- 1 : 2023/04/17(月) 13:59:29.34 ID:FkTe4MUn0
-
今って最低限Iパスくらいの資格は持ってないと強制足切り食らうんやな
2社受けて2社とも全く同じこと言われたわ
- 3 : 2023/04/17(月) 14:00:18.82 ID:FkTe4MUn0
-
一応24歳の大卒既卒なのに
- 4 : 2023/04/17(月) 14:00:33.17 ID:/dobc7nW0
-
今は基本情報までは好きなタイミングで受けられるようになったろ確か
取りにいきゃええ
- 10 : 2023/04/17(月) 14:02:08.29 ID:FkTe4MUn0
-
>>4
難易度的にはIパスかな
最低限Iパスって言ってたから
2ch民はIパスなんて取っても全く意味ないって言ってたから真に受けてスルーしてもうたらこれよ
- 17 : 2023/04/17(月) 14:04:07.07 ID:IoKl+/kCM
-
>>10
情報系の大学出てる新卒ならそれでもいいのかもな
知らんけど
- 45 : 2023/04/17(月) 14:13:26.33 ID:iIE2MIs1M
-
>>10
iパスは非it系の人たちのための資格
it系の人間にはレベル低すぎて意味ないのは事実や
向こうがハードル下げてきてくれてるだけや
- 5 : 2023/04/17(月) 14:00:45.96 ID:s7tMu94vd
-
iパスは人間判定
基本情報はガ●ジ判定
応用情報は最低限文章読める判定
- 7 : 2023/04/17(月) 14:01:18.06 ID:IoKl+/kCM
-
ワイと同じやな
勉強するか諦めてよそ行け
- 11 : 2023/04/17(月) 14:02:41.14 ID:FkTe4MUn0
-
>>7
そっちは結局どうしたん?
- 13 : 2023/04/17(月) 14:03:22.43 ID:IoKl+/kCM
-
>>11
全然関係ない肉体労働の仕事やっとる
- 25 : 2023/04/17(月) 14:06:08.82 ID:FkTe4MUn0
-
>>13
マジかぁ
みなみにそっちは面接でどんなこと言われた?
- 8 : 2023/04/17(月) 14:01:35.99 ID:cZ3CpWTy0
-
何て言われたんや
- 16 : 2023/04/17(月) 14:03:51.16 ID:FkTe4MUn0
-
>>8
ITエンジニアは最下層のテスターですらITパスポートは最低限持ってないと付けないって言われて別の仕事(ゴミみたいな仕事)紹介するからそこの福利厚生でITの資格とれって言われた
- 21 : 2023/04/17(月) 14:04:45.17 ID:cZ3CpWTy0
-
>>16
Iパスをそこまで評価してくれる企業あるんやな
- 34 : 2023/04/17(月) 14:09:08.23 ID:FkTe4MUn0
-
>>21
評価というか最低限らしい
運転免許証がないと車を運転できないように
- 12 : 2023/04/17(月) 14:02:56.29 ID:nqZ1OkABa
-
SESなんかになりたいんか
- 15 : 2023/04/17(月) 14:03:47.13 ID:bH/38DxM0
-
>>12
転職ありきで考えたら悪くない選択肢や
- 23 : 2023/04/17(月) 14:05:36.12 ID:FkTe4MUn0
-
>>12
別にそこがゴールちゃうからな
そこで実務経験積んで転職ってのがITエンジニアでは王道ルートなんや
だけどそのルートの入口にすら入れなかったけど
- 14 : 2023/04/17(月) 14:03:29.32 ID:UjdWSE300
-
24歳なら引く手数多やろ
- 28 : 2023/04/17(月) 14:06:58.16 ID:FkTe4MUn0
-
>>14
ワイもそう思ってたけどIT業界では年齢や学歴よりも資格やスキルの方がよっぽど大事らしいわ
- 18 : 2023/04/17(月) 14:04:35.87 ID:b7XKdhvO0
-
SESは基本情報の有無で単価変わるがIパスは変わらない
そういう意味ではIパスは意味ない
- 30 : 2023/04/17(月) 14:07:59.11 ID:FkTe4MUn0
-
>>18
でもiパスは玄関の鍵やったって事を今更知ったわ
これがなきゃ中に入ることすら出来んかった
- 20 : 2023/04/17(月) 14:04:44.55 ID:bH/38DxM0
-
ITパスポートなんか勉強せんでも受かるやろ
今すぐとりにいけ
- 22 : 2023/04/17(月) 14:04:49.93 ID:Dh6Debgs0
-
へー、ノー資格未経験で入れたけどなあ
スクール半年通ってたからか知らんけど
- 24 : 2023/04/17(月) 14:06:03.99 ID:bMkLi+0hd
-
もっと数撃て
今オンライン面接多いやろ
- 36 : 2023/04/17(月) 14:10:22.86 ID:FkTe4MUn0
-
>>24
もうこれで分かったわ
10個くらいまとめて応募するわ
- 26 : 2023/04/17(月) 14:06:27.98 ID:EmhtdcZra
-
言うて現実的に何もしなかったニートは厳しいやろな
- 27 : 2023/04/17(月) 14:06:57.47 ID:KQoZyWZDp
-
東京か?
- 40 : 2023/04/17(月) 14:11:19.62 ID:FkTe4MUn0
-
>>27
地方(新潟)や
やっぱ地方と東京だと難易度変わるんかな
だとしたらもう東京の会社受けるわ
- 29 : 2023/04/17(月) 14:07:37.34 ID:bH/38DxM0
-
空白期間は何をしてたんですか?
匿名掲示板でレスバ?
はぁ……不採用
- 31 : 2023/04/17(月) 14:08:00.12 ID:Bqe+AgU/r
-
わいの会社はわいのときは適性試験受けてそこそこ賢かったら未経験でも入れたで
今は知らん
- 33 : 2023/04/17(月) 14:08:31.60 ID:lL63Qx450
-
ワイの会社IT未経験者ばかり取ってるぞ。
せめてPCの使い方くらいはできる人をと思ってる。
- 41 : 2023/04/17(月) 14:11:48.29 ID:FkTe4MUn0
-
>>33
sesなん?
- 35 : 2023/04/17(月) 14:09:31.74 ID:gh5wnMH60
-
今から行ってどうにかなる業界なん?
AIで駆逐されるらしいやん
- 38 : 2023/04/17(月) 14:11:11.03 ID:4pEtkLi+0
-
>>35
今はAIというよりAIアシスタントなんで使いこなせば駆逐する側のフェーズやろ
AGIになったらIT以外も駆逐されるからヘーキヘーキ
- 37 : 2023/04/17(月) 14:10:50.60 ID:Q//lNXp4p
-
Iパスが意味ないいうんは持ってなくていいって意味じゃなくてIパス受けるならもっと実用的な資格取れって意味であって
Iパス以上の資格持ってないなら最低でもIパスは持ってないとというんはその通りやろ
何も資格持ってないのは業務に関して何も勉強する意欲ないって意味にも取れるんやし
- 39 : 2023/04/17(月) 14:11:11.47 ID:N9Krpe/K0
-
まぁ最悪介護と飲食なら何時でも就職できるからヘーキヘーキ
- 42 : 2023/04/17(月) 14:12:46.06 ID:6ZUfjXKla
-
起業してプログラムはChatGPTに任せるという風潮
- 43 : 2023/04/17(月) 14:13:07.02 ID:KEYp/bULM
-
ワイの会社オススメ
TKCって会社や
栃木やけどな…
- 50 : 2023/04/17(月) 14:14:56.79 ID:FkTe4MUn0
-
>>43
IT業務に携われるならもうどこでもええわ
- 44 : 2023/04/17(月) 14:13:19.20 ID:7Zl78ec30
-
基本情報はともかく応用が楽勝はないやろ
必死こいて勉強して受かったワイが泣くぞ
- 46 : 2023/04/17(月) 14:13:35.49 ID:G/FqpzDv0
-
SESから入ったけどExcelとWord触ったことありますで通ったぞ
- 47 : 2023/04/17(月) 14:13:54.58 ID:FkTe4MUn0
-
てか今回2社面接受けたんやけど2社とも全く同じ断り文句と説明してたからそういう業者ちゃうんかなって思ってるわ
一日に受けてる人数と月に受けてる数の説明が全く同じなんて普通有り得んよな?
資格無いやつはさっさと足切りして贔屓の会社に斡旋させるみたいなことしてる疑惑というかほぼ確信にあるわ
- 48 : 2023/04/17(月) 14:13:56.95 ID:8nEvNxeO0
-
情報セキュリティマネジメント試験と基本情報と応用情報
文系何時間で取れる?
- 49 : 2023/04/17(月) 14:14:50.21 ID:bDgccglIa
-
SIじゃアカンのか?
コメント