「タンメン」って横浜を中心とする関東圏にしか存在しないらしいな 大阪人は食わないで一生を終えるらしい

サムネイル
1 : 2023/03/21(火) 20:11:05.84 ID:JU4Nx63ba

女性も大好き「山田太郎」 山田うどんのタンメン専門店、きょう熊谷で開店 たっぷり野菜、唐揚げ、定食も|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
https://www.saitama-np.co.jp/articles/14208

2 : 2023/03/21(火) 20:12:03.03 ID:04W9qRmh0
タンタン麺とは違うんか?
3 : 2023/03/21(火) 20:12:27.36 ID:2uZYT6LV0
え、そうなの?
4 : 2023/03/21(火) 20:12:40.60 ID:MAJhIbrqM
ワンタン麺とも違うぞ
5 : 2023/03/21(火) 20:13:05.70 ID:0lf3TaeG0
うまいもんじゃない
リンガーハットでちゃんぽんでも食べたほうがマシ
6 : 2023/03/21(火) 20:13:10.26 ID:JLtUcvQ90
chatGPT:

「タンメン」という料理は、確かに横浜を中心とする関東圏で特にポピュラーなラーメンの一種です。しかし、大阪にも「タンメン」を提供するお店は存在します。また、同じようなスープや具材で作られる、大阪名物の「あんかけスパゲッティ」や「エビチリソース焼きそば」といった料理もあるため、大阪でもそれに近い味覚の料理が楽しめます。

食文化は地域によって異なり、それぞれの地域で愛される料理が存在するため、どちらが良いということはありません。大阪には独自の食文化や美味しい料理がたくさんありますので、タンメンが好きでなくても、他の料理で楽しめるものがたくさんあるでしょう。

16 : 2023/03/21(火) 20:15:46.94 ID:eCR2Ccvj0
>>6
大阪にタンメン出す店はあるかもしれないがかなり少ないと思う
今までの中華屋で見たことがない
東京行ったときに謎の食べ物で怖くて結局食べれなかった
48 : 2023/03/21(火) 20:24:17.18 ID:aWqmzFaYa
>>6
タンメンに味覚が近い料理として挙げられるのがあんかけスパゲッティやエビチリソース焼きそば
やっぱりAIはダメだわ
54 : 2023/03/21(火) 20:26:40.20 ID:0LOL6SQn0
>>48
AIがポンコツなのはいいとして、エビチリソース焼きそばってなんだよ、しれっと出てきたけど
そんな料理聞いたことないし想像もできないんだけど、マジで存在するの?
52 : 2023/03/21(火) 20:26:00.39 ID:JRbEQ/u40
>>6
あんかけスパゲッティ大阪名物だったんだ
58 : 2023/03/21(火) 20:27:59.46 ID:fzqYbddAd
>>52
名古屋飯だよな餡かけスパゲティ
名古屋より浜松人がよく食うイメージ
69 : 2023/03/21(火) 20:32:47.08 ID:oXPpy8lE0
>>6
さすがにまだまだだねw

こういう細部の歴史の探索は特に弱いか

8 : 2023/03/21(火) 20:14:14.44 ID:cMim3xbe0
タンメンは、中国発祥の麺料理で、日本でも広く食べられています。鶏ガラや豚骨ベースのスープに、ニンニクや唐辛子を加え、太麺や中太麺、野菜などを具にしたものが一般的です。

タンメンは、辛さが特徴的な味付けで、辛いものが好きな人には人気があります。また、野菜がたっぷりと入っているため、ヘルシーな食べ物としても知られています。

タンメンは、中華料理店やラーメン店で食べることができます。自宅で作る場合は、タレとスープがセットになったタンメン用の調味料を使用すると、簡単に本格的な味を再現することができます。

47 : 2023/03/21(火) 20:24:03.82 ID:JRDwCRiAa
>>8
俺の知ってるタンメンは辛くなかったしイメージと違うな
タンタン麺と間違ってね?
10 : 2023/03/21(火) 20:14:59.15 ID:2ea7GX/E0
シマダヤのしょっぱいタンメンが好きだ
11 : 2023/03/21(火) 20:15:07.36 ID:a8nIHgMe0
横浜は日本の中心やぞ
12 : 2023/03/21(火) 20:15:07.58 ID:fzqYbddAd
横浜ってサンマーメンと家系じゃないの
姫路行ったとき、スーラータンメンっての食ったわ
13 : 2023/03/21(火) 20:15:12.44 ID:7tNRgIN0M
ちょろっとお酢を入れて食べる
14 : 2023/03/21(火) 20:15:19.24 ID:AyI3McAI0
野菜たっぷり?w
15 : 2023/03/21(火) 20:15:40.91 ID:Q77N4hqu0
ラーメン二郎みたいなもんだよな
17 : 2023/03/21(火) 20:15:47.69 ID:2b/Zlrs90
日高屋のは不味いよな
18 : 2023/03/21(火) 20:15:48.30 ID:+uV8UYLQx
トナリの味噌タンメンは麻薬
20 : 2023/03/21(火) 20:16:44.82 ID:2uZYT6LV0
タンメン
サンマーメン
ニュータンタン

無敵の京浜連合

21 : 2023/03/21(火) 20:16:58.37 ID:WH54+LZa0
神奈川が発祥なの?
東京じゃね
22 : 2023/03/21(火) 20:17:00.96 ID:3C4m+bl3r
うそだろ?マジに?
23 : 2023/03/21(火) 20:17:02.05 ID:UDy2HuZs0
因みに村上聖地の宗隆寺は うちの近所
24 : 2023/03/21(火) 20:17:12.12 ID:BtpHlqTg0
大阪で産まれ育つとテレビでしか見たことないものって山ほどあるよな。
25 : 2023/03/21(火) 20:17:20.12 ID:zoGaC0zR0
ナマポスキームの芸人がネタにしてなかったか?
26 : 2023/03/21(火) 20:17:47.07 ID:0LOL6SQn0
ちゃんぽん麺の塩ラーメン版みたいな認識なんだけど合ってる?
38 : 2023/03/21(火) 20:20:30.73 ID:WH54+LZa0
>>26
微妙
野菜炒め作ってそれにスープを投入するとこは似てる
タンメンは透明な鶏ガラスープを入れる
また麺は別に茹でてその上にかけて完成
チャンポンみたいにスープでは茹でない
57 : 2023/03/21(火) 20:27:33.72 ID:zASxrPPS0
>>38
近江ちゃんぽんみたいなやつか
27 : 2023/03/21(火) 20:17:54.20 ID:3C4m+bl3r
かなりびっくりなんだが
28 : 2023/03/21(火) 20:18:26.95 ID:mm1BxJGoa
ワンタン麺かと思って頼んだらよくわからないのが出てきたわ サンマー麺は名前からして博打感あるからまだ食ったことない
42 : 2023/03/21(火) 20:21:33.63 ID:0LOL6SQn0
>>28
サンマーメン美味いよ、なんかラーメンに野菜炒めの餡と酢をかけたみたいな謎の食い物
字面はヤバそうだけど、大体誰でも好きそうな味に落ち着いてるのがラーメンのすごさと思う
29 : 2023/03/21(火) 20:18:47.22 ID:aWNvsISJ0
岐阜にもなかったっけ
辛味つけた味だけど
30 : 2023/03/21(火) 20:18:58.48 ID:3C4m+bl3r
野菜たっぷりタンメン大好き
31 : 2023/03/21(火) 20:19:06.64 ID:Ig9hZ7Sb0
あの芸人関西人じゃないのか
32 : 2023/03/21(火) 20:19:14.52 ID:axkzNu4l0
>>1
河本準一の鉄板ネタって……
33 : 2023/03/21(火) 20:19:28.98 ID:UDy2HuZs0
川崎に居てニュータンタン食べてない奴はモグリ アングラ
34 : 2023/03/21(火) 20:19:32.60 ID:AJWMjBNp0
オメーに食わせるタンメンはねえ!
って言ってたし関西にもあるんじゃないのか
53 : 2023/03/21(火) 20:26:09.86 ID:FdTowULI0
>>34
関西人じゃないし、、、
35 : 2023/03/21(火) 20:19:41.82 ID:vw/lIAh90
なんか岐阜で美味いタンメン食ったな
41 : 2023/03/21(火) 20:21:25.82 ID:fzqYbddAd
>>35
それだ
関西にも岐阜タンメンの店あったわ
野菜が山盛りだった
姫路のスーラータンメンはタンメンとは別物だな
36 : 2023/03/21(火) 20:19:49.85 ID:56l1kD3v0
ワンタンメンからワンを取ったやつだぞ
タンタンメンじゃないからまちがえんなよ
37 : 2023/03/21(火) 20:20:10.65 ID:X22gplTI0
五目あんかけのほうが好き
タンメンはスープがそんなに美味しくない
39 : 2023/03/21(火) 20:20:35.33 ID:IKMaZK5Ea
タンメンは食った事ないな
ちゃんぽんは変わり種含めしこたまあるけどまたちがうのか
40 : 2023/03/21(火) 20:20:55.39 ID:MGdS+bJo0
担々麺のことだぞ
43 : 2023/03/21(火) 20:22:16.58 ID:8U0iAErca
タンメンって野菜をいっぱい入れた塩ラーメンだろ?
51 : 2023/03/21(火) 20:25:32.34 ID:aWNvsISJ0
>>43
厳密には作り方自体違う
タンメンは最初に肉野菜炒めみたいなの作ってその出汁もスープにしたもの
95 : 2023/03/21(火) 20:40:42.02 ID:8U0iAErca
>>51
ちゃんぽんをラーメンの麺で作ったようなものか
99 : 2023/03/21(火) 20:44:11.01 ID:aWNvsISJ0
>>95
麺はそうだけどちゃんぽんは多分スープのベースは豚骨だと思う
タンメンみたいに鶏ガラ使ってるところもあるだろうけど
44 : 2023/03/21(火) 20:22:46.00 ID:/GoN1r3z0
サンマー麺もサンマの不漁で見なくなった
45 : 2023/03/21(火) 20:23:03.77 ID:ICfDcm5p0
お前に喰わせるタンメンはニー
46 : 2023/03/21(火) 20:23:59.25 ID:IBnO3Slg0
日高屋 タンメン うまい
49 : 2023/03/21(火) 20:24:54.07 ID:JRbEQ/u40
岐阜タンメン
50 : 2023/03/21(火) 20:25:22.03 ID:oXPpy8lE0
何度も書いてるけど、美味しんぼにあった「タンメンしかありません」な

未だにあの幻影を追い続けてるよ正直w

55 : 2023/03/21(火) 20:26:43.44 ID:U61lCNQjM
神座ってタンメンだろ
60 : 2023/03/21(火) 20:29:37.37 ID:fzqYbddAd
>>55
見た目はそれっぽいけど天理ラーメンの亜種らしいな
知らんけど
56 : 2023/03/21(火) 20:26:48.64 ID:3GyeyCUb0
だとすると「おめえに食わせるタンメンはねぇ!」はあのキャラクターがあんまり馴染みのない食い物を言うっていうのも込みのギャグとして受け取られてたのか
もしそうだとすると東西でニュアンス違うギャグなのか
59 : 2023/03/21(火) 20:28:46.67 ID:IGmnMAPy0
日高屋行けばどこでも食えるだろ
61 : 2023/03/21(火) 20:29:52.76 ID:/EhOLShb0
五目中華

コレはどう?

62 : 2023/03/21(火) 20:31:04.80 ID:N9WSuP9u0
野菜食ったと自分を納得させるやつ
63 : 2023/03/21(火) 20:31:30.27 ID:3bVoNXF7M
タンメンの定義がわからんけどゴマ油の香りのイメージはなぜかある
64 : 2023/03/21(火) 20:31:40.05 ID:iHpX5Tvj0
細かい違いはあるらしいが鶏ガラで出汁とった塩野菜ラーメンがタンメン、豚骨で出汁取った塩野菜ラーメンがちゃんぽんみたいだ
65 : 2023/03/21(火) 20:31:43.92 ID:/EhOLShb0
五目中華だと伊達巻、蒲鉾やウズラ卵があるんよね
66 : 2023/03/21(火) 20:32:35.87 ID:ZtLexh+l0
今日シマダヤのタンメン食べた@千葉
67 : 2023/03/21(火) 20:32:42.23 ID:UJaRLCTBM
タンメンはもう意味が広義に渡っているのでもうどうしようもない気がする
70 : 2023/03/21(火) 20:32:57.54 ID:AeTA0KnA0
野武士のグルメでもタンメンあったじゃん
71 : 2023/03/21(火) 20:33:07.87 ID:UyGDqw0S0
あってもまずいとかいうからな
馬鹿舌低脳大阪コンプはそもそも中国料理だろとかいう意見も認めないし
76 : 2023/03/21(火) 20:35:05.21 ID:UDy2HuZs0
>>71
名古屋から西が変食関所だからね
72 : 2023/03/21(火) 20:33:29.83 ID:r0uWJ9fla
蒙古タンメンの辛さ0の野菜タンメン好き
ニンニクと化調がガッツリ利いたジャンクな味付けがたまらん
73 : 2023/03/21(火) 20:33:52.51 ID:EpA1KT1D0
きしめんと似たようなもんだろ
74 : 2023/03/21(火) 20:34:18.47 ID:9/ygNL2A0
未開の関東の食文化ってゴミしかないな
77 : 2023/03/21(火) 20:35:27.26 ID:6ZH8Cupj0
タンメンがうまいかと言われたらうまくはない
野菜炒めが乗った醤油ラーメン

関西も王将にないか?

78 : 2023/03/21(火) 20:36:23.22 ID:aWNvsISJ0
>>77
醤油ラーメン……?
81 : 2023/03/21(火) 20:37:06.19 ID:2b/Zlrs90
自民党員、性欲強そう 共産党員、性癖拗らせてそう>>77
何言ってんだこいつ
82 : 2023/03/21(火) 20:37:30.00 ID:2b/Zlrs90
>>81
自分が何言ってんだこいつになってしまった
79 : 2023/03/21(火) 20:36:54.20 ID:eWnKp2YP0
関西人の河本のネタだろ?
関西じゃないの?
80 : 2023/03/21(火) 20:36:57.33 ID:DZ9NmWNHM
コンビニにタンメン売ってるの違和感しかない
タンメンって何だよ
84 : 2023/03/21(火) 20:37:43.99 ID:ACbI9f9R0
滋賀にあったタンメン屋が好きだった
87 : 2023/03/21(火) 20:38:51.60 ID:fzqYbddAd
>>84
オカモトタンメンか
食ったことあるわ
85 : 2023/03/21(火) 20:37:58.65 ID:qwZTk33E0
幸楽苑や日高屋は全国チェーンじゃないのか?
86 : 2023/03/21(火) 20:38:49.35 ID:UDy2HuZs0
京都まで行かないと味が落ち着かないという
情けないよな名古屋から西
88 : 2023/03/21(火) 20:39:15.67 ID:Ex+BLQ/D0
天理スタミナラーメンってあれタンメンみたいなものじゃないの
89 : 2023/03/21(火) 20:39:38.30 ID:OLA5xW9u0
九州人から見るとちゃんぽんの劣化コピーなんだって博多生まれの嫁が言ってた
90 : 2023/03/21(火) 20:40:07.14 ID:RUOPS9sv0
要するにちゃんぽんだろ?違うの?
91 : 2023/03/21(火) 20:40:07.16 ID:O5nd0ABQ0
すみません今タン切らしてて作れません
92 : 2023/03/21(火) 20:40:11.08 ID:Qw70wB5Z0
タンメン、五目そば、うま煮そば、広東麺、頼んでみるまで何が出てくるかわからない四天王
93 : 2023/03/21(火) 20:40:22.67 ID:S1CsvaMD0
味噌ラーメンの野菜炒めのせのほうが数倍美味しいですしおすし
94 : 2023/03/21(火) 20:40:29.93 ID:Z3vAtTWs0
タンメンなんてトウホグにも静岡にもあるぞ
97 : 2023/03/21(火) 20:41:44.87 ID:RcfaJZOX0
そういや食ったことねえわ
川崎生まれ横浜育ちだけど
98 : 2023/03/21(火) 20:43:35.52 ID:/Z0OTzNo0
おめえに食わせるタンメンはねえってやってたじゃん不正受給が
100 : 2023/03/21(火) 20:44:34.05 ID:fhCELkvY0
むせるほどお酢かけて食べたい
101 : 2023/03/21(火) 20:44:53.42 ID:UDy2HuZs0
静岡でウナギパイ 静岡おでん で
中和されて名古屋食文化はコッチには入ってこない
102 : 2023/03/21(火) 20:44:54.79 ID:m62S9Y3i0
中華街だと牛すじ煮込みの刀削麺とか食べる
103 : 2023/03/21(火) 20:45:02.34 ID:l2SscfI0a
サンマーメンは横浜近辺かもしれんが、
タンメンは全国区じゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました