればいいのでは?
- 27 : 2020/05/07(木) 10:27:15.12 ID:18fLa3ZF0
- >>15
売ってる
おひとりさま1セットまでで - 32 : 2020/05/07(木) 10:28:52.55 ID:mfY7IneK0
- >>15
手作りマスク用品しか売らない手芸店ある
賢いと思った
ガーゼやマスクゴムは増産してて毎日大量に売れてるみたいだ - 47 : 2020/05/07(木) 10:31:46.62 ID:64EYTdpG0
- >>32
正解
お一人様2点まで
混みだしたらファストパスみたいな整理券を配って後で来店してもらえばok - 49 : 2020/05/07(木) 10:32:07.18 ID:n4bcrEdn0
- >>32
毎日何時何時で発売してて秒で売り切れて1日1万件くらい発送してるっていうあそこかな
あそこもGWは休んでたね - 48 : 2020/05/07(木) 10:32:06.52 ID:Ms6JI8FL0
- >>15
オシャレじゃないから要らんねんてさ
百合子と同じマスクを作りたいらしい - 52 : 2020/05/07(木) 10:32:52.12 ID:514d73AK0
- >>15
昨日DAISOで100円で売っていた - 16 : 2020/05/07(木) 10:25:44.14 ID:IsRIl/bY0
- そこに強い需要があるなら機械で量産できるだろ
- 18 : 2020/05/07(木) 10:25:52.06 ID:Vd4f15In0
- 今は地方でも2000くらいで中国マスクが山積みされてるだろ
俺は買わないが無い奴はそれでいいだろ - 20 : 2020/05/07(木) 10:25:56.33 ID:0sVyB1sN0
- >>1
正直、ロクに売れない趣味のお店が多いからそんな事になってんじゃない?
釣り銭切れとか、国も推進していた電子マネーはどうしたのよ?
しかも難しい局面であっても今後訪れるかどうか不明なぐらい稀なる商機だろ?
それに乗りたくないなら休業してたらどうだ?
店員休める、お客も文句言わない、これで解決だろ? - 21 : 2020/05/07(木) 10:26:07.68 ID:MSFjjiHU0
- これは本当だわ。
ガーゼとゴムは無いし糸も売り切れ。50センチ×50センチでカットした柄の布も売り切れ。 - 51 : 2020/05/07(木) 10:32:37.33 ID:Q8Sk5Q/30
- >>21
「マスクなんて作ればいいだろ」って簡単に言う人がいるけど
マスクを作る材料が本当不足しているよね
ガーゼが無くてガーゼハンカチとか代わりに売ってるくらい - 71 : 2020/05/07(木) 10:35:31.04 ID:mfY7IneK0
- >>51
ユザワヤとか手芸用品問屋とかでは大量に売ってるよ
繊維関連問屋もマスク用品をワゴン出して売ってる - 22 : 2020/05/07(木) 10:26:15.05 ID:MEHg/0nx0
- きったねー、きったねー素手でベタベタ作った手作りマスクとか言うゴミw
- 46 : 2020/05/07(木) 10:31:29.21 ID:ZSefqags0
- >>22
医者が白衣着て手術する時にはとても使えないけど
近所のスーパーに行って帰って、帰宅して着替えも風呂も入らないなら
布マスクを洗濯機で洗えば十分だよ - 23 : 2020/05/07(木) 10:26:16.38 ID:uDdJL4hx0
- >ミシンないんなけど
知らんがな(´・ω・`)
- 24 : 2020/05/07(木) 10:26:44.17 ID:ON94Z5ou0
- な・・・・生地
- 26 : 2020/05/07(木) 10:27:02.99 ID:hkgE7QMv0
- 濃い紫の生地で ヒモの部分を キレイなリボンで 上手く作ってる 裁縫上手な おばあちゃんも居て なかなか良いね
- 28 : 2020/05/07(木) 10:27:25.05 ID:Rn2+5tyq0
- どこのWeb家電店でもミシンは品切れだな
まさかこれだけミシン需要がくるとはね
もともと品数は少なかったはずだから余計に無くなるの早いのか - 30 : 2020/05/07(木) 10:28:14.92 ID:I/3nJJ9e0
- ユザワヤで材料買ってきて型紙をDLしてGW中に30枚ほど作って隣やお向かいにも撒いてきたわ
洗える不織布で作ってあるからこれからの季節良いぞ、ミシンなくても不織布接着剤でも十分 - 31 : 2020/05/07(木) 10:28:43.17 ID:5/RHotkS0
- 家にガーゼは無いけど仕事で使ってた色んな反物と糸とゴムが大量に有るけど高く売れるのかな
- 50 : 2020/05/07(木) 10:32:08.65 ID:mfY7IneK0
- >>31
リバティで綺麗に仕立ててるのは高値付いてる場合がある
あとローラアシュレイとか
手作りマスクは平均500円程度で普通の生地じゃ売れない - 68 : 2020/05/07(木) 10:35:13.96 ID:MSFjjiHU0
- >>31
高くは売れないな。
布はガーゼみたいな通気性が良くないと。
白い糸とマスク用のゴムなら売れるかな。 - 34 : 2020/05/07(木) 10:29:21.99 ID:HMNOWAsg0
- 高田馬場と新宿のドンキに
布マスク腐るほどあるわ
糸も探せないで花柄オムツマスク作る気の池沼は
どこに言っても何も探せないんだろうが - 35 : 2020/05/07(木) 10:29:32.33 ID:n4bcrEdn0
- 1ヶ月近く前にヤフーの手芸店買った生地がまだ届かない
マスク用じゃない
店は閉店中
必死で発送作業してるらしいけどどんだけ注文受けてたのかとw
今は閉店してる店が大半
やってる店も発送まで3週間とかザラ - 36 : 2020/05/07(木) 10:29:54.37 ID:Q8/h7IUI0
- コンピュータミシンずっと売ってない
これも転売厨が買い占めたのか - 37 : 2020/05/07(木) 10:30:36.51 ID:ztT6AQQF0
- アホがあっちこっち移動して迷惑かけてそう。
手芸店も目をつけられてしまったか。 - 38 : 2020/05/07(木) 10:30:36.61 ID:Qq0xT4TB0
- よく使うスイーツ店がオリジナルマスク売ってたな
- 40 : 2020/05/07(木) 10:30:49.01 ID:4fVtmi+P0
- 今頃になって動き出すとはな
ネットでは2ヶ月ぐらい前から買うぐらいなら手作りマスクにしようぜって声がほぼ出回ってたがおせえなwww - 76 : 2020/05/07(木) 10:36:52.77 ID:Ms6JI8FL0
- >>40
4月から急に増えたらしい
手作りマスクの寄付が美談になった
休校中の家庭科の宿題になった
このあたりが原因かね - 41 : 2020/05/07(木) 10:30:49.01 ID:sp75CUOX0
- 大変だとは思うが、入場制限すれば良いだけでは、、、。
- 42 : 2020/05/07(木) 10:30:49.17 ID:MsMfGyzs0
- 新幹線の駅売店で買えたとか
地下鉄の改札内のコンビニで夜中まで売れ残っていたとか
ドラッグストアではなく人の行かない店にマスクはあるのではないか?先日はワインショップで布マスクを買うことが出来たとの声も知人から聞いた。
- 54 : 2020/05/07(木) 10:33:04.44 ID:O0Mt4ruO0
- >>42
マスクなら、個人の衣料品店で山積みになってたぞ。
50枚入りで3000円だった。 - 66 : 2020/05/07(木) 10:35:03.04 ID:vYqXaYvv0
- >>54
絶対に買ってはいけないマスク。
検品されておらず、すぐに破けるほどひどい品質。
もちろんウイルス防護能力などない。 - 67 : 2020/05/07(木) 10:35:07.11 ID:m+sp3gtK0
- >>54
高い、ギリで1000円以下。 - 43 : 2020/05/07(木) 10:31:18.50 ID:O0Mt4ruO0
- フライのマテリアルを買いに、手芸店にちょくちょく行くけど、近所のトーカイはコロナ自粛で休業だし、個人店も客をほとんど見ないんだが。
この記事、本当か? - 44 : 2020/05/07(木) 10:31:20.68 ID:hkgE7QMv0
- 手芸屋の 店長さーん!
良かったなー (^ー^)私からの恩返しだ
受け取りたまえ! フッ - 45 : 2020/05/07(木) 10:31:24.23 ID:5YrLJETnO
- これが本性
民度の低い衰退国
ハリボテジャパン - 53 : 2020/05/07(木) 10:32:54.87 ID:F8bZ5LX+0
- 22
↓
縫い上がったら「水通し」します。 ネット検索
はずかしい。家庭の教養ないんですね。 - 55 : 2020/05/07(木) 10:33:17.47 ID:m+sp3gtK0
- ガーゼでなくて良いはずだ。
手ぬぐいとかタオルとか
使い終わったパンツとか、ももひきとかW - 56 : 2020/05/07(木) 10:33:25.33 ID:vmsgPRiw0
- オカダヤが休業中だからユザワヤの忙しさに拍車がかかってる
マスクゴムはメルカリで買ったし、生地や糸、ミシンはもともと家にあってラッキー - 57 : 2020/05/07(木) 10:33:48.23 ID:64EYTdpG0
- 布マスクでも咳クシャミの時にタオル地ハンカチと組み合わせれば飛沫はだいぶ防げるんじゃないかな
- 58 : 2020/05/07(木) 10:33:53.75 ID:E0pDOP4w0
- 近所に一時的テナントがあるが
マスクを大量に売っていた
10枚組1,000円
行列ができてたよ
自分も並んで買いました - 59 : 2020/05/07(木) 10:33:59.63 ID:Vt8pMk600
- これからはドライEXとかエアリズムの生地で作らないと暑くてはめてられないよね
ユニクロにTシャツ買いに行け(´・ω・`) - 60 : 2020/05/07(木) 10:34:01.27 ID:05dRhNkC0
- もう定価で売ってるよ
ドラッグストア周れよ - 61 : 2020/05/07(木) 10:34:07.07 ID:8G5UMfUs0
- こんなの店長に言えよ
客はうるさいし私達には何の見返りもないし家族にうつしてしまわないか心配なんだけどって - 62 : 2020/05/07(木) 10:34:10.84 ID:ztT6AQQF0
- スーパーで一家総出でレジの店員に文句つけてる層と被るな。
手芸店はどちらかというと穏やかな客が多かったからさぞ怖かろう。 - 63 : 2020/05/07(木) 10:34:28.66 ID:z4vpQitJ0
- 電気屋で売ってるのが驚いた
- 65 : 2020/05/07(木) 10:34:59.22 ID:eBVJb6Ud0
- 中国か東南アジアで不衛生極まりない環境でマスク作ってる動画みたら、
今売っている外国産は買う気が全くしない - 69 : 2020/05/07(木) 10:35:19.02 ID:y0iZ9WWW0
- じゃあコーナーなくせよ
- 70 : 2020/05/07(木) 10:35:21.02 ID:bCudQvrO0
- >>1
まず
話題が古すぎる
内容もつまらん
特需で品切れ、客が溢れて大変って話なだけだろ
そんな時客をディスって何が解決するのかね - 73 : 2020/05/07(木) 10:35:46.77 ID:8Pj8yZ2V0
- 震災の時 配達の仕事してて買い占めBBAの為に米何㎏も階段のない団地に運ばされて
「これだけしかなかったわ」と文句言われるより>>1の質問責めの方がだいぶマシに思えるけどな - 74 : 2020/05/07(木) 10:35:55.23 ID:vSVfeZbE0
- 100均も手芸コーナーはレジンビーズ関連はどっさり在庫あるのに針糸ミシン糸ハギレは空っぽ
家に針も糸も裁ちばさみすらない奴らがよく作る気になるよなって逆に感心するわ - 75 : 2020/05/07(木) 10:36:51.66 ID:ztT6AQQF0
- インスタ蠅を狙ったバカが殺到してそうw
普段手芸なんてばかにしてるから店員にも高圧的なんだろうw - 77 : 2020/05/07(木) 10:36:55.81 ID:rdnMNIgAO
- イヤなら店畳めよカス
- 79 : 2020/05/07(木) 10:37:00.53 ID:bB0o6Okk0
- えーと
甘えんな - 80 : 2020/05/07(木) 10:37:15.34 ID:sNIzBo2b0
- 小池の影響w
あの目立ちたがりも少し考えろよ
普通のマスクすればいいのに、バカじゃないのか、あのババァ - 81 : 2020/05/07(木) 10:37:42.01 ID:thch6feW0
- 経営者に直訴して店閉めればええやろ
なんでいつもツイで世間に訴えるのか - 82 : 2020/05/07(木) 10:37:43.27 ID:xcEPgHDS0
- 何かもうなんでも文句言ってるな
嫌ならやめろレベル - 83 : 2020/05/07(木) 10:38:00.09 ID:YXBXVNHp0
- 手編みマスク派はいないのか。
これからは麻糸で編めば涼しいよね。
不織布を間に入れるポケットみたいなのつけてさ。 - 84 : 2020/05/07(木) 10:38:11.32 ID:s3XlD62E0
- DIY授業とかサバイバル授業とかしたほうがいいな
- 85 : 2020/05/07(木) 10:38:11.48 ID:bCudQvrO0
- >>1
ホームセンターのレジやってる子の叫びってやつもっとアレだった
アルバイト高校生で泣いてしまったのはかわいそうだけどさ
訴える方向が違う - 86 : 2020/05/07(木) 10:38:12.93 ID:CUUj3v5+0
- マスクに関するQ&Aを店の前なりレジ前なりにデカく貼りだしとけ
入店人数規制かけろ - 87 : 2020/05/07(木) 10:38:20.71 ID:gUrSzerY0
- 10反ってw
- 88 : 2020/05/07(木) 10:38:28.88 ID:kcgCMj0D0
- >>1
手芸屋さんなんだから、売り上げしゅげい!と喜べよ
そこから更なる売り上げに持っていくのがプロ。
お勧め手作りマスク作り方パンフとか置いて、マスク製作グッズコーナー作ればいい。
手芸覚えて、更に何か作るようになるかもだ。 - 89 : 2020/05/07(木) 10:38:58.40 ID:D1a3HZiV0
- 手芸店てそもそもが文化祭とか入学時期くらいしかシーズンないだろうから大混乱だな
近所のハマナカ手芸店みたいな看板の所はよく営業してるなってレベルだが
「手作りマスク」人気過熱で手芸店悲鳴! 従業員の「#SOS」が急拡散

コメント