【心理学】なぜHSPの人は搾取されるのか 「生きづらさ」を利用する人たち

サムネイル
1 : 2023/04/10(月) 05:35:53.90 ID:xcCXnaqj9

※2023/4/8 10:00
朝日新聞

 不安定な天候に新たな環境。自律神経が乱れやすい春は、HSP(Highly Sensitive Person)傾向がある人にとってはつらい季節とも言われる。生まれつき感受性が強く、心が傷つきやすいとされるHSPは、生きづらさを説明する言葉として急速に広まった。だが創価大学専任講師で心理学者の飯村周平さんは、当事者をターゲットとした搾取ビジネスも広がっていると指摘する。著書「HSPブームの功罪を問う」を出版した飯村さんに聞いた。

 ――「5人に1人がHSP」と説明されることが多いですが?

 「HSPという言葉を知ったおかげで『救われた』『生きづらい理由が腑(ふ)に落ちた』という方はたくさんいらっしゃいます」

 「ただ、HSPは専門的には感覚処理感受性という特性で、生まれ持った気質です。感受性の強弱は正規分布していますが、『上位20%がHSP』といった学術的な基準はありません。だから『HSPの人』『そうでない人』と明確な基準でもって分けることはできないのに、本来の意味から離れ、ポップにこの言葉が広がっています」

 ――「HSPなのに刺激を求めるHSS型」など、四つにタイプ分けする自己診断テストもよく見かけます。

 「4タイプ診断は出典もよくわからないし、少なくとも研究報告はないですね。血液型による性格診断のように、占いの一種として楽しむ分には害はないと思いますが……」

「繊細で生きづらいけど共感を持って反応できる」にある「呪い」と「祝福」
 ――怪しげなビジネスも横行しているのですか。

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASR443SSZR43UTFL005.html

2 : 2023/04/10(月) 05:37:41.77 ID:b5D5NB7n0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
21 : 2023/04/10(月) 06:02:05.56 ID:SzwJZzUd0
>>2
具体的に例をあげろ。完全に全て当てはまる訳ではないだろ。ウソを書き続けるな!迷惑野郎。
4 : 2023/04/10(月) 05:43:04.99 ID:vicel7S80
すぐ被害者ヅラする人間増えてるよねw
5 : 2023/04/10(月) 05:43:13.18 ID:VFrHAM9q0
派遣会社とかも「生きずらさ」を利用した搾取体制だよな
6 : 2023/04/10(月) 05:46:05.43 ID:Ynz+23Gb0
せめてADHDくらい確立されてからにしろよ
7 : 2023/04/10(月) 05:46:56.67 ID:pL9o6Hs10
発達障害とか適当に言ってるだけ
ただの馬鹿だろ?
22 : 2023/04/10(月) 06:02:26.15 ID:oXWKB3qZ0
>>7
確かに言い方変えただけな感じはする
8 : 2023/04/10(月) 05:47:19.56 ID:C0grSxIi0
暗いときに明るい光をみると
フラつく病か
10 : 2023/04/10(月) 05:48:10.16 ID:j+OlUCnc0
自律神経が乱れやすい春は、HSP(Highly Sensitive Person)傾向がある人にとってはつらい季節とも言われる

自律神経失調症と何が違うの?

19 : 2023/04/10(月) 06:00:43.58 ID:jpa0u8TP0
>>10
自律神経失調症になりやすい気質があるようだという話じゃないの?
11 : 2023/04/10(月) 05:49:54.81 ID:2uxKb3dh0
自称してる人たちのクレーマーっぷりが凄まじい
12 : 2023/04/10(月) 05:50:26.33 ID:wYDM+a6E0
正直、発達障害と何が違うのかようわからん
13 : 2023/04/10(月) 05:52:08.89 ID:QR7uPCeY0
いろんな精神病と言うか、いわゆるキャラクターが増産されとるな。 キャラビジネスかよ
14 : 2023/04/10(月) 05:53:09.73 ID:+BV6JwBD0
ようは
怠け者
16 : 2023/04/10(月) 05:58:28.61 ID:2hyO1zWE0
社会が悪い(ウヨ サヨ 反ワク)
親が悪い(毒親 親ガチャ)
発達障害だからしょうがない

この3つで自己責任社会をサバイブしよう! >>1

17 : 2023/04/10(月) 05:58:55.43 ID:XgvQxRyG0
アスペルガー症候群
注意欠陥多動性障害(ADHD)
人格障害パーソナリティ障害
etc
発達障害系の症状って大体一緒よな
区別する必要性あるのかな?って
23 : 2023/04/10(月) 06:04:28.48 ID:yxBtjjsp0
>>17
効く薬が違ったりなかったりする
28 : 2023/04/10(月) 06:08:38.68 ID:vhhufvh60
>>17
むかし精神科医の小田晋が、症状をネーミングするのは学者の誉れだと言ってたなw
18 : 2023/04/10(月) 06:00:20.78 ID:yOhUXqzw0
生きづらや
ああ生きづらや
生きづらや
20 : 2023/04/10(月) 06:01:24.66 ID:DEEDbraO0
3月いっぱいでサービス終了しただろ
24 : 2023/04/10(月) 06:05:54.72 ID:rhuxOOdY0
怠け者とかさぼり癖とか的確な言葉が前からあった。
26 : 2023/04/10(月) 06:07:21.77 ID:mkcKGnwQ0
え、えっちスペシャル!?
27 : 2023/04/10(月) 06:07:58.90 ID:s+KBMHyT0
昔は「ネクラ」のひとことで切り捨てられていたのに、また人権騒ぎ起こして復活したのか?
29 : 2023/04/10(月) 06:08:46.26 ID:b/mqNRCJ0
070だとバカにされたなぁ
31 : 2023/04/10(月) 06:10:20.48 ID:GinfKTYM0
春から上京する若者を駅や空港で家族友達が見送るみたいなのをローカル番組がやる
それをしょうもない人生送ってる実家暮らしが見て死にたくなる現象

コメント

タイトルとURLをコピーしました