一休さん「農民は戦で家失い苦しんでるこれが為政者のやるとこか!」→翌週には足利義満と遊んでたよね

サムネイル
1 : 2023/04/04(火) 09:08:21.19 ID:C3KLnX180

底知れぬ恐怖…昭和の子どもたちにトラウマを与えた名作アニメの「問題回」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5db50238cb4a969f3dd9f99000d0678977506d1e

 子ども向けの痛快で楽しいアニメ番組だと思っていたら、急に鬱エピソードが……。アニメを見ていると、ときどきそんなことが起こる。大人になった今ならまだしも、子ども時代は「なんかよく分からないけどタダゴトではないぞ……!?」と、理解の範疇を超えた薄気味悪さがトラウマになることも……。今回は、昭和の名作アニメ『一休さん』と『ゲゲゲの鬼太郎』から、子どもに底知れぬ恐怖を与えたトラウマ回を紹介する。

■【画像】トラウマ必須…! “ドクロを持って街を練り歩く”一休さん■

■『一休さん』正月早々ドクロを持って都を練り歩き号泣…石を投げつけられる一休さん
『一休さん』のウリは、小坊主の一休さんが「とんち」を使って無理難題を乗り越えるところだ。しかし、第9話「めでたくもあり めでたくもなし」は、いつもと少々様子が違った。

 元旦に和尚さんと一緒に、桔梗屋さんの家にお呼ばれした一休さん。楽しく過ごしたその帰り道、戦で家を失った大勢の農民たちが侍から追い立てられているところを目撃する。

 家がなくなった彼らを安国寺に入れたのはいいが、寺も貧しく食料が足りない。食べ物を分けてほしいと金持ちに頼んでみても、取り合ってもらえず……そこで一休さんは例のごとくとんちを使い、大量のおにぎりを得ることに成功した。めでたし、めでたし!と思いきや……。

  寺に帰ると、農民たちの大半がいなくなっている。実は一休さんが出て行ったあとに侍がやってきて、戦を手伝えば飯を食わせてやると連れて行ったのだ。戦のせいで苦しんだ彼らが、食べるために戦に協力しなくてはならない……そして、それを止めることができなかった自身の無力さを嘆き、泣き崩れる一休さん。

 ここで突然画面が暗転し、「元旦は 冥途の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし 一休」という歌が映し出される。“新しい年を迎えるたびに死に一歩近づいているのに、元旦の何かめでたいものか”という意味だ。

 画面は変わり、再び楽しそうな正月の様子が描かれるが、そこにドクロをかかげた一休さんが……。賑やかムードをぶち壊すように「ご用心なさい!」と叫びながら町を練り歩く姿に、人々は「とんち小僧がおかしいぞ!」「正月早々縁起でもない!」と言って、石を投げつける。それでも叫ぶのをやめず、号泣する一休さん。その泣き顔に先ほどの歌が重ねて映し出され、この回は終了となる。

3 : 2023/04/04(火) 09:10:23.52 ID:Zlvl3+Tw0
好き好き
4 : 2023/04/04(火) 09:10:50.91 ID:8yN6+vRY0
この回普通にいい話じゃね?
5 : 2023/04/04(火) 09:12:47.93 ID:hmZhAtli0
肉好き、女好きな一休
7 : 2023/04/04(火) 09:21:10.24 ID:nHvg3Dp60
1人小舟で琵琶湖に漕ぎ出して入水自殺しようとする回もあった
8 : 2023/04/04(火) 09:21:42.54 ID:e/Z6Up3c0
最後は死にとうないーーって言って
亡くなったんだっけ

弟子はがっかりや

9 : 2023/04/04(火) 09:22:49.69 ID:4NgY6Diu0
>>8
バカすぎる…
10 : 2023/04/04(火) 09:24:36.95 ID:3FUrPlBI0
ただの屁理屈小僧だしな
11 : 2023/04/04(火) 09:28:15.35 ID:Tm3PCUy50
正月に髑髏を付けた杖を持って練り歩いたのは史実
屏風の虎と橋のまん中は嘘
12 : 2023/04/04(火) 09:29:29.01 ID:/d/E3C5m0
お寺の小坊主さんって
要するにそういう事だよな…
13 : 2023/04/04(火) 09:29:53.03 ID:XMtJOrrH0
これは小学生の頃読んだ伝記にも書いてあったくらいだから避けては通れん逸話なんだろうな

坊主のくせにエ口短歌やホモ短歌詠んでたことはさすがにどっちにも取り上げられてなかったけど

15 : 2023/04/04(火) 09:31:45.47 ID:PY1693m90
アニメよりご本人の方がぶっ壊れてるから問題ない
16 : 2023/04/04(火) 09:34:07.68 ID:Pnzqri0Z0
この橋渡るべからず
17 : 2023/04/04(火) 09:36:22.06 ID:xauseUZo0
一休さんは上級国民だからな
下々の生活の心配なんかするわけが無い
18 : 2023/04/04(火) 09:37:23.05 ID:IwiHvomi0
一休は筋金入りの上級国民だからな
20 : 2023/04/04(火) 09:38:46.89 ID:AiQUMKlw0
ファッ休さんをアニメ化しろ
21 : 2023/04/04(火) 09:40:08.83 ID:GshRbN6o0
[ ::━◎]ノ 皇族がなんか言ってる.
22 : 2023/04/04(火) 09:40:44.82 ID:evbHN5eR0
顎を連れ回してる時点であいつがどれだけ体制側かわかるだろ
23 : 2023/04/04(火) 09:43:26.15 ID:qMxouxAC0
家出して琵琶湖かどこかで船に乗る回も異様だったな
詳細は忘れたが
24 : 2023/04/04(火) 09:44:27.65 ID:yXDbjGbD0
最終回の念仏!
25 : 2023/04/04(火) 09:44:51.77 ID:3W5Ukn5e0
スエッソン・ステロ「これが御大将のやることか!」
26 : 2023/04/04(火) 09:45:31.07 ID:cHFYFGd/0
安国寺の次期住職はしゅうねんさん
27 : 2023/04/04(火) 09:47:22.11 ID:e0aEJYHw0
将軍様あほそうにみえて賢いところ好き
28 : 2023/04/04(火) 09:54:35.10 ID:1RLRjpH40
住職が一休を棒でしばいた後にわざと熱湯に浸からせるって拷問やった話が怖かったよ
29 : 2023/04/04(火) 09:58:25.49 ID:u8kqHW5r0
慌てない慌てない

一休み一休み

30 : 2023/04/04(火) 10:01:25.85 ID:rRTuiawi0
まるでメディアに圧力かけるな!と言って批判してたのに
翌週には「元総務省放送政策課課長補佐に喧嘩売るとはいい度胸だ!」と圧力かけてた小西さんみたいじゃないですか!
31 : 2023/04/04(火) 10:05:17.94 ID:keIeNaIG0
血統は正義なので
32 : 2023/04/04(火) 10:08:20.59 ID:BAYwBdKs0
風俗狂いの女好き
そもそもアニメはおかしい
33 : 2023/04/04(火) 10:11:04.33 ID:li8hq58O0
絶倫だった描写がないよな
34 : 2023/04/04(火) 10:12:11.59 ID:DSLrEbTD0
>>1
サヨちゃんは?
35 : 2023/04/04(火) 10:15:00.58 ID:yngGrt0j0
実際の一休さんからして遊びまくってたわけで

コメント

タイトルとURLをコピーしました