ネギ「人間以外が食べると苦しんで死にます」これが野菜界のナンバーワンになれた奇跡

サムネイル
1 : 2023/04/01(土) 18:51:44.13 ID:m8x5LXqha

犬や猫に食わせてみて死んだのを見て
なお食べる気になったのは何なんだよ

弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」を展開しているイオングループのオリジン東秀株式会社(本社:東京都調布市/代表:沢村 弘也)は、4月2日(日)11時より、「スケソウダラと厚揚げのネギ油淋ソース」を期間限定で販売いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003731.000007505.html

3 : 2023/04/01(土) 18:53:09.76 ID:IvNm+Sjh0
>>1
そりゃ毒なんだから食わせてみたくなったんだろ底辺に
4 : 2023/04/01(土) 18:53:20.33 ID:VjWz02N3
人類の肝臓でかすぎ&優秀すぎ問題
5 : 2023/04/01(土) 18:54:09.74 ID:fQYyaMxB0
まじ?
6 : 2023/04/01(土) 18:54:54.57 ID:hvkfTRJ5a
たまたま
7 : 2023/04/01(土) 18:55:01.30 ID:dGhFQ4vG0
ネギって野菜なの?
29 : 2023/04/01(土) 19:13:43.07 ID:dQhAMqsq0
>>7
は?
34 : 2023/04/01(土) 19:16:33.11 ID:nSq+kLzeM
>>29
7の疑問は半分正しい
ネギは玉ねぎと同じく球根(縦に伸びる球根)を食べてるから厳密には苗
ネギも玉ねぎも育ててると葉っぱが伸びて花が咲くでしょ
8 : 2023/04/01(土) 18:55:52.11 ID:nSq+kLzeM
野生動物は狩りに適した進化を遂げたから食料確保に困らなかったが
人間は食物連鎖の下のほうに位置しているせいで度重なる飢餓を経験することになった
そのおかげで毒物以外の食べられるものを食べられるようになった
17 : 2023/04/01(土) 18:58:49.62 ID:fMi92kWE0
>>8
全然違います
まったくの的外れ
22 : 2023/04/01(土) 19:04:06.01 ID:lRc0UeEU0
>>17
そこはどう違うのか教えてくれよ
26 : 2023/04/01(土) 19:06:55.24 ID:nSq+kLzeM
>>17
すいません訂正します
毒物も含み食べられないものも食べられます
9 : 2023/04/01(土) 18:56:04.73 ID:HlC9DnV+0
ネギって猛毒だったんだ
うまッ
11 : 2023/04/01(土) 18:56:58.17 ID:Czc0mN2I0
ネギだけでじゅうぶんですよ
12 : 2023/04/01(土) 18:57:13.34 ID:re5l7r300
たまに毒耐性が欲しいみたいな事を考える人がいるけど、
人間の毒耐性は実はかなり高い
猫や犬が食べたら死ぬ食べ物を、人間なら普通に食べられる
25 : 2023/04/01(土) 19:06:28.70 ID:nA9DX1u20
>>12
スイセンは食べられないよね
27 : 2023/04/01(土) 19:07:59.69 ID:sOS0hJntM
>>25
スイセンて草じゃん根菜とか栄養価の高いものに対応するのならわかるけど
28 : 2023/04/01(土) 19:08:01.66 ID:Sdvcq6aM0
>>25
スイセンは犬猫も食べられないからな
13 : 2023/04/01(土) 18:57:52.46 ID:nHVhy6hd0
犬猫でもちょっと食ったくらいじゃ死なないやろ
14 : 2023/04/01(土) 18:58:03.78 ID:4h9d1OIc0
野菜のナンバー1はキャベツだろ
15 : 2023/04/01(土) 18:58:17.91 ID:dNzRRFGq0
食べない人間は僧侶とネギが嫌いな人だけ
16 : 2023/04/01(土) 18:58:47.23 ID:Dg8RujWT0
ぶどうもペットには毒だったんだ
18 : 2023/04/01(土) 18:59:55.10 ID:CTrbboDva
いうほど猫犬もネギくっても死なないと思うよ
ワンパンで死ぬのは弱い個体
19 : 2023/04/01(土) 19:00:24.53 ID:Czc0mN2I0
アボカドのがやばいだろう
20 : 2023/04/01(土) 19:01:54.45 ID:xV3CoIOE0
食感が嫌い
21 : 2023/04/01(土) 19:02:23.80 ID:uVATQYdd0
ねぎ味噌のポテンシャル
23 : 2023/04/01(土) 19:04:31.43 ID:M37573RA0
嫁の母親が連れてきた犬がいるんだけど、こっそりネギ食わせたら死ぬ?
24 : 2023/04/01(土) 19:06:01.21 ID:lO2cw8AxH
ネギとかタマネギとか
火を通すと甘くなって美味しいとか
唯一火を使う生物の人間のために生まれてきたとしか思えない
30 : 2023/04/01(土) 19:14:00.60 ID:9VY61PKH0
美味しいから
それだけ
31 : 2023/04/01(土) 19:15:18.56 ID:VjWz02N3
逆に考えるんだ。毒物マスタリーデフォ装備の人類でも、ネギくらいしか食えない…と考えるんだ。

昔は見た目からユリ科に分類されいたが、ユリ科の植物なんてまあ毒草ばっかりで、食えるもんの方が珍しい
分子生物学上の知見をもとに再分類された現在の体系では、ネギはヒガンバナ科。モロ毒草。

32 : 2023/04/01(土) 19:15:26.25 ID:Oo+iNId9a
自動車エンジニア「この焼き鳥、鶏肉は回らないのにネギだけ回る・・・ッ!?」
33 : 2023/04/01(土) 19:16:03.02 ID:I/kn+z9M0
ゴキブリとかネズミ食ってケロッとしてるニャンコが死んじゃうネギ類とかヤバすぎやろ!🙀🙀
35 : 2023/04/01(土) 19:18:17.34 ID:mQJgQNn60
でもお前ら毒あるってわかってるのに生牡蠣食うよね
36 : 2023/04/01(土) 19:18:39.85 ID:jnq5EPb9a
でもお前らゴキブリの踊り食い出来ないじゃん
37 : 2023/04/01(土) 19:20:04.57 ID:B5a11LfN0
最近自炊始めたんだが長ネギのグジュグジュしてる部分て捨てるべきなん?
鍋に入れたらクソマズくてムカついたんだが
41 : 2023/04/01(土) 19:34:48.56 ID:gNITGrdI0
>>37
火の通しが足りないんじゃないか
38 : 2023/04/01(土) 19:22:34.81 ID:d3mFWGtb0
人間って割とどの人種も同じような耐性持ってるよな
アフリカにいた頃にはネギがあって、酒とか牛乳とかより昔から食べてたのかね
39 : 2023/04/01(土) 19:29:12.31 ID:OiNzLoEy0
俺は鳥類のチート級の消化器と肺がほしい
40 : 2023/04/01(土) 19:31:13.49 ID:dfM1nOedx
8位ぐらいやろ玉ねぎは3位
43 : 2023/04/01(土) 19:36:43.29 ID:ofB6iGq+0
きのこ類もそうだけど火を入れないと毒みたいなのも多いよね
45 : 2023/04/01(土) 19:37:28.20 ID:FfJ/Bqkha
じゃあなんで腐った血肉を食えないの?
46 : 2023/04/01(土) 19:38:40.19 ID:H8FFTAEm0
乾燥ネギの無力感
51 : 2023/04/01(土) 19:42:17.93 ID:VjWz02N3
>>46
今は万能ネギの刻んだやつの冷凍のがある。そっちはまだなんぼかマシ。
独特の冷凍臭みたいのがあるので、冷や奴や素麺の薬味にはちと辛いが…
49 : 2023/04/01(土) 19:40:46.30 ID:+ku5isVZM
でも生肉食えないじゃん?
外国の水飲んで腹壊すしたいしたことねーだろ
52 : 2023/04/01(土) 19:43:13.17 ID:tBn6YQ5B0
>>1
お前クズだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました